ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2481452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【東京の自然再発見ぁЮ椎澆硫盖嵶諭措傾饂海ら軍畑/まさかのリングワンダリングも《多摩100》+2=59

2020年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
38.6km
登り
760m
下り
738m

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:00
合計
6:53
6:40
14
6:54
6:54
26
7:20
7:20
27
吹上しょうぶ公園入口
7:47
7:47
33
青梅ゴルフ倶楽部(道迷い)
8:20
8:20
15
吹上しょうぶ公園入口
8:35
8:35
56
9:31
9:31
16
9:47
9:47
37
10:24
10:24
64
岩倉温泉(T字路)
11:28
11:28
25
黒沢二丁目交差点
11:53
11:53
29
12:22
12:22
44
13:06
13:06
27
13:33
13:33
0
13:33
ゴール地点
8/10(月):八国山(東村山市の多摩100山)
 武蔵大和駅付近の駐車場7:09ー都立狭山公園7:21ー都立八国山緑地公園7:56ー
 八国山(将軍塚)8:35ー西武園遊園地9:24ー駐車場10:10
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
昔車で走り回った馴染みの深い所なので
地図など見ずに歩けるかと思ったのですが
吹上しょうぶ公園の道に入り山林や
町中の道を何となく歩いているうちに
方向感覚が狂い南北を取り違え
結局一周回って同公園の入口に戻ってしまいました
改めて過信はいかんなあと反省・・・
【永山公園→
 吹上しょうぶ公園】
青梅線の北を流れる
霞川沿いに歩きます
アカメガシワの葉の上で
どうした、夏バテか?
5
【永山公園→
 吹上しょうぶ公園】
青梅線の北を流れる
霞川沿いに歩きます
アカメガシワの葉の上で
どうした、夏バテか?
【永山公園→
 吹上しょうぶ公園】
細い川ですが
朱いコイがのんびり
泳いでいました
5
【永山公園→
 吹上しょうぶ公園】
細い川ですが
朱いコイがのんびり
泳いでいました
【永山公園→
 吹上しょうぶ公園】
今度は紅いユリの登場
初っ端から赤色三連発
6
【永山公園→
 吹上しょうぶ公園】
今度は紅いユリの登場
初っ端から赤色三連発
【吹上しょうぶ公園】
今度は真っ白
しょうぶ公園の傍を進む途中
池に咲いていました
9
【吹上しょうぶ公園】
今度は真っ白
しょうぶ公園の傍を進む途中
池に咲いていました
【青梅ゴルフ倶楽部】
しょうぶ公園の奥の道を進み
地図も見ずに歩くとゴルフ場
引き返します
この後・・・
2
【青梅ゴルフ倶楽部】
しょうぶ公園の奥の道を進み
地図も見ずに歩くとゴルフ場
引き返します
この後・・・
【青梅ゴルフ倶楽部
 →吹上しょうぶ公園】
雪山怪獣ウーを思い出す
5
【青梅ゴルフ倶楽部
 →吹上しょうぶ公園】
雪山怪獣ウーを思い出す
【青梅ゴルフ倶楽部
 →吹上しょうぶ公園】
ヘチマの花がスター気取り
6
【青梅ゴルフ倶楽部
 →吹上しょうぶ公園】
ヘチマの花がスター気取り
【青梅ゴルフ倶楽部
 →吹上しょうぶ公園】
どうみても和菓子
9
【青梅ゴルフ倶楽部
 →吹上しょうぶ公園】
どうみても和菓子
【吹上しょうぶ公園】
方向音痴になってしまい
気がつくと、1時間前に左折
したしょうぶ公園入口に
戻ってきてしまいました
まさか青梅でリングワンダ
リングとは・・・
3
【吹上しょうぶ公園】
方向音痴になってしまい
気がつくと、1時間前に左折
したしょうぶ公園入口に
戻ってきてしまいました
まさか青梅でリングワンダ
リングとは・・・
【塩船観音寺】
本来ここから霞丘陵の稜線に
上がるのが正解でしたが
気が早く手前のしょうぶ公園
に入ってしまったのが失敗
1
【塩船観音寺】
本来ここから霞丘陵の稜線に
上がるのが正解でしたが
気が早く手前のしょうぶ公園
に入ってしまったのが失敗
【塩船観音寺】
コキアみたいでおもしろい
4
【塩船観音寺】
コキアみたいでおもしろい
【塩船観音寺】
上から見てもおもしろい
3
【塩船観音寺】
上から見てもおもしろい
【塩船観音寺】
OKマークを頂きました
4
【塩船観音寺】
OKマークを頂きました
【塩船観音寺→笹仁田峠】
観音像の裏手を進むと
霞丘陵のハイキングコース
【塩船観音寺→笹仁田峠】
観音像の裏手を進むと
霞丘陵のハイキングコース
【塩船観音寺→笹仁田峠】
エゴノキの実がぶらぶらと
3
【塩船観音寺→笹仁田峠】
エゴノキの実がぶらぶらと
【塩船観音寺→笹仁田峠】
アカマツ林の中に東屋あり
1
【塩船観音寺→笹仁田峠】
アカマツ林の中に東屋あり
【塩船観音寺→笹仁田峠】
七国峠の表示がでてきました
歩き易くてなかなか良い所
1
【塩船観音寺→笹仁田峠】
七国峠の表示がでてきました
歩き易くてなかなか良い所
【塩船観音寺→笹仁田峠】
シオカラさん
こんにちは
1
【塩船観音寺→笹仁田峠】
シオカラさん
こんにちは
【塩船観音寺→笹仁田峠】
公園に突き当たって左に
曲がるとと舗装道になります
【塩船観音寺→笹仁田峠】
公園に突き当たって左に
曲がるとと舗装道になります
【塩船観音寺→笹仁田峠】
コバギボウシの紫色が
なかなか気に入っています
8
【塩船観音寺→笹仁田峠】
コバギボウシの紫色が
なかなか気に入っています
【塩船観音寺→笹仁田峠】
舗装道を外れて、稜線を忠実に
歩くことにしました
2
【塩船観音寺→笹仁田峠】
舗装道を外れて、稜線を忠実に
歩くことにしました
【塩船観音寺→笹仁田峠】
ヤマユリさんは
最後の夏を謳歌中
9
【塩船観音寺→笹仁田峠】
ヤマユリさんは
最後の夏を謳歌中
【塩船観音寺→笹仁田峠】
最近広いグラウンドで
遊んだり運動したり
してないな〜
3
【塩船観音寺→笹仁田峠】
最近広いグラウンドで
遊んだり運動したり
してないな〜
【笹仁田峠】
立正佼成会の敷地を抜けると
笹仁田峠
学生の頃散々車で乗り歩いた
ので、この風景はお馴染み
1
【笹仁田峠】
立正佼成会の敷地を抜けると
笹仁田峠
学生の頃散々車で乗り歩いた
ので、この風景はお馴染み
【笹仁田峠】
おや、キキョウとは
もう夏も終わり?
4
【笹仁田峠】
おや、キキョウとは
もう夏も終わり?
【笹仁田峠→七国峠展望台】
山と高原地図には赤線が
引かれていませんが、ここも
立派なハイキングコース
1
【笹仁田峠→七国峠展望台】
山と高原地図には赤線が
引かれていませんが、ここも
立派なハイキングコース
【笹仁田峠→七国峠展望台】
君は重力など関係ないのか?
私も真似してみたい
5
【笹仁田峠→七国峠展望台】
君は重力など関係ないのか?
私も真似してみたい
【七国峠展望台】
多摩100山、登頂
七国山本体ではなく・・・
1
【七国峠展望台】
多摩100山、登頂
七国山本体ではなく・・・
【七国峠展望台】
わざわざこの「展望台」を
特定しているところに
選者の拘りが感じられます
4
【七国峠展望台】
わざわざこの「展望台」を
特定しているところに
選者の拘りが感じられます
【七国峠展望台】
ヒグラシさんかな
午前中なのにあちこちから
カナカナ囁きが聞こえました
4
【七国峠展望台】
ヒグラシさんかな
午前中なのにあちこちから
カナカナ囁きが聞こえました
【七国峠展望台→岩倉温泉】
右へ行くと阿須方面に向かう
別コース、今度歩いてみよう
今日は左に進みます
1
【七国峠展望台→岩倉温泉】
右へ行くと阿須方面に向かう
別コース、今度歩いてみよう
今日は左に進みます
【七国峠展望台→岩倉温泉】
ほほう、今日はダメだけど
富士山が見える地点らしい
1
【七国峠展望台→岩倉温泉】
ほほう、今日はダメだけど
富士山が見える地点らしい
【岩倉温泉】
霞丘陵ハイクは終了
このT字路の信号、向こうに
バイパス道ができるまでは
よく通っていました
1
【岩倉温泉】
霞丘陵ハイクは終了
このT字路の信号、向こうに
バイパス道ができるまでは
よく通っていました
【岩倉温泉→吹上トンネル】
黒沢川沿いを歩きます
ここもマイカーの散歩コース
でしたが、いつか歩いて
みたいと思っていた道です
3
【岩倉温泉→吹上トンネル】
黒沢川沿いを歩きます
ここもマイカーの散歩コース
でしたが、いつか歩いて
みたいと思っていた道です
【岩倉温泉→吹上トンネル】
意外と水が綺麗なので
泳ぐ小魚を見つけられます
これはオイカワの♂
子供の頃ヤマベと呼んで
多摩川で沢山釣りました
5
【岩倉温泉→吹上トンネル】
意外と水が綺麗なので
泳ぐ小魚を見つけられます
これはオイカワの♂
子供の頃ヤマベと呼んで
多摩川で沢山釣りました
【岩倉温泉→吹上トンネル】
こっちはアブラハヤかな
私が人生で初めて釣った魚
なので、いつまで経っても
親近感が離れません
5
【岩倉温泉→吹上トンネル】
こっちはアブラハヤかな
私が人生で初めて釣った魚
なので、いつまで経っても
親近感が離れません
【岩倉温泉→吹上トンネル】
なにやらピチピチと独り言で
忙しいキセキレイ
12
【岩倉温泉→吹上トンネル】
なにやらピチピチと独り言で
忙しいキセキレイ
【岩倉温泉→吹上トンネル】
こちらは
セグロセキレイの行水
7
【岩倉温泉→吹上トンネル】
こちらは
セグロセキレイの行水
【岩倉温泉→吹上トンネル】
ひょっとして出るんじゃ
ないかと思った瞬間・・・
20
【岩倉温泉→吹上トンネル】
ひょっとして出るんじゃ
ないかと思った瞬間・・・
【岩倉温泉→吹上トンネル】
登場!
餌に事欠かない所でいいね〜
15
【岩倉温泉→吹上トンネル】
登場!
餌に事欠かない所でいいね〜
【岩倉温泉→吹上トンネル】
「こんな所に住めて
 僕も幸せです」
10
【岩倉温泉→吹上トンネル】
「こんな所に住めて
 僕も幸せです」
【岩倉温泉→吹上トンネル】
ここでは三密関係なく
カラオケし放題
14
【岩倉温泉→吹上トンネル】
ここでは三密関係なく
カラオケし放題
【岩倉温泉→吹上トンネル】
オニヤンマかと思ったら
眼が離れているのと
留まり方も違うので
コオニヤンマ
初対面で嬉しい
10
【岩倉温泉→吹上トンネル】
オニヤンマかと思ったら
眼が離れているのと
留まり方も違うので
コオニヤンマ
初対面で嬉しい
【岩倉温泉→吹上トンネル】
黒沢二丁目の交差点
直進すれば青梅市街ですが
あえて右折
1
【岩倉温泉→吹上トンネル】
黒沢二丁目の交差点
直進すれば青梅市街ですが
あえて右折
【吹上トンネル】
トンネルの右に旧トンネあり
更に右の手前に道があり
試しに進んでみたのですが
行き止まりだったので
こちらを進みます
2
【吹上トンネル】
トンネルの右に旧トンネあり
更に右の手前に道があり
試しに進んでみたのですが
行き止まりだったので
こちらを進みます
【吹上トンネル→榎峠】
今度は北小曽木川添いを
進みます
かなり上流ですが
巨大なコイの群れ
【吹上トンネル→榎峠】
今度は北小曽木川添いを
進みます
かなり上流ですが
巨大なコイの群れ
【吹上トンネル→榎峠】
枝にぶら下がるように留まる
オニヤンマとは違うので
これもコオニ君かな
6
【吹上トンネル→榎峠】
枝にぶら下がるように留まる
オニヤンマとは違うので
これもコオニ君かな
【吹上トンネル→榎峠】
山と高原地図にも載っている
赤仁田バス停を過ぎた右手の
稜線上に多摩100の夕倉山が
あるはず
どこか分け入ることができる
場所を探しながら歩きます
1
【吹上トンネル→榎峠】
山と高原地図にも載っている
赤仁田バス停を過ぎた右手の
稜線上に多摩100の夕倉山が
あるはず
どこか分け入ることができる
場所を探しながら歩きます
【吹上トンネル→榎峠】
宮崎アニメに出てきそうな
要塞っぽい建造物が
昔から気になっています
3
【吹上トンネル→榎峠】
宮崎アニメに出てきそうな
要塞っぽい建造物が
昔から気になっています
【吹上トンネル→榎峠】
結局直登できるような場所は
ありませんでした
橋の名前からこの近くである
ことに間違いないのですが
【吹上トンネル→榎峠】
結局直登できるような場所は
ありませんでした
橋の名前からこの近くである
ことに間違いないのですが
【榎峠】
青梅丘陵の入口の榎木峠
若い頃だったらここから
青梅駅まで歩いたでしょうが
そんな時代は終わりました
(哀)
2
【榎峠】
青梅丘陵の入口の榎木峠
若い頃だったらここから
青梅駅まで歩いたでしょうが
そんな時代は終わりました
(哀)
【榎峠→軍畑駅】
あれ、奥多摩に国立の美術館
なんてあったのか?
国立の字が赤いし・・・
そもそもここって青梅市じゃ
ないのか?
1
【榎峠→軍畑駅】
あれ、奥多摩に国立の美術館
なんてあったのか?
国立の字が赤いし・・・
そもそもここって青梅市じゃ
ないのか?
【榎峠→軍畑駅】
軍畑鉄橋を眺めに少し遠回り
しましたが、随分鮮烈な赤色
それにしても、この日は随分
「赤」に巡り会いました
3
【榎峠→軍畑駅】
軍畑鉄橋を眺めに少し遠回り
しましたが、随分鮮烈な赤色
それにしても、この日は随分
「赤」に巡り会いました
【軍畑駅】
遠回りしたせいで2分の差で
登り電車に乗り遅れました
1
【軍畑駅】
遠回りしたせいで2分の差で
登り電車に乗り遅れました
【8/10(月)八国山】
続いて2日後、3連休最終日
には、相方と多摩湖の畔を
歩いていました
8
【8/10(月)八国山】
続いて2日後、3連休最終日
には、相方と多摩湖の畔を
歩いていました
【8/10(月)八国山】
あれはブラックバスだな
2
【8/10(月)八国山】
あれはブラックバスだな
【8/10(月)八国山】
こちらは巨ゴイ
かなりでかいな
1
【8/10(月)八国山】
こちらは巨ゴイ
かなりでかいな
【8/10(月)八国山】
八国山緑地に入ります
2
【8/10(月)八国山】
八国山緑地に入ります
【8/10(月)八国山】
昆虫界のR2D2を発見
1
【8/10(月)八国山】
昆虫界のR2D2を発見
【8/10(月)八国山】
アカボシゴマダラ登場
10
【8/10(月)八国山】
アカボシゴマダラ登場
【8/10(月)八国山】
クヌギの木の幹
頭上には・・・
2
【8/10(月)八国山】
クヌギの木の幹
頭上には・・・
【8/10(月)八国山】
アオカナブンと
喧嘩でもしかけそうな
雰囲気の普通のカナブン
5
【8/10(月)八国山】
アオカナブンと
喧嘩でもしかけそうな
雰囲気の普通のカナブン
【8/10(月)八国山】
小さなクワガタが上から
突進してくるのには
驚かされました
5
【8/10(月)八国山】
小さなクワガタが上から
突進してくるのには
驚かされました
【8/10(月)八国山】
到着です
八国山の標識はありませんが
【8/10(月)八国山】
到着です
八国山の標識はありませんが
【8/10(月)八国山】
代わりに将軍塚の碑が
ありました
1
【8/10(月)八国山】
代わりに将軍塚の碑が
ありました
【8/10(月)八国山】
将軍とは新田義貞のこと
だったのか
4
【8/10(月)八国山】
将軍とは新田義貞のこと
だったのか
【8/10(月)八国山】
蝶が沢山いるようですね
この公園結構面白そう
今度またこよう
3
【8/10(月)八国山】
蝶が沢山いるようですね
この公園結構面白そう
今度またこよう
【8/10(月)八国山】
この後多摩湖を一周しようと
目論んでいたのですが、
お腹の調子がイマイチで中止
歩いたのは10劼任靴燭
汗も沢山かいたし
いい散歩ができました
5
【8/10(月)八国山】
この後多摩湖を一周しようと
目論んでいたのですが、
お腹の調子がイマイチで中止
歩いたのは10劼任靴燭
汗も沢山かいたし
いい散歩ができました

感想

●三連休前は仕事で結構疲れていて
 地図を眺めては見るもののどこに出掛けるか決まらず
 朝のんびりしていると帰省渋滞に巻き込まれるし・・・
 土曜は自宅を出てとりあえず中央道を進み
 八王子IC下りてから行き先を考えることにしました

●最近毎週のように通っている武蔵増戸の近くの
 コンビニでおにぎりを頬張りながら
 結局、多摩100山である霞丘陵の七国山と、
 軍畑の北の方にある夕倉山を繋いで歩いてみようと
 思いつき青梅駅から出発

●しかし上にも書きましたが、何と道迷い
 1時間ロスしたものの
 その後の丘陵歩きは意外と楽しく
 岩藏温泉から先はいつか歩いてみたいと
 思っていた黒沢川沿いをのんびり逍遥
 予想どおりいろんな魚や鳥に出会えて
 時間が経つのが非常に早く感じました

●夕倉山については、軍畑に向かう道の
 どこかで直登できる所があるだろうと
 甘い考えで傍まで行ったのですが
 道はなく、暑さにも負けて断念
 この日、2つめの大失敗となりました

●なお2日後の三連休の最終日には相方と
 東村山の将軍塚(八国山)を訪れたので
 本レコにおまけで載せました
 それにしても八国山緑地公園は昆虫も
 沢山いそうで面白そうなところですね
 いつか蝶でも探しに再訪してみたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら