ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3233164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

東武日光駅〜女峰山〜霧降高原 日光

2021年05月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:55
距離
18.3km
登り
2,096m
下り
1,279m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:46
休憩
1:09
合計
11:55
4:05
28
スタート地点
4:33
4:33
29
5:02
5:05
6
5:11
5:13
33
5:46
5:46
41
6:27
6:28
29
6:57
7:04
19
7:23
7:23
14
7:37
7:37
54
8:31
8:31
24
8:55
9:04
90
10:34
10:57
43
11:40
12:01
75
13:16
13:17
51
14:08
14:08
44
14:52
14:54
40
15:34
15:34
17
15:51
15:51
9
天候 晴れのち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
帰り 霧降高原16:08発→16:35東武日光駅着
   特急券を購入(北千住まで1,050円)し17:23発の東武特急けごんに乗りました。
その他周辺情報 前泊 日光ステーションホテル 2番館 を利用。 駅近でスーパーも近く便利です。入り口前にコインロッカー(500円)有り。
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/164787/164787.html
東武日光駅から出発です。お昼にはあの頂に立っているはず。
現実感無いですねえ。
2021年05月31日 04:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 4:08
東武日光駅から出発です。お昼にはあの頂に立っているはず。
現実感無いですねえ。
神橋。
2021年05月31日 04:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 4:32
神橋。
石畳。風情ありますがヤマビル出そう(^^;
2021年05月31日 04:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 4:51
石畳。風情ありますがヤマビル出そう(^^;
ここを登ります。いよいよですね。
2021年05月31日 05:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 5:07
ここを登ります。いよいよですね。
行者堂。
2021年05月31日 05:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 5:12
行者堂。
気持ちが引き締まりますね。まあ、既に覚悟してきてますよ。
2021年05月31日 05:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 5:13
気持ちが引き締まりますね。まあ、既に覚悟してきてますよ。
杉林を抜けると今度はツツジのトンネルです。花は終わってます。
2
杉林を抜けると今度はツツジのトンネルです。花は終わってます。
標高を上げると咲いています。
2021年05月31日 06:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 6:14
標高を上げると咲いています。
レンゲツツジ。
2021年05月31日 06:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 6:14
レンゲツツジ。
新緑とツツジが鮮やかです。
3
新緑とツツジが鮮やかです。
青空と笹原とツツジの道。
2021年05月31日 06:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 6:20
青空と笹原とツツジの道。
ワクワクする(*´∀`)♪
2021年05月31日 06:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 6:24
ワクワクする(*´∀`)♪
稚児ヶ墓。
2021年05月31日 06:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 6:28
稚児ヶ墓。
ここからもっとツツジロードです。
2021年05月31日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 6:43
ここからもっとツツジロードです。
気持ち良い〜
2021年05月31日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 6:49
気持ち良い〜
ツツジ凄い。
2021年05月31日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/31 6:51
ツツジ凄い。
(*´∇`*)🎶
2021年05月31日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 6:52
(*´∇`*)🎶
2021年05月31日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 6:52
2021年05月31日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/31 7:02
気持ち良いけど、朝露含んだ笹で足は濡れる。
4
気持ち良いけど、朝露含んだ笹で足は濡れる。
2021年05月31日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 7:09
2021年05月31日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 7:09
カラマツ林に入ると中にシロヤシオ咲いていました。
2021年05月31日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 7:30
カラマツ林に入ると中にシロヤシオ咲いていました。
満開です。
2021年05月31日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/31 7:31
満開です。
白樺金剛。
2021年05月31日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/31 7:34
白樺金剛。
2021年05月31日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 7:34
2021年05月31日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/31 7:34
2021年05月31日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 7:35
2021年05月31日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 7:35
2021年05月31日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 7:35
マイヅルソウ。
2021年05月31日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 7:36
マイヅルソウ。
2021年05月31日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 7:45
シロヤシオの林になっています。
2021年05月31日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 7:45
シロヤシオの林になっています。
しかも、満開です😆
2021年05月31日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 7:46
しかも、満開です😆
来て良かった(*´ー`*)
2021年05月31日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/31 7:46
来て良かった(*´ー`*)
ず〜と横に奥にとシロヤシオ。嬉しすぎる♪( ´θ`)ノ
2021年05月31日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 7:46
ず〜と横に奥にとシロヤシオ。嬉しすぎる♪( ´θ`)ノ
シロヤシオ通りです🎶
2021年05月31日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 7:47
シロヤシオ通りです🎶
素敵(´ー`)
2021年05月31日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 7:48
素敵(´ー`)
咲いているとは知っていたけど、これ程とは。
2021年05月31日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 7:48
咲いているとは知っていたけど、これ程とは。
2021年05月31日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 7:48
2021年05月31日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/31 7:51
2021年05月31日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 7:51
2021年05月31日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 7:52
2021年05月31日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 7:53
2021年05月31日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 7:53
素敵過ぎて、嬉しくて、しかも貸切。贅沢だわあ。
2021年05月31日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 8:06
素敵過ぎて、嬉しくて、しかも貸切。贅沢だわあ。
八風。この手前から岩が多くなってきました。
2021年05月31日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 8:27
八風。この手前から岩が多くなってきました。
黒岩を巻く道、ガレてます。
2021年05月31日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 8:27
黒岩を巻く道、ガレてます。
しかもガスが出てきました。どこ歩くの?
2021年05月31日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 8:36
しかもガスが出てきました。どこ歩くの?
でも、咲いていました。ユキワリソウ。
2021年05月31日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/31 8:42
でも、咲いていました。ユキワリソウ。
可愛いですね。
2021年05月31日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 8:42
可愛いですね。
遥拝岩。ここから雲竜渓谷が臨めるそうですが、何も見えません。
2021年05月31日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 8:49
遥拝岩。ここから雲竜渓谷が臨めるそうですが、何も見えません。
可愛い(*´∇`*)
2021年05月31日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/31 9:02
可愛い(*´∇`*)
見落とさないか心配でしたが、あちこち咲いています。
2021年05月31日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 9:02
見落とさないか心配でしたが、あちこち咲いています。
桜も咲いています。
2021年05月31日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 9:11
桜も咲いています。
そうなんですよ(⌒-⌒; )
2021年05月31日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 9:14
そうなんですよ(⌒-⌒; )
イワカガミ。小さいからヒメイワカガミでしょうか。まだ蕾が多くこれからですね。
2021年05月31日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/31 9:16
イワカガミ。小さいからヒメイワカガミでしょうか。まだ蕾が多くこれからですね。
危ない所も沢山。
2021年05月31日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 9:23
危ない所も沢山。
箱石金剛。
2021年05月31日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 9:58
箱石金剛。
ここから、ヒメイチゲがあちこち咲いています。まだ春なんですね。
2021年05月31日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 10:01
ここから、ヒメイチゲがあちこち咲いています。まだ春なんですね。
おっなんか見えました。帝釈山かな? まだまだ高いね💦
2021年05月31日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 10:15
おっなんか見えました。帝釈山かな? まだまだ高いね💦
ザレてる〜 さっさと横切るよ。
2021年05月31日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 10:26
ザレてる〜 さっさと横切るよ。
唐沢避難小屋到着。ここから、足場の悪い急登になるし、山頂は狭いそうなのでここでエネルギー補給。
2021年05月31日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 10:33
唐沢避難小屋到着。ここから、足場の悪い急登になるし、山頂は狭いそうなのでここでエネルギー補給。
避難小屋。さあ、あとひと頑張り😤
2021年05月31日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 10:55
避難小屋。さあ、あとひと頑張り😤
ガレてるし、急だし💦
2021年05月31日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 11:10
ガレてるし、急だし💦
必死によじ登り女峰神社到着。
2021年05月31日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 11:39
必死によじ登り女峰神社到着。
そしてとうとう女峰山、山頂到着ヽ(´▽`)/ 6時間半、頑張りました。嬉しいです。何も見えませんが感激です😭
2021年05月31日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10
5/31 11:41
そしてとうとう女峰山、山頂到着ヽ(´▽`)/ 6時間半、頑張りました。嬉しいです。何も見えませんが感激です😭
あっちから来ました。
2021年05月31日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 11:44
あっちから来ました。
こちらから帰る予定。
2021年05月31日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 11:44
こちらから帰る予定。
帝釈山と小真名子山が見えてきました。
残念ながら、男体山は見えず。やっと来た女峰山ですが下山します。
2021年05月31日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 11:51
帝釈山と小真名子山が見えてきました。
残念ながら、男体山は見えず。やっと来た女峰山ですが下山します。
雪が少し残ってますが柔らかいのでアイゼンは無くても大丈夫です。
2021年05月31日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 12:04
雪が少し残ってますが柔らかいのでアイゼンは無くても大丈夫です。
キスゲ平までも、アップダウンを繰り返しがあり容易では無いですね(ーー;)
2021年05月31日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 12:19
キスゲ平までも、アップダウンを繰り返しがあり容易では無いですね(ーー;)
ベル🔔
2021年05月31日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 12:20
ベル🔔
歩き辛い😫
2021年05月31日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 12:23
歩き辛い😫
また、登った💦 一里ヶ曽根。なかなか高度が下がりませんね。
2021年05月31日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 13:15
また、登った💦 一里ヶ曽根。なかなか高度が下がりませんね。
ミツバオウレン。ピンぼけでしたね。
2021年05月31日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 14:14
ミツバオウレン。ピンぼけでしたね。
また登ったところに白いイワカガミ。ほとんどが蕾でしたが咲いているのがありました。ちょっと救われる☺
2021年05月31日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 14:27
また登ったところに白いイワカガミ。ほとんどが蕾でしたが咲いているのがありました。ちょっと救われる☺
オオカメノキ。
2021年05月31日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 14:36
オオカメノキ。
やっと、赤薙山。kakiki ちゃんが、16:08のバスに乗ろうと( ̄◇ ̄;)
2021年05月31日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 14:52
やっと、赤薙山。kakiki ちゃんが、16:08のバスに乗ろうと( ̄◇ ̄;)
シャクナゲが一株咲いていました。鮮やかですね。ガスガスの中ではかなり嬉しい。段差が激しく、滑りそうでなかなか急げません。
2021年05月31日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/31 15:00
シャクナゲが一株咲いていました。鮮やかですね。ガスガスの中ではかなり嬉しい。段差が激しく、滑りそうでなかなか急げません。
焼石金剛。笹道になったので早足で進みます。雨降ってきた〜☔
2021年05月31日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 15:14
焼石金剛。笹道になったので早足で進みます。雨降ってきた〜☔
ハクサンイチゲ。
2021年05月31日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 15:38
ハクサンイチゲ。
キスゲ平に到着。階段地獄です。ベニサラサドウダンが咲いています。可愛い(*´ー`*)
2021年05月31日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/31 15:41
キスゲ平に到着。階段地獄です。ベニサラサドウダンが咲いています。可愛い(*´ー`*)
階段沿いにはシロヤシオやヤマツツジも咲いています。
2021年05月31日 15:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/31 15:48
階段沿いにはシロヤシオやヤマツツジも咲いています。
まだまだ下ります。膝が痛くなってきました。
2021年05月31日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 15:49
まだまだ下ります。膝が痛くなってきました。
シロヤシオ。おっ、雨止んだかな。
2021年05月31日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 15:49
シロヤシオ。おっ、雨止んだかな。
2021年05月31日 15:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/31 15:50
ユキザサ。
2021年05月31日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 15:55
ユキザサ。
階段終了。バス停に16時到着しました。頑張った(=´∀`)人(´∀`=)
2021年05月31日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/31 15:56
階段終了。バス停に16時到着しました。頑張った(=´∀`)人(´∀`=)
奮発して東武特急けごんで帰ります。座席ゆったり、乗客も1車両に数人なので心置きなく駅売店で購入した湯葉ちらし弁当いただきました。
2021年05月31日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/31 17:25
奮発して東武特急けごんで帰ります。座席ゆったり、乗客も1車両に数人なので心置きなく駅売店で購入した湯葉ちらし弁当いただきました。
撮影機器:

感想

宇都宮に住んでいた5年前、いつかは登ってみたいと思っていた女峰山。その頃は、まだ初心者で、標高差も距離も少しずつ上げてトレーニングしている最中でした。
2年前に登った男体山、キツかったなあ😰
女峰山は、霧降高原からピストンでも時間も体力も厳しく、バスの時間内では歩けない。そんな時、夜明け前日光東照宮からのルートで登っているレコを読みました。これなら霧降高原のバスがある時間に下山出来そう。こんなルート、思いつかなかった。でも、標高差2000mなんて歩いた事ない。不安はいっぱいです。
霧降高原までタクシーで早朝行くことも考え、日光のタクシー会社に電話してみましたが、早朝予約は難しそう😥
ここで、腹をくくりました。「黒岩尾根を登る‼」
ここで、背中を押したのは皆さんのレコ。ヤマツツジやシロヤシオ、そしてユキワリソウ。黒岩尾根、素敵じゃないですか🤩
という、私の決心にkakiki ちゃんを、引き摺り込んでしまいました。毎度、御免なさい😞
朝3時に起きて4時出発。ゆっくりでも歩き続ければ大丈夫! と自分に言い聞かせます。ファイト‼
黒岩尾根は、皆さんのレコに違わずツツジ、シロヤシオは素晴らしく楽園のようでした。ここまでは歩きやすい道でしたが、八風手前から急に岩が多くなり歩き辛いガレ場も出てきます。でも、見たかったユキワリソウにイワカガミ、桜も咲いています。焦らず地道に歩いて、唐沢避難小屋に到着。あと1時間。
女峰山山頂に着いた時は、展望はないものの感激で胸一杯🥺
ここまで来れたのね〜
少しガスが晴れたものの、男体山は見えず。
名残惜しいですが、帰りのバスの時間もあるのでキスゲ平に向けて下山します。天気も悪くなってきたのでなるべく早く霧降高原階段迄辿り着きたい気持ちはあるのですが、歩き辛い足場の上に尾根の為、アップダウンが続き中々気が抜けません。脚が上がらない💦
階段の下も辛かった。でも周りには、ツツジやシロヤシオ、ドウダンツツジが沢山咲いていました。ゆっくり降りたかった😩

女峰山に登りたい。シロヤシオが見たい。
でも本当に登ることができるなんて、数年かけて少しづつ力を付けて来れたからだなあと、感慨深いです。ここまで何時も付き合ってくれたkakiki ちゃんと快く送り出してくれる家族に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

え…駅直⁈💦
satomiちゃんkakikiちゃん、おかえりなさ〜い😆
滝子に行った時にお二人は「月末には女峰山」っておっしゃってましたよね🎵
予告通り日光決行されましたね😍✨💨 登頂おめでとう〜🎉✨😆✨🎊
初日の奥日光も、ツツジを初め🌼💮沢山でステキですぅ😽
今年はどの山もツツジ豊作😆 当たり年ですね💕

この時期に日光、という発想が今までちびにはありませんでしたが😲これは素晴らしいですぅ😽 さすが、元・宮マダムス✨
それにしても駅直女峰とは😲脱帽ですッ💨あ、以前tsuiさんがやってました
これです👇 中宮祠〜男体山〜女峰山〜駅。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1165011.htm
お疲れ様でした🍵
2021/6/5 18:19
Re: え…駅直⁈💦
andy さん、コメントありがとうございます😊
行っちゃいました🎶
日の長い時期と考えてましたが、こんなにシロヤシオやヤマツツジが凄いとは、今まで知りませんでした。
しかも、逆ルートで考えていたので😅💦 時間はかかりました。
でも、ヤマツツジもシロヤシオロードも貸切の楽園でした💯🎊🙌
まあ、キスゲ平でも充分シロヤシオ堪能できたようですがね😆
2021/6/6 11:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら