ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277790
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

快晴!微風 南八ヶ岳・硫黄岳→横岳縦走

2013年03月16日(土) ~ 2013年03月17日(日)
 - 拍手
GPS
31:40
距離
18.3km
登り
1,448m
下り
1,462m

コースタイム

3月16日(土) 
 8:30美濃戸口
 9:35美濃戸山荘
 10:40堰堤広場
 12:00赤岳鉱泉 宿泊
3月17日(日) 
 5:05赤岳鉱泉
 7:10赤岩の頭
 7:50硫黄岳 
 8:10硫黄岳山荘 8:35発
 9:40奥ノ院 10:00発
 10:15杣添尾根分岐
 10:35鉾岳トラバース口
 11:30地蔵の頭 11:50発
 13:00行者小屋前
 16:10美濃戸口
天候 16日 快晴
17日 快晴、風も弱い
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口 駐車場1泊1000円
コース状況/
危険箇所等
美濃戸→赤岳鉱泉
 二か所ほどアイスバーンになっていたのでアイゼン歩行
赤岳鉱泉→硫黄岳
 赤岩の頭直下のルートは、雪崩を警戒してか1月とは違っていた
硫黄岳→奥ノ院
 奥ノ院頂上直下のナイフリッジは緊張する。
鉾岳→地蔵の頭
 鉾岳トラバースは、快晴のため下まで丸見え。高度感たっぷり。雪がぐずぐずで緊張する。すぐに日ノ岳ルンゼ状の下降路。やっぱり雪がぐずぐず。
縦走ルートすべてトレースがはっきりとしている。
 
快晴!やっと見えてきた大同心
2013年03月16日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/16 11:53
快晴!やっと見えてきた大同心
大同心を見ながら北沢の道
2013年03月16日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/16 11:56
大同心を見ながら北沢の道
アイスキャンディと大同心
2013年03月16日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/16 12:05
アイスキャンディと大同心
赤岳も美しい
2013年03月16日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/16 12:29
赤岳も美しい
明日の縦走もこれくらい晴れてくれ
2013年03月16日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/16 14:38
明日の縦走もこれくらい晴れてくれ
う〜ん、やっぱり迫力。大同心と小同心
2013年03月16日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/16 14:39
う〜ん、やっぱり迫力。大同心と小同心
赤岳アップ
2013年03月16日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/16 15:03
赤岳アップ
赤田鉱泉の夕食。豚肉のしゃぶしゃぶと焼き魚。ご馳走様でした。
2013年03月18日 09:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/18 9:19
赤田鉱泉の夕食。豚肉のしゃぶしゃぶと焼き魚。ご馳走様でした。
赤岩の頭への登り。やっと樹林帯も終わる。朝日の赤岳
2013年03月17日 06:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 6:31
赤岩の頭への登り。やっと樹林帯も終わる。朝日の赤岳
朝の大同心
2013年03月17日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 6:32
朝の大同心
横岳
2013年03月17日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 6:49
横岳
快晴!
2013年03月17日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 6:52
快晴!
樹林帯が終わるとこんな気持ちの良い道
2013年03月17日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 6:52
樹林帯が終わるとこんな気持ちの良い道
硫黄岳に風吹いてない!
2013年03月17日 07:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 7:01
硫黄岳に風吹いてない!
雪庇が発達している。
2013年03月17日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 7:07
雪庇が発達している。
雪庇の下をトラバースしている。この前来た時とトレースは左に寄っている
2013年03月17日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 7:12
雪庇の下をトラバースしている。この前来た時とトレースは左に寄っている
赤岩の頭直下
2013年03月17日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 7:12
赤岩の頭直下
稜線に出た。誰もいない。
2013年03月17日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3
3/17 7:20
稜線に出た。誰もいない。
一人撮影
2013年03月17日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/17 7:20
一人撮影
何度見てもきれいな赤岳と阿弥陀岳
2013年03月17日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 7:21
何度見てもきれいな赤岳と阿弥陀岳
硫黄岳へ向かう
2013年03月17日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/17 7:44
硫黄岳へ向かう
振り返ると点のように見えるパーティ
2013年03月17日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 7:44
振り返ると点のように見えるパーティ
硫黄岳頂上。雪も少なくなっている
2013年03月17日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 7:56
硫黄岳頂上。雪も少なくなっている
小屋もだいぶ出てきた
2013年03月17日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 7:56
小屋もだいぶ出てきた
横岳山荘へ案内するケルンの列
2013年03月17日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 8:02
横岳山荘へ案内するケルンの列
2013年03月17日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 8:02
まだまだ登ってくる。赤岩の頭遠望
2013年03月17日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 8:09
まだまだ登ってくる。赤岩の頭遠望
横岳山荘への下りは雪が少なく、アイゼンは歩きにくい。なんと風もほとんど無い!
2013年03月17日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 8:10
横岳山荘への下りは雪が少なく、アイゼンは歩きにくい。なんと風もほとんど無い!
台座ノ頭
2013年03月17日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 8:10
台座ノ頭
台座ノ頭への登り
2013年03月17日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 8:18
台座ノ頭への登り
雪に埋もれている横岳山荘。
気温−1.3℃。風速4m/s
2013年03月17日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 8:19
雪に埋もれている横岳山荘。
気温−1.3℃。風速4m/s
風弱く、暑いくらい
2013年03月17日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 8:53
風弱く、暑いくらい
硫黄岳を振り返る
2013年03月17日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 9:05
硫黄岳を振り返る
台座ノ頭への登り
2013年03月17日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:05
台座ノ頭への登り
大同心の壁は切り立っている
2013年03月17日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 9:11
大同心の壁は切り立っている
台座ノ頭から延びる稜線
2013年03月17日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:11
台座ノ頭から延びる稜線
大同心の上部
2013年03月17日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:15
大同心の上部
奥ノ院への稜線
2013年03月17日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:15
奥ノ院への稜線
かなりフラット
2013年03月17日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:15
かなりフラット
台座ノ頭を振り返る
2013年03月17日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:22
台座ノ頭を振り返る
奥ノ院が真正面に見えてきた
2013年03月17日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 9:22
奥ノ院が真正面に見えてきた
奥ノ院と赤岳
2013年03月17日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:23
奥ノ院と赤岳
奥ノ院頂上直下は、急登
2013年03月17日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 9:23
奥ノ院頂上直下は、急登
2013年03月17日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 9:23
トレースははっきりしている
2013年03月17日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:30
トレースははっきりしている
短いナイフリッジ。腰が引けた。雪がぐずぐずで、おまけに快晴で下までよく見える。なかなかの高度感
2013年03月17日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3
3/17 9:33
短いナイフリッジ。腰が引けた。雪がぐずぐずで、おまけに快晴で下までよく見える。なかなかの高度感
ルートはこんな感じになる
2013年03月17日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:36
ルートはこんな感じになる
2013年03月17日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:36
やっと奥ノ院頂上。頂上直下の冬用階段のところは、両手がふさがり写真どころではなかった。
気温−2℃。風速2m/s。
2013年03月17日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:44
やっと奥ノ院頂上。頂上直下の冬用階段のところは、両手がふさがり写真どころではなかった。
気温−2℃。風速2m/s。
頂上直下の急登は隠れて見えないので、穏やかな稜線に見える
2013年03月17日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:44
頂上直下の急登は隠れて見えないので、穏やかな稜線に見える
これから先の稜線
2013年03月17日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/17 9:44
これから先の稜線
大展望
2013年03月17日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 9:52
大展望
富士山
2013年03月17日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3
3/17 9:53
富士山
富士山と赤岳
2013年03月17日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 9:53
富士山と赤岳
だいぶ人が増えてきた
2013年03月17日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 10:15
だいぶ人が増えてきた
杣添尾根。雪少なそう
2013年03月17日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 10:22
杣添尾根。雪少なそう
鉾岳のトラバースが見える
2013年03月17日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/17 10:33
鉾岳のトラバースが見える
鉾岳トラバースアップ
2013年03月17日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 10:33
鉾岳トラバースアップ
トラバース口には目印に鎖がある。
2013年03月17日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 10:39
トラバース口には目印に鎖がある。
トラバース途中。下まで丸見えで、雪がぐずぐずのため、緊張する。
2013年03月17日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 10:51
トラバース途中。下まで丸見えで、雪がぐずぐずのため、緊張する。
トラバース途中。
2013年03月17日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 11:01
トラバース途中。
日の岳直下ルンゼ状下降路。登ってくる登山者とカモシカ
2013年03月17日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 11:02
日の岳直下ルンゼ状下降路。登ってくる登山者とカモシカ
カモシカ
2013年03月17日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/17 11:06
カモシカ
アイゼンもつけずにルンゼ途中で悠々のお食事
2013年03月17日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 11:12
アイゼンもつけずにルンゼ途中で悠々のお食事
カモシカはあんなところにいる
2013年03月17日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 11:12
カモシカはあんなところにいる
赤岳
2013年03月17日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4
3/17 11:22
赤岳
二十三夜峯
2013年03月17日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 11:26
二十三夜峯
鉾岳を振り返る
2013年03月17日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 11:26
鉾岳を振り返る
雲一つない快晴に飛行機雲
2013年03月17日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 11:48
雲一つない快晴に飛行機雲
阿弥陀岳北陵がきれい
2013年03月17日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/17 11:53
阿弥陀岳北陵がきれい
地蔵尾根の下り
2013年03月17日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 12:01
地蔵尾根の下り
だいぶ降りてきた。
2013年03月17日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 12:01
だいぶ降りてきた。
行者小屋前から赤岳
2013年03月17日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/17 13:05
行者小屋前から赤岳
南沢途中
2013年03月17日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 13:30
南沢途中
南沢
2013年03月17日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/17 13:30
南沢

感想

懸案だった積雪期・横岳縦走をやっと達成。快晴・微風のおかげ。
強風地帯の横岳山荘前後でも、風が弱く暑いくらいだった。
全行程、トレースもはっきりしていて、迷うところはなかった。

16日宿泊の赤岳鉱泉は、好天の予報に大勢の入山者が宿泊。二百数十人とのこと。こんなところまで布団が敷いてある!とびっくり。まあ、それでも布団一枚に一人だから問題はない。夜も暑いくらい。早朝4時、早出の登山者が玄関先でも朝食のしたくでコンロを使っているほどだった。

赤岩の頭直下の雪庇の真下をトラバースする時は、雨だったら怖いなと思う。トレースも赤岩の頭頂上についていた。

雪はザラメ雪で、だいぶ少なくなっている。

奥ノ院直前のナイフリッジは、下まで見通せて高度感たっぷり。冬用ハシゴを登り切った二手ほどが頼りなく、ピッケルのピックで差してグンと登る。

鉾岳トラバースは、雪面のトラバースが緊張する。ザラメ雪が頼りない。下まで丸見えだし。トラバースの最後は、二手ほどアイゼンの前爪で立つ。

17日の行動時間11時間。歩くの遅いので、のんびり縦走だった。風が強ければ、かなり怖いだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら