ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2559606
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ズマド山・三ノ戸山・荏ノ久保山:本意ではないが駆け足ピークハント、半袖隊長、川井駅から鳩ノ巣駅でまたまた耐暑訓練

2020年09月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
10.6km
登り
1,114m
下り
1,062m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:29
合計
5:27
7:45
44
8:29
18
8:47
21
9:08
9:20
9
9:36
14
9:50
9:59
12
10:11
14
10:46
82
12:08
12:16
7
12:23
10
12:33
24
12:57
15
13:12
鳩ノ巣駅
合計距離: 10.56km / 最高点の標高: 779m / 最低点の標高: 240m
累積標高(上り): 1026m / 累積標高(下り): 954m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:24.88=9.85+(1026÷100)+(954÷100÷2) 
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book/記録
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅05170529登戸駅05340601立川駅06100717川井駅
 (注)小田急・南武線は通勤混雑前のため空席あり、青梅線は青梅駅まで満席となるがその後は次第に閑散
【復路】鳩ノ巣駅13131342青梅駅13421359拝島駅14191508西武新宿駅run新宿駅[train]]地元駅
 (注)拝島駅から西武線で新宿回りとしたが空いてて好かった(^^)v…が所要時間は延びます<(_ _)>
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
 [総論]久しぶりに(個人的には嫌っているが)ピークハントに特化したコース選定。
 ズマド山・三ノ戸山ともピーク・ハントのため一般道ではない尾根道を辿るだけ。
 もちろん眺望はなく何がある訳でもないので、川苔山を目指す場合は一般道(=巻き道)を行くことをお勧めします。
 荏ノ久保山への道は山と高原地図には載っていませんが、それなりに踏み跡がありあります。
 しかし大根ノ山ノ神には「通行止め」「入山禁止」を意味すると思われる」黄色テープが張られていました。
 
\邂羆悄船坤泪瓢魁岨哀慮融
 ズマド山も三ノ戸山も一般道(=巻き道)を歩くと頂上を踏み逃す。
 頂上への尾根道は踏み跡は薄いが一本道なので間違えることはない。
 但しズマド山へは急登。
∋哀慮融魁糎杜ど
 安心の一般道。
 途中でズマド山山腹の巻き道が「注意箇所」となっているが際立つ難所はない。
 但しシカの飛び出しに注意⇒3頭連続して登山道を走って横断したのでビックリ。
8杜ど蹇善船竜彿飮魁疎膾ノ山ノ神
 取付き地点が夏草に覆われているが、その後は踏み跡あり。
 途中で尾根がだだっ広くなるが、とにかくど真ん中を行けばやがて濃い踏み跡に復帰。
 その後は緩い坂を登れば頂上部の一角へ。
 山頂から大根ノ山ノ神へは踏み跡を辿れば問題なし。
ぢ膾ノ山ノ神〜鳩ノ巣駅
 安心の一般道。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★残雪状況snow:もちろんなし
★蜘蛛の巣 :全行程で頻繁にあった。特に古里駅〜三ノ戸山、古里附〜大根ノ山ノ神では数分毎に蜘蛛の巣払い。

☆半袖 タイム:全行程
★半袖 出会い指数:計測非対象期間
☆半袖 驚かれ指数:計測非対象期間
★入山者run:三ノ戸山巻き道で壮年男子ソロ⇒川苔山へ向かうと
☆山行後体重libra:66.3kg(帰宅入浴後)…出発時は計測漏れ
 ⇒終日で水分を約2.5ℓ+食料(バナナ2本+お握り1.3個+蒸しパン1個+塩分補給剤5個+炒り子少々)を補給
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:川井駅
★駐車場parking:電車バス利用で十分…「脱炭素は待ったなし」です
★トイレtoilet:川井駅、鳩ノ巣駅(いずれも洋式ウォシュレット便座)…登山コース沿いには皆無です
★携帯:ほぼ圏内も一部で圏外あり
★食料調達処24hours:せず
★酒類調達処:せず…買うなら鳩ノ巣駅前そばや(缶ビール300円/中生500円)、あるいは近くのラーメン屋
★お土産処present:買わず
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
今日は川井駅から。
始発電車で来ました。
今日は川井駅から。
始発電車で来ました。
ホームから奥多摩大橋。
期待以上の青空ですが暑い💦
1
ホームから奥多摩大橋。
期待以上の青空ですが暑い💦
駅横の観光トイレ(ウォシュレット完備)でスッキリ。
出掛ける時は忘れずに☆彡
1
駅横の観光トイレ(ウォシュレット完備)でスッキリ。
出掛ける時は忘れずに☆彡
登山口を目指して道路歩き。
近道したくなるのが分かる大回り。
登山口を目指して道路歩き。
近道したくなるのが分かる大回り。
奥多摩大橋が遠くなる。
奥多摩大橋が遠くなる。
駅から15分で登山口。
「川苔山⇒」道標あり。
駅から15分で登山口。
「川苔山⇒」道標あり。
石段の奥には配水所。
その右奥に進んで…
石段の奥には配水所。
その右奥に進んで…
再び石段を上がって行くと…
再び石段を上がって行くと…
本格的な登山道。
いきなりお助けロープの急坂です。
本格的な登山道。
いきなりお助けロープの急坂です。
給水施設らしき建造物を見ると…
給水施設らしき建造物を見ると…
傾斜は緩んできます。
それにしてもスゴい蜘蛛の巣。
2〜3m置きにあるって感じ。
傾斜は緩んできます。
それにしてもスゴい蜘蛛の巣。
2〜3m置きにあるって感じ。
「←川井駅」道標を見るとなだらかな樹間の道。
「←川井駅」道標を見るとなだらかな樹間の道。
地形図558mP付近。
際だった特徴なし。
地形図558mP付近。
際だった特徴なし。
今日も耐暑訓練になってしまった(;'∀')
塩分補給を忘れずに。
今日も耐暑訓練になってしまった(;'∀')
塩分補給を忘れずに。
目星を付けていた地点に来た。
ズマド山には地図にない尾根道へ。
一般道を行くと「ズル里」です。
目星を付けていた地点に来た。
ズマド山には地図にない尾根道へ。
一般道を行くと「ズル里」です。
現場写真…道標なし。
テープ類もなかったような…。
現場写真…道標なし。
テープ類もなかったような…。
急登です。
途中に石組みの人工物。
ケーブルの礎石かな?
急登です。
途中に石組みの人工物。
ケーブルの礎石かな?
スギに巻き付くツタ?
巨大ヘビのようです。
スギに巻き付くツタ?
巨大ヘビのようです。
ズマド山(南峰)690m。
取付いて15分ほどでした。
眺望はありません。
1
ズマド山(南峰)690m。
取付いて15分ほどでした。
眺望はありません。
いったんユルユルと降って…
いったんユルユルと降って…
登り返すとズマド山北峰721m。
南峰から10分も掛かりません。
山頂標示板は見当たらず。
登り返すとズマド山北峰721m。
南峰から10分も掛かりません。
山頂標示板は見当たらず。
そのまま北上すると一般道(巻き道)と合流。
そのまま北上すると一般道(巻き道)と合流。
すぐに川井・古里分岐点。
前回は古里駅に下ったな。
すぐに川井・古里分岐点。
前回は古里駅に下ったな。
よく踏まれた道。
川苔山からの下りで多用されます。
よく踏まれた道。
川苔山からの下りで多用されます。
不意に赤リボンと白ペンキ。
ここで尾根筋へ入ります。
不意に赤リボンと白ペンキ。
ここで尾根筋へ入ります。
三ノ戸山809m…取付いて約10分。
「ズル里」を回収しました。
因みに眺望皆無なので巻き道を行くが道理です。
1
三ノ戸山809m…取付いて約10分。
「ズル里」を回収しました。
因みに眺望皆無なので巻き道を行くが道理です。
下山は右に90度折れました。
「二者分収…境界木」板が目印。
下山は右に90度折れました。
「二者分収…境界木」板が目印。
直滑降で下って来ます。
下から見るより傾斜は急でした。
直滑降で下って来ます。
下から見るより傾斜は急でした。
一般道(巻き道)に出合うとひと安心。
一般道(巻き道)に出合うとひと安心。
すぐに男性ソロとすれ違い。
「早いですね!」…そりゃPハントしてるだけですから。
川苔山に向かわれるそうです。
すぐに男性ソロとすれ違い。
「早いですね!」…そりゃPハントしてるだけですから。
川苔山に向かわれるそうです。
八つ前の分岐点。
降りはズマド山を巻いて古里駅方面へ。
八つ前の分岐点。
降りはズマド山を巻いて古里駅方面へ。
「通行注意」標。
道が崩れているのかな?
山腹を縫うように続きました。
「通行注意」標。
道が崩れているのかな?
山腹を縫うように続きました。
突然、二頭のシカが飛び出してビックリ。
続いてもう一頭。
体当たりされたらお陀仏だと冷や汗です。
1
突然、二頭のシカが飛び出してビックリ。
続いてもう一頭。
体当たりされたらお陀仏だと冷や汗です。
反対側の注意貼紙。
通過するに7〜8分掛かります。
反対側の注意貼紙。
通過するに7〜8分掛かります。
巻き道と尾根道が合流。
古里駅から来るとここで尾根道に入ればズマド山。
巻き道と尾根道が合流。
古里駅から来るとここで尾根道に入ればズマド山。
よく踏まれた道ですが粘土質。
雨後は注意していても転倒しそう。
よく踏まれた道ですが粘土質。
雨後は注意していても転倒しそう。
オブジェのような枯れ木。
オブジェのような枯れ木。
道標に従って鋭角に左折。
道標に従って鋭角に左折。
奥に見える三本丸太橋…撓みました(特に右端)。
水流はないので下りる方が多いようです。
奥に見える三本丸太橋…撓みました(特に右端)。
水流はないので下りる方が多いようです。
君の名は?
山から出てくると…むちゃくちゃ暑い💦
正面右奥は御岳山かな?
山から出てくると…むちゃくちゃ暑い💦
正面右奥は御岳山かな?
国道に出合うと鳩ノ巣駅方面へ。
国道に出合うと鳩ノ巣駅方面へ。
あれ(⇩)がエノクボ山かな?
あれ(⇩)がエノクボ山かな?
振り返って)ズマド山でしょうか?
青梅街道ハイカー(右下)とすれ違う。
振り返って)ズマド山でしょうか?
青梅街道ハイカー(右下)とすれ違う。
青梅線電車(上り)が来た!!!
青梅線電車(上り)が来た!!!
古里附橋を渡ってすぐ右へ。
古里附橋を渡ってすぐ右へ。
青梅線高架橋を潜ると…
青梅線高架橋を潜ると…
すぐ左に取付き地点。
大型トラック通行が多いので注意です。
すぐ左に取付き地点。
大型トラック通行が多いので注意です。
V字に折り返すと…丸太橋の奥は青梅線。
再び折り返して…
V字に折り返すと…丸太橋の奥は青梅線。
再び折り返して…
夏草の茂みに踏み込みます。
左奥に作業小屋が見えます。
夏草の茂みに踏み込みます。
左奥に作業小屋が見えます。
茂みが終わると踏み跡。
意外にあるものなんですね。
茂みが終わると踏み跡。
意外にあるものなんですね。
赤リボンもありました。
意外に踏み跡が濃いだなぁ…
赤リボンもありました。
意外に踏み跡が濃いだなぁ…
…と思っていたら、地形図394mP付近は
幅広い尾根となって踏み跡消失💦
…と思っていたら、地形図394mP付近は
幅広い尾根となって踏み跡消失💦
慎重に尾根の真ん中を歩くと石祠。
「迷いませんように…」と祈念。
1
慎重に尾根の真ん中を歩くと石祠。
「迷いませんように…」と祈念。
平成23年度作業板と枯れ木。
この先は緩〜〜い登り坂。
平成23年度作業板と枯れ木。
この先は緩〜〜い登り坂。
お〜!ヤマジノホトトギス。
この一輪だけでした。
1
お〜!ヤマジノホトトギス。
この一輪だけでした。
スギ植林の中でも残された大木。
スギ植林の中でも残された大木。
頂上部の端っこに上がって来ました。
細々と続く踏み跡を行くと…
頂上部の端っこに上がって来ました。
細々と続く踏み跡を行くと…
エノクボ山672m…眺望なし。
将門尾根で鳩ノ巣駅へ下れるんだ。
…って将門尾根が分かりません。
1
エノクボ山672m…眺望なし。
将門尾根で鳩ノ巣駅へ下れるんだ。
…って将門尾根が分かりません。
冷凍が融け飲み頃。
さぁ、後は下るだけです。
1
冷凍が融け飲み頃。
さぁ、後は下るだけです。
予定通り大根ノ山ノ神方面へ。
地形図659mP付近は特徴のない人工林。
予定通り大根ノ山ノ神方面へ。
地形図659mP付近は特徴のない人工林。
これも大木…いや巨木でした。
幹に掌を合わせパワーを頂きます。
これも大木…いや巨木でした。
幹に掌を合わせパワーを頂きます。
君の名は?…第2弾。
3
君の名は?…第2弾。
大根ノ山ノ神(⇩)。
あれ?立入禁止ロープが張られているぞ!
鳩ノ巣駅へは赤→方面へ。
1
大根ノ山ノ神(⇩)。
あれ?立入禁止ロープが張られているぞ!
鳩ノ巣駅へは赤→方面へ。
道は直線的に下って行きます。
いやぁ…緊張しなくていいって…有難いですね。
道は直線的に下って行きます。
いやぁ…緊張しなくていいって…有難いですね。
右手に網フェンスになりました。
その奥には…
右手に網フェンスになりました。
その奥には…
チクマ山かな?…山勘です!
チクマ山かな?…山勘です!
どちらでも鳩ノ巣駅に行きます。
左の方が近そうだ(…と計画通り)。
どちらでも鳩ノ巣駅に行きます。
左の方が近そうだ(…と計画通り)。
更に下るとど〜んと鳩ノ巣城山。
今日も雷雨に遭うことなく下山。
更に下るとど〜んと鳩ノ巣城山。
今日も雷雨に遭うことなく下山。
集落に出たら道標に従って…
集落に出たら道標に従って…
鳩ノ巣駅にトウチャコ。
計ったように電車が来る1分前。
着替える余裕がなく周囲の皆さまに…😭
1
鳩ノ巣駅にトウチャコ。
計ったように電車が来る1分前。
着替える余裕がなく周囲の皆さまに…😭
今回も拝島から空いてる西武電車。
久しぶりのピークハンターでした。
お疲れさんどした<m(__)m>
1
今回も拝島から空いてる西武電車。
久しぶりのピークハンターでした。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

台風一過ともならず、このところ、ススキ梅雨?となって雨模様が続く。
天気予報を見ていると今週末も雨模様らしいので、梅雨の晴れ間を狙って出撃。
但し午後から天気が崩れて雷雨となる可能性もあるので、本意ではないが、近場でのピークハント行為に徹し、昼過ぎには山麓駅に戻って来る行程にした。
選んだのはズマド山と荏ノ久保山の二つ…いずれも里山100選だ。
この二座は川井駅〜鳩ノ巣駅の間にあり、青梅線から近い。
もし雨が想定より早く降り始めるようであれば、最初のズマド山だけで清く撤退すればいいとの魂胆だ。

事前に赤線を引っ張っていたら、ズル里があることが発覚。
ズマド山のすぐ北にある三ノ戸山だ。
2016年10月、大ケガから本格的に復活した三ツドッケ・蕎麦粒山山行の下りで赤杭尾根を下った際にヤマレコリスト上では「登頂済み」となっていたが、実際は巻き道(=一般正規登山道)を歩いたので頂上を踏んでいなかったのである。
いわゆる(=拙者の造語で)「ズル里」となってしまい、「♬忘れが〜たき〜ふる里♪」ならぬ「忘れていたズル里」。
折角なのでこいつも一緒に回収しつつ、自らの歩跡(赤線)が途切れぬように「ズマド山⇒三ノ戸山⇒荏ノ久保山」の順に進むことにした。

いずれも1000mに満たない低山で、都心気温が30℃を超えていたので、奥多摩でもそれなりの暑さ。
もちろん、すぐに滝のような汗を掻き、全身はすぐに汗まみれ。
しかし低山でも樹陰でそよそよとでも風が吹こうものなら「あ〜極楽」。
全行程で蜘蛛の巣の多いことにもマイッタ

ズマド山と三ノ戸山は山頂が正規登山道から外れていることから分かる通り、登ってみても眺望は一切ない。
従ってあえて頂上を踏みに来るハイカーは少ないので踏み跡は薄いが、尾根通しに歩くだけなので大した困難さはない。
一方で荏ノ久保山は正規登山道から(外れているのではなく)離れており、山と高原地図(2015年版)には山名も載っていない。
しかし、それでもちゃんと踏み跡はあるものなんですねぇ。

最近登っている多摩百・多摩100・里100は、どの山頂でも眺望はない。
未踏で残っていたのはメジャーではない山ばかりだったので、まぁ見えなくて当然でしょう…と言われれればそうなのですが、逆に奥多摩で眺望を得られる山は貴重なんだなぁ…と思ってしまうのでありました。

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

【今回登った主な山】
 東京都内ナンチャラ百/100(3座)を巡れます。
 [内訳]多摩100=なし、多摩百=なし、里山100=3座
 (今回の縦走順…★印は都内ナンチャラ百/100)
 ★ズマド山(すまどやま/図窓山・頭窓山)690m:初…里山100
 ★三ノ戸山(みのとやま) 1224.5m:初…里山100⇒ズル里を回収
 ★荏ノ久保山(えのくぼやま)672m:初…里山100
  
【個人用過去レコリンク:赤杭尾根関連】 
 2016年10月15日(土)
 三ツドッケ・蕎麦粒山:東日原BS〜古里駅、半袖隊長、広葉樹林と青空と絶景と 
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-981473.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

隊長にしては確かに珍しいコース取り
奥多摩ズル里回収終了なので仕方なしでしょうか
このド暑い中、アッという間に里100完登寸前ですね
もちろん隊長なら、たいして真剣に目指しておられるわけではないのでしょうが
コロナ禍 の下、都内歩き限定では仕方なしですよね〜
2020/9/14 9:38
cyberdocさん
振り返ると…6月9日に五日市周辺の低山(勝峰山や天竺山など)を手始めに、東京ナンチャラ百/100巡りに手を染めました。
その間に新たに36座を積み上げ、いずれも90台に乗せましたがましたが、そのうち9座がズル多摩・ズル里の回収です。
まだ他にも二つ三つのズル多摩・ズル里が潜んでいるのではないかと睨んでいます。
「バレる」のが嫌なので、まだ細かくは調べていませんが…。

里百はあと3〜4回の行程で完登出来るかもしれませんが、残っている低山の中でも低山なので、暑さと夏草が収まってからにしたいです。
一方で多摩100/百は、電車バスでは日帰りか厳しい長沢背稜の山ばかりなので、どうしたものやら…と指を銜えています。
本来は雲取山荘に宿泊して一気に…だったのですが、今のご時世では…

  隊長
2020/9/14 14:48
何とか百とかは真剣に目指してませんが、、
こんばんは😄

暑い中の低山山行き、大汗ですね💦
着替える間も無く電車は如何許りかと。
まぁそれでもこのコロナ禍だと電車も然程混んではいないかもしれませんね。

奥多摩大橋、人工物の最たるもの(^_^)
自然の景観を考慮したものと思います。
建設業界しか知らない(電気設備)私にはあの奥多摩の自然の中に輝いている様に見えます。
ググってみたら全長はあの戦艦大和とほぼ同じ長さ(^_^)
大和は長くて大きくて重い戦艦でしたね。
46センチ主砲三門の主砲が一基2,500トン。
主砲が三基なので7,500トン、桁外れ(^^)

昨日、今日と涼しくなってきました。
私達も今週末はコロナ禍ですが、鳥取島根へ。
ミィーハーな相方の付き合いで大山他へ。
2020/9/14 18:34
teheheさん
都内縛りのため、毎回、耐暑訓練になっています。
滝のような汗で、いつも体重が2~3kg減少します。
もっとも、その後の水分補給ですぐに元に戻りますが…。

奥多摩大橋は青梅線沿いの数ある橋梁の中では最も目立ちますね。
戦艦大和とほぼ同じ大きさですか
大橋が大きいのか?大和が大きいのか?

明日は終日30℃を下回るようですね。
猛暑に慣れていると急に涼しく感じますね。

今週末は4連休ですね。
広島在住の頃、島根・鳥取の山はそこそこ巡りました。
在住と言ってもたった1年半でしたから、行き損ねた山がたくさん残っていますが…。

拙者はそろそろ都外へ羽ばたこうかと画策しています。

  隊長
2020/9/14 21:08
お疲れ様です。
こんにちわ。
3つの山に登ったのですね。いったん、下って、また登るのは、精神的に大変!
6月からナンチャラ百を始めて、もう90台とはすごいです。
いつも、隊長さんのレコは、「コース考えるの大変だろうな〜」と思います。
2020/9/15 12:23
3737さん
一般的には下がって上がっての登り返しは嫌われますが、中にはCDさんのように好まれる方もいらっしゃいますから不思議なものです
いつの間にやら苦痛ではなく快感に変わってしまうようです。

都内ナンチャラ百リストがヤマレコに登録された時点で、多摩100は既に90を超えていました。
里100はまだ70を超えた辺りでした。
殆んど興味はなかったので、コロナ渦がなければ、そのまま放置していたことでしょう。
老後の楽しみにとっておく積もりでしたが、意外に大変なコース・ルートも多いです。

あれ?もはや老後か

隊長
2020/9/15 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら