ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2723389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳 下山が大変でした!

2020年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
9.1km
登り
826m
下り
830m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:10
合計
6:13
距離 9.1km 登り 889m 下り 862m
7:55
6
8:10
3
8:13
7
8:20
8:21
6
8:27
8:32
22
9:49
9:55
48
10:43
10:47
8
11:07
11:45
5
11:50
11:52
58
12:50
59
13:49
7
13:56
7
14:03
5
山頂で30分程昼食を摂り休憩しました。午後は早くから暗くなると思ったので、早めに下山できるよう心掛けました。
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行きは近鉄湯の山温泉駅から御在所ロープウェイまでバスに乗るつもりでしたが、早朝はバスの運行が無かったためタクシーを利用しました。帰りは近鉄湯の山温泉までバスを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
やはりザレ場が多い。長石谷は岩場が非常に多い。浮石も多いので転倒注意。難所あり。
その他周辺情報 湯の山温泉
湯の山温泉ロープウェイ駅に到着。登山へしゅっぱーつ!
2020年11月12日 07:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 7:55
湯の山温泉ロープウェイ駅に到着。登山へしゅっぱーつ!
武平峠の方向へ道路を歩いていきます。
2020年11月12日 08:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 8:05
武平峠の方向へ道路を歩いていきます。
麓も紅葉が美しいです。
2020年11月12日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 8:09
麓も紅葉が美しいです。
途中、旅館前にトイレがありました。ありがたいです。
2020年11月12日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/12 8:10
途中、旅館前にトイレがありました。ありがたいです。
長石谷登山口。下山はここからです。
2020年11月12日 08:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 8:20
長石谷登山口。下山はここからです。
武平峠方面へ行きまーす。
2020年11月12日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 8:25
武平峠方面へ行きまーす。
美しい。
2020年11月12日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 8:34
美しい。
巨大な堰堤が出現!向かって右側の階段を上がりました。
2020年11月12日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 8:50
巨大な堰堤が出現!向かって右側の階段を上がりました。
分枝です。石碑などがたくさんありました。歴史を感じます。武平峠へ向かいます。
2020年11月12日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 8:57
分枝です。石碑などがたくさんありました。歴史を感じます。武平峠へ向かいます。
ここで初めて熊よけの鈴を付けました。ちょっと満足!
2020年11月12日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/12 9:02
ここで初めて熊よけの鈴を付けました。ちょっと満足!
武平峠の方の駐車場はガラガラです。
2020年11月12日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:07
武平峠の方の駐車場はガラガラです。
こういうのを見ると、ほんと悲しくなります。
2020年11月12日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 9:08
こういうのを見ると、ほんと悲しくなります。
ちょっとした難所です。私でも難なくクリアできました。
2020年11月12日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:10
ちょっとした難所です。私でも難なくクリアできました。
武平峠までの登山道は、鈴鹿スカイラインとほぼ並行しています。
2020年11月12日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 9:12
武平峠までの登山道は、鈴鹿スカイラインとほぼ並行しています。
このような水路が出てきました。ちょっとびっくり!
2020年11月12日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:16
このような水路が出てきました。ちょっとびっくり!
ちょっと日が差してきました。
2020年11月12日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:17
ちょっと日が差してきました。
これにもびっくり。ちょっと異様な感じがします。
2020年11月12日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 9:19
これにもびっくり。ちょっと異様な感じがします。
先ほどの水路の上を歩きます。
2020年11月12日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:20
先ほどの水路の上を歩きます。
また鈴鹿スカイラインの脇に出ました。
2020年11月12日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:22
また鈴鹿スカイラインの脇に出ました。
こっちの駐車場もガラガラでした。
2020年11月12日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:30
こっちの駐車場もガラガラでした。
この橋は朽ちていて、ほんと怖かった。左から2本目の丸太の上しか歩けませんでした。バランスを崩したら・・・。
2020年11月12日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 9:34
この橋は朽ちていて、ほんと怖かった。左から2本目の丸太の上しか歩けませんでした。バランスを崩したら・・・。
鈴鹿スカイラインを横断して、
2020年11月12日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:35
鈴鹿スカイラインを横断して、
案内に従って進みます。
2020年11月12日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:36
案内に従って進みます。
ここからは、岩場の急登がありました。
2020年11月12日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:39
ここからは、岩場の急登がありました。
武平峠に到着です。結構、疲れました。
2020年11月12日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:44
武平峠に到着です。結構、疲れました。
ちょっと休憩して、いよいよ鎌ヶ岳へ向かいます。
2020年11月12日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:45
ちょっと休憩して、いよいよ鎌ヶ岳へ向かいます。
バッタに出会いました。大変おとなしく手に乗りました。なんでこんなにおとなしいのでしょう?
2020年11月12日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/12 9:54
バッタに出会いました。大変おとなしく手に乗りました。なんでこんなにおとなしいのでしょう?
ザレた道が続きます。
2020年11月12日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 9:55
ザレた道が続きます。
鎌ヶ岳が見えてきました。
2020年11月12日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:56
鎌ヶ岳が見えてきました。
がんばって登ります。
2020年11月12日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 9:59
がんばって登ります。
御在所岳もきれいです。
2020年11月12日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 10:02
御在所岳もきれいです。
平野部も見えました。
2020年11月12日 10:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:14
平野部も見えました。
ヨイショ、ヨイショ、と登ります。
2020年11月12日 10:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:25
ヨイショ、ヨイショ、と登ります。
御在所岳きれいですねー。
2020年11月12日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:28
御在所岳きれいですねー。
鎌ヶ岳が現れました!無骨な感じがしてスゴイ!
2020年11月12日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 10:30
鎌ヶ岳が現れました!無骨な感じがしてスゴイ!
御在所岳からの〜、
2020年11月12日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:33
御在所岳からの〜、
鎌ヶ岳!
2020年11月12日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:33
鎌ヶ岳!
赤い実と見つけました。かわいいです。
2020年11月12日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:36
赤い実と見つけました。かわいいです。
かくれんぼしているようですね。
2020年11月12日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:39
かくれんぼしているようですね。
崩落地帯。すごいですね。
2020年11月12日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/12 10:40
崩落地帯。すごいですね。
崩落地帯のすぐ横を登ります。
2020年11月12日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 10:41
崩落地帯のすぐ横を登ります。
すごいところに石が置いてあります。想像しただけで足が震えます。
2020年11月12日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/12 10:48
すごいところに石が置いてあります。想像しただけで足が震えます。
無理せずに右側の巻き道を行きました。
2020年11月12日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:48
無理せずに右側の巻き道を行きました。
怖いです。どこまでも落ちていきそうです。
2020年11月12日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:49
怖いです。どこまでも落ちていきそうです。
崩落地帯を通り過ぎて登っていきます。
2020年11月12日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 10:51
崩落地帯を通り過ぎて登っていきます。
またバッタと会いました。
2020年11月12日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/12 10:52
またバッタと会いました。
必死に登ります。
2020年11月12日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 10:53
必死に登ります。
2020年11月12日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 10:56
ここは濡れていて非常に滑りやすかったです。
2020年11月12日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 10:57
ここは濡れていて非常に滑りやすかったです。
もうすぐでしょうか?
2020年11月12日 11:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:00
もうすぐでしょうか?
展望が開けました。伊勢湾方面です。
2020年11月12日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:01
展望が開けました。伊勢湾方面です。
きれいな景色です。うっとりします。
2020年11月12日 11:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:02
きれいな景色です。うっとりします。
遠くにうっすら見えるのは、琵琶湖でしょうか?
2020年11月12日 11:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:02
遠くにうっすら見えるのは、琵琶湖でしょうか?
すばらしい!
2020年11月12日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/12 11:07
すばらしい!
山頂近くの社です。
2020年11月12日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:09
山頂近くの社です。
無事、登頂!
2020年11月12日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/12 11:09
無事、登頂!
御在所岳の山容がすばらしい!
2020年11月12日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/12 11:12
御在所岳の山容がすばらしい!
山頂で出会った方に撮ってもらいました。感謝です!ありがとうございました。
2020年11月12日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/12 11:14
山頂で出会った方に撮ってもらいました。感謝です!ありがとうございました。
下山を開始します。
2020年11月12日 11:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:46
下山を開始します。
まさに岩山です。
2020年11月12日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:50
まさに岩山です。
頂上から10分ほどで岳峠に到着。長石谷から下山します。ここからが本当に大変でした。
2020年11月12日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:51
頂上から10分ほどで岳峠に到着。長石谷から下山します。ここからが本当に大変でした。
岩がゴロゴロです。
2020年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:55
岩がゴロゴロです。
道も不明瞭です。
2020年11月12日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 11:57
道も不明瞭です。
谷っぽくなってきました。ここをひたすら下ります。リボンやテープなどを見落とさないように注意しました。写真を撮る余裕がありません。
2020年11月12日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 12:02
谷っぽくなってきました。ここをひたすら下ります。リボンやテープなどを見落とさないように注意しました。写真を撮る余裕がありません。
水の流れが明らかになってきました。
2020年11月12日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 12:08
水の流れが明らかになってきました。
道が不明瞭なだけに、案内板があるとホッとします。
2020年11月12日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 12:17
道が不明瞭なだけに、案内板があるとホッとします。
めっちゃ冷たい。
2020年11月12日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 12:29
めっちゃ冷たい。
えっ!もちろん丸太の上は渡りませんでした。
2020年11月12日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 12:31
えっ!もちろん丸太の上は渡りませんでした。
とにかく、谷を下っていけばよいのですが、道がほんと判りにくい。
2020年11月12日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 12:45
とにかく、谷を下っていけばよいのですが、道がほんと判りにくい。
どこを行けばよいのでしょうか?落ち葉も多くて、トレースも判りにくいです。
2020年11月12日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 12:52
どこを行けばよいのでしょうか?落ち葉も多くて、トレースも判りにくいです。
リボンやテープを見つけると、ホッとします。
2020年11月12日 12:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 12:53
リボンやテープを見つけると、ホッとします。
渡渉箇所が多くなってきました。
2020年11月12日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 12:54
渡渉箇所が多くなってきました。
かなりの回数渡渉します。渡渉箇所もはっきりしないので、その先の道を確認して渡渉するかどうか判断しました。
2020年11月12日 12:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 12:55
かなりの回数渡渉します。渡渉箇所もはっきりしないので、その先の道を確認して渡渉するかどうか判断しました。
私しかいません。全く他の登山者はいませんでした。なので心細い。
2020年11月12日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 13:01
私しかいません。全く他の登山者はいませんでした。なので心細い。
案内板を発見!「この道で合ってるんだ」と安心します。
2020年11月12日 13:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 13:04
案内板を発見!「この道で合ってるんだ」と安心します。
きれいですねー。
2020年11月12日 13:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/12 13:11
きれいですねー。
難所を降りたと思ったら、
2020年11月12日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 13:26
難所を降りたと思ったら、
こっちの方が難所でした。カニの横這いのようにトラバースするのですが、足を置く場所がほんと狭く、またコケがあるので滑りやすい!怖かったです。
2020年11月12日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 13:27
こっちの方が難所でした。カニの横這いのようにトラバースするのですが、足を置く場所がほんと狭く、またコケがあるので滑りやすい!怖かったです。
白い砂の多い場所に出ました。
2020年11月12日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 13:29
白い砂の多い場所に出ました。
堰堤の上を歩いたら、すぐ右に行きます。右に行く道を見落として迷ってしまいました。ちょっとパニックです。この後からますます写真を撮る余裕がなくなってしまいました。
2020年11月12日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/12 13:32
堰堤の上を歩いたら、すぐ右に行きます。右に行く道を見落として迷ってしまいました。ちょっとパニックです。この後からますます写真を撮る余裕がなくなってしまいました。
分枝。
2020年11月12日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/12 13:42
分枝。
長石谷登山口に無事下山!疲れた〜!
2020年11月12日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/12 13:49
長石谷登山口に無事下山!疲れた〜!
湯の山温泉方面へ歩いて、
2020年11月12日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 13:59
湯の山温泉方面へ歩いて、
御在所ロープウェイの駅に到着。お疲れ様です。
2020年11月12日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/12 14:08
御在所ロープウェイの駅に到着。お疲れ様です。
撮影機器:

感想

御在所岳に登った時に、「次は隣にそびえる鎌ヶ岳に登ろう!」と決めていました。今回は、御在所ロープウェイ→武平峠→鎌ヶ岳というルートで登り、長石谷で下山しました。三ッ口谷登山口付近から武平峠までは、鈴鹿スカイラインと並走した登山道なので迷うことはありません。歩きやすかったです。武平峠から鎌ヶ岳までは、鈴鹿らしい登山道でした。途中、御在所岳や雨乞岳などの眺望がすばらしいです。また途中から、ドーンと鎌ヶ岳の男らしい山容も目の当たりにします。大規模な崩落箇所も見ることができ、見どころの多い登山道でした。山頂付近では、伊勢湾方面、琵琶湖方面の景色も素晴らしいです。山頂は岩が多く狭い印象です。隅の方で昼食を摂らせて頂きました。また山頂で出会った方に写真を撮ってもらいました。とても良い記念になりました。撮ってくださった方、本当にありがとうございました。下山は長石谷を利用しました。谷なので岩がゴロゴロしており、ザレザレ場所や浮石も多く、何度も転びそうになりました。またこの時期は特に落ち葉が多いので、トレースがほとんど判りませんでした。落ち葉でも滑りました。テープやリボン、岩のマーカーを見落とさないように慎重に下山しましたが、それでも道に迷っていないか心配でした。中盤からは何度も渡渉しました。渡渉箇所も明確ではなく、先の道を確認して渡渉のタイミングを判断しました。難所もありました。コケが多く付着した岩壁をトラバースする箇所は怖かったです。ここは転落事故防止のために鎖の設置が必要なのではと思いました。また堰堤の上を歩いた後、すぐに右に曲がるルートがありましたが、私は右に曲がる道を見つけられず、悩んだ挙句、突き当りの急斜面を登ってしまいました。登っている途中、その先に登山道らしい部分が見つからなかったので、おかしいと思いすぐに戻りましたが、正規のルートを見つけるまでは焦りました。素人の私のとっては、長石谷ルートは非常に難易度が高いと思いました。また山の恐ろしさを知った良い機会になりました。とにかくけがや事故が無くて良かったです。初めて長石谷を利用される方は、できたら経験者の同行をお勧めします。積雪期になる前に、また鈴鹿の山を訪れたいです。次はどこにしよーかなー?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
鎌ヶ岳長石谷・尾根周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら