春色の奥武蔵グリーンライン
- GPS
- 08:45
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
※ルートは手書きです
天候 | 晴れ(春霞&そよ風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※備付の封筒にナンバーを記入し、料金箱に投函 下山後に西武秩父線西吾野駅 - 高麗駅利用(230円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースとして良く整備されてますので危険箇所は特にありません。 強いて挙げるとしたら、越上山山頂の手前の岩場くらいでしょうか。 コースは時折、車道を横切ったり歩いたりする箇所がありますので、車・バイクに注意かと。 道標やトイレも要所にありますので安心して山歩きが楽しめると思います。 |
写真
感想
4月に突入し気温も上がってすっかり春めいてきました。
そろそろテント泊したいな〜と思ってましたが、久しくテン泊装備を担いでないんで不安でした。
そこで現状の体力測定も兼ねて歩荷トレをしようと近場の山を物色してました。
今冬は『奥武蔵・灯台下暗しシリーズ』と勝手に命名して奥武蔵の山々を歩きました。
武甲山でひとまず区切りをつけようかと思いましたが、まだまだ歩いてない山もかなりありました。
暑くなったらこの山域は大変なんで、まだ涼しいうちにと歩荷トレとして今回歩いてきました。
たびたび私のレコにコメントしてくださるnyagiさんに『奥武蔵グリーンライン』なる名称を教えていただき、食指が動きました。
このコースを歩かれていたユーザーさん達の過去レコを拝見し、日和田山〜関八州見晴台を計画しました。
とても参考になりました、ありがとうございました。
【日和田山〜ユガテ】
4月中旬ともなると、もうすっかり朝の冷え込みは無くなってました。
時間もまだ早かったせいか、とても静かで、野鳥のさえずりを聞きながら快適なハイクを楽しめました。
ある意味このコースで一番楽しみにしていたのは『ユガテ』。
春色に染まった山上集落はとても素晴らしく、本当にここだけ時間が止まったように静かでした。
牧歌的で、一発でお気に入りの場所になりました。
ここにはとても綺麗なトイレがありました、管理されている方に感謝です。
【ユガテ〜顔振峠】
ユガテで小休止したあと歩き出すと、もうすでに疲弊してました。
山自体、ひと月ほど行けず運動不足だったのもありましたが、やはり荷が重く感じました。
途中にある越上山(おがみやま)はスルーしようかと思いました。
しかしせっかく来たんだし、楽してたら歩荷トレにならないので登りました。
諏訪神社を過ぎ、顔振峠辺りまで来ると急に賑やかになってきます。
私のようなハイカーはもちろん、バイクや自転車で上がってくる方々も多く見受けられました。
峠ではウグイスの鳴声をBGMに展望を楽しめました。
【顔振峠〜関八州見晴台】
顔振峠から先はさらに多くのハイカーをお見かけしました。
さすが人気コースです。
時折あるビューポイントで展望を楽しみながら、関八州見晴台へ。
着くとそこはとても賑やかでビックリ!
家族連れの方々がとても多く、風も無くポカポカ陽気の山頂から見える展望を楽しんでおられました。
傘杉峠でお会いしていた方とここで再びお会いして、展望を楽しみながら少しお話しました。
その方は来週開催される外秩父七峰縦走大会に出られるそうで、今日ウォームアップで歩きに来たとのことでした。
実は当初、もし行けるようであればさらに先の飯盛山〜刈場坂峠まで行って正丸駅に下山しようかと思ってました。
しかしやはり私の考えは甘かったようで、この辺が現状の限界かな〜と反省しました。
まぁ、無理は禁物とういうことで…。
【関八州見晴台〜西吾野駅】
休憩をとった後、高山不動尊へ向かいました。
その高山不動尊の石段でついに足が限界突破…、ここまで疲弊したのは久しぶりでした。
いや〜情けない…、こんなに体力が落ちているとは。
石地蔵では分岐があり、パノラマコースで下山。
えっちらおっちら、なんとか西吾野駅までたどり着きました。
いろいろと課題の残る歩荷トレでした。
まだそれほど暑くない時期なのに、こんなにへばっていては先が思いやられます…。
しかし奥武蔵の展望や春を告げる野鳥のさえずり、色彩豊かな草花を見れてとても満ち足りた気分になれました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登ったり下ったり登ったり下ったりご苦労様でしたっ
お久しぶりの山歩きでしたね
背中に重い物しょってこんなに歩かれて・・尊敬いたします
でも、途中ののんきな風景に心癒やされたでしょうね〜
このへんは暑くなると辛いので今がいちばん良い季節かな?
このトレーニングが高山歩きに活きるのですねっ
我が家は年中、低山が本番なので羨ましいなぁ
今回、宣言通りお花も撮ってますね!綺麗ですよん
足が疲れてくるとしゃがんで花を撮るのが辛いでしょう? 笑
フフフ・・攣りそうになりません? 笑
お疲れ様でした〜〜!!
展望好きのgaia さんには珍しくお花の写真が多いなとパッと見て思っていたら、、、
ボッカトレでしたか!
ワタクシも今年2回ほど担ぎましたが、
「いや~忘れてた、この重量感!」状態でした(笑)。
たまには担がなきゃいかんですね
gaia さんは、今年テント泊で狙っている山なんてありますか?
そろそろGWにかけて小屋もオープンするので、テント泊も気持ちいいですよね
いや~しかし春爛漫の楽しそうな山行でしたね
お疲れ様でした!
gaiaさん、どうもこんにちは。
日曜もよいお天気で花いっぱいの1日で春を大満喫できたようですね〜。
土曜に私が歩いた日向山にはこんなにお花は咲いてませんでした。
この時期に花を満喫するのであれば低山のほうがいいみたいですね。
大変参考になりました!
今回の山歩きはnyagiさんに『奥武蔵グリーンライン』なるフレーズを教えて頂かなければ実現しませんでした。
展望や綺麗な草花、野鳥などとても楽しみながら歩荷トレできました。
特に『ユガテ』は良かったです〜。
花の写真もかなり撮りましたが、名称は合ってますでしょうか?
もちろん花に疎い私のこと、その場で分かるはずもなく…。
帰ってきてヤマレコで調べたり、ググって調べたりしたので間違ってるかも…です。
正丸駅まで行きたかったですが、かなり足にキテまして、無理でした。
よい体力測定になりましたが、翌日、体中筋肉痛になったのは言うまでもありませんw
kamasenninさん、いらっしゃいませ〜w
私も同様に『あ〜、これこれ、この重量感』って感じでした。
今回は足元の草花をしっかり楽しもうって意識して歩きました。
前もって花の知識を蓄えていたら、きっともっと楽しめたと思います。
やっぱ山に咲き誇る花はとっても綺麗!って改めて思いましたね。
今年は北アの裏銀座、五竜、まだ未踏の雪倉〜朝日岳あたりに行ってみたいです。
奥秩父も縦走したいし、飯豊連峰や鳥海山にも行ってみたいし…。
キャンプ自体も好きなんで、キャンプとセットで戸隠なんてのもいいですね。
まぁ、kamasenninさんもそうだと思いますが、行きたい山を列挙していったらキリが無いですね〜w
今回の反省点もふまえ、もう少し体力つけないと…ですね。
aigoeさん、こんばんわです。
春山に咲く花はとても綺麗でした!
基本的に私は“展望バカ”なんですが、やっぱり色彩豊かな花には癒されまする〜。
今まではこんなに花に興味は無かったんですがね…。
いい意味でも悪い意味でもいろいろと収穫のある山歩きでした。
日向山のような展望の山には展望の山の、アルプスのような高山には高山の、今回のような低山には低山の良さがそれぞれありますね。
とは言いつつ、やっぱ甲斐駒様を間近で見れる日向山は正直うらやましい…。
また行きたくなってしまいます!
gaiaさん、LArcでございます。
食糧抜きとはいえ、テント泊のフル装備を背負っての山行はさぞ大変だったことでしょう。
しかも、花の写真を撮影するために、立ったりしゃがんだりを繰り返したのでしょうから、なおさらです。
おかげで、色とりどりの鮮やかな花の写真を楽しませていただきました。
それと、見習いたいなと思ったのは、体力と相談してルートを短縮したことです。
私でしたら、「陽が長くなったので、この時間ならなんとか行ってしまえ!」と強行突破するところです。
引き返す勇気に拍手です!!
LArcさん、ご訪問ありがとうございます!
今回はかなり堪えました…。
さらに先へ、とホントに悩みましたが『今日はこれくらいにしたる!』ってことで。
きっと先に進んだところで苦行でしかなく、山を楽しめないかな〜と。
まぁ近場なんでいつでも行けますしねw
私もLArcさんくらい体力があればいいんですが、とてもとても…。
1日で30キロとか、2日で40キロ越えとか…、それくらい歩ければコース選択の幅が広がるのにな〜と思う今日この頃ですw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する