ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳 (長英新道〜見晴新道)

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
26.3km
登り
1,527m
下り
1,173m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:00  大清水
4:35  一ノ瀬
5:17  三平峠
5:30  三平下
6:07  長英新道入口 〜長英新道
7:44  ナデッ窪分岐
8:00  俎
8:20  柴安
10:05 見晴 (昼食)
10:40 竜宮十字路
11:02 中田代三叉路
11:27 山の鼻
12:08 鳩待峠

天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:代々木駅 〜 関越バス 大清水
復路:関越バス 戸倉 〜 新宿駅
コース状況/
危険箇所等
長英新道:登りはじめのぬかるみはまだ結構あります。また、ミノブチ岳手前は沢のごとく水が流れている箇所があります。
柴安手前の雪渓はアイゼンは不要ですが、傾斜が結構きついので注意が必要です。
柴安瑤らの下りは、岩が多いのでここも注意が必要です。
見晴新道:雪渓がたくさん残っていました。踏み抜きも散見されました。これからの
時期日々変化が激しいかと思いますが、注意が必要だと思います。どこの個所も
アイゼンの必要性は感じませんでした。
見晴の手前2劼蓮沢のような道です。
4時、さすがにまだ暗いです
2013年06月23日 04:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 4:02
4時、さすがにまだ暗いです
一ノ瀬休憩所に着いた時にはすっかり明るくなっていました
2013年06月23日 04:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 4:35
一ノ瀬休憩所に着いた時にはすっかり明るくなっていました
三平峠を過ぎると神秘的な尾瀬沼と対面できました
2013年06月23日 05:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 5:24
三平峠を過ぎると神秘的な尾瀬沼と対面できました
すでに終わりかけていましたが、期待していなかった水芭蕉も見ることが出来ました
2013年06月23日 05:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/23 5:40
すでに終わりかけていましたが、期待していなかった水芭蕉も見ることが出来ました
今日トライするひうちヶ岳です
2013年06月23日 05:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/23 5:41
今日トライするひうちヶ岳です
2013年06月23日 05:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 5:58
2013年06月23日 06:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 6:00
樹林帯が切れると尾瀬沼を俯瞰することもできました
2013年06月23日 07:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 7:11
樹林帯が切れると尾瀬沼を俯瞰することもできました
ミノブチ岳近くなると道か沢かわからないような感じでした。ただし水量はそれほど多くなく水没することはありません
2013年06月23日 07:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 7:12
ミノブチ岳近くなると道か沢かわからないような感じでした。ただし水量はそれほど多くなく水没することはありません
2013年06月23日 07:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 7:24
2013年06月23日 07:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 7:30
2013年06月23日 07:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 7:42
2013年06月23日 07:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 7:46
俎瑤麓りすべて霧の中でした
2013年06月23日 08:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 8:00
俎瑤麓りすべて霧の中でした
2013年06月23日 08:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 8:08
柴安瑤盪椎阿覆ら霧の中でした
2013年06月23日 08:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 8:21
柴安瑤盪椎阿覆ら霧の中でした
2013年06月23日 08:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 8:29
2013年06月23日 08:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 8:32
2013年06月23日 08:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 8:41
下山途中で至仏山が姿を現しました。湿原の木道も視認することが出来ました。この景色も今回見たかったものの一つです
2013年06月23日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 8:53
下山途中で至仏山が姿を現しました。湿原の木道も視認することが出来ました。この景色も今回見たかったものの一つです
見晴附近の緑です。本当にピカピカしてすばらしかった
2013年06月23日 09:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 9:56
見晴附近の緑です。本当にピカピカしてすばらしかった
2013年06月23日 09:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 9:57
2013年06月23日 09:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 9:57
2013年06月23日 10:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 10:04
2013年06月23日 10:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 10:05
この水本当にうまかったです。水割りで楽しみたい!!
2013年06月23日 10:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 10:21
この水本当にうまかったです。水割りで楽しみたい!!
何気の無いこんな一本の木が感動を与えてくれました
2013年06月23日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/23 10:31
何気の無いこんな一本の木が感動を与えてくれました
魚眼風一
2013年06月23日 10:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/23 10:46
魚眼風一
魚眼風二
2013年06月23日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 10:47
魚眼風二
2013年06月23日 10:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/23 10:57
2013年06月23日 11:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 11:00
2013年06月23日 11:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/23 11:20
2013年06月23日 12:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 12:08
本日の温泉です
2013年06月23日 14:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/23 14:28
本日の温泉です
撮影機器:

感想

今回初めて夜行バスを利用しての山行を計画しました。日帰り派の私としては、
夜行バスは、ある意味登山エリアを画期的に広げる「武器」であります。しかしながら
事前に予想していたのは、まず寝られないだろうということで、一応前日夜に極力
多くの睡眠をとるを実行しました。またアイマスクや耳栓などのグッズに頼って
みました。結果からお伝えすると、やはり熟睡はできなかったもののアイマスクは
そこそこの効果がありました。
3時40分のほぼ定刻通りにバスは大清水に到着しました。この時はまだ周囲は真っ暗
でした。一緒に下車された方が6名だったかと思います。いろいろ身支度を整えている
うちに4時になってしまいました。一番遅れてのスタートです。実はヘッドランプを
つけてのスタートというのも今回が初でした。しかし夏至に近い今の時期は、明るく
なるのも早く、一ノ瀬休憩所に着くころ(4時半ごろ)には、すっかり明るくなって
いました。
三平峠付近に来ると尾瀬沼が見え隠れするようになりますが、その神秘的姿だけでも
来た甲斐があったと思わせる風景でした。三平下付近の尾瀬沼沿いでは、期待して
いなかった水芭蕉もかろうじて見ることができて何だか得した気分でした。この付近
からは同じくこれからトライするひうちヶ岳が良く見えますが、頂上のみ霧で隠れて
いる状態でした。私が頂上に到達するころには晴れていることを願いましたが、
残念ながら、俎ぐらも柴安ぐらも霧の中でした。
長英新道分岐から長英新道に入ると悪路がスタートしましたが、本サイトで入手
させていただいた事前情報からもっと悪い状況も覚悟しておりましたので、いわゆる
想定内かそれより好状況で何よりでした。なんとか樹林帯を抜けると尾瀬沼を俯瞰
できるスポットが何か所かあり、目を楽しませてくれました。しかしながら、その
向こうに見えるはずの日光方面の山々を見ることは出来ませんでした。
ミノブチ岳手前付近から徐々に歩みが遅くなり、何度か立ち止まりながらも、俎ぐらに
辿りつくことが出来ました。前述の通り、残念ながら眺望がなかったことと、高校生と
思しき団体に狭い頂上が占拠されていたため、早々に柴安ぐらに向けて出発しました。
柴安ぐら頂上直下の雪渓は、アイゼンは不要なものの結構な傾斜があり、慎重に
登りました。それでも2回手をついてしまいました。ここは気を付けどころだと
思います。
何とか柴安ぐらに到着し、霧の晴れることを願いましたが、それもかなわず、見晴
方向へ下山を開始しました。かなり下まで岩石帯がつづき雪渓とともに慎重さを
要求されました。8合目位まで降りると周囲の視界も良好になり、時折見える、
至仏山とその手前の尾瀬ヶ原、さらには目を凝らすと見える、尾瀬ヶ原を縦貫する
木道の光景は、今回見たかった光景の一つで、とても感動しましたし、大げさですが、
この景色が見えただけでも来てよかったと思いました。
見晴までは、結構長い道のりですが、途中で一緒になったソロの方となんとなく
競争のようになってしまい、後ろからリードされるような構図が見晴までつづき、
緊張感がある無言のバトルでした。私はそのように感じていたのですが、木道に
入ったところで、「良くリードしてくれた。無心に着いて行ったので早く下れた。」
と感謝されてしまいました。私より10歳ぐらい年配とお見受けしましたが、
その脚力には脱帽です。その頃の私には間違いなく無理でしょう。
見晴までのつかの間の木道周辺では、木々の緑を堪能いたしました。本当にまさに
みずみずしい緑で生命感を感じました。また、大きな樹木が多いですね。
至仏山を見ながら休憩をとりたいと考え、そのまま、見晴の一番至仏山寄りの
弥四郎小屋のベンチを借りて、至仏山を見ながらおにぎりを頬張りました。また、
ここに湧き出る清水は最高でした!この水で水割り飲みたいなとつくずく思いました。
飲みたいなで思い出しましたが、いづれの小屋にもある「生ビール」の文字に生涯
これほど誘惑されたことはありませんでした。これからは木道ばかりだし大丈夫、
大丈夫という甘い「ささやき」が、聞こえましたが、なんとかこらえました。良く
こらえあれたなぁと意志の弱い自分を知っている自分として後から思います。
それからは、木道を山の鼻まで景色、歩きともに堪能しました。前に至仏振り向けば、
先ほど登ってきたひうちとその演出も憎らしい限りです。
木道自体も好天気からすっかり乾いており、スリップも全く気にする必要もなく
快適な歩行を楽しむことが出来ました。時折あるベンチで昼寝したらどんなに
気持ちよいだろうかと思いながらの歩行でした。本当はそんな時間を作り、実行
することが何よりも大切なのだと思います。それが出来る方々が真の遊び上手なの
だと思っております。山の鼻に到着して、そのまま鳩峠に向かい無事到着、乗り合い
タクシーを待つ間にビールを買ったことはいうまでもありません。

本日の温泉:戸倉の湯

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら