ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3003826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

四阿屋山(つづじ新道〜鳥居山コース〜薬師の湯)

2021年03月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
6.2km
登り
461m
下り
477m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:54
合計
3:47
9:17
14
11:01
11:02
16
11:18
11:24
10
11:34
12:05
16
12:21
12:22
37
12:59
13:03
1
13:04
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
川崎→立川→拝島→東飯能(990円)
→西武秩父(409円)徒歩乗換→(秩父鉄道・御花畑)→三峰口(450円)

小鹿野町営バス(400円)
コース状況/
危険箇所等
つつじ新道の頂上直下と奥社から上の上級者コースは21年1月の滑落事故により通行禁止。(大堤バス停つつじ新道登山道入り口から山居分岐までは通行可)
その他周辺情報 バスは本数少ない。タクシー乗り場なし(迎車は可能。休日は待機しているかも)。駅前にコンビニなどはない。
秩父鉄道・お花畑駅、秩父駅から徒歩5分位。驚いたのは切符買っても改札閉じてて入れない。どうやって入るのですか?と窓口で聞いたら、ああもうすぐ電車到着するから検札しつつ開けるとか言ってた。なんだよそれ。出る時もそうだった。
1
秩父鉄道・お花畑駅、秩父駅から徒歩5分位。驚いたのは切符買っても改札閉じてて入れない。どうやって入るのですか?と窓口で聞いたら、ああもうすぐ電車到着するから検札しつつ開けるとか言ってた。なんだよそれ。出る時もそうだった。
秩父鉄道
三峰口駅内部
この駅舎たまらん
3
この駅舎たまらん
なんもないから
休日は早く開けるかも
休日は早く開けるかも
帰りみたら食堂みたいだったが
帰りみたら食堂みたいだったが
なーもない
よしバス来た。休日とかこんなんで乗れるんだろうか。乗れないこともあるとか書いてある。
1
よしバス来た。休日とかこんなんで乗れるんだろうか。乗れないこともあるとか書いてある。
乗客俺ひとり。途中ばーさんが乗ってきたが、薬師の湯いくつか手前の小森で降りる。
乗客俺ひとり。途中ばーさんが乗ってきたが、薬師の湯いくつか手前の小森で降りる。
大堤まで歩く
こっちへすぐ薬師の湯
こっちへすぐ薬師の湯
30分も歩かなかったような
30分も歩かなかったような
大堤バス停
すぐ横ここから
通行禁止なとこ
平日なので工事してるのかトラックと車がひっきりなしに通行していた
平日なので工事してるのかトラックと車がひっきりなしに通行していた
荒れてるというほどではない。参考までに写真あげとく
1
荒れてるというほどではない。参考までに写真あげとく
丸太がみえてきた
丸太がみえてきた
なだらかに
こっちは?
倒れてるのはいいが枝とか根が危ない
倒れてるのはいいが枝とか根が危ない
つづら折りに登って行ったりする
つづら折りに登って行ったりする
こういうのが危ない
こういうのが危ない
ここが登り切ったとこ
1
ここが登り切ったとこ
尾根道みたく
すぐ標柱が
こっちへ
こっちはなんだっての
こっちはなんだっての
山居への分岐。ここから通行禁止
山居への分岐。ここから通行禁止
これより上級者コース
これより上級者コース
岩のクサリがみえる
岩のクサリがみえる
こっちへ
いたずらやめようね
2
いたずらやめようね
テープがよくある
テープがよくある
またすぐ
ここやってんの?
ここやってんの?
休憩所へ降りれるのか。
休憩所へ降りれるのか。
こっちへすすむ
展望台ってこっち
展望台ってこっち
こっちへすすむ。鹿の電気柵とか触れたらびりびりいくんかな
こっちへすすむ。鹿の電気柵とか触れたらびりびりいくんかな
この花は
振り返る
こっちへ
こっちへ
菖蒲園に出る
個々から登る
参道みたくなる
この左横から山頂へいけるんだけど
この左横から山頂へいけるんだけど
拝みます。
こっちからもいけません
こっちからもいけません
こっちへいきます
こっちへいきます
急坂です
どんどん下げていきます
どんどん下げていきます
こんなん
落葉が堆積して
飛行機雲
今回の絶景スポット
1
今回の絶景スポット
また下がって
そして出口
中華風の門
両神神社。おみくじひいた。小吉
1
両神神社。おみくじひいた。小吉
薬師堂
2021年03月18日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/18 13:17
薬師堂
とても古そう
2021年03月18日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/18 13:19
とても古そう
ゴーン
2021年03月18日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/18 13:15
ゴーン
2021年03月18日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/18 13:17
2021年03月18日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/18 13:17
2021年03月18日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/18 13:17
こんな道路わきにある
2021年03月18日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/18 13:21
こんな道路わきにある
そして薬師の湯で浸かって、
そして薬師の湯で浸かって、
薬師そば。そばがもっちりで旨かった
2021年03月18日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/18 14:26
薬師そば。そばがもっちりで旨かった

感想

参考までにつつじ新道を中心に写真上げときます。追加編集予定。

またまた急転の休み。前にちょろっと目に止まっていた四阿屋山へ。標高は771mと低めではあるものの頂上直下の岩、クサリ場がいい訓練になるかとヘルメットも持参する。

が、山行直前の最新のレコに頂上の写真があったのでなんの疑いもなしに計画して朝に出発したはいいが、電車の中で他のレコも確認するとみな通行禁止で手前で巻いたり戻ったりと。はーん、さては通行禁止を無視して頂上までいったのかな。非常識というかなんというか。

両神山へ変更も考えたが時間的に余裕なくなるし、まあ下山して薬師堂と薬師の湯でゆっくりするのも第2の目的だったので偵察がてらつつじ新道入口から登って奥社まへ巻いて鳥居山コースを回ってみることに。地図でいうと逆コの字になる。

三峰口は昭和レトロな駅。なんもありません。休日は駅前の店とか早くから開いてるのかも。今回は時間的余裕がかなりあるので遅くなっても気にしません。8時55分のバスを待ちます。薬師の湯いくつか前の小森バス停で降りて大堤バス停まで歩きます。こっち方面のバスは激少で時間が合いません。30分もしたらすぐ着いたけど。トラックとか通りすぎて怖かった。そしてつづじ新道登山口へ。さっそく頂上への上級者コースは通行禁止の注意表示が。まあ山居分岐まではいけるのでそこから巻けばいいと出発。

最初はお約束の急登。ぐんぐん高度をあげれます。荒れてるというほどでもないが倒木が多く、その根や枝の先が鋭角だったりするので転んで刺さる危険もあるので注意。40分ほど登って尾根道のようなものに出て先を進みます。

そして山居分岐。また通行禁止の表示が。先の岩場をみたらクサリもみえて入口ですでに岩とクサリとはなかなかの威圧はあった。おそらく足場をしっかりしての通行再開かと。当面は無理だろう。

山居まではいったん下げてまた登り、ここの登りはそれほどきつくはない。この山は標柱が頻繁にある。それだけ踏み外ししやすいのかも。道も尾根道、巻き道あったりする。終始最低3方向標識で「山道」ってのがあるが伐採などの道なのだろうか。花菖蒲園なども通過。花はそれほど咲いてない。ここへいかないよう歩いたつもりだが結局は通らずばいけないのだろうか。とにかくあずまや山へとの方向へ進みます。

さていくつかの標柱を過ぎて丸太の一本あがり道みたいのが奥社への参道。というか参道っぽいから勝手に思ったんだが。すぐに到着。拝みます。奥はまたまた通行禁止の表示が。ここでランチ。あとは鳥居山コースを下ります。

最初は急坂、一度だけ登り返しがあったような。あとは急坂が何度か続く。がこれほど歩きやすい急坂はなかったかも。落葉が堆積してるとこだけすべったかな。なにか雲取山の富田新道を思わせる。ひろいとこもあり。途中の鉄塔が今回の一番の絶景スポットだった。ここでやっと人に会った。

そしてさらに下って枯れ樹木、緑の樹木と樹林帯を進み、朽ち果てた祠を通過して中華風の庭園に出て中華風の門をくぐって、下山終了。あっという間だった。

そして古くさくて圧巻の薬師堂をみて、薬師の湯へ。ゆっくり浸かって蕎麦食べて。バスで帰りました。地元まで4時間かかったけど。今回頂上へ行けなかったのは残念でしたが気持ちよくハイキングできた。頂上は通行が再開されてからまたの機会に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら