ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

白根南陵 伝付峠から広河内岳

2013年07月20日(土) ~ 2013年07月22日(月)
 - 拍手
mogu その他1人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
48:05
距離
42.3km
登り
2,875m
下り
3,147m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

20日 椹島15:55〜(2時間40)〜二軒小屋17:35着 携帯歩数:18501
21日 二軒小屋4:40〜(1時間55)〜伝付峠6:35/6:45〜(2時間35)〜奈良田越し9:20/9:35〜(1時間05)〜白剥山10:40/10:50〜(3時間05)〜笹山南峰13:55〜(10)〜笹山北峰14:05着 山頂でテント泊
※歩行時間:8時間50分(小休止含む) 休憩:35分 携帯歩数:22149
22日 笹山北峰4:30〜(1時間35)〜白河内岳6:05〜(1時間)〜大籠山7:05/7:15〜(40)〜鞍部7:55/8:15〜(45)〜広河内岳9:00/9:10〜(20)〜大門沢下降点9:30〜(2時間)〜大門沢小屋11:30/11:55〜(2時間)〜林道13:55〜(30)〜第一発電所14:25〜(25)〜奈良田の里温泉14:50着
※歩行時間:9時間15分(小休止含む) 休憩:1時間05分 携帯歩数:38058
天候 20日 晴れ
21日 曇りのち雨
22日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※往路
静岡駅より静鉄ジャストライン9:50〜畑薙ダム14:30(\3000)
畑薙ダムより東海フォレストの送迎バスで椹島
※復路
奈良田温泉発16:15〜飯富ふれあいセンター着17:15、飯富発17:29(高速バス)〜新宿着20:31
飯富ふれあいセンターバス停のローソンでチケット買いました(\2450)
コース状況/
危険箇所等
※静鉄ジャストラインは一日往復1便です。道路状況て運休有りなので要確認
http://www.justline.co.jp/rosenn/rosen201307080905.html
※白根南陵はバリエーションルートです
※ルート上の水場は伝付峠しか有りません
※奈良田越しから笹山までは踏み跡はあるが、標識等は無いあせたリボン等はある
※笹山から広河内岳の稜線は広い岩ゴロの尾根でケルンを確認しながら登る、ガスガスの時は要注意
※大籠山から広河内岳間の黄色のペイントは薄くなって判りづらい。
20日
椹島を出発
2013年07月20日 14:53撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:53
20日
椹島を出発
淡々と車道を歩く
2013年07月20日 16:17撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 16:17
淡々と車道を歩く
二軒小屋に到着〜ここにはロッジと東海フォレストの事務所があります
2013年07月20日 17:34撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 17:34
二軒小屋に到着〜ここにはロッジと東海フォレストの事務所があります
私たちが泊まる登山小屋、水道と水洗トイレ有り、受付は二軒小屋ロッジ(\3.500)
2013年07月20日 17:37撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 17:37
私たちが泊まる登山小屋、水道と水洗トイレ有り、受付は二軒小屋ロッジ(\3.500)
こちらは二軒小屋ロッジ、ここに泊まると椹島から送迎してくれる。いつか泊まって送迎車に乗りたいものです・・・
2013年07月20日 17:38撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 17:38
こちらは二軒小屋ロッジ、ここに泊まると椹島から送迎してくれる。いつか泊まって送迎車に乗りたいものです・・・
21日
4時440分に登山小屋脇から登る、水を5リットル近く担いだのでザックが重く
2013年07月21日 04:40撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 4:40
21日
4時440分に登山小屋脇から登る、水を5リットル近く担いだのでザックが重く
やっとの事で伝付峠の林道に着いた〜ここに来るのは3年ぶり、前回はここから笊ヶ岳に向かったのです
2013年07月21日 06:47撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:47
やっとの事で伝付峠の林道に着いた〜ここに来るのは3年ぶり、前回はここから笊ヶ岳に向かったのです
展望台からの富士山
2013年07月21日 06:50撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:50
展望台からの富士山
こちらは荒川三山方面、まだ歩いていないのでその内行かなくちゃ
2013年07月21日 06:58撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:58
こちらは荒川三山方面、まだ歩いていないのでその内行かなくちゃ
林道を歩いて行くと二俣に、直進は×で右に矢印が着いていたので右に行く、この先で直進の林道に合流する。記録を見ると直進は崩壊しているのかも・・・・
2013年07月21日 07:16撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:16
林道を歩いて行くと二俣に、直進は×で右に矢印が着いていたので右に行く、この先で直進の林道に合流する。記録を見ると直進は崩壊しているのかも・・・・
車が十分通れる林道、森が綺麗です
2013年07月21日 07:43撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:43
車が十分通れる林道、森が綺麗です
この、崩壊箇所で綺麗な林道は終わり
2013年07月21日 08:24撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 8:24
この、崩壊箇所で綺麗な林道は終わり
崩壊地の先はだんだんと荒れてきてます
2013年07月21日 08:37撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:37
崩壊地の先はだんだんと荒れてきてます
途中には所々展望が良い場所が有る。荒川岳方面と手前はコウモリ尾根
2013年07月21日 08:41撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 8:41
途中には所々展望が良い場所が有る。荒川岳方面と手前はコウモリ尾根
奈良田越、ドラム缶やら小屋の跡やらが散々している
2013年07月21日 09:21撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:21
奈良田越、ドラム缶やら小屋の跡やらが散々している
右に戻り気味の林道を行くと
2013年07月21日 09:37撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:37
右に戻り気味の林道を行くと
標中が有りました。ケーブルの残骸が残っている
2013年07月21日 09:41撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:41
標中が有りました。ケーブルの残骸が残っている
尾根を登っていくとこんな小屋がありました
2013年07月21日 09:57撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:57
尾根を登っていくとこんな小屋がありました
前回の易老沢の疲れがまだ残っていて、白剥山までの登りが辛かった〜この時点で白河内岳まで行くのを諦めた。
2013年07月21日 10:42撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:42
前回の易老沢の疲れがまだ残っていて、白剥山までの登りが辛かった〜この時点で白河内岳まで行くのを諦めた。
このコースの中でたまに出てきた標識
2013年07月21日 11:31撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:31
このコースの中でたまに出てきた標識
森の中からいきなり跳びでた感じの所、ここからハイマツ帯のヤブになります。正面の山は笹山?
2013年07月21日 12:57撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:57
森の中からいきなり跳びでた感じの所、ここからハイマツ帯のヤブになります。正面の山は笹山?
やっとの事で笹山南峰に着いた、南峰にも良いビバーグサイトがありましたが私たちは北峰に向かう
2013年07月21日 13:57撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 13:57
やっとの事で笹山南峰に着いた、南峰にも良いビバーグサイトがありましたが私たちは北峰に向かう
途中にはシャクナゲが咲いていた
2013年07月21日 13:58撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:58
途中にはシャクナゲが咲いていた
笹山北峰に到着〜今日はここまで
2013年07月21日 14:06撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 14:06
笹山北峰に到着〜今日はここまで
テントを張り、中に入ったとたんに雨が降ってきた・・
2013年07月21日 14:37撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 14:37
テントを張り、中に入ったとたんに雨が降ってきた・・
22日
昨日、白河内岳まで行けなかったので今日も日の出と共に出発
2013年07月22日 04:31撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 4:31
22日
昨日、白河内岳まで行けなかったので今日も日の出と共に出発
雲が切れてもうすぐ日の出
2013年07月22日 04:34撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:34
雲が切れてもうすぐ日の出
笹山からはいったん下り森の中を行く、踏み跡は明確にありました
2013年07月22日 04:54撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:54
笹山からはいったん下り森の中を行く、踏み跡は明確にありました
森を抜けると広い大地に出た、ケルンを見つけながら歩く
2013年07月22日 05:14撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:14
森を抜けると広い大地に出た、ケルンを見つけながら歩く
白河内岳に到着、あいにくガスって展望無し
2013年07月22日 06:06撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 6:06
白河内岳に到着、あいにくガスって展望無し
広い尾根を下っていくとガスも取れてきた
2013年07月22日 06:12撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 6:12
広い尾根を下っていくとガスも取れてきた
右に富士山が雲海の上に見える
2013年07月22日 06:19撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/22 6:19
右に富士山が雲海の上に見える
大籠山に到着、360度の展望〜ゆっくりと山座同定。塩見の向こうには中央アルプスも見えた
2013年07月22日 07:03撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 7:03
大籠山に到着、360度の展望〜ゆっくりと山座同定。塩見の向こうには中央アルプスも見えた
遠くの三角が北岳?
2013年07月22日 07:06撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 7:06
遠くの三角が北岳?
こちらに来る登山者発見、この方は農取に泊まり今日は笹山から奈良田に下りるそうです
2013年07月22日 07:57撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:57
こちらに来る登山者発見、この方は農取に泊まり今日は笹山から奈良田に下りるそうです
これから登る広河内岳
2013年07月22日 08:16撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:16
これから登る広河内岳
塩見岳をバックに
2013年07月22日 09:00撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/22 9:00
塩見岳をバックに
大門沢下降点
2013年07月22日 09:29撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:29
大門沢下降点
下るとお花畑
2013年07月22日 09:34撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:34
下るとお花畑
前回ここは揺れる橋で怖かったけど、直してありロープも付いていた
2013年07月22日 11:08撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:08
前回ここは揺れる橋で怖かったけど、直してありロープも付いていた
大門沢小屋に到着〜ここでソーメンを食べる。付け汁しょっぱすぎ、もしかしたら濃縮つゆを薄めずにそのまま出した?
2013年07月22日 11:32撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:32
大門沢小屋に到着〜ここでソーメンを食べる。付け汁しょっぱすぎ、もしかしたら濃縮つゆを薄めずにそのまま出した?
下山してきて最初の吊り橋は揺れるし、板はペコペコ言うしで結構怖い
2013年07月22日 13:33撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:33
下山してきて最初の吊り橋は揺れるし、板はペコペコ言うしで結構怖い
やっと林道に到着〜
2013年07月22日 13:56撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:56
やっと林道に到着〜
林道を歩いて第一発電所の車道に着いた、ここから奈良田温泉までの車道歩きと、奈良田の里湯までの登りで精根尽き果てた・・・
2013年07月22日 14:24撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:24
林道を歩いて第一発電所の車道に着いた、ここから奈良田温泉までの車道歩きと、奈良田の里湯までの登りで精根尽き果てた・・・
撮影機器:

感想

山友のchiyomiちゃんとお正月に七福神巡りをしたときに「体力のある内に白根南陵に行かない」と誘われた。コウモリ尾根を歩いているとき左にずっと見えてい尾根、白根三山を歩いて登った広河内岳から続く尾根をみたらやっぱり歩いてみたくなる。しかし、この白根南陵は水場も無いし小屋も無いので水とテントを担いて行かなければ歩けない所、私もchiyomiちゃんもテント泊はあまりやったことが無い。あっ私は沢などで経験はありますが、女二人でテントを担いでの縦走はあまり経験が無いのです。でも行くなら今年だと思い日程を梅雨明けの20〜22日決めたのであります。本当は下山して奈良田温泉に泊まりたいと思ったけど今回は帰ると言うことで2泊3日に決まる。

さて、アプローチをどうするか、伝付峠までは新倉からと二軒小屋から登れるが、新倉からのコースは一昨年の水害で通行止めだったので、当初は二軒小屋から登る計画だった。椹島に入るのには車以外だったら静岡からバスで入るしか無い、ここ二年ばかり廃止になっていたが今年は復活していてこれで行けると思っていたところ、7/7に土砂崩れが有り運行中止になってしまい、さてどうしようと思っていたところ新倉から新しい登山道が出来たと早川町のホームページに書いてあった。バスが動かなかったら新倉から行くしかないかなと思っていた所、なんとがバスが運行開始したので当初の予定通り二軒小屋からいく事になった、ほんとうにこの地域に入るのは大変です。

7/20
前置きが長くなりましたがやっと当日を迎えて新幹線で静岡駅に着く。静岡駅前に有る静鉄ジャストライの畑薙ダム行きのバス停には15人くらいの登山者が待っていた、バスは予約制でこの日は25人くらい乗車予定らしい。畑薙第一ダムまでは約3時間、ダムの手前にある駐車場で下りて東海フォレストの送迎バスで椹島に着いたのが15時40分、バスの乗客のほとんどは椹島に泊まるようですが私たちは二軒小屋までこれから歩いて行くのです。椹島と二軒小屋間を歩くのは私は2度目ですがchiyomiちゃんはなんと3回目、前回歩いたときに次は二軒小屋ロッジに泊まって送迎バスに乗ろうと話していたのですが、やっぱり入山初日に豪華なロッジには泊まれないよねとなり結局歩く事になった。3時間弱の林道歩きは辛いなぁと嘆きながらもなんとか二軒小屋に到着。ここに来るのは5年振り、前回も泊まった登山小屋は少し古くなった気がする。ロッジで受付をしてまずは生ビールで乾杯、自販機でビールを買って小屋に戻りご飯を食べ明日は早いので8時に寝ました。

7/21
3時20分起床、簡単に朝ご飯を食べてから水をそれぞれ5リット汲んで4時40分に小屋を出発。水って本当に重い、水を担ぐのでザックの重さを10劼鵬,気┐討て私なりに軽量化したつもりでしたが担いでみるとズッシリと重い。それにテントとフライも入っているから思っていたよりも重量がある感じ、今回軽量化のためツエルトにしようかなと思ったけど、稜線に泊まるのでツエルトだとちょっと不安なのでテントを友達に借りてきたがこれが正解だった。

小屋の裏から登山道を登りはじめるがなかなかピッチが上がらない、易老沢の疲れがまだ残っていのかな。それでもほぼコースタイム通りに伝付峠に登れ、chiyomiちゃんと3年前にここから笊ヶ岳に登ったのよねと懐かしむ。今回は笊ヶ岳とは反対方向に歩いて行く、途中に有る展望台で朝一の富士山を見た。歩きやすい林道を行くと二股に分かれている場所にでた、アスファルトには直進が×で矢印は右になっているので右の林道を行く。まだ新しい感じの林道はぐるっと尾根を回り直進の林道と合流した、たぶん直進の林道は崩壊していて迂回路を作ったのかも。

歩きやすい林道をてくてくと歩いて行く、所々展望が開けていて荒川三山やコウモリ尾根がよく見えますその林道も途中で大きく崩落して途切れる。その先は林道も徐々に草に覆われてきている、ドラム缶などか散乱している広場に着き周りを見回せば小屋跡がありここが奈良田越し、少し戻り気味の林道を行くと東海パルプの奈良田越しの標柱が立っていました。周りにはケーブルの残骸が散乱していたり朽ちた小屋があった、いよいよここから登山の始まり。まずは白剥山まで針葉樹の森の中を登りますが、踏み跡は薄く色あせたリボンが時々出てくる位なので慎重に歩く。しかしこの登りでも私の足がなかなか思うように動かず、休み休み登りやっとの事で白剥山に到着した。この調子では当初予定していた白河内岳までとても行けないので目標を笹山に変更、chiyomiちゃんも頑張らなくてもいいから、ゆっくり行こうといわれた。すまん・・・・

白剥山からもしばらくは樹林帯の中を登っていく、途中にはシャクナゲの群落が出てきたりしたがおおむね踏み跡はしっかりと着いている。少し緩やかになりハイマツが出てきたと思ったらいきなり視界が開けて前方には笹山の山頂が見えてきた、しかしここからが遠かった。ハイマツ帯はなんとなく道は付いている感じで道を踏み外さないように慎重に進みます。ほんとうのハイマツの藪漕ぎは大変ですが、踏み跡があるとハイマツに覆われてはいても足がスムーズに前に出るので判る。夢中で歩いて行く内にぽっと笹山南峰に出た、南峰は樹林帯の中でした。良いビバークサイトも有りましたが少しでも先に進みたいので北峰まで行き山頂でビバーグする。テントを設営して中に入ったとたんに雨が降り出してきた。それからは降ったり止んだりで、せっかく展望の良い山頂に泊まっているのに、夕日も星空も満月も見ることが出来ずテントの中でまったりとしていた。今回軽量化したのでビールは無し、でもなにもないのも寂しいから焼酎を少し持ってきてお湯割りでちびちび飲んで、明日も早いので7時にはシェラフに入った・・・が、一晩中雨が降っていて雨音でなかなか眠れなかった。

22日
昨日は白河内岳まで行けなかったので、今朝も3時20分起床4時30分出発です。雨は朝方には止んでいたので助かりました、雨の中のテント撤収は慣れていないと大変ですものね。なんとか予定通りに山頂を後にして白河内岳を目指して出発、水が少なくなりザックが軽く感じる。いったん下り樹林帯の中を歩いて行く、樹林帯を抜けるとハイマツ帯の広い大地に飛び出た、岩ゴロで踏み跡も薄くなってきたので今度はケルンを探しながら登ると広い山頂の白河内岳に着きました。あいにくガスが出て展望は無かったので先に進むと、徐々にガスが取れて富士山もくっきりと見えてきた。大籠山からは360度の大展望だ!!富士山から笊ヶ岳、赤石、荒川三山とコウモリ尾根、塩見岳に続く仙塩尾根、その向こうには中央アルプス、農鳥から北岳とその向こうには八ヶ岳も見えます。

広い岩稜帯を稜線漫歩しながら最後の広河内岳を目指して行く途中、こちらに歩いてくる登山者と遭遇。二軒小屋登って初めて会った登山者です。聞くと昨日は農鳥小屋に泊まり今日は笹山まで行き奈良田に下りるとのこと、奈良田から笹山までの登山道が出来て周遊で歩く人が増えたらしい。広河内岳までの急登を登り山頂に着きました〜二年前に白根三山を縦走したときにまさかまたこの山に登るとは思ってもいなかった。でもその時に見た白根南陵の稜線は歩いてみたいと思わせるに十分な存在感で目の前に広がっていたのです。その南陵を歩いてまたこの山に登れて感無量、しばし景色に見とれていました。

大門沢下降点から下ります、今回は奈良田温泉には泊まらないで帰るので温泉とバスの時間を考えるとのんびりとはしていられない遅くとも3時には奈良田に下りなくてはならない。大門沢小屋まで休まずに下り、大門沢小屋でソーメンを食べる。前回はchiyomiちゃんはそばを食べてたけど今回はソーメンにすると言うので私もソーメンを頼んだ。ソーメンは美味しかったけど付け汁が濃すぎてしょっぱい、もしかして濃縮液を薄めずに出したのかもと二人で話す。一休みしてから一気に奈良田温泉まで下る、第一発電所から奈良田温泉までの車道歩きと日帰り湯奈良田の里温泉までの登り坂で精根尽き果てた・・・・温泉で汗を流して何はともあれ生ビール!!

そうそう、下部行きのバスの発車寸前に大きなザックを背負った男性二人が飛び込んできた。どこを登ったのか聞いたら笊ヶ岳を越えて、私たちの後を来たとのことでお互いにびっくりしたのでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3756人

コメント

脱帽ですーー
多分、同じバスで椹島までいっしょで、二軒小屋のビールタイムで、少し話をした単独ハイカーです。私は南ア南部は初めてだったので、三山+赤石周回でしたが、伝付からバリルートで奈良田テン泊とは恐れ入りました。この山域が好きなのですね――私も好きになりそうです−−いつかこのルートにも挑戦したいですねーー。
2013/7/26 18:45
hirokok510さん、こんにちは
二軒小屋で少しお話しした方ですね。コメントありがとうございます。

私の相棒がこの山域が好きでよく歩いているのですよ。私はどちらかというと引っ張られている感じでなのす

でも、歩いてみると一部メジャーな山以外は静かで私も大好きになりました。アプローチが大変なのが難点ですが hirokok510さんも是非歩いてみて下さい。
2013/7/27 7:13
22日のバスでー
moguさん はじめまして

22日の奈良田16:15発のバス中でお話させてもらいましたzenithと申します。同行のyakousei君と「かなり山に慣れた人達だねぇ」っと帰りに話してました。
過去レコを拝見して納得でした

しかし、やはりというか《ヤマレコ》ユーザーさんだったので先ほどビックリ&笑顔になりました

今後も楽しい山を
2013/7/29 0:49
zenithさんねこんにちは
ヤマレコの最近合ったかものコーナーでもしかしたら、バスで会った方達かなと思っていました。
レポを拝見したら、小笊に直接登るランカン尾根を登られたのですね、凄いです!!

ヤマレコはこういう出会いがあるので楽しい
今回はバスの中でしたが(笑) 次はどこかの山でお会いできるのを楽しみにしています
2013/7/30 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら