ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2984467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

金時山(乙女峠〜金時山〜金時神社)

2021年03月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
4.8km
登り
468m
下り
469m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:49
合計
3:46
12:05
34
12:39
12:45
23
13:08
13:08
42
13:50
14:28
18
14:46
14:47
25
15:12
15:13
23
15:36
15:37
11
15:48
15:50
1
15:51
ゴール地点
MAP上のルートが途切れてるところはGPS停止して再開忘れ。ログはそこそことれているようだが。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
御殿場駅→乙女峠 タクシー 2670円  
金時神社→御殿場駅 バス  720円
コース状況/
危険箇所等
前日雨で湿っぽいがぬかるみなし
その他周辺情報 平日なバス停前喫茶などは休み、金時山山頂小屋は営業してた。
乙女峠バス停前。カフェがあるけど平日なので休業。向こうへ登ると展望台にいけるらしい。
乙女峠バス停前。カフェがあるけど平日なので休業。向こうへ登ると展望台にいけるらしい。
金時山への登山道はこっちだから
金時山への登山道はこっちだから
すぐに分岐へ
いきます
終始笹薮ってるんで熊とか怖い
終始笹薮ってるんで熊とか怖い
乙女峠までの中間点
乙女峠までの中間点
すすみます
乙女峠です
朽ちた小屋がある
朽ちた小屋がある
展望もいい
小屋はむかしは営業してたのだろうか
小屋はむかしは営業してたのだろうか
いきます。右側に机とイスの休憩スペースあり。家族連れが休憩してた
いきます。右側に机とイスの休憩スペースあり。家族連れが休憩してた
こういう段差がメイン
こういう段差がメイン
すぐ広いとこ。長尾山山頂
すぐ広いとこ。長尾山山頂
展望は樹木に隠れてる
展望は樹木に隠れてる
下ります
急坂です
腐っててバキッとなります
腐っててバキッとなります
手摺クサリ
急坂にはこのような表示板が何か所かあった
急坂にはこのような表示板が何か所かあった
いきます
一旦平面
ひらけたところで展望が
ひらけたところで展望が
大涌谷だっけ
芦ノ湖が
写真じゃわからんが急坂なんだ
写真じゃわからんが急坂なんだ
いよいよあの山頂まで
いよいよあの山頂まで
こういう土と根っこがでてるとことか登ったり下ったりする
こういう土と根っこがでてるとことか登ったり下ったりする
いきます
みえてきた
とうちゃこ
ここは営業してた
ここは営業してた
トイレあり
茶屋はやってない
茶屋はやってない
曇ってみえない残念
曇ってみえない残念
こっちからきたんだよな
こっちからきたんだよな
看板小さくみえる
1
看板小さくみえる
何枚か連続で載せときます。曇りが残念。人は数人。閑散としてます
何枚か連続で載せときます。曇りが残念。人は数人。閑散としてます
飯くいます。結構寒く。ノマドパーカー着た
飯くいます。結構寒く。ノマドパーカー着た
さて金時神社へ
急坂です
下りは苦手です
ゴロゴロ
途中のほうが
いい景色撮れるな
いい景色撮れるな
レンズに結露でうまくとれてない。こんな段差が続く
レンズに結露でうまくとれてない。こんな段差が続く
右側通行らしい。休みは混むのだろう
右側通行らしい。休みは混むのだろう
すぐ分岐
こっちだ
足元注意なんだな
足元注意なんだな
急な下りホントに苦手になってきた
急な下りホントに苦手になってきた
また犬連れてきて。掛け声だかなんだかがうるさくてしょうがなかった
また犬連れてきて。掛け声だかなんだかがうるさくてしょうがなかった
すすみます
これ役に立ってるの
これ役に立ってるの
いきます
奥の院入口
横入ってすぐに
奥の院。拝みます
奥の院。拝みます
すぐ林道へ
林道横切ってすすみます
林道横切ってすすみます
おりてきた
一般車もOKなんだろうか?
一般車もOKなんだろうか?
いきます
渡るとすぐ
ちょっと降りて鳥居の入口へ
ちょっと降りて鳥居の入口へ
いきます
拝んでおみくじひいたら末吉だった
拝んでおみくじひいたら末吉だった
さようなら
すぐでます
あ、こっちが先頭の鳥居だったんか
あ、こっちが先頭の鳥居だったんか
ここから登る人多いと思うけど。急坂だから登りはともかく下山には注意
ここから登る人多いと思うけど。急坂だから登りはともかく下山には注意
道は多い
トイレあります。結構綺麗
トイレあります。結構綺麗
駐車場あって。なにか休憩所もあります。営業してなかったけど
駐車場あって。なにか休憩所もあります。営業してなかったけど
ぼけてますが金時神社バス停前です
ぼけてますが金時神社バス停前です
そして御殿場駅へ。おつかれさん
1
そして御殿場駅へ。おつかれさん

感想

せっかく休みを取ったのに前日は雨。急遽やむなく前から行こうと思ってた金時山へ。まあわずか2時間ちょっとで登れて丁度いいんでね。

寝過ごしたので御殿場駅からはタクシーで乙女峠へ。道は空いてます。すぐに到着してウロウロしつつ登山を開始。ほどよい登りで気持ちい。道は湿ってるがぬかるみはない。乙女峠到着時は家族連れが休憩していた。

乙女峠から長尾山まではすぐ。長尾山からちょっと下ってまた登り。クサリの手摺あったり金時山山頂近くは急な登りだった。ハイカーに注意書きがあったり。それほどのきつい登りではないが。

そして山頂。ああ残念、富士山は拝めなかった。でも大涌谷や芦ノ湖はみえた。全くみえないんではと危惧していたがみえてよかった。お約束のカップヌードルだけど結構さむくてパーカー出して着ました。小屋でマサカリの形のバッヂ買った。

さあ金時神社で拝んでバスで帰ります。ここから金時神社分岐までの下り、さらに金時神社までの下りはお約束の急坂で難儀した。どうも下りは弱い。登りのほうがまだ楽ってこともあるんだよね。神社から登る人、乙女峠からよりはきつい登りだと思う。まあ距離はたいしたことないんだけど。

奥の院で拝み、神社に到着。神社で拝んでおみくじひいたら末吉。まあ大吉は凶に通じるってもんだからいいかと。社務所のようなところでも外でお守りとか出して売ってましたが、中では常連かなんかが大きな声で笑って話して、特に用事はなかったけどあれじゃ入りづらいよ。ようもあんな大声で騒げるかと思ったが。山頂でも爺登山者が大声でうるさかった。まあどうでもいいんですけど。

金時山。ほどほどの体力で登れるので気持ちよかったですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら