ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 31027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

阿蘇山(1579m)100名山 《動画あり》

2008年11月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
791m
下り
399m

コースタイム

12:45仙酔峡谷登山口---14:37高岳分岐---14:45高岳山頂---15:17中岳山頂---15:50ロープウェイ「東火口駅」

4.3km 3:05
天候 雨 → 曇り
過去天気図(気象庁) 2008年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山口: 売店・トイレあり
アプローチ: マイカーなら登山口すぐそばに大きな無料駐車場あり
登山道: 馬鹿尾根は岩場が多い 滑りやすそうな箇所もある 自販機・トイレなし
山頂: 風が相当強い 自販機・トイレなし
温泉: 今回は利用しなかったので不明
大阪伊丹空港より「九州遠征」に出発!
2008年11月09日 06:48撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 6:48
大阪伊丹空港より「九州遠征」に出発!
大分空港にて5日間お世話になるレンタカーを借りる
2008年11月09日 09:24撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 9:24
大分空港にて5日間お世話になるレンタカーを借りる
悪天候の道中、「由布岳」が見えた!
2008年11月09日 10:04撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 10:04
悪天候の道中、「由布岳」が見えた!
仙酔峡登山口
2008年11月09日 12:45撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 12:45
仙酔峡登山口
登山口にあるロープウェイ駅
2008年11月09日 12:46撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 12:46
登山口にあるロープウェイ駅
いきなりコケた場所。雨で増水?
2008年11月09日 12:51撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 12:51
いきなりコケた場所。雨で増水?
通称「馬鹿尾根」
2008年11月09日 12:59撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 12:59
通称「馬鹿尾根」
岩が多いが、歩きにくい程ではない。
2008年11月09日 13:16撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 13:16
岩が多いが、歩きにくい程ではない。
登山口が小さく見える。
2008年11月09日 13:24撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 13:24
登山口が小さく見える。
阿蘇の町を眺める。盆地になっているのが良く分かる。
2008年11月09日 13:33撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 13:33
阿蘇の町を眺める。盆地になっているのが良く分かる。
こんな感じの道を歩きます。
2008年11月09日 14:24撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 14:24
こんな感じの道を歩きます。
「高岳」方面への分岐
2008年11月09日 14:37撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 14:37
「高岳」方面への分岐
「高岳」山頂
2008年11月09日 14:45撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 14:45
「高岳」山頂
セルフタイマー撮影失敗…
2008年11月09日 14:49撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 14:49
セルフタイマー撮影失敗…
山頂からの展望
2008年11月09日 15:12撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 15:12
山頂からの展望
「中岳」からの展望
2008年11月09日 15:17撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 15:17
「中岳」からの展望
さすが世界一のカルデラ。地獄絵図のようだ。
2008年11月09日 15:22撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 15:22
さすが世界一のカルデラ。地獄絵図のようだ。
ロープウェイ駅から伸びる遊歩道に到着。
2008年11月09日 15:40撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 15:40
ロープウェイ駅から伸びる遊歩道に到着。
遊歩道からみた火口
2008年11月09日 15:40撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 15:40
遊歩道からみた火口
ロープウェイ「東火口駅」に到着
2008年11月09日 15:56撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 15:56
ロープウェイ「東火口駅」に到着
別府にて夕食。関アジ旨い!
2008年11月09日 19:12撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 19:12
別府にて夕食。関アジ旨い!
大分名物「鶏の天ぷら」
2008年11月09日 19:33撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 19:33
大分名物「鶏の天ぷら」
山バッチはロープウェイ「東火口駅」にて購入。
2008年11月09日 21:00撮影 by  DSC-T70, SONY
11/9 21:00
山バッチはロープウェイ「東火口駅」にて購入。
撮影機器:

感想

再び九州の山に登りたい!九州の100名山に登りたい!
こんな思いから調べ始めた九州行きの行程。

ネットで調べると「飛行機+レンタカー+ホテル1泊で5日間」のお得パックを発見。
前回はフェリーにマイカーを乗せて往復5万円近く…しかも片道12時間。
今回は飛行機で片道1時間、レンタカー付乗り捨てOK、発着の空港を選択できる、1泊目だけホテル付きプランで5万円。

「コレで決まりだな…」

「大分空港」に11月9日に到着、「熊本空港」から11月13日に帰阪する予定で申し込み。

5日間の間に「九重山」「阿蘇山」「祖母山」に登る計画を立てる。
天気の良い日に登って、あとは観光すればいいや。と思っていたが、この計画は大幅に見直されることになる。


9日の朝の「伊丹空港」から「大分空港」へのフライト。
荷物は一人旅にしては多すぎる。

テント泊を予定していたので「テント+シュラフ」のボストンバック。
山装備満載の40ℓザック。
普段着と小さなパソコンなどを入れたキャリーケース。
機内持ち込み用の30ℓザック。

不審な目で見られながら大分に到着。
空港近くでレンタカーを借りる。
日産の「Cube」。座席を倒してフルフラットに出来るではないか!
テント泊の予定が、これなら車中泊もありだな。

さっそく「やまなみハイウェイ」に乗り阿蘇を目指す。
阿蘇に行くなら熊本空港に降りた方が近いのだが、「やまなみハイウェイ」の景色の良さが大好きなのでこちらの空港を選択。まったく無駄の多い旅になりそうだ(笑)
前回九州に来たのは6月の初夏の時期、今回は11月の秋。大分の景色の変化に素直に感動!すごすぎるぜ大分!


初日に「阿蘇山」を制覇したなら、これ以降の日程に余裕ができる!
こんな感じでコースタイム3時間近くの阿蘇山に登ることに。
前回の九州旅行では車で山頂まで行った事のある「阿蘇山」。
正直な感想では「あまり面白くなかった」
だから最初にサクっとこなしてしまおう。

仙酔峡登山口に到着したのは12時半。小雨が降り続けている。
山登りを開始するには遅すぎる時間だが、ロープウェイがあるのでそれで下山する事にして登山開始。

5分ほどで「濡れた岩場に水が流れている」場所に。
何度も何度もこんな感じの場所でコケているので細心の注意を払って歩く。

しかし、コケる。

濡れた岩場に足を滑らせて、慌てて着いたストックが「く」の字に曲がる。
ポスンと尻餅をついてズボンが濡れる。
「あ〜、またやっちゃったよ」
と思ってストックを眺めると「湾曲」している…。
遠出の山登り旅行でいきなりの惨事(泣)
もう収納して短くできなくなりました。使わない時は分解して持ち歩くことに。
思い返せば、このストックに何度助けてもらっただろう。悲しい。

気を取り直して登山再開。
通称「馬鹿尾根」と呼ばれる道をひたすら登る。
小雨がおさまって、曇りではあるがガスが晴れだす。
この時間に登山している人は見当たらない。
「この天気のこの時間に馬鹿尾根を登るのは馬鹿登山者だ(笑)」
と自嘲気味に歩く。でも何だか楽しい。
振り返れば盆地状になった阿蘇の街並みが見渡せる。

「アソコが頂上」と思っていたところが「ただの段差」だった…。
これが噂の「ニセピーク」か…
こんなのを3回ほど繰り返して「高岳」への分岐点に到着。
すこし歩いて「高岳」に到着するもすごい強風。
セルフタイマーをセットして自分を撮影しようとして、何回も風でカメラが倒れる。中途半端な写真が撮れたが、コレはコレで面白い(笑)

強風に耐えながら「中岳」に到着。
ここから眺める阿蘇の火口はすごい!鳥肌がたった。
観光客として来たときには見えなかった「噴煙をあげる火口」の奥にある「別の火口」がすごい。「この景色は登山者専用だなぁ」と喜ぶ。
【動画↓】
http://jp.youtube.com/watch?v=lUiFZatsd_Y

雨に濡れたグローブが強風に煽られて、ものすごく冷えてきた。
ポケットに手を突っ込んで暖める。でも停止していると寒すぎるので、行儀が悪いがその状態でゆっくり降りる。かなり怖い。スキーグローブは車の中に置いてきてしまった(泣)

しばらく歩くとロープウェイから伸びる遊歩道に到着。
何名かの観光客の方々がいたが、あまりの寒さに閉口気味のご様子。
気温も低いがとにかく風が強い。
サクっと遊歩道を歩いてロープウェイ「東火口駅」に到着。
ココで登山バッチを購入。
ロープウェイであっと言う間に下山完了。

正直、期待していなかった「阿蘇山」。とても良い展望を拝めたので◎
この辺りの深山霧島もすごいらしいので、その季節にも登りたいと思いました。

下山後、プランのセットになっているホテルへと向かう。
これが別府。
大分空港→阿蘇→別府と意味不明なコースになってしまった。
車の移動時間が長い。でも初日に一つ山に登れたので良しとしよう。

別府の温泉と地元の美味しい料理を堪能して5日間の旅、1日目終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら