濃霧に蓋をされた生坂村。車は生坂村公式サイトに載っていた「総合グランド横の駐車場」ってグランドから道路挟んだ広い駐車場だろう、と判断したが1台も停まってないから少し不安。
2
11/1 7:14
濃霧に蓋をされた生坂村。車は生坂村公式サイトに載っていた「総合グランド横の駐車場」ってグランドから道路挟んだ広い駐車場だろう、と判断したが1台も停まってないから少し不安。
旧国道19号線を渡り登山口に向かう。登山口までは写真にある「生坂小学校」の下についている黒い小さな看板が登山口まで誘導してくれるので初めてでも安心です。
2
11/1 7:17
旧国道19号線を渡り登山口に向かう。登山口までは写真にある「生坂小学校」の下についている黒い小さな看板が登山口まで誘導してくれるので初めてでも安心です。
ボンヤリ太陽。空は厚い霧に覆われております。
3
11/1 7:33
ボンヤリ太陽。空は厚い霧に覆われております。
駐車場から歩いて30分で登山口に到着。車はここまで入れます。(全面舗装路)京ヶ倉ピストンならここに停めるのが便利ですが周回なら下に停めた方がスゴク楽!
2
11/1 7:45
駐車場から歩いて30分で登山口に到着。車はここまで入れます。(全面舗装路)京ヶ倉ピストンならここに停めるのが便利ですが周回なら下に停めた方がスゴク楽!
登山ノートに入山時刻と名前、人数を記入(義務ではありません)トレッキングガイドを1枚頂いて出発ー!
3
11/1 7:45
登山ノートに入山時刻と名前、人数を記入(義務ではありません)トレッキングガイドを1枚頂いて出発ー!
登り始め。道幅は狭いですが里山といった平和ロード。
2
11/1 7:51
登り始め。道幅は狭いですが里山といった平和ロード。
濃霧を背景に紅葉が映える!赤いモミジは良いものですね♪
7
11/1 7:58
濃霧を背景に紅葉が映える!赤いモミジは良いものですね♪
下を走る国道19号線の走行音が響く、低山里山感バリバリですが道幅は狭く、転がったら30m程はヘーキで止らなさそうな場所が多いので気が引き締まる!
2
11/1 8:01
下を走る国道19号線の走行音が響く、低山里山感バリバリですが道幅は狭く、転がったら30m程はヘーキで止らなさそうな場所が多いので気が引き締まる!
振り向くと濃霧の上に出たようで雲海の上に常念岳がよーく見えた!ちょっと早いご褒美を頂いた気分です。
6
11/1 8:04
振り向くと濃霧の上に出たようで雲海の上に常念岳がよーく見えた!ちょっと早いご褒美を頂いた気分です。
視線を北に振ると白馬三山までクリアに見えている!あぁ良い気分じゃ!
6
11/1 8:08
視線を北に振ると白馬三山までクリアに見えている!あぁ良い気分じゃ!
しかし道は急登。斜面の殆どにトラロープやクライミングロープが張られている。
3
11/1 8:11
しかし道は急登。斜面の殆どにトラロープやクライミングロープが張られている。
左側は落ちたら無事では済まない崖っプチにある怖そう〜なハシゴ(笑) 注意しようネ。
2
11/1 8:18
左側は落ちたら無事では済まない崖っプチにある怖そう〜なハシゴ(笑) 注意しようネ。
京ヶ倉山頂までの概ね半分ぐらいのトコにある「おおこば見晴らし台」に到着!厚くなったのでソフトシェルをココで脱ぐ。
7
11/1 8:30
京ヶ倉山頂までの概ね半分ぐらいのトコにある「おおこば見晴らし台」に到着!厚くなったのでソフトシェルをココで脱ぐ。
蛇行した犀川に囲まれた生坂村とその奥に聳える北アルプス。有名な写真ですが廻りの木が育ち過ぎて、ちょっと残念!
8
11/1 8:27
蛇行した犀川に囲まれた生坂村とその奥に聳える北アルプス。有名な写真ですが廻りの木が育ち過ぎて、ちょっと残念!
白馬を望める北側。霧(雲海)もだいぶ晴れて、良い塩梅ですヮ。
6
11/1 8:32
白馬を望める北側。霧(雲海)もだいぶ晴れて、良い塩梅ですヮ。
稜線もうすぐ、道幅狭くなる注意喚起の看板。ここからハシゴの傾斜も急になり道も崩落気味のトコが多くなる。
2
11/1 8:39
稜線もうすぐ、道幅狭くなる注意喚起の看板。ここからハシゴの傾斜も急になり道も崩落気味のトコが多くなる。
木々の合間から目的地の「京ヶ倉」山頂が見えた!尖ってますね(笑)
8
11/1 8:46
木々の合間から目的地の「京ヶ倉」山頂が見えた!尖ってますね(笑)
稜線に出る。京ヶ倉へは写真手前に進む。正面方向に進むと「剣刷山(けんすりやま)」に向かうが木の枝で通行止め!
2
11/1 8:49
稜線に出る。京ヶ倉へは写真手前に進む。正面方向に進むと「剣刷山(けんすりやま)」に向かうが木の枝で通行止め!
稜線を歩くと出てくる里山らしからぬ「巻き道案内看板」 妻は「当然倏呂稜忰瓩任靴隋次」と右に進んだ。
2
11/1 8:56
稜線を歩くと出てくる里山らしからぬ「巻き道案内看板」 妻は「当然倏呂稜忰瓩任靴隋次」と右に進んだ。
するとスグにこの光景。この岩の上を進みます。ココ崖です。滑ったら50mほど落ちます(笑)
4
11/1 8:59
するとスグにこの光景。この岩の上を進みます。ココ崖です。滑ったら50mほど落ちます(笑)
左は木があるので高度感ありませんが崖。右はそのまま「墜落」する場所です…景色イイですけど…。
5
11/1 8:59
左は木があるので高度感ありませんが崖。右はそのまま「墜落」する場所です…景色イイですけど…。
本日のメインディッシュ「馬の背」高度感あります。特に右斜面は戸隠の「蟻の門渡り」より下が見えないのでクラッと来るけど難易度は高くない。焦らずユックリ歩こう。落ちたら即死です、はい。
11
11/1 9:01
本日のメインディッシュ「馬の背」高度感あります。特に右斜面は戸隠の「蟻の門渡り」より下が見えないのでクラッと来るけど難易度は高くない。焦らずユックリ歩こう。落ちたら即死です、はい。
その分眺めは良い!この景色見るなら山頂まで行ってはダメ!ココです。この馬の背の途中で立ち止まりましょう!大丈夫。それだけの場所がキチンとあります!
11
11/1 9:00
その分眺めは良い!この景色見るなら山頂まで行ってはダメ!ココです。この馬の背の途中で立ち止まりましょう!大丈夫。それだけの場所がキチンとあります!
その後も岩場は続く。道を通せんぼするような大岩「鯔ノ背岩(とどのせいわ)」に出合う。でも大丈夫。左の林に入る巻き道が有り♪
3
11/1 9:03
その後も岩場は続く。道を通せんぼするような大岩「鯔ノ背岩(とどのせいわ)」に出合う。でも大丈夫。左の林に入る巻き道が有り♪
ヨイショ、と登ろうとする妻。ええヤラセです。ここを登る人も居るようですが、滑ったら止るトコ無くイッキに墜落w 前の写真でも立っているトコから下を覗いても「山の斜面」が見え無いんですよ〜(汗)
5
11/1 9:03
ヨイショ、と登ろうとする妻。ええヤラセです。ここを登る人も居るようですが、滑ったら止るトコ無くイッキに墜落w 前の写真でも立っているトコから下を覗いても「山の斜面」が見え無いんですよ〜(汗)
この巻き道も綱場ダラケ。斜度は然程じゃないけど登り難い。
4
11/1 9:05
この巻き道も綱場ダラケ。斜度は然程じゃないけど登り難い。
20m程かな?途中から下を撮ってみましたけど、雨上がりには来たくない山ですわー。
2
11/1 9:07
20m程かな?途中から下を撮ってみましたけど、雨上がりには来たくない山ですわー。
最後の岩場、ここも20m位ですがヨイショと岩を越えると切れ落ちている崖に顔が飛び出るから少しビックリ。特に調子に乗って勢い良く登ると焦るんじゃないかな?
4
11/1 9:11
最後の岩場、ここも20m位ですがヨイショと岩を越えると切れ落ちている崖に顔が飛び出るから少しビックリ。特に調子に乗って勢い良く登ると焦るんじゃないかな?
岩場を登り切ると山頂!見事な山頂標と雪化粧した白馬連峰が迎えてくれました!
7
11/1 9:31
岩場を登り切ると山頂!見事な山頂標と雪化粧した白馬連峰が迎えてくれました!
立ち木が邪魔だけど大滝山から大天井まで見渡せるアルプス展望台。有明山は木が邪魔してよく見えず(も少し左に行けば見える)
4
11/1 9:15
立ち木が邪魔だけど大滝山から大天井まで見渡せるアルプス展望台。有明山は木が邪魔してよく見えず(も少し左に行けば見える)
晴れて良かった!この山は妻のリクエストでしたので♪
ここでいつもの行動食「牛乳と薄皮パン」を食べて20分休憩。
4
11/1 9:15
晴れて良かった!この山は妻のリクエストでしたので♪
ここでいつもの行動食「牛乳と薄皮パン」を食べて20分休憩。
山頂から北方面にはこれから向かう「大城」山頂と戸隠連峰や頸城山塊が見渡せる。白いピークは焼山のよーだ。
5
11/1 9:31
山頂から北方面にはこれから向かう「大城」山頂と戸隠連峰や頸城山塊が見渡せる。白いピークは焼山のよーだ。
さーて「大城」に向かいますがイキナリ真っ直ぐ下りる。この里山、どーなってんのじゃ(笑)
2
11/1 9:32
さーて「大城」に向かいますがイキナリ真っ直ぐ下りる。この里山、どーなってんのじゃ(笑)
大城までも岩の稜線歩き。怖いですが楽しい事見つけて安らぎを得ましょう(笑) 緑と白と赤のコントラストがキレイ!もーすぐクリスマスですね(混乱)
4
11/1 9:36
大城までも岩の稜線歩き。怖いですが楽しい事見つけて安らぎを得ましょう(笑) 緑と白と赤のコントラストがキレイ!もーすぐクリスマスですね(混乱)
この白いコケっぽい子はなんていう名前なんだろう?
4
11/1 9:36
この白いコケっぽい子はなんていう名前なんだろう?
ノホホンとしてますが、こんな岩のリッジを歩きます。ここも左は谷底一直線! 私、岩場は嫌いじゃないですが、こーゆー平らだけど切れ落ちているトコが一番苦手です。左目のトラブルで真っ直ぐ歩けないから(汗)
2
11/1 9:39
ノホホンとしてますが、こんな岩のリッジを歩きます。ここも左は谷底一直線! 私、岩場は嫌いじゃないですが、こーゆー平らだけど切れ落ちているトコが一番苦手です。左目のトラブルで真っ直ぐ歩けないから(汗)
左右の切れ落ち具合は少しマシになりましたが、大城のコルに向かい50mほど下るから妻の不満爆発(笑)
4
11/1 9:40
左右の切れ落ち具合は少しマシになりましたが、大城のコルに向かい50mほど下るから妻の不満爆発(笑)
今度は山の西斜面をロープ頼りに下る、ここも足元が見え難い。
4
11/1 9:43
今度は山の西斜面をロープ頼りに下る、ここも足元が見え難い。
もうすぐ大城山頂という場所にある天狗岩の表示。山の看板はやっぱりこーゆー手書きが大好き!
4
11/1 9:44
もうすぐ大城山頂という場所にある天狗岩の表示。山の看板はやっぱりこーゆー手書きが大好き!
て…天狗? どー見たって「口を開けているガマガエル」に見えるんだけど?どう?
7
11/1 9:44
て…天狗? どー見たって「口を開けているガマガエル」に見えるんだけど?どう?
大城山頂に到着!山頂には板を並べただけのベンチ(笑)がある。
3
11/1 9:54
大城山頂に到着!山頂には板を並べただけのベンチ(笑)がある。
昔の城跡だと説明する看板には「大城標高980m」とあるけど国土地理院の地図だと919.4mなんだよー。どうなの?
3
11/1 9:53
昔の城跡だと説明する看板には「大城標高980m」とあるけど国土地理院の地図だと919.4mなんだよー。どうなの?
大城山頂東側からは岩殿山に続く山陵が横たわり、その奥には筑北村の四阿屋山やその奥彼方には浅間山が見えている。…おや?
4
11/1 9:55
大城山頂東側からは岩殿山に続く山陵が横たわり、その奥には筑北村の四阿屋山やその奥彼方には浅間山が見えている。…おや?
「ポツンと一軒家」に出てきそうな家が!
5
11/1 9:55
「ポツンと一軒家」に出てきそうな家が!
手前のトンガリ三角山は、オバステ山伝説で有名な姨捨山(冠着山」で、その奥のトンガリ山は百名山の四阿山。左手奥の三角さんは志賀高原の笠ケ岳(笠岳)の三角トリオ。
4
11/1 9:55
手前のトンガリ三角山は、オバステ山伝説で有名な姨捨山(冠着山」で、その奥のトンガリ山は百名山の四阿山。左手奥の三角さんは志賀高原の笠ケ岳(笠岳)の三角トリオ。
大城を後にすると京ヶ倉が見えるがコレマタ木立に阻まれキレイに見えず紅葉シーズンなのにホントに残念!
2
11/1 9:58
大城を後にすると京ヶ倉が見えるがコレマタ木立に阻まれキレイに見えず紅葉シーズンなのにホントに残念!
岩場は消えたけど急斜面。フカフカなのでこれまた気を遣うわい!
2
11/1 10:02
岩場は消えたけど急斜面。フカフカなのでこれまた気を遣うわい!
少し近づいた爺ヶ岳から乗鞍までの雪を纏った北アルプスたち。
3
11/1 10:09
少し近づいた爺ヶ岳から乗鞍までの雪を纏った北アルプスたち。
戦国時代の物見岩。緑に髪の毛染めたモヒカン野郎にしか見えない。
2
11/1 10:21
戦国時代の物見岩。緑に髪の毛染めたモヒカン野郎にしか見えない。
「はぎの尾」という下山分岐点。当初の予定ではココから真っ直ぐ下る予定でしたが・・・。
4
11/1 10:28
「はぎの尾」という下山分岐点。当初の予定ではココから真っ直ぐ下る予定でしたが・・・。
「眠り峠」まで行くと展望は他のルートより優れている!と書いてあるから乗ってみましょうかね♪ コース変更っ!眠り峠に向かいますっ!
2
11/1 10:29
「眠り峠」まで行くと展望は他のルートより優れている!と書いてあるから乗ってみましょうかね♪ コース変更っ!眠り峠に向かいますっ!
この辺りから針葉樹の合間に色づいた木々が目立つようになり山歩きが一層楽しくなります。
5
11/1 10:32
この辺りから針葉樹の合間に色づいた木々が目立つようになり山歩きが一層楽しくなります。
先週は秋を通り越し雪の中を歩いたから、間近で紅葉樹が見る事が出来て嬉しいな!
4
11/1 10:35
先週は秋を通り越し雪の中を歩いたから、間近で紅葉樹が見る事が出来て嬉しいな!
突然森の中に東屋が見えました。ナンだろう?
2
11/1 10:45
突然森の中に東屋が見えました。ナンだろう?
アンケート場でした(笑) って何ここ? なにやら小さな標識が?
2
11/1 10:46
アンケート場でした(笑) って何ここ? なにやら小さな標識が?
と・・トイレ? あれか?
3
11/1 10:46
と・・トイレ? あれか?
屋根が無いんだけど、携帯トイレブースかな?
3
11/1 10:47
屋根が無いんだけど、携帯トイレブースかな?
本格的なトイレ!それも「雨水水洗」じゃん(笑) でもトイレから手が出てきそう!貞子トイレか!
4
11/1 10:46
本格的なトイレ!それも「雨水水洗」じゃん(笑) でもトイレから手が出てきそう!貞子トイレか!
ワインソムリエの田崎真也さんの寄付で健全な森林育成の場をIターン、Uターン者で作るボランティアで整備する趣旨の場だそうです。
2
11/1 10:49
ワインソムリエの田崎真也さんの寄付で健全な森林育成の場をIターン、Uターン者で作るボランティアで整備する趣旨の場だそうです。
さーて素晴らしい展望求めて歩きますが、それっぽい展望は無し。この道はかつての生活道路だったのでマウンテンバイクも普通に走れるほど快適!けど展望無し…。
2
11/1 10:53
さーて素晴らしい展望求めて歩きますが、それっぽい展望は無し。この道はかつての生活道路だったのでマウンテンバイクも普通に走れるほど快適!けど展望無し…。
あれ〜、展望無いまま分岐に来ちゃった!もしかすると展望良いのは「眠り峠コース」じゃなく『眠り峠から始まる舗装林道』のことなのかっ!(汗)
3
11/1 10:56
あれ〜、展望無いまま分岐に来ちゃった!もしかすると展望良いのは「眠り峠コース」じゃなく『眠り峠から始まる舗装林道』のことなのかっ!(汗)
ううーむ…ここから登ると「大須沼池」があるそうだが、以前レコでも「楽しくねーよ」という記述を見かけたのでソレに従うw いや…そろそろ腹が減ってきたンでね♪
2
11/1 10:58
ううーむ…ここから登ると「大須沼池」があるそうだが、以前レコでも「楽しくねーよ」という記述を見かけたのでソレに従うw いや…そろそろ腹が減ってきたンでね♪
高度を下げると広葉樹も増えて彩り豊か。この辺りは空も道もマッキイロ〜〜!
4
11/1 11:01
高度を下げると広葉樹も増えて彩り豊か。この辺りは空も道もマッキイロ〜〜!
送電線直下の為、目立つ大きな木々が伐採された結果、斜面崩落が始まった為であろう、荒れ気味の場所を下って行く。利便性の為だけど寂しいな。
2
11/1 11:11
送電線直下の為、目立つ大きな木々が伐採された結果、斜面崩落が始まった為であろう、荒れ気味の場所を下って行く。利便性の為だけど寂しいな。
林道に出ました!
3
11/1 11:16
林道に出ました!
登山そのものはココで終了です。「はぎの尾」からの下山コースの中では今回歩いた「眠り峠口」から下るコースが一番楽な様ですヨ。眠り峠林道コースは時間が掛かり、「はぎの尾直下コース」は急斜面。
3
11/1 11:16
登山そのものはココで終了です。「はぎの尾」からの下山コースの中では今回歩いた「眠り峠口」から下るコースが一番楽な様ですヨ。眠り峠林道コースは時間が掛かり、「はぎの尾直下コース」は急斜面。
林道テクテク下りながら紅葉と常念山脈の遠望を楽しむ。あぁ贅沢だね、気持ちがイイね!
6
11/1 11:22
林道テクテク下りながら紅葉と常念山脈の遠望を楽しむ。あぁ贅沢だね、気持ちがイイね!
斜面に立てられている高圧送電線が間近に!珍しいけど、こーゆー時ワタシら夫婦の会話って「スパナ結びつけたワイヤーを送電線めがけて投げたらドカーンって来るね」っていうモノばかり。
4
11/1 11:25
斜面に立てられている高圧送電線が間近に!珍しいけど、こーゆー時ワタシら夫婦の会話って「スパナ結びつけたワイヤーを送電線めがけて投げたらドカーンって来るね」っていうモノばかり。
ナゾの広場に出ました。妻は右に歩いていますが左に行くのが正解です。(なにやら看板があったそーで、ソレを見に行ったとの事)
3
11/1 11:27
ナゾの広場に出ました。妻は右に歩いていますが左に行くのが正解です。(なにやら看板があったそーで、ソレを見に行ったとの事)
動物除けのフェンスに到着。脇に立っている看板には『送電線撤去するから2020年11月6日まで通れません』とありました。1枚前の写真の広場は登山用駐車場のよーです。
3
11/1 11:29
動物除けのフェンスに到着。脇に立っている看板には『送電線撤去するから2020年11月6日まで通れません』とありました。1枚前の写真の広場は登山用駐車場のよーです。
フェンス出た前には趣のあるお堂があります。生坂村の文化財に指定されている虚空蔵堂で様々な仏さんがお堂内部に安置されているそうです。
4
11/1 11:31
フェンス出た前には趣のあるお堂があります。生坂村の文化財に指定されている虚空蔵堂で様々な仏さんがお堂内部に安置されているそうです。
農道を少し南に進むと国道に下る道が現れる。
2
11/1 11:33
農道を少し南に進むと国道に下る道が現れる。
国道19号線に出ました。
2
11/1 11:39
国道19号線に出ました。
国道脇に登山口を示す看板。ン十年間ココを走っているけど気が付かなかったなぁ…。走行速度が速かったって事もある(高速道路建設以前は長距離トラックが多くユックリ走れなかった)
2
11/1 11:40
国道脇に登山口を示す看板。ン十年間ココを走っているけど気が付かなかったなぁ…。走行速度が速かったって事もある(高速道路建設以前は長距離トラックが多くユックリ走れなかった)
下山口最寄りバス停は「下生坂」ですが、何故時刻表が隠されているの? (日曜祝祭日は運休だそうで…(汗))
2
11/1 11:40
下山口最寄りバス停は「下生坂」ですが、何故時刻表が隠されているの? (日曜祝祭日は運休だそうで…(汗))
昭津橋(あきつばし)まで国道19号線を歩く。トラックが多かったら怖いだろうなぁ。
2
11/1 11:41
昭津橋(あきつばし)まで国道19号線を歩く。トラックが多かったら怖いだろうなぁ。
本日一番の「ヤブ」(笑) いくら歩く人が少ないからって国道の歩道がコレじゃアカンだろう〜!
4
11/1 11:42
本日一番の「ヤブ」(笑) いくら歩く人が少ないからって国道の歩道がコレじゃアカンだろう〜!
少し古めのコング カラビナが落ちていました。林業関係者のモノっぽいですネ。
3
11/1 11:43
少し古めのコング カラビナが落ちていました。林業関係者のモノっぽいですネ。
秋の味覚、里の風景。干し柿を吊るしている民家が多かった。残したい風景だなぁ〜。
7
11/1 11:46
秋の味覚、里の風景。干し柿を吊るしている民家が多かった。残したい風景だなぁ〜。
国道歩きが怖いので昭津橋を渡り犀川右岸の集落内道路に向かう。
2
11/1 11:48
国道歩きが怖いので昭津橋を渡り犀川右岸の集落内道路に向かう。
橋の近くにある広津発電所の放水口。この水は遠く13km離れた高瀬川支流の農具川から地下水路を下ってくるから凄いネ!
3
11/1 11:48
橋の近くにある広津発電所の放水口。この水は遠く13km離れた高瀬川支流の農具川から地下水路を下ってくるから凄いネ!
エメラルドグリーンが美しい犀川。槍ケ岳北鎌尾根から流れ出た高瀬川も犀川の支流。私も時々犀川まで散歩に行くけど、槍ケ岳から流れ出た水だと思うと嬉し感じる(単純)
4
11/1 11:49
エメラルドグリーンが美しい犀川。槍ケ岳北鎌尾根から流れ出た高瀬川も犀川の支流。私も時々犀川まで散歩に行くけど、槍ケ岳から流れ出た水だと思うと嬉し感じる(単純)
集落を突っ切る道からは終始今日歩いた京ヶ倉、大城の山並が見渡せる。地元生坂に住む人びとに密接した山だと感じます。
4
11/1 12:00
集落を突っ切る道からは終始今日歩いた京ヶ倉、大城の山並が見渡せる。地元生坂に住む人びとに密接した山だと感じます。
向こうに見える橋(生坂橋)を渡ればゴール!あと概ね900m弱(道路標識より)
3
11/1 12:10
向こうに見える橋(生坂橋)を渡ればゴール!あと概ね900m弱(道路標識より)
駐車場に到着!橋を渡ったトコにある遊具広場やパターゴルフ場に面した駐車場が満車状態だったから「停めちゃダメな場所に停めたか?」と思ったけどOKだったよーで一安心!ここでログ停止。
3
11/1 12:23
駐車場に到着!橋を渡ったトコにある遊具広場やパターゴルフ場に面した駐車場が満車状態だったから「停めちゃダメな場所に停めたか?」と思ったけどOKだったよーで一安心!ここでログ停止。
さて!グランドに隣接している公共の宿「やまなみ荘」に移動して日帰り入浴してきますー!
3
11/1 12:32
さて!グランドに隣接している公共の宿「やまなみ荘」に移動して日帰り入浴してきますー!
温泉はラドン・トロンが含まれているラジウム温泉でピリピリしなくって湯冷めしにくい登山向きの泉質。大人400円とお安く20時30分受付時まで入れる営業時間の長さも魅力!
4
11/1 12:35
温泉はラドン・トロンが含まれているラジウム温泉でピリピリしなくって湯冷めしにくい登山向きの泉質。大人400円とお安く20時30分受付時まで入れる営業時間の長さも魅力!
お風呂の写真は撮れないので公式サイトから拝借。露天風呂は無いけど浴槽も大きく西向きの大きな窓からは近くの山が見える、宿お奨めの夕暮れ時に入ってみたい。
2015年07月16日 15:37撮影
3
7/16 15:37
お風呂の写真は撮れないので公式サイトから拝借。露天風呂は無いけど浴槽も大きく西向きの大きな窓からは近くの山が見える、宿お奨めの夕暮れ時に入ってみたい。
お風呂からあがったら牛乳でしょ(笑) フルーツ牛乳は消えちゃったけどコーヒー牛乳は健在っ! 貴重品ロッカー(100円リターン式)もあります!
3
11/1 13:17
お風呂からあがったら牛乳でしょ(笑) フルーツ牛乳は消えちゃったけどコーヒー牛乳は健在っ! 貴重品ロッカー(100円リターン式)もあります!
お昼ご飯はジンギスカンと決めていたけど、休日の昼間って事で軒並み満員、1時間待ちがホトンドだったから、ぎゅーっと長野市近くの(長野市だけど)「リバーテラス山河」に行く。
4
11/1 14:45
お昼ご飯はジンギスカンと決めていたけど、休日の昼間って事で軒並み満員、1時間待ちがホトンドだったから、ぎゅーっと長野市近くの(長野市だけど)「リバーテラス山河」に行く。
ここは「不動温泉さぎり荘」の直営店なので味はOK! 着席前に入口脇の食券器で買います。私は「満腹ラムジンギスカン定食」とノンアルコールビールを注文!
3
11/1 14:16
ここは「不動温泉さぎり荘」の直営店なので味はOK! 着席前に入口脇の食券器で買います。私は「満腹ラムジンギスカン定食」とノンアルコールビールを注文!
煙が出難いロースターで焼きます。漬け置きせず直前に揉まれて出される肉はくどさも無く、スリ下ろされたリンゴとニンニクの合せダレとグッドマッチング!
・・・だたセルフで汲む「お冷」はマズイ!私もひとくち飲んでやめたのでノンアルコールビールを頼んだのだよ(笑)
今度は新蕎麦と絡めた登山を考えてみようっと! おしまい♪
9
11/1 14:21
煙が出難いロースターで焼きます。漬け置きせず直前に揉まれて出される肉はくどさも無く、スリ下ろされたリンゴとニンニクの合せダレとグッドマッチング!
・・・だたセルフで汲む「お冷」はマズイ!私もひとくち飲んでやめたのでノンアルコールビールを頼んだのだよ(笑)
今度は新蕎麦と絡めた登山を考えてみようっと! おしまい♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する