ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2427829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

五色岳・化雲岳

2009年07月24日(金) ~ 2009年07月26日(日)
 - 拍手
akadake5 その他1人
GPS
56:00
距離
31.1km
登り
1,304m
下り
1,304m

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
0:30
合計
7:28
5:11
84
スタート地点
6:35
15
7:16
7:20
134
9:34
9:40
95
五色岳
11:15
11:35
64
化雲岳
12:39
0
ヒサゴ沼避難小屋
12:39
宿泊地
2日目
山行
5:37
休憩
0:32
合計
6:09
5:23
54
宿泊地
6:17
6:36
71
化雲岳
7:47
8:00
100
五色岳
9:40
25
10:05
12
10:17
75
11:32
ゴール地点
天候 24日 曇り
25日 雨で避難小屋で停滞
26日 曇り(晴れ間有り)
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス 7月23日クチャンベツ川登山口を目指す 23日は登山口で車中泊 夜は快晴で満天の星でした 24日4時8人のツアー登山者がジャンボタクシーで来て4時30分出発して行った 4時30分起床して朝食を済ませ5時11分出発する
23日 15時41分 ゲートNOは事前に訊いたが、ここ数年変更無し ナンバーは北海道森林管理局に確認してください 2020年施錠はされていないようです
2009年07月23日 15:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/23 15:41
23日 15時41分 ゲートNOは事前に訊いたが、ここ数年変更無し ナンバーは北海道森林管理局に確認してください 2020年施錠はされていないようです
15時58分 登山口に到着 確かではないが、20年くらい前に広くなった
2009年07月23日 16:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/23 16:29
15時58分 登山口に到着 確かではないが、20年くらい前に広くなった
2009年07月23日 16:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/23 16:30
以前の登山道の橋が流され今年新たな道が付けられた
2009年07月23日 16:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/23 16:31
以前の登山道の橋が流され今年新たな道が付けられた
24日 5時11分 出発
2009年07月24日 05:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 5:09
24日 5時11分 出発
5時17分 新しい道はこんな感じ 以前と違って少し登らなければならなくなりました
2009年07月24日 05:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 5:17
5時17分 新しい道はこんな感じ 以前と違って少し登らなければならなくなりました
5時21分 倒木の橋だが、滑りそうなので使わない人もいるようです
2009年07月24日 05:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 5:21
5時21分 倒木の橋だが、滑りそうなので使わない人もいるようです
5時56分 この急登を登ると暫らく急登はありません
2009年07月24日 05:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 5:56
5時56分 この急登を登ると暫らく急登はありません
6時00分
2009年07月24日 06:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 6:00
6時00分
6時22分 沼の原入り口
2009年07月24日 06:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 6:22
6時22分 沼の原入り口
6時24分 以前は沼付近にしか木道は無かった 凄く歩きやすいが疲れそう
2009年07月24日 06:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/24 6:24
6時24分 以前は沼付近にしか木道は無かった 凄く歩きやすいが疲れそう
6時28分
2009年07月24日 06:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 6:28
6時28分
6時32分
2009年07月24日 06:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 6:32
6時32分
6時35分 分岐 石狩岳方向の登山道は笹刈りが 確かされていませんでした
2009年07月24日 06:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 6:35
6時35分 分岐 石狩岳方向の登山道は笹刈りが 確かされていませんでした
6時43分 朽ちかけた木道 4時30分出発した団体さんに追いつきました
2009年07月24日 06:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 6:43
6時43分 朽ちかけた木道 4時30分出発した団体さんに追いつきました
6時50分 
2009年07月24日 06:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 6:50
6時50分 
6時50分 大沼の傍を通ります 水が少ない時には沼の岸辺でテントを張れます
2009年07月24日 06:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 6:50
6時50分 大沼の傍を通ります 水が少ない時には沼の岸辺でテントを張れます
6時51分 
2009年07月24日 06:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 6:51
6時51分 
7時16分 五色の水場 物凄い蚊の大群で痒い痒い  それにしてもどうして水場の手前に木道を設置しないのだろうか?
2009年07月24日 07:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 7:16
7時16分 五色の水場 物凄い蚊の大群で痒い痒い  それにしてもどうして水場の手前に木道を設置しないのだろうか?
7時30分 水場からは少し登りです
2009年07月24日 07:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 7:30
7時30分 水場からは少し登りです
7時49分 ここから五色ヶ原
2009年07月24日 07:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 7:49
7時49分 ここから五色ヶ原
7時51分
2009年07月24日 07:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 7:51
7時51分
7時52分
2009年07月24日 07:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 7:52
7時52分
7時57分 振り返る
2009年07月24日 07:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 7:57
7時57分 振り返る
8時00分
2009年07月24日 08:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 8:00
8時00分
8時01分
2009年07月24日 08:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 8:01
8時01分
8時02分
2009年07月24日 08:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 8:02
8時02分
8時15分 ナナカマド
2009年07月24日 08:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 8:15
8時15分 ナナカマド
8時25分 ミヤマキンバイだと思います
2009年07月24日 08:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 8:25
8時25分 ミヤマキンバイだと思います
8時32分
2009年07月24日 08:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 8:32
8時32分
8時33分
2009年07月24日 08:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 8:33
8時33分
9時00分
2009年07月24日 09:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 9:00
9時00分
9時01分
2009年07月24日 09:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 9:01
9時01分
9時08分 チングルマが満開でした
2009年07月24日 09:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 9:08
9時08分 チングルマが満開でした
9時30分 
2009年07月24日 09:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 9:30
9時30分 
9時30分 
2009年07月24日 09:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 9:30
9時30分 
9時34分 五色岳に到着
2009年07月24日 09:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 9:34
9時34分 五色岳に到着
五色岳頂上はこんな感じで、ここに三角点があります
2009年07月24日 09:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 9:34
五色岳頂上はこんな感じで、ここに三角点があります
この峰がピークかな?と思っています
2009年07月24日 09:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 9:36
この峰がピークかな?と思っています
9時39分 忠別岳方向
2009年07月24日 09:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/24 9:39
9時39分 忠別岳方向
10時18分 五色岳からはハイマツが少し濃い 化雲岳が見えます
2009年07月24日 10:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:18
10時18分 五色岳からはハイマツが少し濃い 化雲岳が見えます
10時25分 ハイマツを抜けるとチングルマの群落
2009年07月24日 10:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/24 10:25
10時25分 ハイマツを抜けるとチングルマの群落
2009年07月24日 10:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:25
10時26分 振り返る
2009年07月24日 10:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:26
10時26分 振り返る
2009年07月24日 10:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:27
2009年07月24日 10:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:27
10時27分 エゾノハクサンイチゲが咲いていました
2009年07月24日 10:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:27
10時27分 エゾノハクサンイチゲが咲いていました
10時41分
2009年07月24日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:41
10時41分
10時49分 分岐 右へ行けば化雲岳
2009年07月24日 10:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:49
10時49分 分岐 右へ行けば化雲岳
10時50分 晴れていればトムラウシ山が見えます
2009年07月24日 10:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:50
10時50分 晴れていればトムラウシ山が見えます
2009年07月24日 10:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:50
10時53分 分岐を真っすぐ進みます
2009年07月24日 10:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:53
10時53分 分岐を真っすぐ進みます
10時54分 日が照っていれば綺麗だったと思われます
2009年07月24日 10:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:54
10時54分 日が照っていれば綺麗だったと思われます
10時57分 振り返る
2009年07月24日 10:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 10:57
10時57分 振り返る
11時00分 右手後方 中央遠くの山は忠別岳
2009年07月24日 11:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:00
11時00分 右手後方 中央遠くの山は忠別岳
11時02分 分岐まで少し登りです
2009年07月24日 11:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:02
11時02分 分岐まで少し登りです
11時02分 左手にはトムラウシ山
2009年07月24日 11:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:02
11時02分 左手にはトムラウシ山
11時03分
2009年07月24日 11:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:03
11時03分
11時04分
2009年07月24日 11:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:04
11時04分
11時07分 化雲岳への分岐
2009年07月24日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:07
11時07分 化雲岳への分岐
11時07分 
2009年07月24日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:07
11時07分 
11時14分 五色岳の手前で引き返す人が居たので訊くと、天気が予報通りでなく雨になるとの事 電話で確認しようと予定に無い化雲岳の頂上に行き電話(分岐付近では通じませんでした) 
2009年07月24日 11:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/24 11:14
11時14分 五色岳の手前で引き返す人が居たので訊くと、天気が予報通りでなく雨になるとの事 電話で確認しようと予定に無い化雲岳の頂上に行き電話(分岐付近では通じませんでした) 
11時15分 電話は出ないので予定はクワウンナイ川上流にテント泊だったが、ヒサゴ沼避難小屋で様子を見ることにした 写真はメアカンキンバイとタカネシオガマだと思います
2009年07月24日 11:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/24 11:15
11時15分 電話は出ないので予定はクワウンナイ川上流にテント泊だったが、ヒサゴ沼避難小屋で様子を見ることにした 写真はメアカンキンバイとタカネシオガマだと思います
11時15分 化雲岳頂上
2009年07月24日 11:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/24 11:15
11時15分 化雲岳頂上
化雲岳頂上からのパノラマ 旭岳〜白雲岳方向
1
化雲岳頂上からのパノラマ 旭岳〜白雲岳方向
11時17分 トムラウシ山
2009年07月24日 11:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:17
11時17分 トムラウシ山
11時19分 中央は忠別岳
2009年07月24日 11:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:19
11時19分 中央は忠別岳
11時19分 旭岳〜白雲岳方向
2009年07月24日 11:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:19
11時19分 旭岳〜白雲岳方向
11時20分 一応記念に撮りました
2009年07月24日 11:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:20
11時20分 一応記念に撮りました
2009年07月24日 11:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:21
11時22分 天人峡からの登山道が見えます
2009年07月24日 11:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/24 11:22
11時22分 天人峡からの登山道が見えます
11時33分 白雲岳が見えました
2009年07月24日 11:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:33
11時33分 白雲岳が見えました
11時33分 旭岳は見えません
2009年07月24日 11:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 11:33
11時33分 旭岳は見えません
12時04分 分岐に戻る
2009年07月24日 12:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:04
12時04分 分岐に戻る
分岐でも記念に
2009年07月24日 12:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:04
分岐でも記念に
化雲岳をバックに
2009年07月24日 12:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:05
化雲岳をバックに
12時24分 避難小屋への雪渓の道 確かここでカメラを雪の上に落として後日修理に出す事になりました
2009年07月24日 12:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:24
12時24分 避難小屋への雪渓の道 確かここでカメラを雪の上に落として後日修理に出す事になりました
12時27分
2009年07月24日 12:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:27
12時27分
12時28分
2009年07月24日 12:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:28
12時28分
12時29分 ヒサゴ沼に到着
2009年07月24日 12:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:29
12時29分 ヒサゴ沼に到着
12時34分 小屋へ向かう時振り返る
2009年07月24日 12:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:34
12時34分 小屋へ向かう時振り返る
12時35分
2009年07月24日 12:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:35
12時35分
12時35分 シナノキンバイ
2009年07月24日 12:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:35
12時35分 シナノキンバイ
12時37分 小屋の屋根が見えてきました
2009年07月24日 12:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:37
12時37分 小屋の屋根が見えてきました
12時38分
2009年07月24日 12:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:38
12時38分
12時39分 避難小屋に到着 この小屋は1982年に新築されたよう だいぶ傷んでいます
2009年07月24日 12:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/24 12:39
12時39分 避難小屋に到着 この小屋は1982年に新築されたよう だいぶ傷んでいます
2009年07月24日 12:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 12:39
小屋の内部 鉄骨が使われています 賞味期限の切れた乾パンが段ボール箱一箱ありました 小屋での宿泊は23年振り 着いた時奥に6人のグループが陣取っていた かなり遅れて8人のツアー登山者等が来た その後高知県の3人組みと大阪の夫婦が来た 今晩の宿泊者は合計21人
2009年07月24日 12:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/24 12:49
小屋の内部 鉄骨が使われています 賞味期限の切れた乾パンが段ボール箱一箱ありました 小屋での宿泊は23年振り 着いた時奥に6人のグループが陣取っていた かなり遅れて8人のツアー登山者等が来た その後高知県の3人組みと大阪の夫婦が来た 今晩の宿泊者は合計21人
暇なので小屋の周りを散策
2009年07月24日 13:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 13:05
暇なので小屋の周りを散策
2009年07月24日 13:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 13:10
2009年07月24日 13:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 13:10
2009年07月24日 13:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 13:10
2009年07月24日 13:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/24 13:10
結構暖かかったので外で食事をする
2009年07月24日 15:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/24 15:44
結構暖かかったので外で食事をする
6時05分 変わった天気予報どおり24日と25日は雨でその後の天気もあまりよくないし、二日間の雨でクワウンナイ川が増水している可能性が高いので、今回のクワウンナイ川下り&遡行は中止とした 26日5時23分帰路につく 写真は分岐の少し上からのパノラマ
1
6時05分 変わった天気予報どおり24日と25日は雨でその後の天気もあまりよくないし、二日間の雨でクワウンナイ川が増水している可能性が高いので、今回のクワウンナイ川下り&遡行は中止とした 26日5時23分帰路につく 写真は分岐の少し上からのパノラマ
6時06分 
2009年07月26日 06:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:06
6時06分 
トムラウシ山の右にオプタテシケ山や美瑛岳も見えます
2009年07月26日 06:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:06
トムラウシ山の右にオプタテシケ山や美瑛岳も見えます
6時08分 曇っていたが、雲が高く回りの山々は良く見えているので帰りも化雲岳へ寄りました
2009年07月26日 06:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/26 6:08
6時08分 曇っていたが、雲が高く回りの山々は良く見えているので帰りも化雲岳へ寄りました
6時17分 化雲岳到着
2009年07月26日 06:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/26 6:17
6時17分 化雲岳到着
旭岳から白雲岳まで見えます
2009年07月26日 06:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:17
旭岳から白雲岳まで見えます
化雲岳からのパノラマ 右はトムラウシ山 左は石狩連峰とニペソツ山
1
化雲岳からのパノラマ 右はトムラウシ山 左は石狩連峰とニペソツ山
化雲岳からのパノラマ供^鯵戮ら白雲岳 白雲岳の右に忠別岳
1
化雲岳からのパノラマ供^鯵戮ら白雲岳 白雲岳の右に忠別岳
こっちは帰る方向 中央付近に登山道が見えます
2009年07月26日 06:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:19
こっちは帰る方向 中央付近に登山道が見えます
2009年07月26日 06:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:19
2009年07月26日 06:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 6:20
2009年07月26日 06:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:20
2009年07月26日 06:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:22
2009年07月26日 06:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:23
6時27分 化雲岳の岩峰に登れたので登って写しました
2009年07月26日 06:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 6:27
6時27分 化雲岳の岩峰に登れたので登って写しました
トムラウシ山方向
2009年07月26日 06:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/26 6:28
トムラウシ山方向
6時36分 下山します 化雲岳頂上には確か大阪の医大生 今日は白雲岳避難小屋まで行くとのこと
2009年07月26日 06:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:36
6時36分 下山します 化雲岳頂上には確か大阪の医大生 今日は白雲岳避難小屋まで行くとのこと
6時39分 チングルマ 終わりかけていますが、綺麗です
2009年07月26日 06:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:39
6時39分 チングルマ 終わりかけていますが、綺麗です
遠くは白雲岳
2009年07月26日 06:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 6:39
遠くは白雲岳
トムラウシ山
2009年07月26日 06:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 6:40
トムラウシ山
6時41分 左はニペソツ山
2009年07月26日 06:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 6:41
6時41分 左はニペソツ山
2009年07月26日 06:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:42
2009年07月26日 06:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:42
2009年07月26日 06:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:43
2009年07月26日 06:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:43
2009年07月26日 06:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:43
2009年07月26日 06:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:44
2009年07月26日 06:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:46
2009年07月26日 06:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:46
2009年07月26日 06:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:47
2009年07月26日 06:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:48
6時50分 五色岳へ向かう登山道
2009年07月26日 06:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:50
6時50分 五色岳へ向かう登山道
2009年07月26日 06:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:52
2009年07月26日 06:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:52
2009年07月26日 06:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:53
6時54分 この辺が『神遊びの庭』と呼ばれている所
2009年07月26日 06:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:54
6時54分 この辺が『神遊びの庭』と呼ばれている所
2009年07月26日 06:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:54
2009年07月26日 06:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 6:59
2009年07月26日 06:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 6:59
7時00分 タカネシオガマ
2009年07月26日 07:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:00
7時00分 タカネシオガマ
ホソバウルップソウは終盤
2009年07月26日 07:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:02
ホソバウルップソウは終盤
7時03分 
2009年07月26日 07:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:03
7時03分 
2009年07月26日 07:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:03
7時04分 タカネシオガマ は真上から見るとこのように見えます
2009年07月26日 07:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:04
7時04分 タカネシオガマ は真上から見るとこのように見えます
7時04分 化雲岳を振り返る この方は避難小屋で一緒になった方
2009年07月26日 07:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:04
7時04分 化雲岳を振り返る この方は避難小屋で一緒になった方
7時11分 振り返る
2009年07月26日 07:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:11
7時11分 振り返る
2009年07月26日 07:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:12
2009年07月26日 07:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:12
7時13分 キバナシャクナゲ 遠くの山はニペソツ山 
2009年07月26日 07:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:13
7時13分 キバナシャクナゲ 遠くの山はニペソツ山 
2009年07月26日 07:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:13
振り返る
2009年07月26日 07:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:16
振り返る
2009年07月26日 07:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:16
2009年07月26日 07:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:16
2009年07月26日 07:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:17
7時28分 コマクサは少なかった
2009年07月26日 07:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:28
7時28分 コマクサは少なかった
7時29分
2009年07月26日 07:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:29
7時29分
7時47分 五色岳に戻る 旭岳は見えています
2009年07月26日 07:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:47
7時47分 五色岳に戻る 旭岳は見えています
もう来れないかもしれないので記念写真 この後行っていません
2009年07月26日 07:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/26 7:48
もう来れないかもしれないので記念写真 この後行っていません
下って行く方向 大沼が見えます
2009年07月26日 07:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 7:49
下って行く方向 大沼が見えます
大沼をズーム
2009年07月26日 07:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:49
大沼をズーム
7時56分 忠別岳が見えました
2009年07月26日 07:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 7:56
7時56分 忠別岳が見えました
8時03分
2009年07月26日 08:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 8:03
8時03分
2009年07月26日 08:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 8:04
8時08分
2009年07月26日 08:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:08
8時08分
2009年07月26日 08:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:08
2009年07月26日 08:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:09
8時09分
2009年07月26日 08:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:09
8時09分
8時11分 振り返る
2009年07月26日 08:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:11
8時11分 振り返る
シナノキンバイ
2009年07月26日 08:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:12
シナノキンバイ
2009年07月26日 08:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:16
8時16分
2009年07月26日 08:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:16
8時16分
8時18分
2009年07月26日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:18
8時18分
8時18分 忠別岳
2009年07月26日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 8:18
8時18分 忠別岳
2009年07月26日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:19
8時19分 鹿が掘り返したようです
2009年07月26日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:19
8時19分 鹿が掘り返したようです
8時21分 振り返る
2009年07月26日 08:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:21
8時21分 振り返る
2009年07月26日 08:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:21
8時23分 振り返る
2009年07月26日 08:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:23
8時23分 振り返る
8時48分
2009年07月26日 08:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:48
8時48分
8時49分 沼のほとりで休憩
2009年07月26日 08:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:49
8時49分 沼のほとりで休憩
2009年07月26日 08:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 8:50
9時04分
2009年07月26日 09:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 9:04
9時04分
9時33分 水場へ下りています
2009年07月26日 09:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 9:33
9時33分 水場へ下りています
10時00分 
2009年07月26日 10:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 10:00
10時00分 
2009年07月26日 10:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 10:01
2009年07月26日 10:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 10:02
10時05分 大沼に戻る
2009年07月26日 10:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 10:05
10時05分 大沼に戻る
10時05分 振り返る
2009年07月26日 10:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/26 10:05
10時05分 振り返る
10時17分 石狩分岐に戻る
2009年07月26日 10:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 10:17
10時17分 石狩分岐に戻る
10時26分 忠別岳が見えています
11時32分 登山口に戻る  登山口に着いたら雨が降り始めた 雨に当たらずに下山できた
2009年07月26日 10:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/26 10:26
10時26分 忠別岳が見えています
11時32分 登山口に戻る  登山口に着いたら雨が降り始めた 雨に当たらずに下山できた
撮影機器:

装備

備考 2020年07月14日 公開
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

お天気回復d(^_^o)
こんにちは♪
始めどうなっちゃうの〜!って思って見ていたけど、高曇りのお天気になって景色も見えて良かったですね\(^^)/
木道も多いから、雨が降って濡れると大変そうですしσ(^_^;)
でもホント大雪山系は花が多いですね♡
北海道もやっと晴れ続きのお天気になりそうですね^ ^(こっちはまだ出口見えずだけど~_~;)

2020/7/14 13:20
Re: お天気回復d(^_^o)
chata0416 さん
こんにちは♪
スマホ無事に交換できたようですね
クワウンナイ川を下って遡行するのが目的でしたが、行けませんでした
雲っていましたが、高曇りで花々を楽しむことができました
このコース今年から行けるようになったようですよ
トムラウシ山遭難事故の8日後行きましたが、乾パンもたくさん残っていてこの小屋で天気回復するまで待っていれば良かったのに・・・と思いました
北海道旭川付近の天気は明日から良い天気のようなんですが、道東太平洋側の天気はあまり良くないようです
梅雨前線全然動かないようですね。山には行けませんが散歩して体力維持しましょう
2020/7/14 13:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら