ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2963422
全員に公開
ハイキング
東北

深山*四方山*黒森山 亘理地塁山地を縦走👣みちのく潮風トレイル

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
MamakoY その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
16.1km
登り
610m
下り
643m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:49
合計
7:38
8:10
8:25
41
9:06
9:07
25
9:32
9:33
45
10:18
11:16
35
11:51
12:09
26
12:35
12:36
19
12:55
13:04
16
13:20
13:23
14
13:37
13:40
82
15:02
亘理神社
天候
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山山麓少年の森と大雄寺の駐車場を利用させて頂きました。
(JR山下駅から深山登山口までのバスは平日の1日4便のみ。山元町民バス"ぐるりん号")
コース状況/
危険箇所等
・閑居山〜鴻ノ巣峠はロープ場あり。切れ落ちており、滑り易く要注意。
・亘理の町中には潮風トレイルのマーキングは見つからず。
その他周辺情報 トイレ情報
・深山青年の家(建屋外にあり)
・四方山(黒森山へ向かう方向にあり)
・愛宕沢登山口(3月18まで冬季閉鎖中)
・大雄寺(駐車場にあり)
満月が西の空に🌕
5
満月が西の空に🌕
そして、蔵王馬の背へと沈んでいきました。美しかった
9
そして、蔵王馬の背へと沈んでいきました。美しかった
深山登山口にて。今年も蝋梅が開花
6
深山登山口にて。今年も蝋梅が開花
神社に寄ってStartです。
3
神社に寄ってStartです。
潮風トレイルのルート通りに駒返しコースへ。カタクリの葉をよく見ました
2
潮風トレイルのルート通りに駒返しコースへ。カタクリの葉をよく見ました
19年の台風で起きていた崖崩れ、整備されていました。
2
19年の台風で起きていた崖崩れ、整備されていました。
今日も穏やかに輝く太平洋
2
今日も穏やかに輝く太平洋
視界が開けてきました
2
視界が開けてきました
深山山頂とうちゃこです。蔵王美しい!
7
深山山頂とうちゃこです。蔵王美しい!
背後の雪山は吾妻連峰.
5
背後の雪山は吾妻連峰.
こちらの雪山は安達太良連峰。今日はよく見える
9
こちらの雪山は安達太良連峰。今日はよく見える
まずは1つ目の三角点をGet!
3
まずは1つ目の三角点をGet!
今年も鎮魂の鐘を鳴らして
7
今年も鎮魂の鐘を鳴らして
深山を後にします
3
深山を後にします
四方山を目指します。標識が新しくなっていました
2
四方山を目指します。標識が新しくなっていました
この後はこのマーキングを辿っていきます
3
この後はこのマーキングを辿っていきます
眼下に角田市と山元町を結ぶ県道272号が見えます。
2
眼下に角田市と山元町を結ぶ県道272号が見えます。
途中で山家山(角田市の呼称)を通過。四等三角点☆先程見えた県道を通る角田山元トンネルの上あたりです
4
途中で山家山(角田市の呼称)を通過。四等三角点☆先程見えた県道を通る角田山元トンネルの上あたりです
途中で電柱があると思って見上げたら、立派なブナの木でした。紅葉のシーズンも良さそうですね
2
途中で電柱があると思って見上げたら、立派なブナの木でした。紅葉のシーズンも良さそうですね
地図にはなかった雷神山を通過します。
3
地図にはなかった雷神山を通過します。
道中、落葉樹林帯では木々の間から蔵王が見えます
2
道中、落葉樹林帯では木々の間から蔵王が見えます
明通峠を降りるとトレイルランナーが待っていました。兄と、今回お世話になった兄の友人です。
5
明通峠を降りるとトレイルランナーが待っていました。兄と、今回お世話になった兄の友人です。
二人は亘理の大雄寺から我々より後にスタートしたんですが‥もうすれ違ってしまった。はや~い!
3
二人は亘理の大雄寺から我々より後にスタートしたんですが‥もうすれ違ってしまった。はや~い!
道路を渡って四方山を目指します。明通峠は3月中旬まで通行止めらしい
2
道路を渡って四方山を目指します。明通峠は3月中旬まで通行止めらしい
こちらの道路、景色は最高ですが長かかった💦分かってはいたけれど
2
こちらの道路、景色は最高ですが長かかった💦分かってはいたけれど
ようやく展望台が見えてきました。眺望が楽しみ♪
2
ようやく展望台が見えてきました。眺望が楽しみ♪
じゃ~ん。奥羽山脈がずら~っと
3
じゃ~ん。奥羽山脈がずら~っと
吾妻連峰がよりよく見えるようになりました
4
吾妻連峰がよりよく見えるようになりました
蔵王連峰。去年歩いた稜線がよく見える
6
蔵王連峰。去年歩いた稜線がよく見える
雁戸山に神室岳など。眼下に阿武隈川
4
雁戸山に神室岳など。眼下に阿武隈川
船形連峰に泉ヶ岳兄弟
5
船形連峰に泉ヶ岳兄弟
ぽこぽこした七ツ森の背後に真っ白な栗駒山。
4
ぽこぽこした七ツ森の背後に真っ白な栗駒山。
歩いてきた道のり。3週前に行った鹿狼山方向まで見える。左側が相馬方面
4
歩いてきた道のり。3週前に行った鹿狼山方向まで見える。左側が相馬方面
上を見上げればJAL。仙台空港に向けて降下中
3
上を見上げればJAL。仙台空港に向けて降下中
今日は牡鹿半島や金華山もよく見えました
4
今日は牡鹿半島や金華山もよく見えました
展望台下のベンチでLuchTime♪今日はパン🍞バナナ🍌卵にソーセージ&Coffee☕
6
展望台下のベンチでLuchTime♪今日はパン🍞バナナ🍌卵にソーセージ&Coffee☕
今度は木々の間から見える黒森山へ向かって進みます。確かに黒い森が見える
2
今度は木々の間から見える黒森山へ向かって進みます。確かに黒い森が見える
縦走なので下ったり登ったり。一度下りを覚えると、登りがきつく感じます💦でも、道は歩きやすいです
2
縦走なので下ったり登ったり。一度下りを覚えると、登りがきつく感じます💦でも、道は歩きやすいです
そして、展望の良い黒森山にとうちゃこ。なんと一等三角点でした☆
6
そして、展望の良い黒森山にとうちゃこ。なんと一等三角点でした☆
ここの眺望も最高でした!南蔵王から中央・北蔵王まで
4
ここの眺望も最高でした!南蔵王から中央・北蔵王まで
これから歩く山並みが見えます。山肌が見えている辺りまで歩き、その後は右に折れる予定です。
2
これから歩く山並みが見えます。山肌が見えている辺りまで歩き、その後は右に折れる予定です。
その後は森に入って、まずは夜討坂を通過。戦国時代に伊達氏が夜討ちをかけに通った道‥知らなかったなぁ。
3
その後は森に入って、まずは夜討坂を通過。戦国時代に伊達氏が夜討ちをかけに通った道‥知らなかったなぁ。
閑居山を通過。四等三角点☆本日は4つの三角点を制覇です😃
2
閑居山を通過。四等三角点☆本日は4つの三角点を制覇です😃
その後、道は細い尾根道になりました。ブナも必死です
2
その後、道は細い尾根道になりました。ブナも必死です
ここは怖かったですね。滑りやすく、注意しないと下まで転げ落ちそうです😠
4
ここは怖かったですね。滑りやすく、注意しないと下まで転げ落ちそうです😠
危険地帯を通過すると視界が開けて
2
危険地帯を通過すると視界が開けて
東にはゴールの亘理の町が見えてきました。写真中央が亘理駅付近。
2
東にはゴールの亘理の町が見えてきました。写真中央が亘理駅付近。
その頃、とうの昔に我々と逆コースで下山した兄は、鳥の海温泉から山を眺めていたようです
5
その頃、とうの昔に我々と逆コースで下山した兄は、鳥の海温泉から山を眺めていたようです
鳥の海から)海越しの蔵王もいいなぁ。我々のゴールは写真の中央付近あたりです
3
鳥の海から)海越しの蔵王もいいなぁ。我々のゴールは写真の中央付近あたりです
さて、楽しかった我々のハイキングも尾根道はここまで。鴻ノ巣峠から右に折れて下ります。
3
さて、楽しかった我々のハイキングも尾根道はここまで。鴻ノ巣峠から右に折れて下ります。
愛宕沢登山口へ下り(登山口にトイレあり、冬季閉鎖中)、林道を歩きました👣
3
愛宕沢登山口へ下り(登山口にトイレあり、冬季閉鎖中)、林道を歩きました👣
その後は亘理の町へ入り、大雄寺→称名寺→亘理神社へ。大雄寺は中世の亘理を治めた亘理氏の居城、亘理神社は古代の遺跡だったとか
3
その後は亘理の町へ入り、大雄寺→称名寺→亘理神社へ。大雄寺は中世の亘理を治めた亘理氏の居城、亘理神社は古代の遺跡だったとか
中でも圧巻だったのが、称名寺の椎の木。樹齢700年の国の天然記念物。パワーと優しさも感じる立派な大木でした!
4
中でも圧巻だったのが、称名寺の椎の木。樹齢700年の国の天然記念物。パワーと優しさも感じる立派な大木でした!
称名寺から縦走してきた山並みを眺める。町歩きを含めて全長16k。今日はよく歩いた!
2
称名寺から縦走してきた山並みを眺める。町歩きを含めて全長16k。今日はよく歩いた!
春を感じるみちのく潮風トレイル、山元町〜亘理町ルートでした👣
6
春を感じるみちのく潮風トレイル、山元町〜亘理町ルートでした👣

感想

東北の太平沿岸をつなぐ、みちのく潮風トレイル👣 昨年歩いた、山下駅〜深山登山口へのルートに続き、宮城県南の亘理地塁山地と呼ばれる山並みを歩いてきました。一年ぶりの潮風トレイル。今回は10kを超えるロングトレイルになる為、ずっと二の足を踏んでいたのですが‥様々な事前調査を終え‥ようやく決心がついた次第でした😃
当初の計画では深山登山口に車を停め、下山後は亘理駅まで歩いて常磐線とタクシーを利用して戻る予定でしたが、兄と友人に同行してもらえる事になり、計画を変更して車2台で向かいました。兄と友人は亘理からStartして深山へ向かうトレイルラン、我々はその逆コースのハイキングです。
道中、山では尾根道を歩いたり、所々で視界が開けます。蔵王連峰を始め、栗駒山や吾妻・安達太良連峰等の山並み、東は太平洋に金華山等々。特に深山・四方山・黒森山からの眺めは最高でした。道も全般的に歩き易く快適(一部切れ落ちた所はあり)、登り下りはありますが苦になる程ではなく、楽しく歩くことができました。下山後は、亘理の町を散策。歴史ある町なんですね、中でも樹齢700年を超える椎木は圧巻でした。充実の一日、1年越しの計画を無事果たす事ができてよかったです😃 ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら