御坂黒岳~河口湖側からは敗退。スズラン群生地の駐車場から~
- GPS
- 11:54
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 997m
- 下り
- 980m
コースタイム
8:20 久保田一竹美術館
この後、2時間ほど登山道を探すも、確認できずに引き返す。
11:00 河口湖自然生活館駐車場
〜車移動〜
11:40 スズラン群生地駐車場
12:00 黒岳登山口(近道)到着
12:10 黒岳、釈迦ヶ岳分岐
13:00 黒岳山頂
13:05 展望台
〜休憩&写真撮影50分〜
14:30 スズラン峠
14:45 破風山
15:00 新道峠
15:40 スズラン群生地駐車場
天候 | 晴れ後雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は河口湖自然生活館駐車場 御坂山塊の北側からは、スズラン群生地駐車場を利用 河口湖からは、若彦トンネルを通り、トンネルを抜けたら右折 後は道なりに進めば到着です。 中央道で帰られる方には、ここがおすすめ!! 河口湖 野天風呂 天水 http://tensui-kawaguchiko.com/ レイクベイク [パン屋さん] http://www.lakebake.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
河口湖側 ●駐車場 河口湖自然生活館は無料で駐車可能(恐らく・・・) 黒岳以外の御坂山塊の山に登る際には、拠点にするとよいです。 ●トイレ 河口湖自然生活館にトイレがあります。 コース状況 河口湖側は日が当たるため、積雪はありませんでした。 その代り、堆積した落ち葉が、岩を隠してしまっているため、歩きにくいです。 道標がないため、登山口がわかりにくいです。結局、どこから登ればいいのか わからず、引き返すことにしました。 (ほかの方のレコを拝見させていただいたところ、どうやら日帰り温泉天水の 脇の道に、トラロープと、赤いテープがある場所が一か所あり、そこから 登っていくようです。) 北側 ●駐車場 スズラン群生地の駐車場は、非常に広く、片隅にハイキングマップが書かれた 大きな看板があります。 駐車料金は無料。 さらに登ると、新道峠入口に4,5台駐車できる場所がありましたが、現在は 路面の凍結と積雪のため、あまりお勧めはしません。 ●トイレ 通ったルート上にトイレはありませんでしたが、駐車場から少し下った場所に トイレがありました。 ●舗装路、登山道はすべて積雪があり、凍結している箇所があります。 軽アイゼンがあると安心して登れると思いますが、使用するほどではないかと 思います。一歩一歩慎重に慌てなければ、危険な山ではありません。 低山とはいえ、冬山に違いありませんので、防寒対策と早めの下山を 心がけてください。 |
写真
感想
毎年恒例にしている、年賀状用富士山を撮影すべく、山梨の山に出かけました。
去年は山中湖だったので、今度は河口湖にしようということになり、三つ峠山を
考えていましたが、妻が、黒岳がいいと言うので、予定を変更して黒岳に。
御坂山塊の最高峰に行くこととなりました。
以前、山中湖にキャンプに来た時に手に入れた、御坂山塊のハイキングマップを
頼りに、河口湖側からの登山道を選択しました。
河口湖自然生活館の駐車場に車を停めて、日帰り温泉 天水近くからの登山道を
辿るルートだったのですが、恐らく、このルートはバリエーションルートのようで
道がわかりにくいうえに、標識が全くありません。さらに、落ち葉が堆積していて
踏み跡を探すこともできませんでした。結局、3時間くらい麓をうろうろしましたが
結局、ルートを見つけることができず、河口湖側からのルートはあきらめました。
このまま帰ろうかとも思ったのですが、どうやら、北側からのルートは
比較的短時間で登ることができそうだったので、そちらからのルートで
再チャレンジ!!
河口湖北のトンネルを抜けて、御坂山塊の北側に出て、山道を登っていきます。
すると、非常に広大な駐車場が現れます。
どうやら、この辺りはスズランの群生地ということもあり、観光地化されている
ようで、標識や道がきれいに整備されています。
さて、気を取り直して、黒岳へ向けて出発です。
道は、全体的に雪と氷の道でした。
しかし、アイゼンが必要なほどではありません。
落ち葉の中を歩き、雪の上を歩き、1時間ほどで山頂に到着です。
黒岳山頂は遠望がありませんが、河口湖側に200mほどのところに、
展望スペースがあります。そこからは、河口湖を挟んで、富士山が
一望でき、遠くは愛鷹山まで見ることができます。
今回は、雲がかかっていましたが、天気のいい日は、それはもう絶景なのでしょう
誰もいないので、展望台でのんびりご飯を食べて、下山。
帰りは、新道峠を経由して帰りました。
帰りは、最初に迷ったあたりにある、日帰り温泉 天水によって帰りました。
露天風呂もあり、広々としていて、快適でした。なによりも、オフシーズンなのか
お客さんがいなくて、ほぼ貸切状態でした!!
冬の富士五湖は、人が少なくてお勧めですよ!!
また、今回は中央自動車道を使用しました。事故の影響もあってか、
上り線はすいていました。こんな中央道は初めてでした。
笹子トンネルの崩落という悲惨な事故があって、
中央道をよく使用する僕にとってはとても身近な
事故でした。今後このような大惨事が起きないように
していただきたいものです。
被害にあわれた方のご冥福をお祈りいたします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する