ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327256
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳

2013年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
6.9km
登り
893m
下り
898m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:34焼岳登山道入口前駐車場発
07:33小ピーク(1972mピーク)
07:51下堀沢出合前広場(小休止)
08:00広場発
09:16焼岳(北峰)山頂
09:50山頂発
10:44下堀沢出合前広場(小休止)
10:51広場発
11:10小ピーク(1972mピーク)
11:50焼岳登山道入口前駐車場着

総移動時間…約4時間10分
(標準コースタイム…約5時間00分)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野自動車道-国道158号-沢渡市営第2駐車場(車中泊)-国道158号(旧道)-焼岳登山道入口前駐車場(新中の湯ルート)
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されており、ペイント等を見ていれば迷うような箇所はない。

下堀沢出合過ぎまでは土と岩との登山道で、ぬかるんでいる箇所もあった。
森林限界以上になると見晴らしもよくなるが、雨等で濡れていると滑るかもしれない。
北峰の噴気口の直下南側を巻いてから北峰まで至る岩場が、やや危険か。特に雨や強風時は(山頂も)気をつけた方が良いだろう。
因みに南峰は立ち入り禁止である。登って良いのは北峰のみ。

新中の湯ルートには、登山ポストは無いと思う。

登山道入口の駐車場は、上高地との分岐の信号を沢渡側から左折して、有料トンネル入口手前を右に曲がると旧道で、これを登る。
第10号カーブを過ぎて、しばらくの左手路肩が駐車場で、10台は停められる。駐車場向かいが登山道入口。

NTTドコモの電波状況は概ね良好で、山頂ではバリバリだった。

沢渡市営第2駐車場は、24時間開場で1日500円(つまり日付を跨ぐと1000円になる)、綺麗なトイレ・無料足湯があり、直ぐ近くに旅館等と上高地へのバス停?がある。100台くらい停まりそうなほど広い。
付近には上高地へと向かうマイカーの為の市営(私営もある?)駐車場が多くあり、それぞれにバス停があるようだが、第2駐車場が一番広いと思う。
車中泊前に撮影した、沢渡市営第2駐車場。
建物がトイレ、裏側が広い駐車場。
2013年07月25日 17:49撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/25 17:49
車中泊前に撮影した、沢渡市営第2駐車場。
建物がトイレ、裏側が広い駐車場。
登山道入口。
2013年07月26日 06:36撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 6:36
登山道入口。
最初はこんな感じ。
2013年07月26日 06:41撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 6:41
最初はこんな感じ。
有名な、朽ちた車。
登山口から直ぐ出会える。
2013年07月26日 06:46撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 6:46
有名な、朽ちた車。
登山口から直ぐ出会える。
徐々に角度が上がり、九十九折れの登りが続く。
2013年07月26日 06:53撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 6:53
徐々に角度が上がり、九十九折れの登りが続く。
登りはしんどいが、原生林が綺麗。
2013年07月26日 07:46撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 7:46
登りはしんどいが、原生林が綺麗。
下堀沢出合前の広場から見た焼岳。
濃いガスで、北峰・南峰の両方とも見えない…
2013年07月26日 07:57撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 7:57
下堀沢出合前の広場から見た焼岳。
濃いガスで、北峰・南峰の両方とも見えない…
出合を過ぎてからは崩落地脇を詰めていく。
2013年07月26日 08:12撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 8:12
出合を過ぎてからは崩落地脇を詰めていく。
所々で現れる木製梯子。
2013年07月26日 08:13撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 8:13
所々で現れる木製梯子。
振り返ると、ガスがかかった霞沢岳。
2013年07月26日 08:14撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 8:14
振り返ると、ガスがかかった霞沢岳。
徐々にガスが切れてきたか?
2013年07月26日 08:26撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 8:26
徐々にガスが切れてきたか?
遂に青空が!
2013年07月26日 08:38撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 8:38
遂に青空が!
飛行機雲と南峰。
2013年07月26日 08:41撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 8:41
飛行機雲と南峰。
飛行機雲と北峰。
それにしてもよく飛行機が通るなぁ。
2013年07月26日 08:44撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/26 8:44
飛行機雲と北峰。
それにしてもよく飛行機が通るなぁ。
振り返ると、去年登った乗鞍岳が!
2013年07月26日 08:49撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 8:49
振り返ると、去年登った乗鞍岳が!
鞍部までの道。
2013年07月26日 08:52撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 8:52
鞍部までの道。
北峰・南峰の鞍部から見た火口湖。
結構高度感がある。
2013年07月26日 09:07撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 9:07
北峰・南峰の鞍部から見た火口湖。
結構高度感がある。
北峰。
噴気口からガスが出ている。硫黄臭が強い。
2013年07月26日 09:07撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/26 9:07
北峰。
噴気口からガスが出ている。硫黄臭が強い。
南峰。
鋭い峰だが、立入禁止。
2013年07月26日 09:08撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
7/26 9:08
南峰。
鋭い峰だが、立入禁止。
直下から見上げた北峰の噴気口。
ボーボーと音がする。
2013年07月26日 09:11撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 9:11
直下から見上げた北峰の噴気口。
ボーボーと音がする。
北峰を南から巻き終えたところ。
ここから北峰へ最後の岩場の直登。
2013年07月26日 09:17撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/26 9:17
北峰を南から巻き終えたところ。
ここから北峰へ最後の岩場の直登。
最も北峰頂上に近い噴気口。
ここもボーボーと音がする。
2013年07月26日 09:19撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/26 9:19
最も北峰頂上に近い噴気口。
ここもボーボーと音がする。
焼岳北峰頂上!
後方には雲に隠れた穂高岳、眼下には上高地!
2013年07月26日 09:24撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
7/26 9:24
焼岳北峰頂上!
後方には雲に隠れた穂高岳、眼下には上高地!
大正池も見える。
2013年07月26日 09:26撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 9:26
大正池も見える。
梓川と上高地。
2013年07月26日 09:26撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 9:26
梓川と上高地。
山頂からの南峰と火口湖。
結構高度感がある。飛ばされたりして落ちたら死亡。
2013年07月26日 09:26撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
7/26 9:26
山頂からの南峰と火口湖。
結構高度感がある。飛ばされたりして落ちたら死亡。
小休止中。風が吹いたり、ガスで日差しが遮られると寒い。
2013年07月26日 09:30撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
7/26 9:30
小休止中。風が吹いたり、ガスで日差しが遮られると寒い。
噴気口からのガスと南峰(右)。
奥は乗鞍方向だが…
2013年07月26日 09:39撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 9:39
噴気口からのガスと南峰(右)。
奥は乗鞍方向だが…
山頂標識の奥は、笠ヶ岳。
湧き出る雲に隠されている。
2013年07月26日 09:53撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 9:53
山頂標識の奥は、笠ヶ岳。
湧き出る雲に隠されている。
下山中、「2300」とペイントされた岩から山頂を振り返る。
ガスがかかったり切れたりが繰り返されている。
2013年07月26日 10:20撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 10:20
下山中、「2300」とペイントされた岩から山頂を振り返る。
ガスがかかったり切れたりが繰り返されている。
登りの時より、はっきりと霞沢岳が見える。
2013年07月26日 10:40撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 10:40
登りの時より、はっきりと霞沢岳が見える。
下堀沢出合。
左が旧中の湯ルート。崩壊の為、立入禁止看板があり、草が生い茂っている。
2013年07月26日 10:45撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 10:45
下堀沢出合。
左が旧中の湯ルート。崩壊の為、立入禁止看板があり、草が生い茂っている。
下堀沢出合手前の広場から。
登りと違い、はっきりとそそり立つ北峰・南峰が見える。
2013年07月26日 10:49撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 10:49
下堀沢出合手前の広場から。
登りと違い、はっきりとそそり立つ北峰・南峰が見える。
ぬかるんでいても木道があったりして、助かる。
2013年07月26日 11:09撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 11:09
ぬかるんでいても木道があったりして、助かる。
1972mピーク。
2013年07月26日 11:12撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 11:12
1972mピーク。
駐車場到着。
2013年07月26日 11:55撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 11:55
駐車場到着。
駐車場から見えた穂高岳!
写真では巨大さが伝わらない。
2013年07月26日 11:56撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/26 11:56
駐車場から見えた穂高岳!
写真では巨大さが伝わらない。

感想

日本百名山24座目。

前日は木曽駒ヶ岳(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-325936.html)。
ガスと強風の中で木曽駒ヶ岳に登り景色を殆ど楽しめなかった。車中泊地である沢渡市営第2駐車場で綺麗な夕焼けを見られたので、焼岳に期待をこめて就寝することができた。
ところが深夜午前1時半頃、車に打ち付ける雨音で目が覚める。がっかりして不貞寝。

朝5時過ぎに目覚めると、地面等は濡れて水蒸気で薄っすら朝もやが出ているが、晴れそう。
昨日買ったコンビニのおにぎりセットを朝御飯で食べ、登山口へと車を走らす。

登山口への国道158号の旧道には、5号カーブくらいからニホンザルの群れがチラホラ見られた。親の背中にしがみつく小猿が可愛いが、人からの餌の味を覚えると日光の観光地みたいなことになるから、餌付けは当然禁物。

平日にも関わらず、駐車場には5台くらい停まっており、入山者が他にもチラホラいた。
駐車場の下方からさっきのニホンザルの声がたくさん聞こえた。

登り始めの10分くらいは急な登りはないが、朽ちた車の残骸を過ぎてしばらくすると、九十九折りの登りになる。
登ってはちょっと平らがあってまた登りの繰り返し。

1972mピークを過ぎてちょっとしたら平らになり、下堀沢出合前の広場。
本来はここからの焼岳展望が素晴らしいらしいが、頂上は完全に雲の中。前日に引き続きまたガス地獄か…と脳裏によぎる。

ところが木製梯子が登場した頃から青空が現れ始め、いよいよ焼岳の全貌が見えた。
岩が混じる登りは、○印のペイントを意識しながら登り、北峰・南峰間の鞍部に辿り着き、火口湖が見えると気分最高。
ガス噴気口からの北峰直登岩場が少し怖かったが、一気に登る。

山頂は思ったより広く、先客が3人程度、休憩中に10人弱登ってきた。
雲がかかったり切れたりの繰り返しで、展望も見えたり見えなかったり。
上高地へ下りたい衝動を抑え、行動食で済ませて下山開始。

下山中もチョコチョコ登山者と擦れ違い、平日でアプローチの悪い山なのに、人気を感じた。
下りは膝が笑わないように慎重に降り、気持ちよく駐車場へ。
駐車場は満杯になっていた。きっと休日は路駐が酷いのだろう。
駐車場からは、穂高岳が見えて大満足。今度は上高地・焼岳小屋方面から挑んでみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2659人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら