ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279991
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

花渕山、その先へ・・・鍋倉山まで

2013年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
waque その他15人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
11.5km
登り
1,109m
下り
987m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:43旧鳴子スキー場スタート→9:11花渕山山頂→11:50大柴山山頂
→12:12鍋倉山山頂→12:56オニコウベスキー場レストハウス
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場:単独、少人数の場合は旧鳴子スキー場下の路肩。
今回は鳴子峡手前の大きな駐車場にバスが迎えに来てくれました。
下りのオニコウベスキー場にも同じバスで迎えて来て下さって感謝感謝です。
コース状況/
危険箇所等
道の状況:概ね締まって歩きやすい道です。全工程ツボ足で歩けると思います(場所によっては若干埋まります)
花渕山山頂から大柴山山頂までの稜線で2ヶ所大きく雪が崩れている場所がありました。左側の樹林帯を歩きました。
一番怖かったのはオニコウベスキー場のゲレンデかも(~_~;)
テレキャビン乗り場(冬季休止)からリフトトップまでの普段誰も滑らない斜面は凍ってガチガチでした。山スキーもボードもツボ足の方も皆、下るのに苦労しました。

下山後の温泉:鬼首温泉・轟旅館。内湯と露天風呂有。露天風呂は混浴です。
が、大きな岩がお風呂の真ん中にあります。混浴と聞いて敬遠してしまいましたが、こっち入ってみたかった〜。料金は会費に含まれていたので不明。すみません。
鬼首温泉は目に効くそうです。
先週とはちょっと違う道。
ゴンドラハウス直下。こちらの方が見晴らしよいです。
船形山、綺麗過ぎ!うっとりと何度も見惚れてしまいます(写真撮り忘れた)
2013年03月24日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 7:41
先週とはちょっと違う道。
ゴンドラハウス直下。こちらの方が見晴らしよいです。
船形山、綺麗過ぎ!うっとりと何度も見惚れてしまいます(写真撮り忘れた)
快晴!早起きバンザイ!
2013年03月24日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 8:06
快晴!早起きバンザイ!
それぞれのペースで
2013年03月24日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 8:40
それぞれのペースで
月山が遠くかすんで見えます
2013年03月24日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 8:47
月山が遠くかすんで見えます
これから歩く道。あの頂もその次も
2013年03月24日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 8:58
これから歩く道。あの頂もその次も
栗駒山と虎毛山
2013年03月24日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 9:19
栗駒山と虎毛山
キャフ〜♪
2013年03月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 9:32
キャフ〜♪
ブナ大好き
2013年03月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 9:32
ブナ大好き
進む道
2013年03月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 9:37
進む道
花渕山頂を振り返る。
もうあんなに遠い
2013年03月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 9:37
花渕山頂を振り返る。
もうあんなに遠い
崩れちゃってます
2013年03月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 9:42
崩れちゃってます
通過しました
2013年03月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 9:49
通過しました
小又山がチラッと♪
2013年03月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 9:53
小又山がチラッと♪
2013年03月24日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 10:03
次なる頂へ!
2013年03月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 10:17
次なる頂へ!
わーい、わーい。
2013年03月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 10:20
わーい、わーい。
大きなブナがたーくさん
2013年03月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 10:23
大きなブナがたーくさん
歩いた道を振り返る。
あそこ全部歩いたよ
2013年03月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 10:43
歩いた道を振り返る。
あそこ全部歩いたよ
さて登るぞ!
2013年03月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 10:46
さて登るぞ!
また振り返る。
2013年03月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 10:50
また振り返る。
ブナの枝間に栗駒山
2013年03月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 10:56
ブナの枝間に栗駒山
本日のおやつは「くりまるごとどら焼」
ごろんとしたクリが入ってました。
2013年03月24日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 11:01
本日のおやつは「くりまるごとどら焼」
ごろんとしたクリが入ってました。
栗駒も虎毛も何度も見てしまう。
呆れるくらい同じ写真を撮りました。
2013年03月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
3/24 11:31
栗駒も虎毛も何度も見てしまう。
呆れるくらい同じ写真を撮りました。
次なる道
2013年03月24日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 11:32
次なる道
2013年03月24日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
3/24 11:36
大柴山山頂。大展望です!
2013年03月24日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
3/24 11:49
大柴山山頂。大展望です!
神室連峰一望です。嬉しい!嬉しい!
2013年03月24日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 11:50
神室連峰一望です。嬉しい!嬉しい!
2013年03月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 11:53
オニコウベスキー場が見えてきました。
2013年03月24日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/24 11:55
オニコウベスキー場が見えてきました。
最後の登りです。
終わってしまうのがさみしくてゆっくり歩きました
2013年03月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 12:07
最後の登りです。
終わってしまうのがさみしくてゆっくり歩きました
鍋倉山山頂
2013年03月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 12:12
鍋倉山山頂
スノーシューからボードに履き替えて下ります。
ゲレンデ、切れちゃってます。
2013年03月24日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 12:24
スノーシューからボードに履き替えて下ります。
ゲレンデ、切れちゃってます。
たくさんの人で賑わっていました。
2013年03月24日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/24 12:38
たくさんの人で賑わっていました。
禿岳。
2013年03月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
3/24 13:12
禿岳。
おまけ。Springさんの日記を読んで潟沼へ。
2013年03月24日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
3/24 16:37
おまけ。Springさんの日記を読んで潟沼へ。
撮影機器:

感想

先週、雪山訓練でお世話になった山の会の冬山企画に参加させてもらいました。

花渕山〜鍋倉山までの縦走です。

先週歩いた花渕山までの道。歩いてみたいと思ったその先へ!
(前々から申し込んでいて分かっていたはずなのに先週レコを書いていた時にはスポーンと頭から抜けていました^_^;)

一日無風で穏やかな青空の下、どこまでもどこまでも歩ける幸せ。

最後に大柴山の山頂で神室連峰を一望できたのが、頑張って歩いたご褒美みたいでした。真っ白な峰々。うっとりしちゃいます。
神室連峰をバックに参加者の皆さんと撮った集合写真。みんないい顔しています(*^_^*)
ご一緒させて頂いた皆さん、とてもお優しくて気軽に声を掛けて下さいました。
人見知りモード全開ですみません。

山の会の皆様にお気遣い頂いて楽しい山歩きが出来ました。
ありがとうございました<(_ _)>

帰りに寄った鳴子の潟沼。
変わらず美しい場所です。Springさん、日記UP感謝です。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2564人

コメント

waqueさん
いいレコですね〜
私もここを通して歩きたいですが、鬼首からの登りが苦しそうですね。東側の道は早朝は凍結ですよね
稜線も大体雪がつながっているようですが、細尾根だけにどんどん崩壊始まりますね。
素晴らしい会の方と出会えてよかったです。waqueさんのキャリアアップにつながるね。
2013/3/26 7:12
kiyoshi さんへ
コメントありがとうございます

良い一日でした。

山の会の皆様は、すんごいタフです!

「今日で4日連続(山歩き)だ〜」
なんてサクッと仰います(^_^;)

皆さんのペースが速くて速くてひぃぃ〜\(◎o◎)/!って感じでした。

あの道を歩くkiyoshiさんのレコをいつか読ませてください。その日を楽しみに
2013/3/26 12:58
スッキリ!!
前回のレコを見て、花渕山から北西に伸びる尾根がず〜っと気になってました。
天気の良い日に残雪歩きしたら楽しそうだなとか 植生はどんなだろうとか

お陰様でスッキリできました ありがとうございます。
想像していたとおりの素敵な山域でした


秋のブナの黄葉とかはどうなんでしょうね? 期待してます
2013/3/26 17:15
こんばんは☆
オニコウベスキー場は、今シーズン行かずに終わりそうです。
昔は鍋倉リフトもあったようですね。
小柴リフト乗り場から、あそこ滑ってみたいなぁって、いつも思っていたんですよ。

さっそく潟沼にも行かれたんですね!
私は奥の白浜まで歩きましたが、1周するのは新緑の季節になってからかなと思います。
2013/3/26 20:40
とてもいい写真です。
初めてヤマレコにコメントします。写真の撮り方がうまいですね。ブナや雪と青空のコントラストなど構図もプロ級です。参考にします。
waquesaはスノボも上手でしたよ。写真を撮りながら歩いてたのでゆっくりだったんですね。天気がいい時は来た道を振り返りながら楽しみましょう。下山後に潟沼に行ったとは思いませんでした。恐れ入ります
2013/3/26 21:04
Shamineko さんへ
こんにちは

コメントありがとうございます

返信遅くなり申し訳有りません

スッキリしていただいて嬉しいです

とーっても歩き甲斐のある大展望の道でした。
仰るとおり黄葉も気になりますね〜。
でもでもここは新緑の時期はゴヨウツツジのトンネルなのですよん(宮城県の山より)
まだトンネル満開時期に歩いたことがないので次回はお花の時期に再訪できればな〜と思っています。

栃木弁に対抗して宮城弁でのコメントを考えるのですが・・・むじゅかし〜(>_<)赤ちゃん言葉でしゅ
2013/3/28 12:22
Spring さんへ
こんにちは

コメントありがとうございます

潟沼まで車で行けました。もうすっかり道路の雪はなくなったのですね。
歩きたいと思ったのですが温泉入って着替えちゃったしゴム長靴もなかったので湖畔に少し佇んで、「寒っ!」って車に戻ったヘタレです

お買い上げ〜の日記、拝見しました。
是非是非、西和賀のカタクリの写真を新しいレンズで撮ってください。見たい見た〜い

以上、他力本願のwaqueでした
2013/3/28 12:28
moganba さんへ
こんにちは
記念すべき、初コメントに私のレコを選んでくださってありがとうございます。

文章から察するに日曜日ご一緒させていただいた方々のお一人ですよね?!

テキトーに撮っている写真を褒めてくださって恐縮です
皆様の普段の良き行いのお陰で晴天に恵まれ楽しく歩くことが出来ました。
また機会がありましたらご一緒させて下さい。
お会いできるのを楽しみにしております(*^_^*)
2013/3/28 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら