ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

大霧山、堂平山、笠山

2012年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
21.2km
登り
1,381m
下り
1,457m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

橋場バス停(0940)-(1025)粥新田峠(1025)-(1055)大霧山(1133)-(1224)定峰峠(1246)-(1342)白石峠(1342)-(1406)堂平山(1431)-(1510)笠山(1516)-(1648)切通しバス停
天候 晴れ。一時、曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小川町駅からバス(0910)利用。橋場バス停にて下車
帰り:切通しバス停から、小川町駅
コース状況/
危険箇所等
笠山山頂神社から笠山神社までの下りは、落ち葉が積もり足元は非常に滑り易い。また、笠山神社下から続く山道は、正しいルートではないので注意。少し進むと、道が荒れ、沢に掛かる頼り無い細い木が一本掛かっているで、そこに来たら誤りであると判断して貰いたい。
橋場バス停からの歩き始め
2012年12月24日 09:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 9:42
橋場バス停からの歩き始め
世界一小さなつりぼりセンター
2012年12月24日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/24 9:48
世界一小さなつりぼりセンター
粥新田峠のお地蔵さん
2012年12月24日 10:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/24 10:24
粥新田峠のお地蔵さん
大霧山山頂から両神山の眺望
2012年12月24日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/24 11:08
大霧山山頂から両神山の眺望
大霧山山頂から赤城山塊と右に雪を被った燧ヶ岳
2012年12月24日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/24 11:08
大霧山山頂から赤城山塊と右に雪を被った燧ヶ岳
大霧山山頂から右に移動すると日光連山が…
2012年12月24日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/24 11:08
大霧山山頂から右に移動すると日光連山が…
大霧山山頂から秩父市街と向こうに雲取山
2012年12月24日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/24 11:23
大霧山山頂から秩父市街と向こうに雲取山
大霧山を下り、牧場の向こうに堂平山(写真右手)と笠山(写真中央)
2012年12月24日 11:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/24 11:40
大霧山を下り、牧場の向こうに堂平山(写真右手)と笠山(写真中央)
旧定峰峠
2012年12月24日 11:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 11:53
旧定峰峠
獅子岩
2012年12月24日 12:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 12:04
獅子岩
定峰峠にて天ぷらうどん、700円…
2012年12月24日 12:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/24 12:29
定峰峠にて天ぷらうどん、700円…
定峰峠の茶屋で売っていた「かえでのラムネ」
2012年12月24日 20:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/24 20:26
定峰峠の茶屋で売っていた「かえでのラムネ」
定峰峠からの登り
2012年12月24日 12:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 12:59
定峰峠からの登り
白石峠への道。眺望はあまりないが、気持ちの良い山道を行く。
2012年12月24日 13:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 13:13
白石峠への道。眺望はあまりないが、気持ちの良い山道を行く。
白石峠に下る急な階段。秩父七峰縦走では、この階段を登って来る。
2012年12月24日 13:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/24 13:39
白石峠に下る急な階段。秩父七峰縦走では、この階段を登って来る。
堂平山
2012年12月24日 14:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 14:06
堂平山
強風が吹き寒い中、パラグライダーが舞っていた
2012年12月24日 14:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/24 14:06
強風が吹き寒い中、パラグライダーが舞っていた
正面中央に大霧山。歩いて来て見るとそんなに遠くないなぁ
2012年12月24日 14:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/24 14:28
正面中央に大霧山。歩いて来て見るとそんなに遠くないなぁ
パラグライダー発信基地から堂平山頂を振り返る
2012年12月24日 14:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 14:34
パラグライダー発信基地から堂平山頂を振り返る
笠山山頂から上州方面の
2012年12月24日 15:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/24 15:05
笠山山頂から上州方面の
笠山山頂に佇む神社
2012年12月24日 15:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/24 15:13
笠山山頂に佇む神社
笠山を下った先にある笠山神社。右下に延びるルートは誤り。正しいルートは右下に続いており、直ぐに舗装道に出る
2012年12月24日 15:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 15:40
笠山を下った先にある笠山神社。右下に延びるルートは誤り。正しいルートは右下に続いており、直ぐに舗装道に出る
【注意】先の神社の右下のルートを行くと、沢を渡るための細い丸太が掛かっている。ここまで来る間に、倒木があり道は荒れている。神社まで引き返す様に
2012年12月24日 15:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/24 15:38
【注意】先の神社の右下のルートを行くと、沢を渡るための細い丸太が掛かっている。ここまで来る間に、倒木があり道は荒れている。神社まで引き返す様に
車道歩きとなり、振り返ると笠山が
2012年12月24日 16:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 16:01
車道歩きとなり、振り返ると笠山が
二十二夜塔
2012年12月24日 16:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/24 16:19
二十二夜塔
笠山を祀るための鳥居なのか?
2012年12月24日 16:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 16:34
笠山を祀るための鳥居なのか?
切通しバス停から笠山を観て
2012年12月24日 16:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/24 16:53
切通しバス停から笠山を観て
撮影機器:

感想

大霧山から定峰峠を経て、堂平山、笠山のルートを行く事にした。

予報では寒いと言っていたが、登り始めは風もなく暑いくらいだった。
粥新田峠に到着、さあ大霧山への登り。淡々と登って行くが、調子が上がって来ない。何とか、大霧山山頂に到着。山頂には、抜群の眺望が待っていた。
存分に眺望を楽しんだ後、大霧山を後にした。

次の目的地は、定峰峠。
この間は、逆ルートよりも早くこなせた。
定峰峠の茶屋にて、天ぷらうどんを頼んだ。温かい物が食べれるだけでも有り難い。ここで、「かえでのラムネ」を購入した。機会があれば、試して貰いたい。

次は、白石峠。
ここから大きく2度登り返すが、この登りがキツかった。
登り切ると再び気持ちの良い山道歩き。そして、白石峠へと下る急な階段。秩父七峰縦走では、これを登って来る。その時、多くの参加者が登る様は、蜘蛛の糸を登る罪深き人々をイメージする。

さて、堂平山。
堂平山に到着すると、都心方面の眺めが開けた。
都心方面の眺望も良く、高層ビル群とスカイツリーが観れた。
裏手のパラグライダー発信基地に行って見ると、これまで歩いて来た大霧山からのルートが観て取れる。ここで理解したが、大霧山からの途中にポコッと1つピークがあった。このピークへの登りがキツかったのだ。
いい時間なので、笠山へ向おう…。

笠山へと。
七重峠に至り、笠山への登り返し。七重峠に熊目撃情報ありとの看板が。熊よけの鈴を付ける。念のため鈴は用意して行ってください。
笠山へは急な登りではあったが、直ぐに笠山標識に辿り着いた。ここからは、日光方面の眺望が良かった。更に奥に進み、笠山神社へと向った。
笠山からの下りは落ち葉が堆積していて、足元が滑りやすかった。
下り切ると笠山神社に到着。道誤りをしそうな場所があるので、写真を参照願いたい。神社から先は、舗装道に出て切通しまで延々と歩き。

不愉快な思い。
笠山神社への登り途中。リードなしの犬が牙を見せて行く手が塞いだ。汚い雑種の犬で、予防接種すら受けさせていないかもしれない…。下手に手を出すことも出来ない。その飼い主の爺さん、婆さんがやって来た。リードを付けろと言っても、一向に聞く耳を持たずに下って行った。今日の前半でもリード無しで犬と登って来たのがいたが、彼らは急に人に噛み付くなど急な場面を想定できない連中なんだろうな。

全体的に、
良い景色を楽しめて、長い距離を歩く事が出来た。
気温は10℃を割ることもあったが、概ね温かい山歩きを楽しむことが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら