ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 317538
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鞍掛山、日向山、尾白川渓谷道

2013年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:53
距離
12.7km
登り
1,631m
下り
1,622m

コースタイム

尾白川渓谷駐車場 4:50
4:54 日向山分岐 4:54
4:56 吊橋 4:56
4:58 尾白川渓谷道分岐 4:58
5:02 千ヶ淵 5:02
5:13 渓谷道 尾根道分岐 5:13
5:23 三ノ滝 5:25
5:31 旭滝 5:34
5:51 百合ヶ淵 5:52
5:59 神蛇滝 6:08
6:10 渓谷道 尾根道分岐 6:10
6:40 不動滝 6:44
7:02 尾根に出て休憩 7:07
7:16 林道に出る 7:17
7:23 錦滝 7:32
8:07 鞍掛山、雁ヶ原分岐 8:07
8:23 稜線に出る 8:23
8:40 富士山を眺める 8:41
8:49 雁ヶ原を眺める 8:49
8:51 オリベスクと高嶺を眺める 8:51
9:22 甲斐駒ケ岳を眺める 9:22
9:28 駒岩(鞍掛山分岐) 9:28
9:52 鞍掛山 9:53
10:01 展望台 10:28
10:35 鞍掛山 10:35
10:49 最低鞍部 10:49
10:57 2番鞍部 10:57
11:00 駒岩 11:00
11:38 途中で休憩(オーバーヒート) 11:43
11:45 朝の合流点 11:45
12:00 雁ヶ原、渓谷分岐 12:01
12:08 日向山 12:13
12:16 三角点 12:16
12:33 5/10 12:33
12:57 矢立石登山口 12:57
13:03 林道合流 13:03
13:05 林道分岐 13:05
13:07 途中で休憩(オーバーヒート) 13:18
13:38 神社合流 13:38
13:43 尾白川渓谷駐車場
【登り時間 P〜稜線 2:59】
【登り時間 稜線〜鞍掛山展望台 1:36】
【下り時間 鞍掛山展望台〜日向山 1:34】
【下り時間 日向山〜P 1:19】
【総行動時間 8:53休憩含む】


天候 曇り 3回雨が降りました。
駐車地に着いた時はガスも低く、今日は晴れるか?でした。
晴れるところか雨まで降られて、天気予報にはずされました。
山頂は時折強風 しのげます 汗をかいた体にはむしろ気持ち良い。山頂の気温15°
甲斐駒の展望は残念ながら山頂はガスの中
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道原PAで車中泊
諏訪南ICより約40分
尾白川渓谷駐車場 キャパ約200台 今朝は上の段で7割程埋っていました。甲斐駒黒戸尾根人気有ります。
下山時は上の段は保々満車
トイレ 自販機 有ります 昼間は喫茶店が営業しています
登山ポスト 無し
コース状況/
危険箇所等
尾白川渓谷道-日向山鞍掛山の稜線
駒ケ岳神社を抜け吊橋を渡ると直ぐに、黒戸尾根と尾白川渓谷道の分岐が有ります
ルート明瞭(尾白川渓谷道には尾根道と渓谷道が有り 尾根道を歩きました)
危険箇所 沢の高巻き時のトラバース、道幅狭いです。
鎖、ロープの補助が有ります。根っ子に捉まって登る急斜もあるよ
鉄の橋、階段沢山有ります。
不動滝の吊橋を過ぎると、登山道が崩れ通行止めと書いて有ります(自己責任)
ここで尾白川とはお別れです。
急登りが終わると小さな尾根に出ます、更に急登り、木の階段が腐り崩れかけています。
程なく車が通れない林道に出ます、標識に従って進むと錦滝です、東屋が有ります。
此処から又急登りが始まります。梯子に近い急階段、ロープも何箇所か有ります。
途中に分岐、鞍掛山、大岩山方面と雁ヶ原、日向山方面に分かれます。
鞍掛山、大岩山方面に進みました、長いトラバースです道幅30cm
しばらく歩くと稜線道に合流、何も標識が有りません。

稜線合流-鞍掛山、展望台
此処からも結構な急登りです、落ち葉が沢山積もった腐葉土、フカフカの登山道です。
複数トレースが有りますので、テープを見つけながら、一番明瞭な道を歩みます。
想定外に遠かったです、駒岩分岐に到着 鞍掛山を目指します。
結構下ります、上り返しが想定外。
ルート駒岩までは明瞭 鞍掛山は微妙 とにかくテープを探します。 最後の展望台です標識には6分と有りますが、トレースが四方八方。下りのトラバースで最後は上り返します。方角は南東
危険箇所 トラバースの道幅が狭いところ多々有ります。

展望台−日向山
展望台−鞍掛山がホンマ間違えますね、距離が短いので良いですがね。
鞍掛山−駒岩分岐 やれやれまた上り返しか
駒岩分岐-稜線合流地点 行きに歩いていますのでお手のも、でも尾根ルートとトラバースルートの2本が並走しているところ有ります。
稜線合流地点-日向山 ここでも数回上り返しが有ります、痩せ尾根急です道幅30cm
途中に子尾根を下るルートが有りました、何処へ行くのでしょう?
1箇所ルートが難しい所が有りました。説明し難いです、ルーファイ慎重に。
雁ヶ原、渓谷分岐に着くとほっとします。
後は砂地を登るだけ
危険箇所 痩せ尾根、ルーファイ

日向山−矢立石登山口−尾白川渓谷駐車場
ルート明瞭、危険箇所無し 濡れた枕木でスリップ注意
よく整備されたハイキングルートです道幅1m
矢立石登山口でランチにしようと思っていましたが、
林道の路駐、ベンチも何も有りません。(尾白川渓谷駐車場レベルに思っていました)
最後の尾白川渓谷駐車場へ下るルートは矢立石登山口の向側から始まります
途中で一度林道に出ます、3分ほど林道を下ると、下山ルートが出てきます。
ルート明瞭、危険箇所無し
ルートの分岐は多々有りますが、枯れ枝で止めがして有ります。
目印をしっかり見つければ下山できます。
スタート この天気でも準備している人 十数名程いました。
2013年07月06日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 4:50
スタート この天気でも準備している人 十数名程いました。
千ヶ淵
2013年07月06日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/6 5:02
千ヶ淵
名前無し
2013年07月06日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/6 5:18
名前無し
三ノ滝
2013年07月06日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
7/6 5:25
三ノ滝
この滝は見る価値有りです。神蛇滝
三段になっています。
展望地が絶壁の上です。
2013年07月06日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
7/6 6:05
この滝は見る価値有りです。神蛇滝
三段になっています。
展望地が絶壁の上です。
カラマツソウ
2013年07月06日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 6:16
カラマツソウ
ヤグルマソウ?
2013年07月06日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 6:23
ヤグルマソウ?
不動滝 吊橋とコラボ
2013年07月06日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 6:40
不動滝 吊橋とコラボ
崩れかけた階段 歩くのに支障なし。
2013年07月06日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 7:10
崩れかけた階段 歩くのに支障なし。
錦滝 東屋が有ります、休憩するにも良い所です。
林道を下れば矢立石登山口に着きます
2013年07月06日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/6 7:26
錦滝 東屋が有ります、休憩するにも良い所です。
林道を下れば矢立石登山口に着きます
コアジサイ?
2013年07月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 7:47
コアジサイ?
コアジサイ
2013年07月06日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 8:01
コアジサイ
モミジイチゴの実
甘さ控えめです。
2013年07月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 8:02
モミジイチゴの実
甘さ控えめです。
鞍掛山方面と雁ヶ原方面の分岐です
雁ヶ原方面のルートが道幅広いです。
2013年07月06日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 8:07
鞍掛山方面と雁ヶ原方面の分岐です
雁ヶ原方面のルートが道幅広いです。
カラマツベニハナイグチ ×
苦くて食べられない。
ドクベニタケ ○
2013年07月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 8:14
カラマツベニハナイグチ ×
苦くて食べられない。
ドクベニタケ ○
シャクナゲ ミドル
2013年07月06日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 9:17
シャクナゲ ミドル
シャクナゲ ヤング
2013年07月06日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 9:17
シャクナゲ ヤング
シャクナゲ アダルト
2013年07月06日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/6 9:17
シャクナゲ アダルト
駒岩 広いですが樹林の中です 展望無し
2013年07月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 9:28
駒岩 広いですが樹林の中です 展望無し
鞍掛山 こちらも樹林のなか。
展望台に向かいます
2013年07月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 9:52
鞍掛山 こちらも樹林のなか。
展望台に向かいます
展望台
南と西の景色が見れます。
甲斐駒見るにはベスト10入りですね。
2013年07月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/6 10:01
展望台
南と西の景色が見れます。
甲斐駒見るにはベスト10入りですね。
甲斐駒 山頂はガスで見えません
右のとんがりが烏帽子岳
2013年07月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
7/6 10:01
甲斐駒 山頂はガスで見えません
右のとんがりが烏帽子岳
地蔵ヶ岳 高嶺 手前黒戸尾根
2013年07月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
7/6 10:02
地蔵ヶ岳 高嶺 手前黒戸尾根
富士山 全身雲です
2013年07月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/6 11:02
富士山 全身雲です
下界 北杜市 白洲町
2013年07月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 11:04
下界 北杜市 白洲町
ゴゼンタチバナ
2013年07月06日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 11:10
ゴゼンタチバナ
雁ヶ原
2013年07月06日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 12:00
雁ヶ原
雁ヶ原
2013年07月06日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 12:00
雁ヶ原
富士山 今日の富士は雲をまとって暑苦しそうです。
2013年07月06日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 12:01
富士山 今日の富士は雲をまとって暑苦しそうです。
雁ヶ原 写真のアングルほど高度無いです。
高度感出すぎ
2013年07月06日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 12:06
雁ヶ原 写真のアングルほど高度無いです。
高度感出すぎ
日向山
2013年07月06日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/6 12:08
日向山
日向山 先っちょまで行ってゆっくりしたいけど、雨が振ってきました。今回はちょっくら本降りです。
2013年07月06日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/6 12:09
日向山 先っちょまで行ってゆっくりしたいけど、雨が振ってきました。今回はちょっくら本降りです。
日向山 何処かの海岸にも見える
2013年07月06日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 12:12
日向山 何処かの海岸にも見える
日向山
2013年07月06日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 12:13
日向山
三角点 一寸寄り道
2013年07月06日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 12:16
三角点 一寸寄り道
ニガナ?
2013年07月06日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 12:18
ニガナ?
トウバナ? ツユクサ?
2013年07月06日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/6 12:19
トウバナ? ツユクサ?
ギンリョウソウ
2013年07月06日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/6 12:25
ギンリョウソウ
撮影機器:

感想

天気予報をみて、風は弱く天気が良い山をチョイス。今回は完全にはずしました。
当初は尾白川渓−日向山でしたが、欲が出てきて鞍掛山もオプションに。
鞍掛山 恐れ入りました。ガッツリ歩かされました。
滝ルートは必ず高巻きが有ります、このお陰で、歩くペースが作り難いです。降参。
カッパまでは着ませんでしたが、雨にも祟られ、散々な山歩きでした。
日向山でマッタリ予定でしたが、到着と同時に雨、即下山を決断。
曇りの天気でも、湿度が高い為(渓谷歩き、苔むしたルート)汗は沢山かきました、水を沢山飲みました。

出会った方 
神蛇滝で1名
崩れた林道出2名(登山者では無い?)
駒岩近くで2名
日向山 山頂10名
日向山 下山 約30名

出会った動物
鹿の声

装備
30Lザック 
レインウエア グローブ ゴム手袋  
コンロ 2食 非常食 サングラス 水1.5L 
ストック
携帯電話 デジカメ ヘッテン ラジオ 予備電池
ミニ三脚 座布団 ネックウォーマー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人

コメント

okinawa123さんこんばんは(^^)
この付近にこんな山があったとは知りませんでした

滝の雰囲気もなかなか良いので一度行ってみたいと思っております
2013/7/7 22:46
こんばんは
甲斐駒を周って周回できますよ。
豪脚は日帰りですが、烏帽子の6合目小屋1泊が良さげですね。
2013/7/18 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鞍掛沢・乗越沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら