ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281367
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

神室山 積雪期限定の東稜をゆく

2013年03月30日(土) ~ 2013年03月31日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:08
距離
20.8km
登り
1,989m
下り
1,984m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3/30(sat)
07:30 役内大橋たもとP
08:45 稜線に乗る
09:10 P1035
09:40 P1154
10:20 P1115.6南東のピークで西方向へルートミス
10:30 P1115.6
10:40 P951
    休憩
10:55 出発
11:40 P1160
12:40 神室山頂
12:50 避難小屋(泊)

3/31(sun)
06:50 避難小屋発
07:35 P1160
08:30 P1115.6
09:05 P1154南斜面トラバース
09:45 軍沢岳山頂
10:40 カモシカ橋たもと
11:00 R108を歩いて役内大橋たもとPへ戻る


天候 3/30(sat)晴れのち曇
3/31(sun)吹雪(弱め)&ガスで視界不良
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田方面からR108の役内大橋手前の左側のPへ駐車。宮城方面からだと役内大橋を渡って右側のPになる。尾根取り付きは役内大橋の標識の所から入っていく。
利用できる公共交通機関は無い。自家用車の無い方はレンタカー、またはタクシーの利用となる。
秋田と宮城を結ぶR108鬼首道路は通年通行可能。
コース状況/
危険箇所等
✿かつて雪の無い新緑の6月に役内大橋のたもとからP1035を目指したことがあった。稜線上に何かしら踏み跡を期待したのだが、人の踏み入れない濃密な笹薮だった。ゆえに今回歩いた道は、笹薮が雪で覆われた時期だけの限定ルートである。
✿R108(役内大橋たもと)から稜線までは直接P1035に出る尾根と今回利用した標高850で稜線に合流する尾根がある。前者はコンター750付近が急傾斜であることと、P1035の東側に発達した雪庇がネックになる。上級者向きと言える。
後者の尾根は先週kiyoshiさんが開拓してくれたコース。末端の沢の渡渉さえ上手く行けば、緩やかな斜面で雪庇の心配も無い。何方かと言えば、僕は後者の尾根を多くの方にお勧めする。
✿稜線上は雪庇の淵にクラックが走っていることが多いので注意。しかし雪庇崩壊の進度はまだ浅く、全体的に危険度は低いと感じた。
✿稜線の進行方向が変わるP1115.6南東のピークで道をロストした。地形の急激な変化があった場合は地図で現在地の確認を。
✿P1115.6はこのコース上で最も神室連峰が美しく見える場所である。お天気が良ければ、ここに来るだけでも良いと思う。
✿稜線がナイフリッジ状になるのはP1160付近から先。この二日間は気温がかなり低めだったので、足下は比較的安定していたが、気温が高い日は踏み抜きや、雪崩、滑落に要注意。
✿全行程でアイゼンを使用した。9割方ストックで良いが、下りの一部でピッケルを使用した。ワカンは使用しなかった。
✿小屋1Fのトイレの扉は開かなかった。(凍結していた?)マット、毛布などは豊富にある。小屋内部の気温は16時で2.5℃ 深夜から明け方にかけて-5℃だった。なお小屋でiPhone5(au)で通話とインターネット通信が可能。充電用のバッテリーを用意すれば、山頂でヤマレコの記録が書けてしまう。
朝、国道108号から神室連峰を望む。
2013年03月30日 07:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
3/30 7:07
朝、国道108号から神室連峰を望む。
駐車スペースより今日歩く尾根を見上げる。
kiyoshiさんが先週歩かれたルートを行こうかな。
2013年03月30日 07:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/30 7:23
駐車スペースより今日歩く尾根を見上げる。
kiyoshiさんが先週歩かれたルートを行こうかな。
ここが登山口。
2013年03月30日 07:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 7:36
ここが登山口。
P1035を源頭とする沢を渡渉して左岸の尾根に取り付く。
スノーブリッジが架かっていて、楽に渡れた。
2013年03月30日 07:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/30 7:42
P1035を源頭とする沢を渡渉して左岸の尾根に取り付く。
スノーブリッジが架かっていて、楽に渡れた。
イエティか〜 :-o
と思ったら、先週のkiyoshiさんの足跡でした!
(おそらくね)
2013年03月30日 08:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
3/30 8:01
イエティか〜 :-o
と思ったら、先週のkiyoshiさんの足跡でした!
(おそらくね)
* ̄(エ) ̄)ノ気持ちいい尾根だね!
2013年03月30日 08:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 8:12
* ̄(エ) ̄)ノ気持ちいい尾根だね!
立派なブナが多い。
2013年03月30日 08:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 8:21
立派なブナが多い。
稜線に出るまでゆる〜い傾斜が続く。
2013年03月30日 08:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/30 8:23
稜線に出るまでゆる〜い傾斜が続く。
* ̄(エ) ̄)ノ今日は泊まりだから重いのよん。
2013年03月30日 08:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/30 8:23
* ̄(エ) ̄)ノ今日は泊まりだから重いのよん。
ツリーホールを覗いては春だなと思う。
2013年03月30日 08:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 8:24
ツリーホールを覗いては春だなと思う。
稜線に合流。
雪庇がないし、傾斜も緩やかで良いルートだった。
ここは定番になりそう。
2013年03月30日 08:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 8:42
稜線に合流。
雪庇がないし、傾斜も緩やかで良いルートだった。
ここは定番になりそう。
P1035へ伸びる稜線。
2013年03月30日 08:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/30 8:46
P1035へ伸びる稜線。
虎毛山です。
2013年03月30日 08:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
3/30 8:52
虎毛山です。
こういう所も通過する。
右側に避けてね。
2013年03月30日 08:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/30 8:53
こういう所も通過する。
右側に避けてね。
めざす高みが見えた!
2013年03月30日 09:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
3/30 9:03
めざす高みが見えた!
気がかりなのは雲に隠れたあの白い稜線。
通れるかな?
2013年03月30日 09:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/30 9:04
気がかりなのは雲に隠れたあの白い稜線。
通れるかな?
相変わらず魅惑的な虎毛山。
2013年03月30日 09:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 9:05
相変わらず魅惑的な虎毛山。
これから歩く稜線の全貌がこれね。
2013年03月30日 09:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 9:11
これから歩く稜線の全貌がこれね。
ここから先はしばらく、鼻歌でも歌いながら
(  ̄3 ̄)〜♪
2013年03月30日 09:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 9:14
ここから先はしばらく、鼻歌でも歌いながら
(  ̄3 ̄)〜♪
あれは軍沢岳だよね。
2013年03月30日 09:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 9:18
あれは軍沢岳だよね。
広々とした稜線を行く。
2013年03月30日 09:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 9:27
広々とした稜線を行く。
軍沢岳。
きれいな山だよね。
2013年03月30日 09:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
3/30 9:40
軍沢岳。
きれいな山だよね。
でもやっぱり気になるのは神室の頂。
2013年03月30日 09:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 9:41
でもやっぱり気になるのは神室の頂。
去年歩いた冬虎毛のルートが見える。
今なら山頂直下の藪漕ぎは無さそうだ。
2013年03月30日 09:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 9:43
去年歩いた冬虎毛のルートが見える。
今なら山頂直下の藪漕ぎは無さそうだ。
いよいよ核心に迫る。
2013年03月30日 09:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 9:48
いよいよ核心に迫る。
一気に駆け抜けろ!
2013年03月30日 09:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
3/30 9:49
一気に駆け抜けろ!
軍沢岳を西側から望む。
真ん中には虎毛山。
2013年03月30日 10:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 10:09
軍沢岳を西側から望む。
真ん中には虎毛山。
彼方に見えるのは禿岳(はげかむろ)かな。
いつかあそこまで通しで行ってみたいね。
2013年03月30日 10:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 10:09
彼方に見えるのは禿岳(はげかむろ)かな。
いつかあそこまで通しで行ってみたいね。
これぞ東北のアルプス!
2013年03月30日 10:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
3/30 10:12
これぞ東北のアルプス!
天狗森と小又山を繋ぐ稜線。
2013年03月30日 10:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 10:12
天狗森と小又山を繋ぐ稜線。
P1115.6へ駆け上がる。
2013年03月30日 10:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 10:26
P1115.6へ駆け上がる。
なんと、ここでトレース発見!
物好きな方いるなぁ。
(自分はさておいて :-D )
2013年03月30日 10:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 10:28
なんと、ここでトレース発見!
物好きな方いるなぁ。
(自分はさておいて :-D )
でも足跡はここP1115.6で途切れていたように思う。
最高のロケーション。
まさに展望台。
2013年03月30日 10:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
3/30 10:31
でも足跡はここP1115.6で途切れていたように思う。
最高のロケーション。
まさに展望台。
天狗森と小又山も迫ってきた。
2013年03月30日 10:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/30 10:31
天狗森と小又山も迫ってきた。
誰も歩かない稜線の先へ、
行きますか。
2013年03月30日 10:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 10:31
誰も歩かない稜線の先へ、
行きますか。
飯豊の石転び沢みたいだよね、と思う。
スケールは違うけどね。
2013年03月30日 10:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
3/30 10:32
飯豊の石転び沢みたいだよね、と思う。
スケールは違うけどね。
こうやって見上げる感じは飯豊の梶川尾根を彷彿とさせた。
2013年03月30日 10:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 10:43
こうやって見上げる感じは飯豊の梶川尾根を彷彿とさせた。
お天気の良いうちにどんどん行きますか。
2013年03月30日 10:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 10:50
お天気の良いうちにどんどん行きますか。
歩いてきたP951を振り返る。
2013年03月30日 11:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 11:04
歩いてきたP951を振り返る。
神室山へ続くプロムナード。
いざ行かん。
2013年03月30日 11:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
3/30 11:09
神室山へ続くプロムナード。
いざ行かん。
崩壊が始まった神室東斜面。
2013年03月30日 11:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 11:19
崩壊が始まった神室東斜面。
ナイフリッジを行く。
2013年03月30日 11:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/30 11:24
ナイフリッジを行く。
あの辺りは核心部その2。
2013年03月30日 11:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 11:25
あの辺りは核心部その2。
ここが核心部その1。
2013年03月30日 11:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 11:26
ここが核心部その1。
ナイフの刃先は何度見ても飽きることが無い。
2013年03月30日 11:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/30 11:27
ナイフの刃先は何度見ても飽きることが無い。
ぱっくりとね♪
2013年03月30日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 11:28
ぱっくりとね♪
振り返っては我ながらスゴいところ歩いてきたねと思う。
2013年03月30日 11:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/30 11:29
振り返っては我ながらスゴいところ歩いてきたねと思う。
* ̄(エ) ̄)ノいよいよ来たね!
2013年03月30日 11:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 11:43
* ̄(エ) ̄)ノいよいよ来たね!
何度も言うけど、天狗森と小又山近いよ。
2013年03月30日 11:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
3/30 11:45
何度も言うけど、天狗森と小又山近いよ。
スキーで滑りたいね。
2013年03月30日 11:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
3/30 11:48
スキーで滑りたいね。
今年はここも歩きたいなぁ。
2013年03月30日 11:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 11:52
今年はここも歩きたいなぁ。
山伏岳(左)と高松岳(右)。
2013年03月30日 11:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 11:53
山伏岳(左)と高松岳(右)。
さーて、いよいよ核心部その2。
(いったい核心何個あるんだろ :-D )
2013年03月30日 11:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
3/30 11:53
さーて、いよいよ核心部その2。
(いったい核心何個あるんだろ :-D )
何度も見ちゃうね。
2013年03月30日 11:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 11:55
何度も見ちゃうね。
薮が出てないだけマシ?
いや藪漕ぎの方が良いかな〜
2013年03月30日 12:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 12:01
薮が出てないだけマシ?
いや藪漕ぎの方が良いかな〜
来週くらいには藪漕ぎかもね。
2013年03月30日 12:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 12:03
来週くらいには藪漕ぎかもね。
行くよ〜
2013年03月30日 12:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/30 12:05
行くよ〜
何度も何度も観ちゃうね。
2013年03月30日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
3/30 12:06
何度も何度も観ちゃうね。
歩いてきた稜線を振り返る。
2013年03月30日 12:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/30 12:10
歩いてきた稜線を振り返る。
まだピークあるよん:lol:
2013年03月30日 12:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 12:11
まだピークあるよん:lol:
* ̄(エ) ̄)ノ崩れなきゃいいけどね。
2013年03月30日 12:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 12:15
* ̄(エ) ̄)ノ崩れなきゃいいけどね。
突然現れた標識。
夏道に合流したのかしら。
2013年03月30日 12:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/30 12:22
突然現れた標識。
夏道に合流したのかしら。
小又山へ続く縦走路。
2013年03月30日 12:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 12:23
小又山へ続く縦走路。
神室の頂、ようやくたどり着いた!
左手に鳥海山が見える。
2013年03月30日 12:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
3/30 12:26
神室の頂、ようやくたどり着いた!
左手に鳥海山が見える。
左にいくと前神室へ。
右に行くと三角石山へ続く稜線。
2013年03月30日 12:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 12:41
左にいくと前神室へ。
右に行くと三角石山へ続く稜線。
ここが神室山1365m山頂。
鳥海山は雲隠れ。
2013年03月30日 12:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/30 12:42
ここが神室山1365m山頂。
鳥海山は雲隠れ。
たっち♪
2013年03月30日 12:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
3/30 12:43
たっち♪
天狗森まで6kmだって。
2013年03月30日 12:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 12:44
天狗森まで6kmだって。
行ってみたいけど、今日はやめておこう。
2013年03月30日 12:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/30 12:44
行ってみたいけど、今日はやめておこう。
それにしてもこれをよく歩いてきたなぁ。
気持ちよいよ。
2013年03月30日 12:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
3/30 12:45
それにしてもこれをよく歩いてきたなぁ。
気持ちよいよ。
今日はここに泊まることにする。
2013年03月30日 12:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 12:47
今日はここに泊まることにする。
小屋の2Fより。
時間を忘れてぼーっと眺める。
2013年03月30日 12:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/30 12:48
小屋の2Fより。
時間を忘れてぼーっと眺める。
小屋の中は‥
マットがあったり、
2013年03月30日 13:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/30 13:02
小屋の中は‥
マットがあったり、
コンロがあったり、
2013年03月30日 13:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/30 13:02
コンロがあったり、
毛布も大量にある。
2013年03月30日 13:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/30 13:02
毛布も大量にある。
することもないので、水をつくる。
↓これ使ってね。
http://delios.net/jp/index.php
2013年03月30日 14:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 14:24
することもないので、水をつくる。
↓これ使ってね。
http://delios.net/jp/index.php
* ̄(エ) ̄)ノいつでも寝られるからね。
2013年03月30日 15:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/30 15:04
* ̄(エ) ̄)ノいつでも寝られるからね。
神室連峰のアーベントロート。
2013年03月30日 17:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
3/30 17:39
神室連峰のアーベントロート。
一日が終わった。
2013年03月30日 17:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
18
3/30 17:50
一日が終わった。
明日雪だってさ。
誰かが言っていたような‥
2013年03月30日 17:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/30 17:54
明日雪だってさ。
誰かが言っていたような‥
翌日、やっぱり雪だった!
2013年03月31日 06:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/31 6:54
翌日、やっぱり雪だった!
お世話になりました。
2013年03月31日 06:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/31 6:59
お世話になりました。
( ̄〜 ̄。)うーん
三角石山経由で‥
と思ったけど、きびしいね。
2013年03月31日 07:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/31 7:02
( ̄〜 ̄。)うーん
三角石山経由で‥
と思ったけど、きびしいね。
ピストンして帰ろう。
2013年03月31日 07:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/31 7:09
ピストンして帰ろう。
今日は小又山見えません。
2013年03月31日 07:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/31 7:13
今日は小又山見えません。
さーて、再びナイフリッジ堪能しようぜ。
2013年03月31日 07:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/31 7:16
さーて、再びナイフリッジ堪能しようぜ。
昨日と景色が違うよね。
2013年03月31日 07:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/31 7:42
昨日と景色が違うよね。
やれやれ。
2013年03月31日 08:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/31 8:01
やれやれ。
P1154の手前からトラバース。
でもこの作戦が裏目に 8-)
2013年03月31日 09:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/31 9:07
P1154の手前からトラバース。
でもこの作戦が裏目に 8-)
それでもなんとか軍沢岳1194mの山頂到達なり。
2013年03月31日 09:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/31 9:48
それでもなんとか軍沢岳1194mの山頂到達なり。
なーんにも見えないのでかえりませう。
2013年03月31日 09:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/31 9:51
なーんにも見えないのでかえりませう。
くだりの途中でクロベの巨木。
2013年03月31日 10:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
3/31 10:33
くだりの途中でクロベの巨木。
R108が見えてきた。
2013年03月31日 10:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/31 10:36
R108が見えてきた。
カモシカ橋に無事下山。
おしまい。
2013年03月31日 10:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/31 10:39
カモシカ橋に無事下山。
おしまい。
撮影機器:

感想

2012年に軍沢岳の周回コースを歩いたときだったと思う。R108から神室山に至るこの稜線のことを考えていた。軍沢岳や大鏑山の稜線から眺める神室連峰は美しいが、ショーウインドウ越しに宝石を眺めているみたいで決して手は届かない。白く輝く神室連峰を東側から眺めては、あの頂に到達することを望んでいた。

昼過ぎには山頂に着いてしまったので、このまますぐに下山とも考えた。でもその考えを押止めるように小屋の2階の窓から見える小又山へ続く稜線が僕に言う。「ちょっと待て」と。もうすぐ赤く染まりますぜ旦那、と来たもんだ。僕は負けた。神室連峰の誘惑に完敗である。もうひとつ別の窓をあけて地平線にかかる厚い雲に隠れようとしている太陽を眺めていたら、翌日の悪天の心配ごとなどどうでも良くなってしまった。それほど神室の稜線は美しかったのである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2304人

コメント

やりましたね〜!
素晴らしい!の一言。 ロングルートを高速で歩く強さ、神室山頂直下のナイフリッジを克服する技量と勇気、それに加えて昨夜は寒かったよ〜
小又山へ延びる稜線、白い世界ならどんなにか美しいでしょう。たいがいの旦那はまいるんだろうな〜

県境稜線上では、やはりP1115,6mが最高のロケーションでしたか。写真全部に拍手を入れそうになってきて、削るのに苦労しましたよ
2013/3/31 22:36
サラッと越えて行ってますが・・・
核心部のナイフリッジは、神室特有のかなりの高度感ありそうですね。
さすがはtooleさん。無事に通過して振返った時はさぞ気持ちよかったことでしょうね

残雪気の美しい神室連峰を独り占め、羨ましいです
登頂おめでとうございます
2013/3/31 22:59
拍手喝采!
tooleさんらしいレコ楽しませていただきました。
前にも申しましたがやっぱり映像で見てみたい
神室はまだ行った事がないので
初心者向けの映像などがあれば私のようなものでも覚悟を決められるかと…

それにしてもルートの作り方、 さすがです
2013/4/1 0:10
つながってる!
tooleさん初めまして。
だれが書くかなと期待していたレコ。とうとう軍沢から神室までつないでしまいましたね。かなり難所続きだったようにお見受けしますが。素晴らしいです
個人的には、今シーズン一番の魅力的なレコですね。
2013/4/1 0:36
白い神室連峰
やはり、神室連峰に行かれましたか!
夏の神室連峰の写真を見た時、この尾根に雪が付けばどれほど美しい事か、と想像を巡らせましたが、想像以上の美しさですね
核心部だらけのロングルート、振り返って眺めた時の達成感は感慨深いものがあったかと思います。
お疲れ様でした、今日はゆっくりお休み下さい

尚、私の方も連峰つながり、と言う事でこの週末、某連峰へ行ってきました。
こちらも一日目は晴れでしたが、二日目は雪、とtoolesさんと同じ条件でした^^;
なーんにも見えないのでかえりませう、と同じく私も足早に下山しました
2013/4/1 1:03
ドキドキしました
tooleさんへ

核心部に次ぐ核心部!!
写真のコメントもニヤリとさせていただきました\(*^▽^*)/

確かに、あの小又山へ続く稜線に「ちょっと待て」と言われちゃ〜待っちゃいますね、tooleの旦那
美しい充実した一日の終わりにふさわしい素晴らしい景色でしたね。

でも二日目
tooleさん的には「あ〜やっぱり雪降っちゃった」みたいな感じかもしれませんが、写真を見ているだけでハラハラです。
ご無事での下山、本当に良かったです。
お疲れ様でした。
2013/4/1 1:21
これぞ春山の稜線歩きですね
軍沢岳から神室岳を眺めていると,
近いようで遠いなーと感じていましたが,tooleさんの健脚だと近いようでもっと近いのですかね.

私には役内沢の斜面が気になってしまいますが,この時期でもクラック等はなかったですか?
兎に角,
貴重な山行報告をありがとうございました.
2013/4/1 12:54
kamadamさん☆
このルートを安心して歩けたのはkamadamさんの5月の記録があったからこそですよ
今回は薮漕ぎはしてないですからね。でも藪漕ぎも楽しそうです

それにしてもこの二日間は冷えましたよね。特に日曜日は下界でも雪降ってましたからsnow
日曜は停滞して、長居したかったですね。
いや、そのまま山頂に住みたかったです
2013/4/1 20:35
お疲れ様でした!
すごいですねぇ!!ただただ感心です

土曜日、オニコウベスキー場からの眺めは素晴らしかったですよ。
私はハゲカムロしか分からないのですが、その右側に見える山並みが美しいなぁと見ていたのです。
それが神室連峰なのでしょうか?
山小屋が見えるなぁと思っていたのです。
なんだかそちら方面から呼ばれたような気もしたんですが…
え?お呼びでない??
スミマセン

あとで日記に写真をアップしようと思います
2013/4/1 20:39
mokkedanoさん☆
核心部のナイフリッジですが、下から見上げると無理なような気もしました
でも歩いている最中は特に恐怖感もなく、淡々と通過してしまいましたよ

上から稜線を振り返ったときが、最も高度感、満足感が得られますよね
今回、祝杯の酒を装備に入れるのを忘れたことだけが心残りなのでした〜
bottledash
2013/4/1 20:46
meikenさん☆
meikenさんはNHKのドキュメンタリーとか、きっと大好きなタイプですね。
でも僕が撮っても、(もしくは僕を撮っても)絵になりませんからね
家に帰って写真を見てもどうもリアルさが削ぎ落とされてしまっているような気がしてなら無いのです

やっぱり生でご自身の目でご覧頂くのがよろしいかと思います
まずは夏にぜひ神室連峰、歩きに来てみてくださいshine
2013/4/1 21:01
syasyuさん☆
コメントありがとうございます。
本当は神室山から北東尾根の三角石山を経由して下山の予定だったのです。
でも未知のルートでしかもガスかかって吹雪いていたので、取りやめたのでした

ナイフリッジとは言え、往路を戻った方が自分のトレースもありますしね
三角石山はまたの機会を窺いたいと思います。

syasyuさんのレコを拝見しては、早く秋田側から栗駒への道が解除にならないかと待ち遠しいこの頃です
2013/4/1 21:14
Luskeさん☆
Luskeさんにはバレバレでしたねcoldsweats01
誰もが同じ事を考えていたと思いますが、この週末の日曜日のお天気には、目をつぶるしかなかったですね。

Luskeさんはもちろんあちらの連峰ですよね
今年こそは行ってみたい山域のひとつなので、記録を楽しみにお待ちしております
2013/4/1 21:29
waqueさん☆
小又山へ続く稜線に「ちょっと待て」だけなら良いのですが、あの白いとんがり小又山に本当は呼ばれていたんです
よっぽどザックデポして軽身で行こうかとも思いましたが、さすがにね

下山ルートは三角石山へ行く気満々だったのですが、悪天で冒険は出来ませんよね。
それに山小屋は電波が入っていたので、電話がかかってきて用事が出来てしまいました
きっとまた次がありますよね
2013/4/1 21:46
mutさん☆
軍沢岳を歩かれている方であれば、この辺りの地形の特徴は似ていますから歩き易いと思います
mutさんであればスキーでの山行になりそうですね。
役内沢の斜面はスキーで滑降するには最適だと思いました。
でも今時期だとクラストバーンであまり楽しくはないかもしれません
クラックは所々ありまして、これからどんどん大きな口を開けるのかなと言った具合でした。
パウダー楽しめる厳冬期だと立ち入るのが難儀な山域ですからね。
神室の東稜は本当に貴重な空白域だと思いますよ
2013/4/1 22:08
Springさん☆
なんと、鬼首でスキーを楽しまれていたんですね
鬼首から神室連峰はおそらくは見えないと思われます。
軍沢から大鏑、そして禿岳まで裏神室の稜線が手前に続いていますからね。
神室連峰はその陰になっているはずです。

Springさんが見た小屋は虎毛小屋ですねcat
虎毛山は見えたはずですよん
2013/4/1 22:18
tooleさん、おめでとう
念願の裏神室つなぎましたね。
素晴らしい記録、何より強い精神力に胸を打たれました。
ここをソロで歩ける人はそんなにいないでしょうね。
そもそもこの山域を知っている人が少ないのが残念です。ヤマレコでも本当に貴重な記録だと思います。(ネットでは見当たりませんね)

距離、標高差を見ると日帰りは私には無理な道なので、tooleさんのレコで満足します
2013/4/1 22:26
kiyoshiさん☆
ありがとうございます。
僕もネットで検索いろいろかけましたが、このルートは見当たりませんよね

昨年3月のはじめに軍沢岳を歩いたときはまだ雪が深くてとてもロングを快適に歩けるようなコンディションではありませんでした。

そして今年の3月半ばにkiyoshiさんと大鏑をご一緒したとき、この雪の状態であれば快適なロングも可能であろうと漠然とした確信が得られました。

そして今回3月の終わりに挑戦という運びになりましたが、雪質はまさに予想通り、ベストコンディションでした。気温が低くかったので、クラストバーンでアイゼンきかせてサクサク♪アメンボのような歩調で歩けたのです。

山頂直下のナイフリッジエリアは雪解けが早くて崩壊が進んでいましたから、長く見て今月いっぱいくらいが安全に歩けるチャンスでしょうか。

でも5月にkamadamさん歩かれてますよね
kamadamさんは例外中の例外ですけどね

長くなりましたが、このルートは賞味期限がとっても短いと思うのです。
だからあまり歩かれる方が居ないのだと思います。
2013/4/1 23:01
こんにちは、
はじめまして、私も秋田県内在住のものです。神室山正面のお写真がとてもすてきでしたので、FB東北の山好き全員集合グループの イベント作成画面に使用させて下さい、今後も楽しい山行記録楽しみにしております。
2014/2/20 14:29
masa0220さん☆
はじめまして。
コメントに気づかず、返信が遅くなってしまいました。

僕の写真を使っていただけるとは嬉しいですね。
Face book の方でも東北の山好きが集まって盛り上がっているんでしょうか?

このルートは僕のお気に入りです。
masa0220さんも春山の神室、是非歩いてみてください。
2014/2/24 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら