ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251373
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺 雪道歩きでリハビリを

2012年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:13
距離
14.6km
登り
1,238m
下り
1,317m

コースタイム

08:05 大菩薩峠登山口バス停
08:20 ゲート(駐車場)
10:03 丸川峠 10:08
11:37 大菩薩嶺山頂 11:57
12:30 賽ノ河原
12:44 大菩薩峠 13:05
13:53 上日川峠
15:10 大菩薩峠登山口バス停
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 高尾駅〜塩山駅(JR中央本線)- 塩山駅〜大菩薩峠登山口(山梨交通)
帰り 大菩薩峠の湯〜塩山駅(山梨交通)- 塩山駅〜八王子駅(JR中央本線)
コース状況/
危険箇所等
特に迷う箇所はありません。
岩場に注意する以外、特に危険な場所はありません。
今日はアイゼンを使用するような所はありませんでしたが、
北側(丸川峠側)ではそろそろ必要になりそうでした。
軽めの陣馬山から急遽予定を変更して大菩薩峠登山口からの出発です。
2012年12月08日 08:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 8:05
軽めの陣馬山から急遽予定を変更して大菩薩峠登山口からの出発です。
薄っすらと雪化粧した登山口、なかなか期待出来そうです。
2012年12月08日 08:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 8:42
薄っすらと雪化粧した登山口、なかなか期待出来そうです。
この程度の雪でも足取り軽やか〜♪
2012年12月08日 09:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 9:13
この程度の雪でも足取り軽やか〜♪
丸川峠到着。
なんとも言えない空間です。
2012年12月08日 10:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
12/8 10:03
丸川峠到着。
なんとも言えない空間です。
ここからは雪が多くなってきて、さらにテンションアップ。
2012年12月08日 10:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 10:20
ここからは雪が多くなってきて、さらにテンションアップ。
見惚れ中。
2012年12月08日 11:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 11:05
見惚れ中。
ドレットみたいなのの中身は何でしょう?
2012年12月08日 11:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/8 11:06
ドレットみたいなのの中身は何でしょう?
こんな風景を見たかったので大満足です。
2012年12月08日 11:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
12/8 11:06
こんな風景を見たかったので大満足です。
山頂到着。
木が邪魔で眺望が無いと言われることの多い山頂ですが、今日は風除けになってくれてありがたい木々でした。
2012年12月08日 11:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 11:57
山頂到着。
木が邪魔で眺望が無いと言われることの多い山頂ですが、今日は風除けになってくれてありがたい木々でした。
山頂標の上には可愛い雪ダルマが。
2012年12月08日 11:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
12/8 11:38
山頂標の上には可愛い雪ダルマが。
稜線に出ると雪は風に飛ばされてあまり残っていませんでしたが、この道はいつ来ても素晴しいです。
2012年12月08日 12:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
12/8 12:15
稜線に出ると雪は風に飛ばされてあまり残っていませんでしたが、この道はいつ来ても素晴しいです。
天気が好くて最高でしたが風が強くとても寒かったです。
2012年12月08日 12:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 12:30
天気が好くて最高でしたが風が強くとても寒かったです。
大菩薩峠。
もう少し雪が多い時にまた来てみたいとの野望もチラホラ・・・。
2012年12月08日 12:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 12:45
大菩薩峠。
もう少し雪が多い時にまた来てみたいとの野望もチラホラ・・・。
上日川峠側に下ると風も無く陽射しが暖かかったのでウエアを1枚脱ぎました。
2012年12月08日 13:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 13:21
上日川峠側に下ると風も無く陽射しが暖かかったのでウエアを1枚脱ぎました。
ロッヂ長兵衛の水場。
水は流れていましたが周りはカチカチ。
2012年12月08日 13:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/8 13:54
ロッヂ長兵衛の水場。
水は流れていましたが周りはカチカチ。
裂石へ下山します。
それにしてもこの山は丸川峠側と上日川峠側で季節がひと月は違いますね。
2012年12月08日 13:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 13:57
裂石へ下山します。
それにしてもこの山は丸川峠側と上日川峠側で季節がひと月は違いますね。
今日は珍しく温泉へ浸かって帰りました。
お疲れ様でした。
2012年12月08日 15:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/8 15:32
今日は珍しく温泉へ浸かって帰りました。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

前回蛭ヶ岳へ行った直後から体調を崩し
咳と微熱の日々を送っていたのですが、
ようやく一日の摂取カロリーの1割以上を
のど飴に頼る生活から抜け出す事ができましたので
早速お山へ出かける事にいたしました。

しかし3週間も山から遠ざかっていましたので、
足は細くなる胴回りは太くなるでリハビリが必要と判断、
今回は陣馬山周辺をサラッと軽く歩くに止める計画を立ててみました。

ところが前日になって天気予報を見ますと、
山梨県北部が早朝のみ雨で昼間は晴れるとの事。
これは山頂では雪が降り積もり
昼間はポカポカの陽射しが降り注ぐのだろうと考えた途端
「雪道歩きーーーーー!」の言葉が頭の中を駆け巡り
病み上がりの軽めハイキングという気持ちは何処かへ吹っ飛んでしまい
そそくさとあの辺りの公共の交通機関利用で行きやすそうなお山を物色、
標高、歩きやすさ、バス代の安さ、等から大菩薩嶺に決定〜♪

朝起きてアメダスを見るとまんまと雨が降っているじゃありませんか、
ウッキウキでシャワーを浴びてコンビニでおにぎりを購入、
どうにもならないニヤケ顔をそのままに、塩山駅に向かいました。

人気のある大菩薩嶺に土曜日に行くのは初めてなのですが、
以前他のお山へ出かけた時、大菩薩行きのバス停に
驚くほどの人数が並んでいたのを見た事がありましたので、
今日も行列を覚悟していたのですが、
バス停には私を含めて3人のみで拍子抜け、
丸川峠への分岐の所に有る駐車場にも車は5台しかなく
予想外の静かな山行きを楽しむ事ができました。

丸川峠までは多少急坂もありますし
特に眺望も得られる訳でもありませんが、
変化があり登っていて飽きの来ない面白い道だと思います。
特に疲れが溜まり出した頃に突然ポッカリと開ける
ススキの原の丸川峠との出会いは感動的ですらあると思います。

丸川荘で北原照久さんが好みそう(←勝手な想像)な
形状のトイレをお借りしてしばし休憩
これから行く道を眺めますと、歩くには支障が無い程度、
しかしワクワクするには申し分の無い積雪で、
休憩もそこそこに歩き出しました。

もちろんラッセルするくらいの雪原に
ワクワクする方には物足りないでしょうが
落葉した木々が雪化粧する様子を眺めつつ歩くには
ちょうど良いコンディションでした。

山頂が近付くにつれ風の音を強く感じるようになりました。
木々に積もった雪がサラサラと降り注ぎ
そこを木漏れ日が柔らかに通り抜け
幻想的な空間を作り出していました。


大菩薩嶺へのハイキングといえばやはり
雷岩から大菩薩峠までの魅惑的な稜線歩きこそが
メインディッシュになると思いますが、
今日は残念ながら風が強くて
ノンビリ日向ぼっこという訳には行きませんでした。

しかし幸いにもこの時バスで一緒だった方とお話しする機会に恵まれ
大菩薩峠まで御一緒させて頂いたのですが、
この方が随分とアグレッシブな方で、
初めての登山が筑波山、次に登った山が仙丈ケ岳だったとか、
登山暦2年目に初めて行った北アルプスがテン泊槍ヶ岳だった等
消極的な選択が多い私にとっては驚くような内容で、
かなり刺激をもらう事の出来たひと時でした。

大菩薩峠でその方とお別れしてしばらく休憩を取り
上日川峠へと下山を開始したのですが、
急に咳が出だしでしまい、念の為に持っていたのど飴を連続投入。
その後は急げば3時のバスに間に合いそうでしたが、
ここで無理をして風邪をぶり返させてもつまらないので
時計をなるべく見ないようにしてゆっくりと歩いて下山しました。
バス停に着くと次のバスまでは1時間半近くありましたので、
今まで気になっていた黒門を見学しつつ
大菩薩峠の湯に寄って帰る事にしました。

山歩きを始めて4年目に突入いたしましたが、
温泉には全く興味が無く、
下山後に立ち寄った温泉といえば、
この大菩薩峠の湯とジョイ伊吹だけ、

別に温泉嫌いという訳では無いのですが
最後に家の浴槽にお湯を張ったのがいつの頃だったか
覚えていないほど湯船に頓着しないと申しますか・・・。

しかし今日は浸かっていると結構気持ちがよく
ほんわかとした気持ちで帰路に着くことができました。



【月並みですが】

風邪で山歩きを休んだのは3週間だけでしたが、
当たり前に山道を歩けることの有難さや仕合せを
しみじみと再認識した山行きでした。


それと温泉もたまには良いかも・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

温泉(・∀・)イイ!!
udou1192さん、こんにちわ。
目論見どおりの雪道歩き、お疲れさまでした。

体調を悪くされてましたか…
当方も膝痛や仕事多忙で、お山からここ2週ほど
遠ざかっております(;´д`)トホホ…
ひとまずは回復されたようで良かったです( ´∀`)bグッ!

ほぼ同じコースを今年1月に歩きましたが、丸川峠付近や
大菩薩嶺から大菩薩峠へのルートは相変わらず絶景でありますね。
大菩薩嶺では樹林帯なのにすきま風?が((((;゚Д゚))))サムーで
pentarouが手の感覚を無くしたりしましたが(;^ω^)

温泉も当方も全然寄らなかったのですが、餓鬼岳帰りに
寄ってからpentarouが温泉好きに変貌したため
最近は日帰りでも立ち寄ったりしてます(;^ω^)
この時期は冷え切った手足がポカポカと温まっていいですよね。
湯冷めだけには気をつけたいところですが…(´ε`;)ウーン…
2012/12/10 16:00
雪道歩き〜!
udou1192さん、復帰されましたね〜
大菩薩の雪道歩き いいですね〜。
最近は雪山レコが増えているので、私も雪道歩きたいですsnow
私も先週、胃腸炎性風邪を引いたり、相棒が忙しかったりでお山に行けていません
ソロはなかなか勇気が出ませんが、そろそろデビューしようかと目論み中です

温泉は、私も最近ハマり始めました
腰痛にもいいし、疲れが取れます
八ヶ岳の本沢温泉の野天風呂 いつかか入りたいです

まだ咳が残っているご様子。
早く完治して、また楽しいレコ待ってま〜す (udou1192さんの感想、けっこうツボがあります
2012/12/11 9:39
Horumonさん、こんにちわ。
コメントありがとうございました

雲取で膝痛再発とありましたので、
どうされているのかと思っておりましたが、
まだ膝が思わしくないのですか・・。
私は1年目にジョギング中に膝を痛めまして、
その時は何とかなるだろうとそのまま放置してしまい
結果、約3ヶ月お山を休む羽目になってしまいましたので、
お節介だとは思いますが、
やはり1度病院に行かれてみてはいかがでしょうか?


話は全くそれますが、私は今まで1mmの銀マットを使用していたのですが、
最近ニトリの防災用品で折り畳むと
袋に入れた6本爪アイゼンくらいの大きさになる
ペニャペニャの銀マット(銀シート?)を購入しまして
1度試してみたいと思っているのですが、
冬は止めた方がイイですかねぇ・・・
奥多摩小屋あたりを考えているのですが。


冬用テント達が活躍するまでに膝が完治されることをお祈りいたします
2012/12/11 13:28
konontanさんも風邪でしたか。
コメントありがとうございました

Konontanさんも体調を崩されていたのですか、
お加減いかがですか?
咳や鼻水と違い胃痛は症状が表れると
何も出来なくなってしまいますから厄介ですよね、
お大事になさって下さい。

ソロは未体験だったんですね。
色々な所に『単独は止めましょう』
みたいな事が書かれていますから
あえてソロを薦めるのも何なんですが
ボーっとしたりポツンとしたりが
楽しかったりもしますけれど・・・


雪の天狗と本沢温泉あたりを
狙っていらっしゃるのでしょうか?

私も結構その気になってしまいまして
《テント担いで白馬鑓温泉!》
が来年の目標の1つになりました
2012/12/11 13:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら