ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326601
全員に公開
ハイキング
東海

経ヶ峰 三重県 津市 長野峠より

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
15.0km
登り
990m
下り
987m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:00 スタート
07:20 旧伊賀街道(※ここに登山道は有りません。)
07:25 ケント山から入っていく
08:05 道標 
     平木北西峰(761m)
08:10 道迷いに注意
08:20 83鉄塔
08:25 道標
08:45 お馴染みの道標
08:55 725mピーク
09:15 752mピーク
09:20 眺望良くなる
    またまた道標
09:30 山頂への道標
09:40 山頂への階段
09:50 山頂到着(昼食&休憩)
11:30 下山開始
11:45 山頂下の休憩場所
13:30 林道が見えてきた
     経が峰登山道の道標
14:20 ゴール
天候 晴れ(時々曇り)
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
163号線旧長野トンネル近くの駐車場
旧長野トンネル横の駐車場に停めます。
2013年07月28日 06:59撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:59
旧長野トンネル横の駐車場に停めます。
こちらにも風車が多いですね。やはり青山高原近くだからですね。
2013年07月28日 06:59撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:59
こちらにも風車が多いですね。やはり青山高原近くだからですね。
名前が分からないですが、綺麗に咲いていました。
2013年07月28日 07:13撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:13
名前が分からないですが、綺麗に咲いていました。
風車群が見えました。 壮観です。
2013年07月28日 07:21撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/28 7:21
風車群が見えました。 壮観です。
ケント山と書いた所から上がって行きます。
実は帰りに知りましたが、もう少し舗装した林道を歩いて行くと経ヶ峰登山道の道標が有るのでした。 また、ケント山はやはりどれか分かりません。
2013年07月28日 07:26撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:26
ケント山と書いた所から上がって行きます。
実は帰りに知りましたが、もう少し舗装した林道を歩いて行くと経ヶ峰登山道の道標が有るのでした。 また、ケント山はやはりどれか分かりません。
朝の光が白く写って綺麗です。
2013年07月28日 07:48撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:48
朝の光が白く写って綺麗です。
経ヶ峰への道標です。 これが沢山出てきます。
登山道が分かりにくいので大変心強い道標です。
2013年07月28日 08:04撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:04
経ヶ峰への道標です。 これが沢山出てきます。
登山道が分かりにくいので大変心強い道標です。
761mピークにやってきました。
2013年07月28日 08:06撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:06
761mピークにやってきました。
この道標を見落とすと経ヶ峰に行けません。
2013年07月28日 08:08撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:08
この道標を見落とすと経ヶ峰に行けません。
83番線が見えてほっとします。
ネットに良く書いていますので。。
2013年07月28日 08:15撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:15
83番線が見えてほっとします。
ネットに良く書いていますので。。
83番鉄塔です。 赤い大きな鉄塔です。
こんなに大きいのは初めてです。
2013年07月28日 08:18撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:18
83番鉄塔です。 赤い大きな鉄塔です。
こんなに大きいのは初めてです。
またまた心強い道標です。
2013年07月28日 08:24撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:24
またまた心強い道標です。
経ヶ峰へ右折と書いて呉れているのも大変助かります。
2013年07月28日 08:24撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:24
経ヶ峰へ右折と書いて呉れているのも大変助かります。
赤テープが各所に有ります。 安心出来ます。
2013年07月28日 08:35撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:35
赤テープが各所に有ります。 安心出来ます。
朝の光をもう一度撮ってみました。
2013年07月28日 08:39撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:39
朝の光をもう一度撮ってみました。
有難い道標。
2013年07月28日 08:43撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:43
有難い道標。
この道標も本当に有難いです。
2013年07月28日 08:51撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:51
この道標も本当に有難いです。
400mから上り始めてやっと標高が上がったのか、景色が良くなりました。
2013年07月28日 09:19撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:19
400mから上り始めてやっと標高が上がったのか、景色が良くなりました。
経ヶ峰までもう少しです。いつものコースならこの道標が直ぐ見えるのですが、今日は長かった。
2013年07月28日 09:29撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:29
経ヶ峰までもう少しです。いつものコースならこの道標が直ぐ見えるのですが、今日は長かった。
森の回廊の様です。
2013年07月28日 09:36撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:36
森の回廊の様です。
山頂への最後のアタックです。
2013年07月28日 09:42撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:42
山頂への最後のアタックです。
山頂が見えてきました。 長く歩いたので本当にやれやれと思いました。
2013年07月28日 09:48撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:48
山頂が見えてきました。 長く歩いたので本当にやれやれと思いました。
帰りに経ヶ峰の見える丘で一休みです。
2013年07月28日 11:44撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 11:44
帰りに経ヶ峰の見える丘で一休みです。
「ここは黒岩岳ですか?」
????
2013年07月28日 13:17撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 13:17
「ここは黒岩岳ですか?」
????
林道が見えてきました。 何処か下に降りられないかな?
2013年07月28日 13:29撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 13:29
林道が見えてきました。 何処か下に降りられないかな?
ケント山の道標まで行かずに登山道の案内板発見。 早速降りてみます。
2013年07月28日 13:31撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 13:31
ケント山の道標まで行かずに登山道の案内板発見。 早速降りてみます。
林道に咲く白い花。野草の花は分かりませんね。
少し勉強しないといけません。
2013年07月28日 13:59撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 13:59
林道に咲く白い花。野草の花は分かりませんね。
少し勉強しないといけません。
序に下見で気になった明治のトンネルも見に行きます。 雰囲気がおどろおどろしていますので、敢えて写真は載せません。
2013年07月28日 14:10撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:10
序に下見で気になった明治のトンネルも見に行きます。 雰囲気がおどろおどろしていますので、敢えて写真は載せません。
トンネルを巡る歴史が有る様です。 確かに山の一番上に明治のもの、中間に昭和のもの、また下には最新のものが有ります。
2013年07月28日 14:16撮影 by  E-P2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:16
トンネルを巡る歴史が有る様です。 確かに山の一番上に明治のもの、中間に昭和のもの、また下には最新のものが有ります。
撮影機器:

感想

何回か行った地元に近い三重県津市に有る経ヶ峰に行ってきました。
今回はおさらいということで標高差400mで済む(?)長野峠としました。
また、長野峠は会社の方とも行きたいなと思っていて下見の意味合いも有りました。

少し大変かな?というのはネット情報にて確認していましたが、まあ行けるんじゃないか体力が持たないとか道が分からなければ無理せず戻ろうと思いと軽い気持ちで出掛けました。

でもやっぱり大変でした。 先ず道がはっきりしません。 
右へ右へ意識するべきかなと思いますが、GPSが無いと多分経ヶ峰には着いていません。随所に現れる道標も大変有難いです。 ネットで確認していた83番鉄塔まで来た時は大変嬉しかったです。 でも未だ4k位で半分位来ただけでしたが。
帰りもアップが有り通常の山とは違います。 少し距離は長く14k有りますが、青山高原の東海自然歩道同様良いトレーニングコースになりますね。

またこのコースは迷い易いと思いますが、GPSでルートが取れたので今後、安心して歩けそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら