ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3306687
全員に公開
ハイキング
関東

牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜滝子山【すずらん昆虫館前バス停〜笹子駅】

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
24.9km
登り
1,687m
下り
2,498m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:53
合計
7:58
8:35
26
すずらん昆虫館前バス停
9:01
9:02
33
9:35
9:36
10
9:46
9:56
22
10:18
10:19
19
10:38
10:38
15
10:53
10:53
19
11:12
11:13
21
11:34
11:50
17
12:07
12:07
18
12:25
12:25
12
12:37
12:38
13
12:51
12:58
31
13:29
13:29
7
13:36
13:37
5
13:42
13:42
17
13:59
14:07
13
15:10
15:11
28
15:43
15:45
7
15:52
15:54
16
16:10
16:10
4
16:14
16:14
14
16:28
16:28
5
16:33
【6.26 コースタイム】
上記CTはヤマレコのログのまま、以下はメモと写真データから

甲斐大和駅7:50頃 → 8:20頃 すずらん昆虫館前バス停(臨時増発便にて)
すずらん昆虫館前バス停 8: 30 start
林道出合 1603m地点 9:00
パノラマ岩   9:36
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 9:46−9:57
賽ノ河原 10:06
川胡桃沢ノ頭 10:18
黒岳 10:38
休憩 10:40−10:45
白谷丸(しろやのまる) 10:52
湯ノ沢峠 11:12
大蔵高丸 11:36−11:50
ハマイバ丸(三角点) 12:07
天下石 12:25
米背負峠 12:37
大谷ヶ丸   13:51
分岐 13:36
鎮西池(白縫神社) 13:41
滝子山 13:48−14:05
浜立山分岐 14:19
休憩  14:58−14:03
大鹿林道 15:39
送電鉄塔No.83 15:44
寂しょう尾根入口 15:54
桜森林公園 15:56
ゲート 15:57
休憩 16:00−16:05
吉久保入口バス停 16:14
笹子駅 16:33  goal
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線で甲斐大和駅(臨時増発バス)→すずらん昆虫館前バス停(\760)
復路:笹子駅からJR中央線
コース状況/
危険箇所等
〇日川林道を跨いでシカ除けネットを潜り、右側のネットに沿って登る辺りで
 ネットを出る場所が分かりずらいかも!ネットの右外に登山道が平行して来
 たらネットの繋目に注意です (ネットの外側の道には標識が有ります)
 そのまま気づかず踏み跡を登るとネットから出られません
〇牛奥ノ雁ヶ腹摺山からの尾根道、土の斜面は滑りやすく転倒・スリップ注意
 しました
〇寂ショウ尾根に道標は有りません、薄くなった赤ペンキやテープが少々ある程度
 この季節、岩場の岩や土の斜面が濡れていて滑りやすく、ホールド・ステップ
 確認しながら慎重に下りました
〇寂ショウ尾根と大鹿林道の交差では林道の右先に左下へ下る踏み跡が有ります
その他周辺情報 桜森林公園へは大月市役所観光課へ聞いたところ、今もシカよけフェンスの扉を開けて車を入れてよいそうです (扉には通電してないそうです 通行後は必ず閉める事)  [7.11 追記]
甲斐大和駅で増発便に乗れたので定時よりも早くすずらん昆虫館前バス停到着
15人くらいの方が下車しました
せっかく予定より早く着いたのにヤマレコ地図の取得に手間取り出発
2021年06月26日 08:29撮影 by  SH-M12, SHARP
6
6/26 8:29
甲斐大和駅で増発便に乗れたので定時よりも早くすずらん昆虫館前バス停到着
15人くらいの方が下車しました
せっかく予定より早く着いたのにヤマレコ地図の取得に手間取り出発
ここでまたヤマレコ地図の設定がおかしく調整に時間を使う
2021年06月26日 08:31撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 8:31
ここでまたヤマレコ地図の設定がおかしく調整に時間を使う
林道に出て少し歩く
2021年06月26日 08:43撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 8:43
林道に出て少し歩く
ここからまた山道へ
2021年06月26日 08:53撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 8:53
ここからまた山道へ
2021年06月26日 08:54撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 8:54
シカ柵ネットの脇を辿る
2021年06月26日 08:55撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 8:55
シカ柵ネットの脇を辿る
舗装された日川林道を跨いで また登山道
すぐ上の扉でシカ柵ネットに入る
2021年06月26日 09:00撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 9:00
舗装された日川林道を跨いで また登山道
すぐ上の扉でシカ柵ネットに入る
シカ柵ネットに沿って登るとネットの外(右)側にも並行した登山道が出て来る
ネットの繋目から出て2本のポールをロープでしっかり縛り直す
ちょっと分かりにくい場所‼
ネットに沿った踏み跡をそのまま登ってしまうとネットから出られません
2021年06月26日 09:06撮影 by  SH-M12, SHARP
5
6/26 9:06
シカ柵ネットに沿って登るとネットの外(右)側にも並行した登山道が出て来る
ネットの繋目から出て2本のポールをロープでしっかり縛り直す
ちょっと分かりにくい場所‼
ネットに沿った踏み跡をそのまま登ってしまうとネットから出られません
パノラマ岩に上がっても今日は雲の中
2021年06月26日 09:36撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 9:36
パノラマ岩に上がっても今日は雲の中
正面に牛奥ノ雁ヶ腹摺山が見えて良い感じの場所
2021年06月26日 09:40撮影 by  SH-M12, SHARP
7
6/26 9:40
正面に牛奥ノ雁ヶ腹摺山が見えて良い感じの場所
2021年06月26日 09:41撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 9:41
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂
2021年06月26日 09:46撮影 by  SH-M12, SHARP
8
6/26 9:46
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂
山頂にはお2人連れと単独の方が休憩中
晴れていれば正面に黒岳、遠くに富士山なんかが見えるんですが
2021年06月26日 10:00撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 10:00
山頂にはお2人連れと単独の方が休憩中
晴れていれば正面に黒岳、遠くに富士山なんかが見えるんですが
賽ノ河原
2021年06月26日 10:06撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 10:06
賽ノ河原
川胡桃沢ノ頭
2021年06月26日 10:18撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 10:18
川胡桃沢ノ頭
しばらく良い感じの尾根道
2021年06月26日 10:25撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 10:25
しばらく良い感じの尾根道
2021年06月26日 10:27撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 10:27
2021年06月26日 10:32撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 10:32
大峠分岐
黒岳はすぐ先
2021年06月26日 10:37撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 10:37
大峠分岐
黒岳はすぐ先
黒岳
4〜5人の方が休憩中なのでスルー
2021年06月26日 10:38撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 10:38
黒岳
4〜5人の方が休憩中なのでスルー
ちょっと下った場所で休憩
2021年06月26日 10:40撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 10:40
ちょっと下った場所で休憩
2021年06月26日 10:48撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 10:48
ここはシダ?が綺麗
コバイケイソウもある
2021年06月26日 10:49撮影 by  SH-M12, SHARP
5
6/26 10:49
ここはシダ?が綺麗
コバイケイソウもある
白谷ノ丸 ガスで展望はない
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から先行された方が休憩中、挨拶するもまた返答無し (笑)
そのまま下る
2021年06月26日 10:52撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 10:52
白谷ノ丸 ガスで展望はない
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から先行された方が休憩中、挨拶するもまた返答無し (笑)
そのまま下る
2021年06月26日 10:53撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 10:53
2021年06月26日 10:55撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 10:55
滑りやすい土の登山道を注意して下る
2021年06月26日 11:01撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 11:01
滑りやすい土の登山道を注意して下る
滑ります
滑りました!
2021年06月26日 11:07撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 11:07
滑ります
滑りました!
湯ノ沢峠
カウンター押しましたが意味あるのかな!?
2021年06月26日 11:12撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 11:12
湯ノ沢峠
カウンター押しましたが意味あるのかな!?
この先、鹿柵を出たり入ったり!?入ったり出たり!?
2021年06月26日 11:16撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 11:16
この先、鹿柵を出たり入ったり!?入ったり出たり!?
「湯ノ沢峠のお花畑」とあります
2021年06月26日 11:17撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 11:17
「湯ノ沢峠のお花畑」とあります
2021年06月26日 11:18撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 11:18
2021年06月26日 11:21撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 11:21
大蔵高丸
同じくらいのタイミングで反対側からお一人到着、休憩してるとお2人程いらっしゃる
2021年06月26日 11:36撮影 by  SH-M12, SHARP
6
6/26 11:36
大蔵高丸
同じくらいのタイミングで反対側からお一人到着、休憩してるとお2人程いらっしゃる
2021年06月26日 11:54撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 11:54
最後の扉
2021年06月26日 12:01撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 12:01
最後の扉
2021年06月26日 12:04撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 12:04
ハマイバ丸
2021年06月26日 12:07撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 12:07
ハマイバ丸
ハマイバ
お2人連れに先に行かせていただいた
2021年06月26日 12:07撮影 by  SH-M12, SHARP
5
6/26 12:07
ハマイバ
お2人連れに先に行かせていただいた
「破魔射場丸」漢字だとこう書くんですか
カタカナの山名は、現地の山頂標識などの漢字を見てガテン!(合点)がいく場合が多い
帰宅後「破魔射場丸」の由来を探すと『真木の集落の人が破魔矢を射る神事を行った場所というのがその由来』と日本山岳会東京多摩支部の山行記録にありました
2021年06月26日 12:07撮影 by  SH-M12, SHARP
7
6/26 12:07
「破魔射場丸」漢字だとこう書くんですか
カタカナの山名は、現地の山頂標識などの漢字を見てガテン!(合点)がいく場合が多い
帰宅後「破魔射場丸」の由来を探すと『真木の集落の人が破魔矢を射る神事を行った場所というのがその由来』と日本山岳会東京多摩支部の山行記録にありました
2021年06月26日 12:13撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 12:13
2021年06月26日 12:15撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 12:15
2021年06月26日 12:20撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 12:20
ここも滑りやすく注意して下りました
2021年06月26日 12:21撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 12:21
ここも滑りやすく注意して下りました
大きな岩に「天下石山頂」の標識が置いてある
まったく山頂らしくない場所
2021年06月26日 12:25撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 12:25
大きな岩に「天下石山頂」の標識が置いてある
まったく山頂らしくない場所
まだまだ登ります
2021年06月26日 12:26撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 12:26
まだまだ登ります
2021年06月26日 12:30撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 12:30
米背負峠
2021年06月26日 12:37撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 12:37
米背負峠
2021年06月26日 12:45撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 12:45
大谷丸山頂手前の滝子山への分岐
2021年06月26日 12:50撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 12:50
大谷丸山頂手前の滝子山への分岐
大谷ヶ丸
2021年06月26日 12:51撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 12:51
大谷ヶ丸
大谷丸山頂からこの道標の方へ下り、山頂手前にあった分岐からの登山道へ合流したが途中落ち葉で踏み跡は薄いです
2021年06月26日 12:58撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 12:58
大谷丸山頂からこの道標の方へ下り、山頂手前にあった分岐からの登山道へ合流したが途中落ち葉で踏み跡は薄いです
道はフカフカして歩きやすく快適
2021年06月26日 13:01撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 13:01
道はフカフカして歩きやすく快適
2021年06月26日 13:15撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 13:15
2021年06月26日 13:15撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 13:15
イノシシが掘ったような穴?この辺りあちこちに
2021年06月26日 13:19撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 13:19
イノシシが掘ったような穴?この辺りあちこちに
2021年06月26日 13:26撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 13:26
2021年06月26日 13:26撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 13:26
2021年06月26日 13:30撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 13:30
2021年06月26日 13:34撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 13:34
曲り沢峠方面分岐
2021年06月26日 13:36撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 13:36
曲り沢峠方面分岐
鎮西池
2021年06月26日 13:41撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 13:41
鎮西池
鎮西池、白縫神社
3人下りてらっしゃった
2021年06月26日 13:41撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 13:41
鎮西池、白縫神社
3人下りてらっしゃった
三角点はこの分岐の左でしたが
そのまま登りました
2組でしたか、下りてらっしゃり路を譲っていただきました
2021年06月26日 13:46撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 13:46
三角点はこの分岐の左でしたが
そのまま登りました
2組でしたか、下りてらっしゃり路を譲っていただきました
滝子山 ガスで展望は有りません
静穏の中休憩
2021年06月26日 13:57撮影 by  SH-M12, SHARP
7
6/26 13:57
滝子山 ガスで展望は有りません
静穏の中休憩
寂しょう尾根へ
2021年06月26日 14:05撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 14:05
寂しょう尾根へ
浜立岩分岐 
ここまでのアップダウンも土の地面や石も濡れて滑りやすく慎重に来ました この先もです
「浜立」とありますが「破魔立」!?ハマイバ丸引きずってます!
2021年06月26日 14:19撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 14:19
浜立岩分岐 
ここまでのアップダウンも土の地面や石も濡れて滑りやすく慎重に来ました この先もです
「浜立」とありますが「破魔立」!?ハマイバ丸引きずってます!
薄くなった赤ペンキがあるので巻かずに登ります
2021年06月26日 14:31撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 14:31
薄くなった赤ペンキがあるので巻かずに登ります
ガイドのトラロープ
左側の薄くなった赤ペンキをを辿りました
2021年06月26日 14:34撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 14:34
ガイドのトラロープ
左側の薄くなった赤ペンキをを辿りました
濡れてなければさほど問題ないのですが
慎重に下りました
2021年06月26日 14:41撮影 by  SH-M12, SHARP
5
6/26 14:41
濡れてなければさほど問題ないのですが
慎重に下りました
下って振り返る
2021年06月26日 14:44撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 14:44
下って振り返る
まだまだ足場に注意して下ります
2021年06月26日 14:46撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 14:46
まだまだ足場に注意して下ります
クサリは触れずに何とか下りました
2021年06月26日 14:48撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 14:48
クサリは触れずに何とか下りました
ここまで来れば一安心で休憩
1時間掛かってます
2021年06月26日 14:58撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 14:58
ここまで来れば一安心で休憩
1時間掛かってます
尾根道をダラダラ
2021年06月26日 15:07撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 15:07
尾根道をダラダラ
やっと林道まで下りて来た感じ
2021年06月26日 15:39撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 15:39
やっと林道まで下りて来た感じ
林道をちょっと登ってここから下ります
目印はありません
3
林道をちょっと登ってここから下ります
目印はありません
送電鉄塔No.83
真っすぐ抜けます
2021年06月26日 15:44撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 15:44
送電鉄塔No.83
真っすぐ抜けます
写真右の寂ショウ苑の小屋の横へ真っすぐ下り振り返る
以前は真っすぐへは行けず、写真の左側へ道があった気がします
2021年06月26日 15:51撮影 by  SH-M12, SHARP
3
6/26 15:51
写真右の寂ショウ苑の小屋の横へ真っすぐ下り振り返る
以前は真っすぐへは行けず、写真の左側へ道があった気がします
寂ショウ尾根入口
林道に出て振り返る
2021年06月26日 15:54撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 15:54
寂ショウ尾根入口
林道に出て振り返る
以前、車で来た時駐車した桜森林公園
道にフェンスが出来ていて今は車では入れないのか?
(車で入れるそうです 大月市役所観光課に聞きました 7.11追記)
2021年06月26日 15:56撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 15:56
以前、車で来た時駐車した桜森林公園
道にフェンスが出来ていて今は車では入れないのか?
(車で入れるそうです 大月市役所観光課に聞きました 7.11追記)
以前は無かったフェンスを出て振り返る
フェンスの扉には「通電中感電注意」のような注意書きがありましたが、感電することもなく開けて出られました
2021年06月26日 15:58撮影 by  SH-M12, SHARP
1
6/26 15:58
以前は無かったフェンスを出て振り返る
フェンスの扉には「通電中感電注意」のような注意書きがありましたが、感電することもなく開けて出られました
中央道を渡り、1時間経っていたのでこの先でちょっと休憩
2021年06月26日 15:59撮影 by  SH-M12, SHARP
4
6/26 15:59
中央道を渡り、1時間経っていたのでこの先でちょっと休憩
神社脇
2021年06月26日 16:09撮影 by  SH-M12, SHARP
6/26 16:09
神社脇
吉久保バス停
2021年06月26日 16:11撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 16:11
吉久保バス停
吉久保バス停 甲州街道へ出た場所
ここから甲州街道沿いの歩道歩き
2021年06月26日 16:14撮影 by  SH-M12, SHARP
2
6/26 16:14
吉久保バス停 甲州街道へ出た場所
ここから甲州街道沿いの歩道歩き
笹一酒造には寄らずに笹子駅到着(笑) 終了
電車待ちの登山者の方が大勢いらっしゃいました
2021年06月26日 16:33撮影 by  SH-M12, SHARP
7
6/26 16:33
笹一酒造には寄らずに笹子駅到着(笑) 終了
電車待ちの登山者の方が大勢いらっしゃいました

感想

甲斐大和駅からのバスが今のところ土日運行だけなのでこの日決行

寂ショウ尾根は登りにしたかったので当初は笹子駅からスタートの予定でしたが
すずらん昆虫館前バス停16時30分の最終に間に合わなかったり、満員で乗れないとヤバいし、汗臭でドロドロのままバスには乗りたくなかったので、スタートは遅くなりますがこちらからにしました  コース的にも下り加減
甲斐大和駅では8時10分始発バスの前に臨時増発便がありラッキー

歩きだしは風もなくメガネが曇るほど蒸してましたが、ガスの中の尾根歩きは展望はありませんが案外快適で今日も静かな山行でした

[追記6/30]
ヤマレコ地図アプリについて
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から稜線を歩く途中でスマホは問題なく使えたがヤマレコ地図が画面に表示出来なくなった?
寂ショウ尾根を下って林道を歩きながら改めてヤマレコの設定を調整するとログは記録されていた
山行計画時の歩行距離は「ヤマプラ」・「らくルート」どちらも20km未満だったはずが
今回は特に寄り道をした訳でもないのに、レコ終了時点で何故か25km???

スタート時点でも、特に設定を変えていないのに表示方法が変わっていたり、今後の使い方にちょっと不安がよぎりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら