ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3110791
全員に公開
ハイキング
関東

高畑山&倉岳山 草木を眺めて約3里+彦田観音

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
12.7km
登り
1,074m
下り
1,089m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:54
合計
4:59
7:17
35
7:52
7:53
21
8:14
8:15
30
8:45
8:46
30
9:16
9:24
1
9:25
9:26
14
9:40
9:42
26
10:08
10:23
20
10:43
10:50
49
11:39
11:40
19
11:59
12:16
0
12:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
出発 JR中央本線「鳥沢」駅
到着 JR中央本線「梁川」駅
コース状況/
危険箇所等
崩落箇所や川の増水などはなく、安全に歩けました。
鳥沢駅から出発です。向こう側には向かう山々が見えています。
2021年04月25日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 7:18
鳥沢駅から出発です。向こう側には向かう山々が見えています。
甲州街道沿いの小学校の脇に最初の巨樹、鳥沢のコノテガシワを見つけました、
2021年04月25日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 7:21
甲州街道沿いの小学校の脇に最初の巨樹、鳥沢のコノテガシワを見つけました、
道なりに進みますが、少し遠回りをしてもう一つの巨樹に向かいます。この橋を渡るとあるはずです。
2021年04月25日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 7:31
道なりに進みますが、少し遠回りをしてもう一つの巨樹に向かいます。この橋を渡るとあるはずです。
ありました。堀之内の大ケヤキです。大月市指定の文化財で天然記念物です。以前笹子雁ケ腹摺山に向かうときに見た矢立の杉と違って元気だそうです。
2021年04月25日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 7:35
ありました。堀之内の大ケヤキです。大月市指定の文化財で天然記念物です。以前笹子雁ケ腹摺山に向かうときに見た矢立の杉と違って元気だそうです。
巨樹を訪ねて30分。いよいよ登山道に向かいます。途中で右手に扇山と百蔵山が綺麗に見えます。
2021年04月25日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 7:43
巨樹を訪ねて30分。いよいよ登山道に向かいます。途中で右手に扇山と百蔵山が綺麗に見えます。
矢印に従い、左手の坂を上がります。矢印はこの先も分岐にあるので分かりやすくて助かります。
2021年04月25日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 7:43
矢印に従い、左手の坂を上がります。矢印はこの先も分岐にあるので分かりやすくて助かります。
登山口。
2021年04月25日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 7:49
登山口。
小篠貯水池は渇水で、水が全くありません。夏を乗り越えられるだろうか。
2021年04月25日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 7:53
小篠貯水池は渇水で、水が全くありません。夏を乗り越えられるだろうか。
峠道文化の森入口とあります。この先にこれに対応する標識はないようですが。
2021年04月25日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 7:57
峠道文化の森入口とあります。この先にこれに対応する標識はないようですが。
ガレた場所も越えていきます。
2021年04月25日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 8:02
ガレた場所も越えていきます。
ここで直進と右折に分かれます。前回は直進して穴路峠に出たので、今回は右に進んで高畑山を目指します。ジグザグでひたすら登ります。
2021年04月25日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 8:14
ここで直進と右折に分かれます。前回は直進して穴路峠に出たので、今回は右に進んで高畑山を目指します。ジグザグでひたすら登ります。
新緑が綺麗です。
2021年04月25日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/25 8:26
新緑が綺麗です。
たまに見かける岩。すぱっと割れています。
2021年04月25日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 8:31
たまに見かける岩。すぱっと割れています。
稜線が左右非対称です。明るい方はブナやクヌギ、コナラなどの陽樹林、暗い方はスギやヒノキの陰樹林ですね。残雪期を歩いた前回は気にならなかったのですが、改めて見ると面白いです。
2021年04月25日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/25 8:45
稜線が左右非対称です。明るい方はブナやクヌギ、コナラなどの陽樹林、暗い方はスギやヒノキの陰樹林ですね。残雪期を歩いた前回は気にならなかったのですが、改めて見ると面白いです。
仙人小屋跡の分岐を左へ。
2021年04月25日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 8:46
仙人小屋跡の分岐を左へ。
あちこちに桜の花びらが落ちていました。桜の木も多いのかな。
2021年04月25日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 8:55
あちこちに桜の花びらが落ちていました。桜の木も多いのかな。
樹林の向こうは明るいので、そろそろ山頂かな。
2021年04月25日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 9:06
樹林の向こうは明るいので、そろそろ山頂かな。
山頂でした〜。広々としています。空は全体的に薄曇りなので見晴らしはだめかなと思っていたけれど、雪を被った富士山がドンと見えました!最高の気分です。
2021年04月25日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 9:08
山頂でした〜。広々としています。空は全体的に薄曇りなので見晴らしはだめかなと思っていたけれど、雪を被った富士山がドンと見えました!最高の気分です。
空と山とのコントラストが薄いのですが、よく見えたので良かったです。でも左の木が伸びてきているので、きっともうすぐ視界を遮るようになってしまうでしょう。 
2021年04月25日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/25 9:12
空と山とのコントラストが薄いのですが、よく見えたので良かったです。でも左の木が伸びてきているので、きっともうすぐ視界を遮るようになってしまうでしょう。 
暫く眺めてから、倉岳山に向かいます。あっちでも見られるといいな。登りのように急に下ります。
2021年04月25日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 9:27
暫く眺めてから、倉岳山に向かいます。あっちでも見られるといいな。登りのように急に下ります。
小さなピークの天神山。
2021年04月25日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 9:40
小さなピークの天神山。
スミレを見つけました。
2021年04月25日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/25 9:48
スミレを見つけました。
斜めになっているのはヤマザクラかな。この辺りにも桜の花びらが舞った跡があります。
2021年04月25日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 9:58
斜めになっているのはヤマザクラかな。この辺りにも桜の花びらが舞った跡があります。
また明るい光が前方に見えました。山頂かな。
2021年04月25日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/25 10:00
また明るい光が前方に見えました。山頂かな。
おっと、今度は稜線に出たところでした。でもここを右に進むともう少しです。
2021年04月25日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 10:03
おっと、今度は稜線に出たところでした。でもここを右に進むともう少しです。
倉岳山頂です。富士山は見えました〜。ここでも右手の木々が伸びていて、もうすぐ視界を邪魔するようになるでしょうね。残念ですが。
2021年04月25日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 10:05
倉岳山頂です。富士山は見えました〜。ここでも右手の木々が伸びていて、もうすぐ視界を邪魔するようになるでしょうね。残念ですが。
秀麗富嶽十二景は伊達じゃないです。東から雲が動いてきているので、長くは持たないでしょう。半分くらい見えるタイミングで別れを告げて下山を始めました。
2021年04月25日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/25 10:05
秀麗富嶽十二景は伊達じゃないです。東から雲が動いてきているので、長くは持たないでしょう。半分くらい見えるタイミングで別れを告げて下山を始めました。
枯れ葉だらけの道に入ったので、これは違うなと思って少し引き返し、正しい道に戻りました。この下りも結構急です。
2021年04月25日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/25 10:35
枯れ葉だらけの道に入ったので、これは違うなと思って少し引き返し、正しい道に戻りました。この下りも結構急です。
エネルギー充填はどら焼き。賞味期限は4ヶ月前に切れていますが、大丈夫でしょう。
2021年04月25日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 10:41
エネルギー充填はどら焼き。賞味期限は4ヶ月前に切れていますが、大丈夫でしょう。
立野峠に着きました。右は浜沢から来る道、左は梁川駅に下る道、直進は縦走路です。直進して矢平山までは歩こうと思ったのですが、膝が痛み出したので諦め、駅へ向かうことにしました。
2021年04月25日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 10:44
立野峠に着きました。右は浜沢から来る道、左は梁川駅に下る道、直進は縦走路です。直進して矢平山までは歩こうと思ったのですが、膝が痛み出したので諦め、駅へ向かうことにしました。
杉の林を下ります。
2021年04月25日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 10:53
杉の林を下ります。
10分下ると水がしみ出る場所に来ました。このあと5分くらいは表面に出たり地下に潜ったりを繰り返し、その後は川になっていきます。
2021年04月25日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 10:58
10分下ると水がしみ出る場所に来ました。このあと5分くらいは表面に出たり地下に潜ったりを繰り返し、その後は川になっていきます。
倒木があったり石がゴロゴロしたりと、放置されたままな感じのころも多いです。
2021年04月25日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:00
倒木があったり石がゴロゴロしたりと、放置されたままな感じのころも多いです。
川も何度か渡ります。危なくはないです。
2021年04月25日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:06
川も何度か渡ります。危なくはないです。
シダが見られました。このあと下っていくにつれて大ぶりになっていました。
2021年04月25日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:12
シダが見られました。このあと下っていくにつれて大ぶりになっていました。
立野峠からはペンキマーカーがあちこちにあります。
2021年04月25日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:14
立野峠からはペンキマーカーがあちこちにあります。
ツガの新芽が眩しいです。
2021年04月25日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:23
ツガの新芽が眩しいです。
シダが大きく、数も多くなってきました。
2021年04月25日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:25
シダが大きく、数も多くなってきました。
再び見つけスミレ。花らしい花はこれくらいしか咲いていませんね。
2021年04月25日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:29
再び見つけスミレ。花らしい花はこれくらいしか咲いていませんね。
ここまで下ってきた林は明治天皇から下賜された恩賜林なんだそうです。手を加えないのはそのせいなのかな。
2021年04月25日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:33
ここまで下ってきた林は明治天皇から下賜された恩賜林なんだそうです。手を加えないのはそのせいなのかな。
渓谷、という感じがいいです。行程中、小さな虫がプヨプヨ飛んでいるところが結構たくさんありました。夏は大変かも。
2021年04月25日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:35
渓谷、という感じがいいです。行程中、小さな虫がプヨプヨ飛んでいるところが結構たくさんありました。夏は大変かも。
道路が見えました。登山道もここで終わりです。
2021年04月25日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:41
道路が見えました。登山道もここで終わりです。
向かい側にカウンターがあったのでポチッと押しておきました。
2021年04月25日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/25 11:42
向かい側にカウンターがあったのでポチッと押しておきました。
振り返ると山並みが。地図にある、歩いて来た山は見えない、ですよね。
2021年04月25日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:54
振り返ると山並みが。地図にある、歩いて来た山は見えない、ですよね。
駅に向かう前に、武田勝頼に縁がある観音様を訪ねます。駅の手前にトンネルがあり、ここを通って北側に出ます。
2021年04月25日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 11:59
駅に向かう前に、武田勝頼に縁がある観音様を訪ねます。駅の手前にトンネルがあり、ここを通って北側に出ます。
出て左にそのまま進むと、右手にそれらしい階段が見えました。
2021年04月25日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 12:03
出て左にそのまま進むと、右手にそれらしい階段が見えました。
地元のおじさんに尋ねたら、ここがそうだそうです。階段を登って行きます。
2021年04月25日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 12:04
地元のおじさんに尋ねたら、ここがそうだそうです。階段を登って行きます。
お堂です。
2021年04月25日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 12:06
お堂です。
右手に馬塚がありました。解説は何もないのですが、駅にあるチラシには載っています。
2021年04月25日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 12:06
右手に馬塚がありました。解説は何もないのですが、駅にあるチラシには載っています。
来た道を戻り、トンネルをくぐり、駅に着きました。今日の行程も楽しく歩けました。電車が1時間に2本しか来ないので、着いて5分で乗れたのもラッキーでした。
2021年04月25日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/25 12:16
来た道を戻り、トンネルをくぐり、駅に着きました。今日の行程も楽しく歩けました。電車が1時間に2本しか来ないので、着いて5分で乗れたのもラッキーでした。

装備

個人装備
ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

 1ヶ月振りの山行はどこにしようかあちこち悩み、最初の予定の高尾山は混雑しそうなので今回は控え、高畑山と倉戸山を目指すことにしました。コース上には分岐も多く、その時の状態でコースを選べる利点があります。また、巨樹や史跡で興味をそそられるものがあり、立ち寄りたいなと思っていたところです。感染予防は十分にしたつもりです(とはいえ都外に出てしまいました)。
 カシワとケヤキはどちらも立派ですね。カシワは道路脇にあるので自動車の排気ガスの影響がないか気になりました。ケヤキは神社の中でひっそりと守られています。どちらも樹齢がわかりませんが、逞しさを感じました。今回行けなかった小篠のイトヒバや浜沢の大ケヤキなどもいつか見に行きたいと思っています。
 石仏のある穴路峠分岐からはひたすらジグザグに登ります。それだけに高畑山頂から富士の姿が見えたときは嬉しいです。倉岳山も上り下りが急で、ジグザグ道の割合が高いです。こちらは山梨百名山の標柱やベンチもあり、さらに寛げます。北面の見晴らしは良いはずですが、木々が葉をつける季節はだめですね。手前の百蔵山や扇山も一望はできません。どちらも山頂では誰とも一緒になりませんでした。
 立野峠から先は矢平山くらいまでは行きたいなと思ったのですが、なぜか膝が痛み始めたため、大事を取って下山としました。こちらの登山道は通ったことがなかったのですが、わりと雑然としています。ペンキマーカーもあって道を見失うことはないでしょうけれど、土石流の跡はそのままといった感じです。
 秀麗富嶽十二景は素晴らしい景色を見せてくれますね。ただし伸びている木々を邪魔だと感じる日はそう遠くないなと思いました。さて、次はどこの山を歩こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら