ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

本社ヶ丸-三ッ峠

2013年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
17.7km
登り
1,694m
下り
1,454m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
0:13
合計
8:47
6:35
42
7:19
7:19
51
8:10
8:11
17
8:28
8:30
17
8:47
8:47
20
9:08
9:08
19
9:27
9:27
4
9:31
9:31
11
9:42
9:43
4
9:47
9:48
15
10:03
10:04
15
10:18
10:19
30
10:49
10:49
18
11:07
11:09
5
11:14
11:16
4
11:20
11:20
8
11:28
11:29
27
11:56
11:57
55
12:52
12:52
25
13:16
13:17
42
13:59
13:59
7
14:06
14:08
27
14:35
14:35
10
14:45
14:45
1
14:46
14:46
0
15:09
15:09
2
15:18
15:18
0
15:30
06:35 笹子駅 6:40
06:45 取付き(尾根一本間違える)
07:05 送電線
07:30 稜線登山道
07:33 △1000.6
07:46 林道
07:59 送電線
08:29 角研山、鶴ヶ鳥屋山分岐
08:45 送電線、宝の山ふれあいの里分岐
09:21 宝鉱山分岐
09:28 本社ヶ丸 09:43
10:06 清八峠
10:12 清八山 10:26
10:29 八丁山分岐
10:35 大幡八丁峠
10:43 送電線
10:54 大幡山
11:09 茶臼山表示
11:11 茶臼山
12:02 千段の滝分岐
12:04 御巣鷹山
12:38 開運山(三ッ峠)
12:55 木無山、河口湖分岐
△1582.4(未確認)
13:34 送電線、河口湖展望
13:42 巡視路分岐
13:52 下吉田新倉分岐
13:54 霜山△1301.7
14:23 湖畔下山道分岐
14:27 林道
14:42 天上山
15:00 ロープウェイ駅山頂
15:14 ロープウェイ駅河口湖
15:30 河口湖駅
天候 曇り一時日差しあり
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
04:45 町田 04:56
05:21 八王子 05:35
06:19 大月 06:23
06:35 笹子(JR=1280円)

天上山公園カチカチ山ロープウェイ 15:07 400円
河口湖 15:15

15:30 河口湖16:00 ホリデー快速 河口湖2号
17:26 八王子 17:30
17:52 町田(2220円、JRと富士急行別に買うと各々1110円)
コース状況/
危険箇所等
笹子駅からの赤破線で1377角研山へ向かうつもりでしたが、最初にあった踏み跡を登ったら、道が違っていたようで、稜線に出たら、そのコースに当たった。その付近に△1000.6があった為、間違いに気づく(笑)

あとはずっと赤実線の登山道で問題なし

今回、河口湖のロープウェイを下山で使用、以前、三峰ロープウェイに乗らなかったら、運行終了(老朽化の為)してしまい後悔したので、ここも乗っておかないと廃止される可能性あります(笑)予想どうり、かなり古いロープウェイでした。(写真参照)
大月乗り換え、なんとか直通にならないのか?
1
大月乗り換え、なんとか直通にならないのか?
笹子駅、無人のようですが、人がいることがあります。切符は正しく買いましょう(笑)
1
笹子駅、無人のようですが、人がいることがあります。切符は正しく買いましょう(笑)
ここから登りましたが、これは間違いです。この道路の反対側にちょうど駅のホームの駅名表示板が見えます
ここから登りましたが、これは間違いです。この道路の反対側にちょうど駅のホームの駅名表示板が見えます
本社ヶ丸
雲ってます
河口湖は見えました
3
河口湖は見えました
富士急ハイランドが見える、天上山、山頂駅付近
1
富士急ハイランドが見える、天上山、山頂駅付近
ロープウェイ乗車券
1
ロープウェイ乗車券
景色は良いけど、ロープウェイが古いのが、期待どうり!しかし山頂駅周辺は、最新式にダサくなっていました
2
景色は良いけど、ロープウェイが古いのが、期待どうり!しかし山頂駅周辺は、最新式にダサくなっていました
建物の外側はリフォーム?したのか、でも内部は昭和建築です
建物の外側はリフォーム?したのか、でも内部は昭和建築です
河口湖駅のスタンプが妙なものになってます
http://tetsudou-musume.net/contents/chara/chara.php?cid=TM13

感想

来週は北丹沢レースなので、標高差のある長いコースを歩きたかったのですが、ずっと地図を見てあれこれ考えていたら、寝る時間になってしまった。

三ッ峠の南西へ下るコースは高校生の時に行ったきりだし、写真が無いし、記憶もないので、いつかもう一度と思っていた。その時もロープウェイは乗ってないので、早めに乗っておかないと、廃止になる可能性があると思い、最後はロープウェイに乗ってみた。予想どうり、かなり老朽化したゴンドラは総リベット止め仕様のレトロなゴンドラだ。

それと古い道標識の古いものがかなりの数あった。丹沢辺りでは、ほとんど古い標識は更新されてしまっているので、貴重だ(個人的趣味です)

あまり天気は良くなかったのですが、三ッ峠の山頂はやはり、人が多い。しかしみなさん、どうしても山頂で食事をしたいのでしょうか??たいして広くない山頂に曇っているにも関わらず、ガスコンロでお湯わかしてる人までいます。ちょっと下に行けば広い場所もあるのに。ちなみに山小屋のテーブルは有料(100円?)です(笑)

なので南西尾根も沢山いるのかと思ったら、会ったのは、3人だけだった。御巣鷹山までの登りでは、すれ違いが2人組、2組、追い越され一人でした

それと三ッ峠の山頂付近はロープが張られるほど、高山?植物らしきものがあるんですね、この時期に来たことがなかったので、これは意外でした

ロープウェイ山上駅の周辺は、観光客がたくさんいます。これは想定内です。しかし土産物屋は最新型に変わっていましたので、面白味がありません。しかしロープウェイ本体のゴンドラはかなり古いもののようです。プレートが取り付けてあったのですが、人が多くて写真が撮れませんでした!昭和年代であったことは間違いなく、ひと目見れば、疑う余地がありません(笑)というか、金属疲労していないだろうかと、一抹の不安があります、金属ロープ自体がね・・・

ロープウェイを降りたところで、駅までのバス停があり、すぐ来る時間だったのですが、地図を見ると駅まで近いので歩いて行くことにしました。途中で抜かれるだろうと思ったのですが、結局バスは追いつかなかった。渋滞していたのだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人

コメント

正しく切符を買うべき駅
araigengaさんこんばんは。

笹子駅で、たまにトイレに長居する人を見かけます。(一人時間差作戦) 

中央本線系では、梁川駅も正しく切符を買うべき駅ですよね。(笑)
2013/7/2 18:14
コメントありがとうございます
トイレが長いのは、山を汚さないためだと思います
2013/7/2 22:04
カチカチ山
乗ったんですね?うらやましいなあ。
無くなりそうですか。このルート、近々パクらせてほしいです。
鉄道娘は青森にも4人ばかりいましたよ。津軽鉄道、弘南鉄道、あおもり鉄道と、十和田鉄道だ。
2013/7/4 18:17
yoneyamaさん、コメントありがとうございます
確信は無いけど、老朽化しているので、乗るのは早い方が良いです。やはり世界遺産効果でしょうか、周辺観光地も熱くなりそうですね。青森鉄道娘もHPを見てみました!地方鉄道には、税金を投入して存続してほしいですね!
2013/7/4 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら