ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2774362
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

太郎山(61/信州百)・虚空蔵山:上田駅からテクノさかき駅まで縦走、半袖隊長、冬晴れの下で大展望を堪能

2020年12月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
14.6km
登り
982m
下り
1,019m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:33
合計
5:38
8:09
51
上田駅
9:00
9:01
62
10:03
10:08
4
10:12
10:25
53
11:18
28
11:46
9
11:55
21
12:16
4
12:20
22
12:42
12:51
19
13:10
13:15
32
13:47
テクノさかき駅
合計距離: 14.6km / 最高点の標高: 1133m / 最低点の標高: 407m
累積標高(上り): 892m / 累積標高(下り): 933m
★EK度数:28.185=14.6+(892÷100)+(933÷100÷2) 
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
 EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
 Thanks to murrenさん⇒
 http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book
分県登山ガイド15長野県の山(山と渓谷社/2017年6月1日初版)
23太郎山1165m・虚空蔵山1077m
上田市街地の北に連なる市民いこいの里山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅6番電車新宿駅東京駅bullettrain0753上田駅
【復路】テクノさかき駅1348上田駅bullettrain長野駅bullettrain上越妙高駅直江津駅越後湯沢駅bullettrain大宮駅赤羽駅新宿駅1940頃地元駅
 (注)復路は乗り鉄活動しており一般的に非ず。
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
 全長約14.6kmだが、前半(約4km)と後半(約2.5km)のロードあり。
従って山道は残る約8kmのみ。随所に道標が設置されており道迷いリスクは著しく低い。展望に恵まれた縦走路なので、景色に見とれて足を踏み外さぬこと。
 (1)上田駅〜表参道登山口…約4kmのロード
 (2)〜太郎山…登山道ではなく参道。なだらかな傾斜で幅広い道が続く。
 (3)〜虚空蔵山…一般的な登山道。数ヶ所のクサリ場があるも難易度は低い。
 (4)〜和合城跡・ネズミ宿…虚空蔵山からの下りと陣馬鳥越山からの下りが長い激下りにて手強い(⇒特に前者)。いずれもお助けロープが設置されており、素直にお世話になるが無難。
 (5)〜テクノさかき駅…約2.5kmのロード。
  
★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:表参道登山口に向かう途中で長袖から半袖に脱皮
★半袖 出会い指数:ゼロ
☆半袖 驚かれ指数:1名…女性シニア3人グループの一人に「若いわね!」
★入山者run:太郎山では約15名、その後の虚空蔵山縦走では男性ソロ一人だけ
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★駐車場parking:不要
★トイレtoilet:上田駅、太郎山神社(朱の鳥居)、テクノさかき駅
★携帯 :全て圏内
★食料調達処24hours:NewDays上田駅
★酒類調達処:アメリカンドラッグ上田店(上田駅ロータリー)
★お土産処present:NewDays上田駅
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
早朝の新幹線でひとっ飛び。
早朝の新幹線でひとっ飛び。
大宮付近で…まだ月が出てます。
大宮付近で…まだ月が出てます。
佐久平付近で…浅間山。
まだ積雪なし。
佐久平付近で…浅間山。
まだ積雪なし。
上田駅にトウチャコ。
上田駅にトウチャコ。
今日の行き先はここ。
さすが上田市民の山…お土産品になってる!
3
今日の行き先はここ。
さすが上田市民の山…お土産品になってる!
駅から真っ直ぐ歩きます。
いや…歩けます。
駅から真っ直ぐ歩きます。
いや…歩けます。
折角なので歴史に触れる道へ。
旧北国街道の柳通り。
2
折角なので歴史に触れる道へ。
旧北国街道の柳通り。
抜けると今日の縦走ルートが眼前に。
真正面が太郎山。
2
抜けると今日の縦走ルートが眼前に。
真正面が太郎山。
国道18号バイパスは地下道で横断。
1
国道18号バイパスは地下道で横断。
1時間弱で表参道登山口。
クルマ12台が駐車中。
1
1時間弱で表参道登山口。
クルマ12台が駐車中。
丁目ごとに石祠。
拙者が見たのは三丁石から。
1
丁目ごとに石祠。
拙者が見たのは三丁石から。
11丁付近で尾根に乗る。
登山道ではなく参道。
11丁付近で尾根に乗る。
登山道ではなく参道。
石の鳥居は14丁付近。
ほぼ中間地点。
1
石の鳥居は14丁付近。
ほぼ中間地点。
22丁を過ぎると朱の大鳥居。
1
22丁を過ぎると朱の大鳥居。
更に進むと展望台休憩所?。
紳士二人が歓談中。
1
更に進むと展望台休憩所?。
紳士二人が歓談中。
展望台から素晴らしい眺望。
奥秩父・八ヶ岳・中央ア・美ヶ原などなど。
4
展望台から素晴らしい眺望。
奥秩父・八ヶ岳・中央ア・美ヶ原などなど。
八ヶ岳にズーム。
左端に富士山も。
2
八ヶ岳にズーム。
左端に富士山も。
霧ヶ峰・美ヶ原にズーム
目を凝らせば鉄塔群が見える。
手前は独鈷山。
3
霧ヶ峰・美ヶ原にズーム
目を凝らせば鉄塔群が見える。
手前は独鈷山。
太郎山頂上までは一挙手一投足。
古に伐採されたからか…広い草地。
5
太郎山頂上までは一挙手一投足。
古に伐採されたからか…広い草地。
南側が開けて大展望。
4
南側が開けて大展望。
左半分は上田盆地方面。
2
左半分は上田盆地方面。
右半分は北アルプス。
3
右半分は北アルプス。
北アルプスの左半分。
3
北アルプスの左半分。
同じく右半分。
展望を十分に満喫。
いざ縦走開始。
1
展望を十分に満喫。
いざ縦走開始。
霜が降りて白んだ道。
この先は参道ではなく登山道。
1
霜が降りて白んだ道。
この先は参道ではなく登山道。
木立の間から北アルプス。
思わず足を止めてしまう。
5
木立の間から北アルプス。
思わず足を止めてしまう。
すぐに西峠。
この先に幾つものエスケープあり。
すぐに西峠。
この先に幾つものエスケープあり。
お〜、もしかして…。
右半分は北信五岳・頸城山塊じゃないか?
2
お〜、もしかして…。
右半分は北信五岳・頸城山塊じゃないか?
クワ(桑)群落は珍しいそうな。
1
クワ(桑)群落は珍しいそうな。
起き上がりの松展望台。
どれが「起き上がり」なのか分からず。
起き上がりの松展望台。
どれが「起き上がり」なのか分からず。
続いて峰の展望台。
上田盆地越しの山並みが素晴らしい。
続いて峰の展望台。
上田盆地越しの山並みが素晴らしい。
見えると撮ってしまう北ア。
見えると撮ってしまう北ア。
初のロープ登場。
次第にホントの山道になってきた。
2
初のロープ登場。
次第にホントの山道になってきた。
上がり切ったところが弥五郎峰。
縦走路を振り返ると太郎山(右)。
1
上がり切ったところが弥五郎峰。
縦走路を振り返ると太郎山(右)。
北方には北アと北信五岳。
1
北方には北アと北信五岳。
大家族。
カツラの木だろうか?
3
大家族。
カツラの木だろうか?
第2のロープ場登場。
トラバース後に切り返して急登がある。
第2のロープ場登場。
トラバース後に切り返して急登がある。
登り切ると亀井城跡。
登り切ると亀井城跡。
続いて積城(ツミジョウ)跡。
続いて積城(ツミジョウ)跡。
虚空蔵山が近付いた。
虚空蔵山が近付いた。
その前に兎峰コース分岐点。
分県ガイドでは虚空蔵山に登頂後、ここから下りる。
その前に兎峰コース分岐点。
分県ガイドでは虚空蔵山に登頂後、ここから下りる。
第3のロープ。
急傾斜だが手掛かり足掛かり豊富。
下りでお世話になる程度だろう。
第3のロープ。
急傾斜だが手掛かり足掛かり豊富。
下りでお世話になる程度だろう。
登り切ると虚空蔵山。
穏やかな山頂だ。
2
登り切ると虚空蔵山。
穏やかな山頂だ。
東から南側の大展望。
上田盆地に千曲川が光る。
2
東から南側の大展望。
上田盆地に千曲川が光る。
山頂直下にナンジャモンジャの木…はこれだろうか?
山頂直下にナンジャモンジャの木…はこれだろうか?
すぐ先に山城(御殿城)跡。
…ここまでは容易かった。
すぐ先に山城(御殿城)跡。
…ここまでは容易かった。
しかし長い長いロープ激下りが始まる。
しかし長い長いロープ激下りが始まる。
でも目の前に何もないので展望は素晴らしい。
1
でも目の前に何もないので展望は素晴らしい。
途中で振り返って…凄い傾斜だ💦
途中で振り返って…凄い傾斜だ💦
また足を止めて北ア方面。
ちょいと雲が掛かって来た。
1
また足を止めて北ア方面。
ちょいと雲が掛かって来た。
ネズミ宿から取付いた男性ソロとすれ違う。
どうです…かなりの急登降でしょう。
ネズミ宿から取付いた男性ソロとすれ違う。
どうです…かなりの急登降でしょう。
そして気付いた…虚空蔵山への登りを示す道標ばかりだ(@_@)
そうか、この道は登りに使っても、降りでは使わないのだ(>_<)
そして気付いた…虚空蔵山への登りを示す道標ばかりだ(@_@)
そうか、この道は登りに使っても、降りでは使わないのだ(>_<)
続いて心許ない細いケーブル。
こんなんじゃ、身体を支えられないよ💦
続いて心許ない細いケーブル。
こんなんじゃ、身体を支えられないよ💦
大沢コース分岐点。
もうここで下ろうか…と真剣に考えた。
大沢コース分岐点。
もうここで下ろうか…と真剣に考えた。
いや、ここで下ると末代の恥だ。
意を決して前進…するとまたロープ。
いや、ここで下ると末代の恥だ。
意を決して前進…するとまたロープ。
登り切ったら鳥小屋山958m。
疎林に囲まれ眺望なし。
1
登り切ったら鳥小屋山958m。
疎林に囲まれ眺望なし。
この先は藪っぽい道になってきた。
この先は藪っぽい道になってきた。
続いて高津屋山924m。
1
続いて高津屋山924m。
北ア南部と子檀嶺岳(左)。
1
北ア南部と子檀嶺岳(左)。
この岩場は素直に直進し乗り上げる。
この岩場は素直に直進し乗り上げる。
すると千曲川に沿った長野方面の展望。
1
すると千曲川に沿った長野方面の展望。
…で上がったら下ります。
やや厳しいロープ場。
…で上がったら下ります。
やや厳しいロープ場。
ようやく和合城跡の案内が出てきた。
ようやく和合城跡の案内が出てきた。
鉄塔保守路に見られる硬質ゴム階段。
厳しかった道ももう終わりかな?
鉄塔保守路に見られる硬質ゴム階段。
厳しかった道ももう終わりかな?
左右へのエスケープ地点を過ぎると…
左右へのエスケープ地点を過ぎると…
陣馬鳥越山。
ピークと言うより肩。
1
陣馬鳥越山。
ピークと言うより肩。
眼下に下山予定地の西上田駅。
ちょうど電車が到着した。
眼下に下山予定地の西上田駅。
ちょうど電車が到着した。
行く手には北アの前衛峰。
標高が下がってもう北アが見えない。
行く手には北アの前衛峰。
標高が下がってもう北アが見えない。
振り返ると虚空蔵山(右)。
振り返ると虚空蔵山(右)。
そして和合城跡を視界に捉えた。
そして和合城跡を視界に捉えた。
…とその前に、落ち葉堆積帯の長〜い下り。
ここは滑る、滑る💦
…とその前に、落ち葉堆積帯の長〜い下り。
ここは滑る、滑る💦
いやいや長かった!
ヒップソリすれば早いかも。
いやいや長かった!
ヒップソリすれば早いかも。
和合城跡直前の十字路。
左は西上田駅へ。
右はネズミ宿からテクノさかき駅へ。
和合城跡直前の十字路。
左は西上田駅へ。
右はネズミ宿からテクノさかき駅へ。
ひと歩きで和合城跡。
古は烽火台として使われた由。
ひと歩きで和合城跡。
古は烽火台として使われた由。
城跡から千曲川沿いの坂城の街並み。
城跡から千曲川沿いの坂城の街並み。
同じく千曲川右岸。
同じく千曲川右岸。
振り返って縦走路。
右奥は上田盆地。
振り返って縦走路。
右奥は上田盆地。
計画では西上田駅に下る予定。
でもこの素敵な案内板を見てさかき駅に変更。
2
計画では西上田駅に下る予定。
でもこの素敵な案内板を見てさかき駅に変更。
鼠(ネズミ)宿への導標に従い…
鼠(ネズミ)宿への導標に従い…
ジグを切って一気に下る。
ジグを切って一気に下る。
墓地裏に下ると世俗に戻る。
赤○にはスーパーがあります。
墓地裏に下ると世俗に戻る。
赤○にはスーパーがあります。
登山口にはクルマ一台。
虚空蔵山の下りですれ違った方だな、きっと。
「無事下山」とメッセージを残す。
登山口にはクルマ一台。
虚空蔵山の下りですれ違った方だな、きっと。
「無事下山」とメッセージを残す。
さあ、仕上げはロード2.5km。
1
さあ、仕上げはロード2.5km。
本日の縦走後半部分。
虚空蔵山(左端)と和合城跡(右端)。
1
本日の縦走後半部分。
虚空蔵山(左端)と和合城跡(右端)。
岩井堂山…かな?
「ナントカ富士」と呼べそうな山容。
3
岩井堂山…かな?
「ナントカ富士」と呼べそうな山容。
テクノさかき駅に到着。
1
テクノさかき駅に到着。
しなの鉄道で上田駅に戻るも…
2
しなの鉄道で上田駅に戻るも…
楽しみにしていた駅そばが昼休み入り。
泣き(´;ω;`)
1
楽しみにしていた駅そばが昼休み入り。
泣き(´;ω;`)
復路では乗り鉄活動。
まず上田駅からあさま号で長野駅へ。
復路では乗り鉄活動。
まず上田駅からあさま号で長野駅へ。
車窓から太郎山。
少し前はあそこにいたのか\(◎o◎)/
5
車窓から太郎山。
少し前はあそこにいたのか\(◎o◎)/
長野駅からはくたか号で上越妙高駅へ。
長野駅からはくたか号で上越妙高駅へ。
上越妙高駅からえちごきトキめき鉄道で直江津駅へ。
上越妙高駅からえちごきトキめき鉄道で直江津駅へ。
直江津駅からほくほく線で越後湯沢駅へ。
直江津駅からほくほく線で越後湯沢駅へ。
越後湯沢駅から上越新幹線で帰京。
想像以上に大変だったけど楽しかった。
お疲れさんどした<m(__)m>
1
越後湯沢駅から上越新幹線で帰京。
想像以上に大変だったけど楽しかった。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

全国には地元民から愛されその地を代表する「○○市民の山」と呼ばれる山があります。
拙者が最初に意識したのは信州中野市民の山・高社山で、すぐに登りに行きました。
他にも長野市(飯縄山)、飯田市(風越山)、天童市(舞鶴山)、敦賀市(野坂岳)…など、「市民の山」でググるだけでたくさんヒットします。
おっと忘れちゃいけねぇ…拙者が歩き回った神戸市民の山である六甲山を。
そして今回登ったのが上田市民の山として親しまれている太郎山。
以前から気になっていましたが、今回、ようやくその機会を得ました。

分県登山ガイドを見ると「駅からバス便がないからタクシー利用」とありますが、代表的な表参道登山口まで歩いても約4kmだけ。
それに新幹線を利用すれば朝8時前には上田駅に着き時間に余裕があります
また下山口から西上田駅までも大した距離ではありません。
従って「上田駅⇒西上田駅」の計画にしましたが、途中で見た鼠(ネズミ)宿からの案内板が素晴らしかったので急遽心変わりし、実際にはテクノさかき駅へ下りました。

太郎山への道は表参道と言う通りでの素晴らしい参道でした…登山道ではなく。
緩やかな傾斜の幅広い道が山頂まで続き、登山目的であれば物足りないと思うかもしれません。
その後の虚空蔵山までは一般的な登山道、そして和合城跡まではやや厳しい登山道でした。
虚空蔵山の頂上直下の激下りで出会った男性ソロ氏が申されるには、「鼠宿から入山したが、こんなところが数ヶ所あった」と。
え〜、そんなに大変な道なのか…と愕然として、途中でエスケ−プしようかと考えたほどでした。
実際には虚空蔵山直下が最難関区間でしたが、「ここは(下りではなく)是非登りで使いたい」と言うのが素直な感想です。

一方で天候にも恵まれ、太郎山以降の各ピークでは素晴らしい眺望に恵まれました。
不勉強なので細かいピーク名まで確認できませんが、北ア・中ア・八ッを始めとして、奥秩父・美ヶ原・北信五岳などが指呼の間でした。
ふだん富士山を見る機会はあれど、北アルプスを見る機会はなく、年に数回…偶に見る程度ですから嬉しいものです。

振り返ってみれば信州百に登るのは昨年の籠ノ登山以来でした。

【今回登った主な山】
★太郎山(たろうやま)1165m:初…信州百61座目
★虚空蔵山(こくうぞやま)1077m:初…無冠

お疲れさんどした<m(__)m>

隊長

【個人用参照レコ:前回/前々回の信州百名山】
◆2019年12月04日(水)
黒斑山:快晴予報のはずが冷たい曇天、半袖隊長、浅間山も見えず蛇骨岳を諦め引き返す
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2132123.html
◆2019年12月09日(月)
水ノ塔・東/西籠ノ登・三方峰・池ノ平・高峰:大展望の連続でめちゃ楽しい、半袖隊長、折角なので全部行っちゃいました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2138397.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

太郎山・虚空蔵山
なかなか素晴らしい里山のようですね〜
駅からハイクに最適 みたいので
近くに行ったら逆回りに回ってみたいと思います(笑)
2020/12/4 9:48
素晴らしい展望
yamabeeryuさん、こんにちは

周りの名山、下界の街並み
素晴らしい展望ですね
ほんと、地元の皆さんに愛される山ですね

それにしても、帰りのルート、
ほくほく線周りとは驚きです
2020/12/4 12:37
satfourさん
表参道と裏参道をつないで歩けば一周できるので、マイカー利用者でもルート選択に困らないようです。
…と言うか、駅から歩いて行くのは拙者のようなよそ者だけで、地元の皆さまはほぼマイカーでのアクセスですからね。
当日でも12台ありましたから、土休日はもっと多くて、溢れてしまうのではないでしょうか?

帰りのルートは、もちろん、乗り放題パスがあるからこそです。
折角なのでグルっと回ってみようかと…。
普段なら絶対にそんなことはしません

  隊長
2020/12/4 21:42
cyberdocさん
太郎山はとにかく歩きやすい道でした。
険しい道は登りの方が楽なので縦走するなら逆コースにすると、最後は安心して下山できます。
そうそう…テクノさかき駅周辺には(82 のスーパーを除けば)商店がありませんでした。
でも上田駅をゴールにすると…困りませんからね
  隊長
2020/12/4 21:36
山頂と城址
こんにちわ。
太郎山だけでなく、たくさんの山や城址があるのですね。信州上田だと、真田の関係者のお城があったのかな?現代とは土木技術が違う戦国時代に、よく、山の上に城を作ったな〜といつも思います。
お天気がいいし、変化に飛んだ楽しいコースですね。
バームクーヘンは、お母さまへのお土産で購入なさったのですか?
2020/12/6 14:36
3737さん
お早うございますm(._.)m

太郎山だけですと「よい道、よき眺め」だけで終わってしまいましたが、虚空蔵山まで足を伸ばすと意外にも変化ある縦走路でした。

上田の街は六文銭の幟やポスターが躍っていましたよ。
まさに真田一色でした。

バームクーヘンは1号隊員に食べられちゃいました

隊長
2020/12/7 10:16
乗り鉄活動
yamabeeryuさん、こんにちは!
上田で山に登ったはずなのに、最後が越後湯沢??と
驚きましたが
なるほど〜乗り鉄活動期間なのですね!

上田は何度か訪れたことがありますが・・・
山は未踏です。
正面に見えるのが太郎山なんですね
市民の山にふさわしい感じです。
それにしても素晴らしい展望でしたね
2020/12/6 16:09
sumihiyoさん
ガイドブック紹介コースだと半日ぐらいで歩けそうなので、帰路は新潟駅回りを狙っていました。
しかしガイドブックにはない虚空蔵山から先が思っていた以上に大変で……😵
新潟駅回りを断念し、長岡駅回りにしました。
しかし途中で暗くなってくると、どの路線に乗車しても暗闇の中を走ることに変わりなく、もっと早く帰宅できる越後湯沢駅回りとした次第です。

太郎山より東にある東太郎山の方が標高は高いのですが、市街地から近くて登りやすい太郎山の方が圧倒的に人気が高いようです。

隊長
2020/12/7 11:29
虚空蔵山
虚空蔵山は日本全国に沢山(20以上)ありますが、上田の虚空蔵山は未踏です。
展望のいい山のようで、私の登る山リストにもありますが、機会が無くてまだ行けてないです。レコを見た限り、展望は一品ですね
良い日に登りましたね。
因みに「峰の展望台」はどの辺りですか?

お疲れ様でした。
2020/12/11 10:13
mtkenさん
拙者が「虚空蔵山」の名前を聞いてまず思い出すのは、兵庫県(丹波)の福知山沿線の「虚空蔵山」です。
その理由はとても単純で、そこが初めて登った「虚空蔵山」だったからで、どんより曇った日だったことを覚えています。
もう30年以上も前のことになり、日付も分からず、写真も見つからず、過去レコに載せる材料が何もありません

虚空蔵山は太郎山の付録みたいに思っていましたが、山登り・山歩きの観点では虚空蔵山の方が上です。
太郎山はあまりにも道が好過ぎて、山歩きの観点では物足りないと思いました。
太郎山は東京で申せば高尾山みたいなものでしょうか?

関東が晴れても日本海側が時雨れる日が多い冬場において、長野県はその境界線。
上手く当たれば今回のような晴天に恵まれますが、ちょいとズレると雨になり、気温が下がると雪になる。
この数日後に同じく上田の山に行ったら、大した標高差ではないのに軽く積雪がありました。

お尋ねの「峰の展望台」は拙者の足で、太郎山山頂から約20分、西峠から約10分の地点でした。
ピーク(コブ)の展望地ではなく、前方(上田市街地側)に肩のように出っ張った先からの眺望に優れていました。

  隊長
2020/12/12 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら