湯元→刈込湖・切込湖→光徳牧場
- GPS
- 04:55
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 509m
- 下り
- 560m
コースタイム
↓
9:30 国道120号線
↓
10:20 小峠
↓
10:55 刈込湖(小休止10分)
↓
11:25 切込湖
↓
11:50 涸沼
↓
12:20 車道の山王峠(昼食30分)
↓
13:45 レストハウス
↓
13:53 日光アストリアホテル(光徳沼バス停)
↓
14:25 湯元ビジターセンター前無料駐車場
天候 | 快晴 スタート駐車場 0℃ 山王峠 -9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
(東武バスURL) http://www.tobu-bus.com/pc/area/nikkou.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】未確認 【マ ッ プ】山と高原地図 【ト イ レ】ビジターセンターにありますが、オープンは9時30分からだそうです 【水 場】未確認(ルート上なし) 【そ の 他】国道120号線凍結なしですが、湯元温泉街は凍結箇所多し 【温 泉】湯元温泉街の日帰り温泉情報は観光センターで教えてもらえます |
写真
感想
刈込湖までのピストンは経験ありだったので光徳牧場までの縦走にチャレンジ。
5時起き予定が今日も寝坊。
パッキングを済ませ7時10分に家を出る。
北関東→東北道→日光有料道と乗り継ぎ湯元ビジターセンター前の駐車場に着いたのが9時。
ゴール地点である光徳からバスを利用して戻ってくる予定だったが、時間的に間に合うかちょっと不安のままスタート。
源泉の湯畑から120号線までの登りがいきなり厳しい(笑)
ここで5人の若者グループを追い越す。
踏み跡はしっかりとあるので迷うことなくズンズン進む。
小峠までの登りもこれまた疲れる。
ここから少し進むと三岳へ登る分岐にぶつかる。
ここで年配の3人組と少しお話。
ボクより先は2人しかいないとのこと。
雪は硬くしまっているのでスノーシューの意味なしと判断。
疲れるだけなのスノーシューを収納しツボ足でズンズン進む。
あっという間に刈込湖到着。
最近お気に入りのシスコのココナッツサブレと甘い紅茶で小休止。
時計に目をやると11時前・・・
ここで引き返そうかと思っていたけど、地図と睨めっこしているうちに15時には光徳に着くかと思い進むことに!!
スノーシューを再セット。
凍結した刈込湖を引き返してくる2人組みを発見。
ボクも凍結した湖を縦断してみる。
切込湖手前で夏道に戻る。
が、夏道までたかが10mだが腰までのラッセルに激しく体力消耗(-∀-`; )
切込湖から先は薄いが踏み跡は確認できる。
昨日の人のものか??
切込湖から山王峠まで出会ったのは鹿1頭。
涸沼までのルートは基本谷筋の1本道なので地図とコンパスがあれば、よほどのことがない限り迷うことはないと思う。
涸沼から山王烏帽子車道までの道が今回の山行で一番のヘトヘトコース。
お腹もペコペコだったので、車道の峠ポイントでお昼休憩。
ガスに火をつけると途端に強風となった(≡ε≡;)
ミスは重なるもので風防を忘れたことに気づく。
100均のシリセードを風防代わりとしたが、ケトルで湯が沸くまで15分もかかった。
新発売のカップヌードルだったが、写真を撮る余裕もなく撤収。
この時点で時計は13時ちょい前。
確かバス発着時刻13時50分ごろ、次のバスは14時50分ごろ!!
あと50分で2kmちょいの雪道を進めるのか??
山王峠からの下りは踏み跡が何本もあり、途中ちょい脱線。
しかも南面にあたるので雪がシャリシャリしていて滑りまくる。
車道に出たのが13時50分。
諦めようとスノーシューを収納していると次のバスは13時55分だと教えてくれた方が!!
お〜、走れば間に合うか(;´Д`)
日光アストリアホテル前の公衆駐車場はスケートリンクのようにツルツル。
急ぎたくても急げない。
なんとか1分前にバス停到着
が、バスは15分ほど遅れてやってきた。
う〜ん、後半はほとんど写真を撮る余裕もなく終わってしまった。
最後まで晴天が続き、雪のトレイルを存分に楽しめた。
自分の足音しか聞こえない雪山ってドキドキしますね(笑)
今日もいい山行でした。
感謝、感謝!!
今度案内してください〜!
切込湖刈込湖はまだ山登りをしない頃に
鳥撮りで同じように湯元から歩いたことが
あります。(コマドリ狙いなのでもちろん夏)
で、湯元から登ったらR120を横切ることになって
「〜!、ここに車を駐めるんだった (ToT)」
と激しく後悔したのが懐かしいです。
於呂倶羅山は「おろぐらやま」と読むらしいです。
お〜このバイクの写真はもしや ( *´艸)
切込湖から先ほ本当に静かで気に入ってしまいました。
今度はご一緒しましょう。
冬は日光界隈がアツいですね。
「おろぐらやま」ですね。
そのまま音読みなんですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する