ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3202831
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

最後の冠雪富士山を見に〜御坂山塊縦走〜

2021年05月22日(土) ~ 2021年05月23日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:28
距離
27.8km
登り
2,325m
下り
2,362m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:23
休憩
0:17
合計
2:40
14:43
4
スタート地点
14:47
14:47
47
15:34
15:41
36
16:17
16:27
56
17:23
宿泊地
2日目
山行
8:25
休憩
1:23
合計
9:48
5:01
5
宿泊地
5:06
5:06
1
5:07
5:08
62
6:10
6:20
2
6:22
6:23
12
6:35
6:36
20
6:56
7:02
11
7:13
7:20
20
7:40
7:40
39
8:19
8:19
9
8:28
8:28
11
8:39
8:43
6
8:49
8:50
24
9:14
9:15
41
9:56
9:56
14
10:10
10:10
38
10:48
10:48
21
11:09
11:56
15
12:11
12:11
10
12:21
12:21
22
12:43
12:44
13
12:57
12:58
36
13:34
13:35
2
13:37
13:38
65
14:43
14:43
6
天候 1日目:曇り
2日目:晴れ(午後にかけて雲多め)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:西湖周遊バス 西湖東口下車
復路:河口湖周遊バス 久保田一竹美術館乗車
コース状況/
危険箇所等
整備されたトレイルで危険個所無しも下記注意
・毛無山登山口から五湖台への道は一部踏み跡が怪しい(ルーファイ必要なレベルではない)
・この山域の表土は非常に滑りやすい、何気に急登・急下降もあり下りはスリップ注意
・十二ヶ岳周辺の岩場は落ちればただでは済まないので要集中、危ないと思ったら見栄を張らず鎖を使うべき
その他周辺情報 西湖湖畔キャンプ場:https://saikohan.com/
整備の行き届いたオートキャンプ場で快適、ただし深夜まで騒がしいので登山ベースとして利用する場合は要耳栓
ノンビリとお昼頃に河口湖駅に到着、まずは名物ほうとうを頂く
2021年05月22日 12:12撮影 by  SOV40, Sony
2
5/22 12:12
ノンビリとお昼頃に河口湖駅に到着、まずは名物ほうとうを頂く
ベースとした西湖湖畔キャンプ場、お客さん一杯
2021年05月22日 14:35撮影 by  SOV40, Sony
5/22 14:35
ベースとした西湖湖畔キャンプ場、お客さん一杯
1日目は五湖台と三湖台を周る3時間程度のハイキング、まずは文化洞トンネルの河口湖側へ戻る
2021年05月22日 14:44撮影 by  SOV40, Sony
5/22 14:44
1日目は五湖台と三湖台を周る3時間程度のハイキング、まずは文化洞トンネルの河口湖側へ戻る
トンネルの脇にヒッソリと登山口
2021年05月22日 14:47撮影 by  SOV40, Sony
5/22 14:47
トンネルの脇にヒッソリと登山口
今日は左、明日は右
2021年05月22日 14:51撮影 by  SOV40, Sony
5/22 14:51
今日は左、明日は右
道中は特に面白みも無い道なので写真も無く一気に五湖台、名前に偽り有りの眺望ゼロ
2021年05月22日 15:33撮影 by  SOV40, Sony
1
5/22 15:33
道中は特に面白みも無い道なので写真も無く一気に五湖台、名前に偽り有りの眺望ゼロ
特に集めてる訳ではないけど、山梨のめぼしい山は全部山梨百名山な勢い
2021年05月22日 15:33撮影 by  SOV40, Sony
2
5/22 15:33
特に集めてる訳ではないけど、山梨のめぼしい山は全部山梨百名山な勢い
三湖台までは作業道と並行するこんな広い道が多い
2021年05月22日 15:42撮影 by  SOV40, Sony
5/22 15:42
三湖台までは作業道と並行するこんな広い道が多い
車止め!?作業道をオフロードバイクで入ってきちゃう人がいるんだろうな
2021年05月22日 15:44撮影 by  SOV40, Sony
1
5/22 15:44
車止め!?作業道をオフロードバイクで入ってきちゃう人がいるんだろうな
左が作業道、右が登山道、でもどちらを行っても合流したりまた別れたりを繰り返す
2021年05月22日 15:49撮影 by  SOV40, Sony
5/22 15:49
左が作業道、右が登山道、でもどちらを行っても合流したりまた別れたりを繰り返す
西湖へのエスケープ下降点、若干踏み跡が怪しい
2021年05月22日 15:51撮影 by  SOV40, Sony
5/22 15:51
西湖へのエスケープ下降点、若干踏み跡が怪しい
三湖台に到着、開けてるけど天気がダメなのでイマイチ
2021年05月22日 16:16撮影 by  SOV40, Sony
5/22 16:16
三湖台に到着、開けてるけど天気がダメなのでイマイチ
まあまあな標高だけどスタート地点が900mなんですよねぇ
2021年05月22日 16:17撮影 by  SOV40, Sony
5/22 16:17
まあまあな標高だけどスタート地点が900mなんですよねぇ
西湖、奥のキャンプ場から歩いてきました
2021年05月22日 16:22撮影 by  SOV40, Sony
5/22 16:22
西湖、奥のキャンプ場から歩いてきました
樹海は凄い、生で見ると一面の森が大迫力だった
2021年05月22日 16:23撮影 by  SOV40, Sony
5/22 16:23
樹海は凄い、生で見ると一面の森が大迫力だった
富士山は雲の中、チョットだけよ?
2021年05月22日 16:27撮影 by  SOV40, Sony
5/22 16:27
富士山は雲の中、チョットだけよ?
急斜面を一気に下りて西湖民宿の登山口まで下降、ここから車道をテクテク歩いてキャンプ場まで戻る
2021年05月22日 16:45撮影 by  SOV40, Sony
5/22 16:45
急斜面を一気に下りて西湖民宿の登山口まで下降、ここから車道をテクテク歩いてキャンプ場まで戻る
車道歩きだけど景色の良い湖畔の道なので飽きない、天気が良ければもっと綺麗だったはず
2021年05月22日 17:05撮影 by  SOV40, Sony
5/22 17:05
車道歩きだけど景色の良い湖畔の道なので飽きない、天気が良ければもっと綺麗だったはず
戻ってきた
2021年05月22日 17:22撮影 by  SOV40, Sony
5/22 17:22
戻ってきた
2日目、三つ峠から日が昇る
2021年05月23日 05:06撮影 by  SOV40, Sony
5/23 5:06
2日目、三つ峠から日が昇る
毛無山山頂まで約1時間、この時間はまだ雲が富士山迄かかっておらず綺麗だった
2021年05月23日 06:15撮影 by  SOV40, Sony
1
5/23 6:15
毛無山山頂まで約1時間、この時間はまだ雲が富士山迄かかっておらず綺麗だった
富士山と河口湖、奥の箱根や丹沢方面に気になる雲が…
2021年05月23日 06:15撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:15
富士山と河口湖、奥の箱根や丹沢方面に気になる雲が…
洒落た山頂標
2021年05月23日 06:15撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:15
洒落た山頂標
続いて十二ヶ岳へ、果たして12峰見逃さずに行けるか?
2021年05月23日 06:22撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:22
続いて十二ヶ岳へ、果たして12峰見逃さずに行けるか?
2
2021年05月23日 06:26撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:26
2
3
2021年05月23日 06:29撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:29
3
4は隠れてる
2021年05月23日 06:32撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:32
4は隠れてる
四ヶ岳付近は展望地が有り西湖と富士山の景色が良い、昨日歩いた五湖台〜三湖台の稜線がはるか下に見える
2021年05月23日 06:33撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:33
四ヶ岳付近は展望地が有り西湖と富士山の景色が良い、昨日歩いた五湖台〜三湖台の稜線がはるか下に見える
四ヶ岳付近は岩場も多い
2021年05月23日 06:34撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:34
四ヶ岳付近は岩場も多い
5
2021年05月23日 06:37撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:37
5
6
2021年05月23日 06:43撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:43
6
7は欠けてる
2021年05月23日 06:45撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:45
7は欠けてる
8
2021年05月23日 06:50撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:50
8
8を超えると道がだんだん険しくなり
2021年05月23日 06:52撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:52
8を超えると道がだんだん険しくなり
岩場も多く出始める
2021年05月23日 06:56撮影 by  SOV40, Sony
5/23 6:56
岩場も多く出始める
あ…11…9と10は何処だったんだろう?一応ピークっぽい所では周囲を探したんだけど、残念
2021年05月23日 07:03撮影 by  SOV40, Sony
1
5/23 7:03
あ…11…9と10は何処だったんだろう?一応ピークっぽい所では周囲を探したんだけど、残念
この辺の岩場はテント泊装備で下りだと意外と大変
2021年05月23日 07:08撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:08
この辺の岩場はテント泊装備で下りだと意外と大変
有名なつり橋、メッチャ揺れた!楽しかった!!
2021年05月23日 07:10撮影 by  SOV40, Sony
1
5/23 7:10
有名なつり橋、メッチャ揺れた!楽しかった!!
十二ヶ岳まではずっと岩場をよじ登って行く感じ
2021年05月23日 07:15撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:15
十二ヶ岳まではずっと岩場をよじ登って行く感じ
落ちたら怪我じゃすまないので気を付けて
2021年05月23日 07:22撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:22
落ちたら怪我じゃすまないので気を付けて
12!
2021年05月23日 07:35撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:35
12!
だいぶ富士山に雲が掛かってきたけどまだまだ綺麗
2021年05月23日 07:35撮影 by  SOV40, Sony
2
5/23 7:35
だいぶ富士山に雲が掛かってきたけどまだまだ綺麗
期せずして山梨百名山コレクターになっていく、関東者は山梨の山は良く登るので必然そうなる
2021年05月23日 07:36撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:36
期せずして山梨百名山コレクターになっていく、関東者は山梨の山は良く登るので必然そうなる
ココにも洒落看板
2021年05月23日 07:36撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:36
ココにも洒落看板
雨ヶ岳方面はもう雲の中
2021年05月23日 07:40撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:40
雨ヶ岳方面はもう雲の中
金山側の岩場、ここも下るのは結構大変
2021年05月23日 07:51撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:51
金山側の岩場、ここも下るのは結構大変
梯子も有る
2021年05月23日 07:52撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:52
梯子も有る
あの岩が鬼ヶ岳かな
2021年05月23日 07:59撮影 by  SOV40, Sony
5/23 7:59
あの岩が鬼ヶ岳かな
金山はピークと言うより分岐点
2021年05月23日 08:18撮影 by  SOV40, Sony
5/23 8:18
金山はピークと言うより分岐点
南側の木だけ伐採されて富士山が見えるようになってる
2021年05月23日 08:18撮影 by  SOV40, Sony
1
5/23 8:18
南側の木だけ伐採されて富士山が見えるようになってる
節刀ヶ岳は縦走路から少し外れているので分岐にザックをデポして山頂に向かう
2021年05月23日 08:27撮影 by  SOV40, Sony
5/23 8:27
節刀ヶ岳は縦走路から少し外れているので分岐にザックをデポして山頂に向かう
節刀ヶ岳到着!ここも山梨百名山、やっぱり富士山の眺めが良い(でも虫が凄い多かった)
2021年05月23日 08:32撮影 by  SOV40, Sony
5/23 8:32
節刀ヶ岳到着!ここも山梨百名山、やっぱり富士山の眺めが良い(でも虫が凄い多かった)
大石峠は開けていて天気が良いと気持ちのいい場所で昔の街道の峠、こちらで15分の大休止を取る
2021年05月23日 09:34撮影 by  SOV40, Sony
5/23 9:34
大石峠は開けていて天気が良いと気持ちのいい場所で昔の街道の峠、こちらで15分の大休止を取る
富士山方向も開けてるけど、とうとう雲に覆われてしまった
2021年05月23日 09:44撮影 by  SOV40, Sony
5/23 9:44
富士山方向も開けてるけど、とうとう雲に覆われてしまった
大石峠から新道峠方面に少しだけ行った所の倒木、写真では潜れそうに見えるけど実際は余程小柄な人がザックを下ろしてやっとの隙間、左に行って尾根の北側を巻いて通過する(同じように巻いている人の踏み跡が薄っすら付いてる)
2021年05月23日 10:01撮影 by  SOV40, Sony
5/23 10:01
大石峠から新道峠方面に少しだけ行った所の倒木、写真では潜れそうに見えるけど実際は余程小柄な人がザックを下ろしてやっとの隙間、左に行って尾根の北側を巻いて通過する(同じように巻いている人の踏み跡が薄っすら付いてる)
一応名前は付いてるけど何もないピーク
2021年05月23日 10:06撮影 by  SOV40, Sony
5/23 10:06
一応名前は付いてるけど何もないピーク
だいぶ河口湖側まで歩いて来た、富士山頂は出たり隠れたり
2021年05月23日 10:44撮影 by  SOV40, Sony
5/23 10:44
だいぶ河口湖側まで歩いて来た、富士山頂は出たり隠れたり
これまた何もないピーク
2021年05月23日 10:47撮影 by  SOV40, Sony
5/23 10:47
これまた何もないピーク
え?立ち入り禁止とか聞いてないんですけど…でもこの先行かないと帰れないので…
2021年05月23日 11:07撮影 by  SOV40, Sony
5/23 11:07
え?立ち入り禁止とか聞いてないんですけど…でもこの先行かないと帰れないので…
新道峠に新しい展望台を作ってるらしい
2021年05月23日 11:08撮影 by  SOV40, Sony
5/23 11:08
新道峠に新しい展望台を作ってるらしい
こんな眺めになる
2021年05月23日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
5/23 11:09
こんな眺めになる
少し上がった所にある第一展望台、出来てるんだから入れてくれたら最高の昼食ポイントなのに
2021年05月23日 11:10撮影 by  SOV40, Sony
5/23 11:10
少し上がった所にある第一展望台、出来てるんだから入れてくれたら最高の昼食ポイントなのに
展望台の後方に休憩できる整地スペースが有ったのでこちらで昼食とする
2021年05月23日 11:21撮影 by  SOV40, Sony
5/23 11:21
展望台の後方に休憩できる整地スペースが有ったのでこちらで昼食とする
黒岳側にも立ち入り禁止札が、特に問題無く通れるし新道峠から黒岳に登る登山者がガンガン通ってましたが
2021年05月23日 11:56撮影 by  SOV40, Sony
5/23 11:56
黒岳側にも立ち入り禁止札が、特に問題無く通れるし新道峠から黒岳に登る登山者がガンガン通ってましたが
こちら新道峠第二展望台の景色、正直第一と変わらないので展望台目当てで車で来た人はわざわざ10分登る必要はない
2021年05月23日 12:02撮影 by  SOV40, Sony
5/23 12:02
こちら新道峠第二展望台の景色、正直第一と変わらないので展望台目当てで車で来た人はわざわざ10分登る必要はない
破風山山頂?GPSだともう少し先、地形を見てももう少し先の方が高い
2021年05月23日 12:09撮影 by  SOV40, Sony
5/23 12:09
破風山山頂?GPSだともう少し先、地形を見てももう少し先の方が高い
この辺がピークのはずだけど…破風山の山頂標は見当たらない
2021年05月23日 12:11撮影 by  SOV40, Sony
5/23 12:11
この辺がピークのはずだけど…破風山の山頂標は見当たらない
電話番号まで書いてる標識はなかなか見ない
2021年05月23日 12:20撮影 by  SOV40, Sony
1
5/23 12:20
電話番号まで書いてる標識はなかなか見ない
スズラン峠から黒岳まではまあまあの斜度、雲取山の西側斜面を思い出す道
2021年05月23日 12:39撮影 by  SOV40, Sony
5/23 12:39
スズラン峠から黒岳まではまあまあの斜度、雲取山の西側斜面を思い出す道
御坂山塊最高点到着!山頂は樹林帯の中で眺望無し
2021年05月23日 12:43撮影 by  SOV40, Sony
5/23 12:43
御坂山塊最高点到着!山頂は樹林帯の中で眺望無し
ん?1792m?1793mとどちらが正しい?
2021年05月23日 12:43撮影 by  SOV40, Sony
1
5/23 12:43
ん?1792m?1793mとどちらが正しい?
黒岳展望台からの眺め、昼過ぎには富士山頂が完全に雲に隠れ皆さん残念がっていました
2021年05月23日 12:47撮影 by  SOV40, Sony
5/23 12:47
黒岳展望台からの眺め、昼過ぎには富士山頂が完全に雲に隠れ皆さん残念がっていました
歩いて来た稜線も一望
2021年05月23日 12:48撮影 by  SOV40, Sony
5/23 12:48
歩いて来た稜線も一望
黒岳から広瀬への道は激下り、しかも滅茶苦茶滑る
2021年05月23日 13:53撮影 by  SOV40, Sony
5/23 13:53
黒岳から広瀬への道は激下り、しかも滅茶苦茶滑る
登山口まで降りれ来たら新道峠の通行止めお知らせが有った、でも西湖から登ると現場に着くまで一切情報が無いので分かりません
2021年05月23日 14:42撮影 by  SOV40, Sony
1
5/23 14:42
登山口まで降りれ来たら新道峠の通行止めお知らせが有った、でも西湖から登ると現場に着くまで一切情報が無いので分かりません
ゴールのバス停から乗れるバスはなんと朝に1本だけ!でも大丈夫、すぐ側の湖沿いの道に出れば河口湖周遊バスのバス停があります(今はコロナのせいで本数が少なくなってるけど)
2021年05月23日 14:49撮影 by  SOV40, Sony
5/23 14:49
ゴールのバス停から乗れるバスはなんと朝に1本だけ!でも大丈夫、すぐ側の湖沿いの道に出れば河口湖周遊バスのバス停があります(今はコロナのせいで本数が少なくなってるけど)
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ テント テントマット シェラフ

感想

GWまでで雪山シーズンが終わり、いよいよ夏山シーズンへ。
何処に行こうかな?と考えた時に今回のコースに決めた理由は主に3つ。
・かろうじてまだ冠雪してる富士山を見たい
・夏のアルプスに向けてテント泊装備で歩くモードに体を戻す
・同じく岩場の感覚を戻す

実際歩いてみて、まあ行っといてよかったな、と。
夏道の足運びも岩場での体の使い方も自分でもビックリするほど下手になってる。
5ヵ月雪山ばかりやってるとこうなるんだと。
あと水の消費量の多さ。
低山縦走のお約束として水を補給できないのに標高が低く暑いので水の消費量は多い。
今回最初ケチったせいで大石峠あたりで脱水っぽくなりキツかった。
まあ、前日キャンプ場であまり眠れなかったせいも有るが。
この辺は体も頭も夏山モードに戻ってなかったと反省。

コース自体は富士山の眺めが良く、前半は十二ヶ岳の岩場、後半は歩き易い縦走コースと中々楽しめるコース。
雲が湧いてくる事も予想して早朝に出たのも大正解。
と言うかそのために前日からキャンプ場に泊まっていた訳だが。
ベタではあるが富士山を間近に眺められる富士五湖周辺の山は良い。
低山としては破格の眺望を誇ると思う。

富士五湖には素晴らしいキャンプ場も多いので、車で早朝に来ての日帰りだけでなくキャンプを絡めた縦走もおススメの山域だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら