三つ峠~清八山~本社ケ丸 山頂でLiccaさんとばったり♪


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 841m
- 下り
- 824m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にきれいなトイレ有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆登山ポスト 登山口に有り。 ☆御巣鷹山~清八山まで急登のアップダウン有。下りはスリップに注意。 清八山~本社ケ丸までは岩登り有り。鎖はないですが、慎重に行きましょう。 ☆大石公園 http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=672&ca_id=3 ☆吉田うどん「蔵之介」http://www.kawaguchiko.ne.jp/~kuranosuke/ ☆紅富士の湯 http://www.benifuji.co.jp/ |
写真
感想
世界遺産登録記念で大きな富士を見に行こう♪
ってことで、気になるお花もある三つ峠に決定。
以前グリーンセンターから登ったので、今日は金ケ窪から。
やはり花の百名山「三つ峠」は花が多い。
初めからクルマユリの蕾~(^^)v
人気の山なので団体さんも歩いています。
あっと言う間に四季楽園到着。
毛無山の山頂はアヤメとギボウシのお花畑でした。
お目当てのカモメランも咲き残っていてくれた(*^。^*)
アツモリソウはもう終わり。
三つ峠から御巣鷹山までの道はお花畑~♪
飽きない道です。
御巣鷹から大幡山までの道は、レンゲショウマの蕾だらけ!
来月はかなり楽しめそう♪
清八山に先に着いた相棒が誰かとしゃべってる。
写真を撮ってとお願いされています。私も頂上に着いた~!
あれ?!ヤマレコのLiccaさん??ラベンダー色のザックを見て、確信しました。
なんという偶然!山頂には私たち3人だけ。
Liccaさんとは、去年のカタクリの頃、御前山ですれ違って、コメントのやり取りも何度かしていました。
ちょっと興奮して変なテンションになってしまった(^_^;)
Liccaさんも、本社ケ丸へ向かうということですので、ご一緒させていただきました。プチコラボ\(^o^)/
本社ケ丸に着いてコラボ写真も撮り、私たちはお昼、Liccaさんは、星の羊羹のデザートタイム。先にLiccaさんが笹子方面に出発。楽しい時間をありがとう♪
下山後は、大石公園にラベンダーを見に行きます。
満開で綺麗でした。他にもお花がたくさん咲いています。
そして吉田うどんタイム!リサーチしてあったお店へ。
吉田うどんは麺が太くて歯ごたえあり、もっちりしていました。
温泉は富士紅の湯 赤富士がきれいに見えるそうです。
ぬるめの源泉湯がなかなかいいです。
帰りの渋滞は必至なので、道志道からかえりました。
神の川の登山口ってここなんだ!と丹沢を右手に見ながら通過。
八王子インターから高速にのり無事帰宅。
素敵な出会い、その後も盛りだくさんで今日も楽しい一日でした。
Liccaさん、ありがとうございました♪
私もプラットガールになります(*^^)v
今度は高尾辺りでばったりあるかな~?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
konontanさん こんばんは
三つ峠~清八山~本社ケ丸 お天気
ここが正解でしたか~ 私も少し考えてましたが。。
富士山もバッチリ!( ´∀`)bグッ!
お花
橋フェチポーズのLiccaさんとバッタリも羨ましいです!
山ガールツーショット
ところで30枚目の相棒さん、凄く嬉しそうですね~
こんにちは。
三ツ峠は目の前に富士山があり、とても眺望のいい山ですよね。山頂標も立派だし!
花のナイアガラはお見事ですね。ラベンダーも綺麗です。
Liccaさんとのツーショット写真どれも素敵です!楽しそう^_^
お天気に恵まれて良かったですね。
本当にすご~い偶然にこちらこそ超うれPかったデス
御前山では後から‘すれ違った’とコメントいただいただけだったので・・・
私の中ではkonontanさんて「お花好きな少女」っぽいイメージがあったのですが・・・
ガハハ、違いました~
ウソです!気さくなご夫妻で楽しかったです
本当は「三ツ峠までご一緒させてもらえませんか・・・」と言いそうに、
いや、言いたかったのですが、ご主人のハイペースについて行けそうもなく
思いとどまった為に、道迷い・コクリ~ロ~ド・プチ熱中症で、
ヘロヘロGOALとなりました
ラベンダー越しの
またお会いできますように・・・
ですね!
こんばんは。
暑さを感じさせない爽やかなレコですね 。
みんな楽しそうです
ある意味、度肝を抜かれる山行記録ですね。
師匠とツーショットとは驚きです
○ン○ル・フェチポーズに今から大きな期待が持てます。
吉田うどん、美味しそうですね
三つ峠~本社ケ丸は正解でした
暑かったですけどね
お天気で、うれしいばったり♪もあり
相棒、喜び過ぎですよね~
三つ峠は花の百名山です
お花がいっぱい
富士山もどーん
ヤツにもありましたね~
LEONIさんとも花立山荘でお会いしたんですよね
またどこかでお会いできたらツーショット
LEONIさん、燕行かれたんですね
後でゆっくりお邪魔します
ホントに嬉しい偶然でした
「お花好きな少女?」はい、ヤマレコではそういうキャラでやってます
Liccaさんは、イメージ通りの明朗快活な山ガール
え~!?三つ峠までご一緒すれば良かったですね
私も誘いそうになりましたが、ご迷惑かと言い出せませんでした~
あの暑さの中、道迷いのコクリ~ロードは辛かったですね
またの再開を楽しみに
三つ峠のお山も、河口湖の湖畔も
お花がいっぱい
大石公園は人が写らないように撮りましたが、ラベンダー越しの富士は大人気でカメラマンだらけ!
観光客も多かったです
週末は暑かったですね
kurihさんは、もしやあの暑さの中ソフト?
師匠とツーショット
スゴイでしょ~
Liccaさんに「みんな橋フェチポーズ真似っこしてますね~」って言ったら「みなさん、律儀にメッセージで連絡くれるんですよ」とおっしゃっていました
う~ん
さらっとやりますので、過大な期待はNGですよ
konontanさん、こんにちは♫♬
今の時期の三つ峠もお花がたくさんでいいですねっ
レンゲショウマ、かわいいですよね~!
これからですねっ!情報ありがとうございます♪
ラベンダー&富士も吉田うどんも、いいなぁ♡
お知り合いのユーザーさんとの出会いもテンションUPでしたね~(^o^)/*
*/
三つ峠はお花が多いですね
もう少し早い時期なら、アツモリソウ、カモメランが咲いていたはず・・・。ちょっと遅かったみたいです
御巣鷹~清八山までは、ホントにレンゲショウマの蕾だらけで
河口湖周辺も公園が多いので、下山後も楽しめますね
いつかhana_solaさんともコラボしたいですね~
お花の撮り方とかご教授願いたいものです
この週末は場所によってかなり
天候が違いましたね~。
富士山付近はこんなに晴天とはっ
素晴らしい山行でしたね、お疲れ様でした
この時期の三ッ峠は沢山のお花が咲いていて
綺麗ですね~(´∀`*)
やはり六月ではお花はまだまだだったのですね。
同じ三ッ峠でも別の場所のような気がします。
大石公園のラベンダーもとても綺麗です。
バックが富士山なのが絵になりますよね。
吉田うどんも美味しそうですね~(´∀`*)
caramelが食べたいということで
以前谷村PAで食べたのですが『ビミョー』とのこと。
「蔵之介」は美味しそうなので
次はそちらに寄ろうと思います。
あとは「紅富士の湯」もcaramelが
気になっているようで…。
ぬるめの源泉湯ということは
ゆっくり長く入れそうですね(^ω^)
そのうち、うどんと温泉目当てで
富士・御坂エリアの山に行くという
目的の逆転した山行がありそうです(;^ω^)
そうそう
usaさん達も6月に登られてましたねっ
魂のぬれせん交換
私たちも前回はグリーンセンターから登ったので
今回は金ケ窪登山口から登りました。
こちらは更に楽勝~でした
お花多いですね~
こらからはレンゲショウマも咲き出すので要チェックですが、来月行けるかな~???
吉田うどんと紅富士の湯気になってますか~?
食堂がとても広く、仮眠している人もいました。
「信玄もちソフト」もありました~♪
ぜひ逆転山行してくださ~い
亀コメですいません~
数ケ月前、自分も蛭ケ岳の山頂でLiccaさんの写真をお撮りしましたよ
今度は祠ポースとか新しいバージョンをリクエストしてみます
いろいろな花が咲いているんですね
かわいいシモツケやラベンダー、ナイアガラ!に、吉田うどん、温泉と充実してます
マネしたい~では
亀コメ?大歓迎ですよ
思い出しました
kozyさん、蛭ケ岳でLiccaさんの写真を撮ってあげたんですよね
スゴイ偶然ですよね
kozyさんが、東北で過酷な中、私は近場でゆる~い
感じで遊んでました
吉田うどん美味しかったで~す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する