ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3050594
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

北本市自然観察公園・石戸城址・原山古墳巡り

2021年04月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
11m
下り
10m
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
本庄早稲田駅前の散る桜
2021年04月04日 09:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:00
本庄早稲田駅前の散る桜
早稲田の杜ミュージアムは本庄市が管理する本庄市内の出土品展示スペースと大学関連展示スペースがあり、手前が本庄市のスペース。立派な盾持ち埴輪がお出迎え
2021年04月04日 09:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:09
早稲田の杜ミュージアムは本庄市が管理する本庄市内の出土品展示スペースと大学関連展示スペースがあり、手前が本庄市のスペース。立派な盾持ち埴輪がお出迎え
弓を入れるを背負う武人埴輪
2021年04月04日 09:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:10
弓を入れるを背負う武人埴輪
本庄市の古墳編年
2021年04月04日 09:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:14
本庄市の古墳編年
本庄市北部の古墳
2021年04月04日 09:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:19
本庄市北部の古墳
本庄南部の古墳群
2021年04月04日 09:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:19
本庄南部の古墳群
2021年04月04日 09:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:19
2021年04月04日 09:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:26
完形の立派な縄文中期の土器
2021年04月04日 09:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:26
完形の立派な縄文中期の土器
2021年04月04日 09:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:27
旧石器時代の出土品
2021年04月04日 09:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:28
旧石器時代の出土品
縄文早期の土器片
2021年04月04日 09:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:28
縄文早期の土器片
秋山中山遺跡の縄文前期の羽状縄文の土器
2021年04月04日 09:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:29
秋山中山遺跡の縄文前期の羽状縄文の土器
縄文前期前半の土器と石器
2021年04月04日 09:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:29
縄文前期前半の土器と石器
同石器のアップ
2021年04月04日 09:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:30
同石器のアップ
前期前半
2021年04月04日 09:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:31
前期前半
新宮遺跡、中期後葉の加曾利E式土器
2021年04月04日 09:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:31
新宮遺跡、中期後葉の加曾利E式土器
藤塚遺跡、後晩期の土偶・土製耳飾り
2021年04月04日 09:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:31
藤塚遺跡、後晩期の土偶・土製耳飾り
弥生土器
2021年04月04日 09:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:33
弥生土器
2021年04月04日 09:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:33
古墳時代の土器
2021年04月04日 09:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:34
古墳時代の土器
2021年04月04日 09:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:35
西富田新田遺跡の石製・土製模造品と石製紡錘車
2021年04月04日 09:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:36
西富田新田遺跡の石製・土製模造品と石製紡錘車
土製鏡・馬
2021年04月04日 09:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:37
土製鏡・馬
薬師堂東遺跡のガラス玉鋳型―左が完形鋳型
2021年04月04日 09:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:37
薬師堂東遺跡のガラス玉鋳型―左が完形鋳型
鋳型と古墳出土のガラス玉
2021年04月04日 09:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:38
鋳型と古墳出土のガラス玉
金銅製馬具
2021年04月04日 09:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:40
金銅製馬具
石製玉類と金銅製耳環
2021年04月04日 09:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:41
石製玉類と金銅製耳環
2021年04月04日 09:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:41
古墳後期〜飛鳥時代の―鉄製槍鉋?、玉類
2021年04月04日 09:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:41
古墳後期〜飛鳥時代の―鉄製槍鉋?、玉類
耳環
2021年04月04日 09:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:41
耳環
宝亀銘二年銘入り木簡
2021年04月04日 09:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:43
宝亀銘二年銘入り木簡
須恵器と帯金具
2021年04月04日 09:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:43
須恵器と帯金具
鎌倉時代の寺院出土瓦など
2021年04月04日 09:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:46
鎌倉時代の寺院出土瓦など
エジプト、アル・フスタート遺跡出土陶磁器片
2021年04月04日 09:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:48
エジプト、アル・フスタート遺跡出土陶磁器片
遺跡の多い本庄市の地形−南部に山地、北部に低地
2021年04月04日 09:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:48
遺跡の多い本庄市の地形−南部に山地、北部に低地
本庄市の弥生土器
2021年04月04日 09:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:48
本庄市の弥生土器
円筒埴輪
2021年04月04日 09:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:49
円筒埴輪
早稲田大学の企画展「陶磁器展」入り口にある大物教授らの写真
2021年04月04日 09:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:49
早稲田大学の企画展「陶磁器展」入り口にある大物教授らの写真
13世紀のペルシャの水瓶
2021年04月04日 09:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:49
13世紀のペルシャの水瓶
アル・フスタート遺跡の陶磁器展
2021年04月04日 09:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:49
アル・フスタート遺跡の陶磁器展
景徳鎮の陶磁器
2021年04月04日 09:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:50
景徳鎮の陶磁器
阿保氏屋敷跡
2021年04月04日 09:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:50
阿保氏屋敷跡
これも景徳鎮
2021年04月04日 09:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:50
これも景徳鎮
ラスター彩
2021年04月04日 09:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:50
ラスター彩
ファティーマ陶器
2021年04月04日 09:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:50
ファティーマ陶器
2021年04月04日 09:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:52
ミャンマーの白釉緑彩
2021年04月04日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:53
ミャンマーの白釉緑彩
2021年04月04日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:53
2021年04月04日 09:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:54
ミュージアムを後にする
2021年04月04日 09:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:55
ミュージアムを後にする
北本市自然観察公園入口
2021年04月04日 11:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:31
北本市自然観察公園入口
学習館前のシロバナタンポポとカントウタンポポ
2021年04月04日 11:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:33
学習館前のシロバナタンポポとカントウタンポポ
シロバナタンポポ
2021年04月04日 11:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:33
シロバナタンポポ
2021年04月04日 11:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:33
カントウタンポポ
2021年04月04日 11:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:33
カントウタンポポ
オオジシバリ
2021年04月04日 11:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:34
オオジシバリ
職員が調べ上げる生物現況地図
2021年04月04日 11:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:36
職員が調べ上げる生物現況地図
2021年04月04日 11:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:36
ニホンアカガエルの四季
2021年04月04日 11:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:36
ニホンアカガエルの四季
2021年04月04日 11:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:38
2021年04月04日 11:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:43
ハコベ
2021年04月04日 11:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:44
ハコベ
園の中心にある湿地
2021年04月04日 11:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:45
園の中心にある湿地
鴨の群れ
2021年04月04日 11:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:47
鴨の群れ
2021年04月04日 11:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:50
ハッカって希少植物なの?
2021年04月04日 11:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:50
ハッカって希少植物なの?
セキショウの花は勝負の仲間なのに見つけにくい
2021年04月04日 11:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:55
セキショウの花は勝負の仲間なのに見つけにくい
樹木の白い花−名前は忘れたー
2021年04月04日 11:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:56
樹木の白い花−名前は忘れたー
ボケ
2021年04月04日 11:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:57
ボケ
2021年04月04日 11:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:59
ショウブ群落
2021年04月04日 12:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:01
ショウブ群落
石戸城址と一夜堤
2021年04月04日 12:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:01
石戸城址と一夜堤
丘の上に石戸城があったのだが、今は遺構も見えない
2021年04月04日 12:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:02
丘の上に石戸城があったのだが、今は遺構も見えない
2021年04月04日 12:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:02
2021年04月04日 12:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:03
ヤマエンゴサク
2021年04月04日 12:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:06
ヤマエンゴサク
何だったっけ?
2021年04月04日 12:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:06
何だったっけ?
2021年04月04日 12:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:07
2021年04月04日 12:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:10
2021年04月04日 12:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:10
出口を探す
2021年04月04日 12:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:11
出口を探す
奥まで進むが結局同じところに出る
2021年04月04日 12:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:12
奥まで進むが結局同じところに出る
2021年04月04日 12:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:13
春を告げるヤブレガサ
2021年04月04日 12:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:16
春を告げるヤブレガサ
原山古墳に向かうも道に迷うーー桜堤の道に出て何とかわかってきた―途中の福禄寿―七福神めぐりがあるのだろうか?
2021年04月04日 12:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:30
原山古墳に向かうも道に迷うーー桜堤の道に出て何とかわかってきた―途中の福禄寿―七福神めぐりがあるのだろうか?
これって福禄寿?
2021年04月04日 12:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:30
これって福禄寿?
2021年04月04日 12:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:30
庭先の豆の花
2021年04月04日 12:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:43
庭先の豆の花
チューリップは鮮やか
2021年04月04日 12:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:43
チューリップは鮮やか
圏央道を超えて何とか原山古墳群に到達
2021年04月04日 12:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:47
圏央道を超えて何とか原山古墳群に到達
古墳の丘のすみれ
2021年04月04日 12:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:48
古墳の丘のすみれ
後期の9基の円墳が残る
2021年04月04日 12:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:49
後期の9基の円墳が残る
2021年04月04日 12:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:49
2021年04月04日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:50
2021年04月04日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:50
2021年04月04日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:50
未発掘の群集墳だった
2021年04月04日 12:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:51
未発掘の群集墳だった
2021年04月04日 12:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:54
古墳には蝮の警告が一杯あった
2021年04月04日 12:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:54
古墳には蝮の警告が一杯あった
これから川田谷生涯学習センターを目指す
2021年04月04日 12:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:54
これから川田谷生涯学習センターを目指す
桶川市歴史民俗資料館
2021年04月04日 13:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:24
桶川市歴史民俗資料館
本村遺跡の旧石器
2021年04月04日 13:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:24
本村遺跡の旧石器
後谷遺跡の土器
2021年04月04日 13:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:24
後谷遺跡の土器
後谷遺跡の造形
2021年04月04日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:25
後谷遺跡の造形
同土器
2021年04月04日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:25
同土器
2021年04月04日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:25
2021年04月04日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:25
重要文化財指定の深鉢
2021年04月04日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:25
重要文化財指定の深鉢
土版
2021年04月04日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:25
土版
土偶片
2021年04月04日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:25
土偶片
2021年04月04日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:25
2021年04月04日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:25
石棒など
2021年04月04日 13:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:26
石棒など
東北の影響のある土偶
2021年04月04日 13:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:26
東北の影響のある土偶
土製耳飾り
2021年04月04日 13:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:26
土製耳飾り
2021年04月04日 13:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:26
2021年04月04日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:27
2021年04月04日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:27
石棒・石剣・獨古石
2021年04月04日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:27
石棒・石剣・獨古石
2021年04月04日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:27
4却台坏鉢(重要文化財)
2021年04月04日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:27
4却台坏鉢(重要文化財)
土版
2021年04月04日 13:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:28
土版
山形土偶
2021年04月04日 13:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:28
山形土偶
中空ミミズク土偶
2021年04月04日 13:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:28
中空ミミズク土偶
2021年04月04日 13:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:29
2021年04月04日 13:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:29
2021年04月04日 13:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:29
縄文後期の木工品
2021年04月04日 13:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:29
縄文後期の木工品
石器と食べ物
2021年04月04日 13:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:29
石器と食べ物
2021年04月04日 13:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:29
2021年04月04日 13:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:29
弥生土器
2021年04月04日 13:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:29
弥生土器
八幡耕地遺跡の弥生土器
2021年04月04日 13:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:29
八幡耕地遺跡の弥生土器
2021年04月04日 13:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:30
2021年04月04日 13:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:30
宮前遺跡の古墳時代の土器
2021年04月04日 13:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:30
宮前遺跡の古墳時代の土器
2021年04月04日 13:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:30
川田谷古墳群出土副葬品
2021年04月04日 13:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:30
川田谷古墳群出土副葬品
中世板碑
2021年04月04日 13:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:31
中世板碑
桶川の農業−麦作とドロツケ
2021年04月04日 13:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:33
桶川の農業−麦作とドロツケ
桶川塾ジオラマ
2021年04月04日 13:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:34
桶川塾ジオラマ
若宮軌篝廚療玄─丙2鹵羯澆砲覆辰心覯菘犬領彁用展示)
2021年04月04日 13:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:38
若宮軌篝廚療玄─丙2鹵羯澆砲覆辰心覯菘犬領彁用展示)
周溝墓の溝出土土器(祭祀用)
2021年04月04日 13:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:38
周溝墓の溝出土土器(祭祀用)
2021年04月04日 13:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:38
方形周溝墓検出状況写真
2021年04月04日 13:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:38
方形周溝墓検出状況写真
2021年04月04日 13:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:38
同祭祀用土器
2021年04月04日 13:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:38
同祭祀用土器
2021年04月04日 13:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:38
お墓の祭祀で煮炊きをしたと思われる土器
2021年04月04日 13:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:39
お墓の祭祀で煮炊きをしたと思われる土器
D調査区(若宮機
2021年04月04日 13:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:39
D調査区(若宮機
古墳時代始まりを告げる集落と土器
2021年04月04日 13:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:39
古墳時代始まりを告げる集落と土器
D調査区
2021年04月04日 13:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:39
D調査区
2021年04月04日 13:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:40
2021年04月04日 13:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:40
2021年04月04日 13:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:40
2021年04月04日 13:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:41
近辺遺跡との比較
2021年04月04日 13:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:41
近辺遺跡との比較
2021年04月04日 13:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:42
2021年04月04日 13:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:42
殿山古墳出土土器
2021年04月04日 13:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:42
殿山古墳出土土器
桶川市最初期の弥生遺跡―八幡耕地遺跡の土器ー桶川市域の弥生化は遅く、弥生後期の遺跡
2021年04月04日 13:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:49
桶川市最初期の弥生遺跡―八幡耕地遺跡の土器ー桶川市域の弥生化は遅く、弥生後期の遺跡
2021年04月04日 13:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:49
2021年04月04日 13:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:49
古墳前期後半の熊野神社古墳
2021年04月04日 13:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:49
古墳前期後半の熊野神社古墳
同出土品
2021年04月04日 13:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:50
同出土品
宮ノ脇遺跡の製鉄関連遺物
2021年04月04日 16:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 16:20
宮ノ脇遺跡の製鉄関連遺物
古代の墨書土器、鉄器など
2021年04月04日 16:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 16:20
古代の墨書土器、鉄器など
2021年04月04日 16:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 16:20
桶川の古代・中世
2021年04月04日 16:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 16:20
桶川の古代・中世
宮ノ脇遺跡の暮らし
2021年04月04日 16:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 16:20
宮ノ脇遺跡の暮らし
製鉄遺構−近くで砂鉄が採れたか?東国開発と東北進出の拠点づくりを狙ったか?
2021年04月04日 16:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 16:20
製鉄遺構−近くで砂鉄が採れたか?東国開発と東北進出の拠点づくりを狙ったか?

感想

桶川市歴史民俗資料館で若宮1遺跡と方形周溝墓に関する解説会があるので午前中は早稲田の杜ミュージアムに立ち寄った昨年オープンした新しいミュージアムは地元の本庄市と早稲田大学のタイアップで設立されたらしい新しいタイプの博物館だ。本庄早稲田で新幹線を降りて目の前は早稲田大学のキャンパス周辺の緑まぶしい場所桜はもはや葉桜になりつつある。坂を登ってミュージアムの建物に入る入口で検温と消毒しなかに入るとまだ入館者が少ないのか、色々と親切に教えて下さる。少し突っ込んだ質問をすると奥から学芸専門家が登場して詳しく解説していただき深謝。

時間が無くなってきたので、奥の早稲田大学の展示スペースには古代エジプトの遺跡から出土した陶磁器の展示を駆け足で見る。エジプトの遺跡から中国の陶磁器が出土している。シルクロードというよりも海上の道を伝って、中国陶磁は自ぷとまで運ばれ、また中世日本列島にも大量に運ばれた。展示にはタイ・ビルマ・クメールやベトナムの陶磁器や西アジアで作られた中国陶磁器の模倣品なども展示されていた。

 この辺りは丘陵地形には縄文時代の遺跡が多く弥生文化の到来はかなり遅かったらしい。それでもかなり立派な埴輪が並んでいたが上毛野や南関東のような大きな古墳は作られなかったようだ。埴輪や古墳の出土品や大きく立派な縄文土器や古代寺院の瓦など説明してくださり有り難かった。 今日は午後の桶川での講演会のために午前中短時間の立ち寄りになったが、この周辺にも古墳や古代登り窯など様々な遺跡があるようなので、またの機会にじっくり展示を見ることにして10時ころミュージアムを後にして、新幹線駅に急いだ。

早稲田の杜ミュージアムから再び新幹線で熊谷経由北本駅に出る。熊谷駅で電車待ちのあいだに構内でカツ丼を食べ北本へ。北本駅西口でバスに乗り自然観察公園に向かう。すると雨がばらついてきた。今日は朝は薄日が差し曇りだとばかり思っていたが_たいした雨でなかったので助かった。名前の通りの公園で望遠鏡片手に鳥などを見る人が多いようだ。

 学習センターに入り中の展示などを見る。職員が園内をくまなく調査して日々の生物の様子を表示している。石戸城址や一夜堤の場所を訪ね、館を出る。

 中央に湿地帯が谷となり両側が丘陵になっている。職員が何やら調査をしている姿をあちこちで見る。湿地帯を奥まで歩き桜堤まで行かずに少し引き返して左側の丘陵の道にとりつく。
 自然観察公園の奥に一夜堤と石戸城址の遺跡の看板を見つけた。湿地帯を渡る土橋の中央に立っていた。
 北本市のHPによれば、
「石戸城は15世紀中ごろの築城、戦国時代には岩付城と松山城を結ぶ拠点として重要な役割を担っていた。若干の土塁と空堀が残っている。一夜堤は北条氏が石戸城を攻めた折、一夜にして沼地に堤を築いたことにより、名がついたと伝えられている。今は自然遊歩道の一部になっている。」

石戸城の築城は太田道灌らしいー本体は丘の上だが、道路や宅地の開発で郭や櫓などの遺構は消滅しているのだろうか?時間が無くなってきたので上には出ずに次の原山古墳群に向かう。湿地帯わきの道をなおも進み、出口を探す。駐車場付近から外に出て古墳を目指すが、道がよくわからず何度も迷うが、何とか圏央道をくぐって古墳の標柱を発見。9基の後期の円墳が残されている。墳丘はかなり削平されているようなので原型はよくわからない。発掘調査も行われていないため、埋葬施設や副葬品はわからないが、周辺の古墳からは鉄製武器やガラス玉、耳環などが出土しているようだ。

 この古墳群は川田谷古墳群の4つの支群の一つで9基の後期古墳が残されているが未発掘らしい。付近の消滅古墳から耳環、ガラス小玉や埴輪、須恵器、鉄製武器などが出土しているようだ。

川田谷古墳群に関してwikiでは、
「川田谷地区の荒川東部、川沿いには多数の古墳が確認されてきた。江戸時代から確認されているものもあったが、明治維新以降の開発により破壊されたものも多い。調査によって6世紀前半から7世紀後半頃に造られたものが多いことが判明した。

この古墳群はさらに4つの支群に分かれ、それぞれ西台支群、原山支群、柏原支群、樋詰支群という。

西台支群に残る古墳は1基のみ。

柏原支群は埴輪等の出土品があるものの古墳そのものはほぼ全てが削平を受けている。

樋詰支群の古墳もほとんど全滅に近い状態であるが、埼玉県指定史跡熊野神社古墳が残っている。熊野神社古墳出土品は重要文化財に指定されている。

原山支群のうち、特に9基の古墳は原山古墳群と呼ばれていて、桶川市指定の文化財となっている。原山支群は9基以外にも広がるが、消滅してしまったものもある。」 、としているが、今回の桶川市の調査で、古墳後期だけでなく弥生時代後期から古墳前期にかけての方形周溝墓などが発見され、この地域の歴史の解明に新たな一歩が記されたという

 原山古墳群から川田谷生涯学習センターまでも迷いながら歩き、なんとか圏央道のインターの先にある生涯学習センターにたどり着いた。

 センターの中にある桶川市歴史民俗資料館の解説会まで時間があるので、同市で著名な縄文後期の低湿地遺跡の後谷遺跡の資料や熊野神社古墳、弥生時代幕開けの八幡耕地遺跡などの資料を興味深く見学した。

 今年の三都合同セミナーは新型コロナで中止となったが、テーマは「方形周溝墓」だった。
 方形周溝墓は、戦後になってからその姿を現した。戦前の発掘は規模が小さいものがほとんどだったために、盛土の低い周溝墓を溝だけでそれとして発見することは困難だった。戦後は高度成長やバブル時代以降大規模開発が続き、大面積の発掘調査が行われたことで、方形周溝墓の全貌がわかってきたらしい。
 桶川市では、講演を行った歴史民俗資料館前館長の橋本富夫氏が、ご自身の経験では、氏自身は弥生〜古墳時代の専門家だったにもかかわらず、丘陵地域での縄文遺跡の発掘調査や低湿地では後谷遺跡のような大規模な縄文後期の遺跡の発掘に追われ、方形周溝墓の発見の機会に恵まれなかったという。しかし近年の桶川飛行学校敷地における発掘調査で、若宮軌篝廚ら多くの方形周溝墓が発見され、注目を集めたという。
 方形周溝墓は弥生時代の前期半ばから古墳時代前期までの長い間、東海から近畿地域から始まり、南関東や九州まで広がりを見せた墓制で、墳丘盛土は低いが、その次の時代の墓制である「古墳」を準備した重要な墓制と考えられている。出雲、北陸などの台状墓や四隅突出型墳丘墓などは、この方形周溝墓の発展形とも考えられているようだ。
 しかし盛り土が高くないためにそれとは知らずに農地開発や宅地開発で削平され、わからなくなってしまった事例が多いと思われる。その場合、溝や中央の遺体を埋める穴しか残らず、戦前はそれが何かを突き止めることができなかったようだ。

 周溝墓からは祭祀用と思われる底に孔をあけた土器が出土している。中には葬送儀礼で煮炊きに使用したと思われる被熱の跡のある土器もあり、溝から出土する土器は本保の上に置かれていたものが転げ落ちたもののようだ。また遺跡内には住居跡も検出され、それらの土器から、遺跡は古墳時代前期のものと推定されている。周溝墓の大きさに余り大小の差がなく、土器しか出ていないことから、この時期の桶川エリアはまだ階層分解などが進んでいない状況かと推測される。そういう点では西日本の社会との違いがありそうだが、古墳時代前期には、埼玉県内の本庄市の鷲山古墳や山の根古墳、諏訪山29号墳など、前期第1期の前方後円墳が出現し、熊野神社古墳は第二期の墳丘の高さ.7m,直径38mの円墳で、豪華な石製模造品や碧玉管玉、瑪瑙製勾玉、硬玉製勾玉などが出土し、ヤマト王権との関係が結ばれ、この地域の新たな歴史が刻み込まれている。この熊野神社古墳も荒川(当時入間川流域)左岸の段丘上にある若宮遺跡に連なる川田谷古墳群の南端に位置している。
 今日は北本市の自然観察公園から原山古墳群(川田谷古墳群の原山支群)を経由して川田谷生涯学習センター(桶川市歴史民俗資料館のある場所)まで歩いて、途中少ししんどかったが、講演や展示と相まって、雨も大したことなく、良い一日を過ごせたことに感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら