ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3307191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳-赤岳 杣添尾根

2021年06月25日(金) ~ 2021年06月26日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:02
距離
17.2km
登り
1,770m
下り
1,765m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
4:26
合計
11:05
4:59
5:01
4
5:05
5:06
59
6:55
6:55
45
7:40
7:47
7
7:54
8:04
7
8:11
8:24
8
8:32
8:33
15
8:48
8:49
22
9:11
10:07
14
10:21
10:21
22
10:43
10:44
12
10:56
11:11
5
11:16
11:20
12
11:32
11:38
3
11:41
11:55
1
11:56
12:00
4
12:04
12:07
9
12:16
12:19
10
12:29
13:08
4
13:12
13:55
30
14:25
14:25
4
14:29
15:12
3
15:15
15:15
22
2日目
山行
2:26
休憩
0:59
合計
3:25
6:02
3
6:05
6:06
10
6:16
6:23
6
6:29
6:32
11
6:43
6:51
3
6:54
7:13
2
7:15
7:26
22
7:48
7:53
25
9:00
9:00
4
9:04
9:05
21
9:27
ゴール地点
海の口自然郷登山者駐車場 4:27
4:29 道標 4:29
4:33 登山道入口1 4:33
4:37 道路横断 4:37
4:43 登山道入口2 4:43
4:47 道標 標柱番号1 4:47
4:48 道標 標柱番号2 4:48
4:50 道標 標柱番号3 4:50
4:52 巨木に145のペイント 4:52
4:52 道標 標柱番号4 4:52
4:54 道標 4:54
4:54 道標 標柱番号5 4:54
4:59 道標 標柱番号6 4:59
5:00 林道から稜線を眺める 5:00
5:01 東屋 5:01
5:02 道標 標柱番号7 南八ヶ岳林道登山口 5:02
5:04 道標 旧道と新道? 5:04
5:07 沢の木橋 5:07
5:10 道標 3時間 5:10
5:31 道標 5:31
5:34 指導標NO.2 標高2100 5:34
5:57 巨木ボッキリ 5:57
6:00 道標 2:20 6:00
6:07 指導標NO.3 標高2300 6:07
6:08 ここが中間点 6:08
6:13 道標 6:13
6:24 広場 指導標NO.4 標高2500 6:24
6:37 道標 休憩 標高2534 プチ展望 6:46
6:57 何時しか尾根の新道 6:57
6:58 横岳展望地点2600 7:00
7:00 指導標NO.5 標高2600 7:00
7:41 分岐 三叉峰2825 7:41
8:02 横岳(無名峰)2826 8:02
8:14 横岳(奥ノ院)2830 8:18
8:30 台座ノ頭2795 8:30
8:50 硫黄岳山荘2650 8:50
9:00 道標 9:00
9:12 道標 9:12
9:13 硫黄岳2760 9:59
10:03 お鉢の先端(止め)まで 10:04
10:07 分岐 10:07
10:23 硫黄岳山荘2650 10:23
10:48 台座ノ頭2795 10:48
11:13 横岳(奥ノ院)2830 11:13
11:16 横岳(無名峰)2826 11:16
11:32 三叉峰2825 11:35
11:44 石尊峰2805 11:44
11:57 鉾岳2800(巻道) 11:57
12:05 日ノ岳2793 12:05
12:05 道標 12:05
12:23 二十三夜峰2714 12:23
12:30 地蔵の頭2716 13:08
13:14 赤岳天望荘2739 13:55
13:57 小屋裏の分岐 13:57
14:26 赤岳頂上山荘2899 14:26
14:29 赤岳2899 15:12
15:17 赤岳頂上山荘2899 15:17
15:37 小屋裏の分岐 15:37
15:40 赤岳天望荘2739 6:00
6:07 地蔵の頭2716 6:07
6:12 ハシゴ1 6:12
6:18 二十三夜峰2714 6:18
6:21 ハシゴ2 6:21
6:36 道標 6:36
6:36 日ノ岳2793 6:36
6:50 鉾岳2800(巻道) 6:50
7:05 石尊峰2805 大権現 7:05
7:09 休憩 7:13
7:21 ハシゴ3 7:21
7:25 分岐 三叉峰2825 7:25
7:35 旧道新道の分岐 7:35
7:48 指導標NO.5 標高2600横岳展望地点 7:51
7:54 旧道新道の合流点 7:54
7:59 広場 7:59
8:00 道標 8:00
8:02 広場 8:02
8:09 広場 指導標NO.4 標高2500 8:09
8:11 広場 8:11
8:25 巨木ボッキリ 8:25
8:42 指導標NO.2 標高2100 8:42
8:58 道標 20分 8:58
9:01 沢の木橋 9:01
9:01 指導標NO.1 標高1890 9:01
9:04 道標 9:04
9:05 東屋 9:06
9:06 道路横断登山道へ 9:06
9:09 道標 9:09
9:10 突堤  9:10
9:10 道標 9:10
9:10 道標 9:10
9:12 渡渉 9:12
9:13 合流 道標 標柱番号5 9:13
9:13 道標 9:13
9:14 道標 標柱番号4 9:14
9:15 道標 標柱番号3 9:15
9:17 道標 標柱番号2 9:17
9:18 道標 標柱番号1 9:18
9:18 道標 9:18
9:18 プレハブハウス 9:18
9:20 道路横断5 9:20
9:21 道路横断4 9:21
9:23 道路横断3 9:23
9:25 道路横断2 9:25
9:26 道路横断1 9:26
9:28 登山口 9:28
9:29 P地

工程1日目 11:13
  2日目 3:29
天候 1日目 曇り、時々青空、正午に10分間の雨 午後は保々ガスガス
2日目 曇りでも青空有り 7:30には稜線ガスガス
気温スタート10℃ 山頂15℃
2日目の朝4℃ 下山P地16℃
初日に富士山が見えなく何故かくやしい、硫黄岳から小屋に予約を入れて1泊2日に工程を変更
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長坂ICから約40分
海の口自然郷登山者駐車場 13台止めれます。
到着時0台私が一番乗り 下山時満車+路駐20台? 
トイレ 東屋に
登山ポスト 登山口に在ります
コース状況/
危険箇所等
P地-東屋 
34分
前半は別荘地の中に作られた登山道を進みます
後半は沢沿いを進む
ルート明瞭 道標沢山在ります 道幅しっかりある
標柱番号5から東屋までが昔の登山道と新しい林道コースに分かれます
行きは林道 帰りは旧登山道を歩いて見る
旧登山道は渡渉があります、増水時は難しいかも?
危険箇所 時々ぬかるみが在ります、岩滑りそうです
出会った人 0名
出会った動物 オコジョ? イタチ?

東屋-指導標NO.2標高2100 
33分
私のGPSでは標高2121でした
苔が乗った滑りそうな岩とダート、根っ子のルートです、長いよ
苔生したセラピーロード
ルート明瞭 道幅しっかりある
危険箇所 岩のスリップ、根っ子のスリップ
出会った人 0名
出会った動物 鳥の声

指導標NO.2標高2100-指導標NO.3標高2300
33分
私のGPSでは標高2334でした
ルート明瞭 
巨木のボッキリが記憶に残る
危険箇所 岩のスリップ、根っ子のスリップ
出会った人 0名  
出会った動物 0 

指導標NO.3標高2300-指導標NO.4標高2500
17分 不思議、何故か早いね
私のGPSでは標高2455でした
ルート明瞭 途中に中間点の名盤
2500に近づくと時々広場があって休憩適地が在ります
危険箇所 岩のスリップ、根っ子のスリップ
出会った人 0名
出会った動物 0 

指導標NO.4標高2500-指導標NO.5 標高2600(横岳展望地点)
25分
私のGPSでは標高2594でした
ルート明瞭 途中に新道(尾根芯)と旧道(北斜面のトラバース)に分かれる
旧道は止めてあります
新道は出来たばかりの感じで、足元フカフカです。
ハイマツの伐採が見事です
危険箇所 根っ子のスリップ、つまづき
指導標NO.5 標高2600は横岳展望地点、板張りの桟敷が出来ています。
森林限界は2600辺りです
出会った人 0名
出会った動物 0 

指導標NO.5 標高2600(横岳展望地点)-分岐 三叉峰2825
41分 P地から3時間14分(休憩含む)
ようやく八ヶ岳の稜線に乗ります
ルート明瞭 途中で新道と旧道が合流 フカフカルートは此処で終わり
残りは硬い道になります、道幅割とありすれ違いOKです
危険箇所 根っ子のスリップ、岩のスリップ
出会った人 0名
出会った動物 0 

三叉峰2825-硫黄岳2760
92分
ルート明瞭 花を眺めながら稜線歩きを楽しむ
硫黄岳の鞍部に硫黄岳山荘が在ります営業しています
危険箇所 横岳(奥の院)から先に、やせ尾根、鎖、ハシゴ、デンジャラスエリアが在ります
ヘルメットを車に忘れて後悔する。
途中のピーク
三叉峰2825 山名盤なし 360度の絶景
横岳(無名峰)2826 山名盤なし360度の絶景
横岳(奥ノ院)2830 山名盤在ります360度の絶景
  大同心、小同心の眺め良
台座ノ頭2795 獣害柵が在ります
硫黄岳2760 おおきな虫歯状態 噴火で山体の半分は無い
 360度の絶景
 翌日の天気も良くなってきたので、急遽、小屋に予約を入れる
出会った人 20名?
出会った動物 0 

戻ります
硫黄岳2760-三叉峰2825
93分
ガスガス
ハシゴエリアはすれ違い困難、譲り合いましょう
出会った人 20名?
出会った動物 0 

三叉峰2825-地蔵の頭2716
55分
気が抜けない、ハシゴエリア、ギタギタの山脈なので巻道です
下って上ってを何度か
ルート明瞭 花を眺めながら稜線歩きを楽しむ
危険箇所 やせ尾根、鎖、ハシゴ、デンジャラスエリアになります
通過するピーク
石尊峰2805 よく分からん大権現の石碑辺りかな?
鉾岳2800(巻道)大きく西側へ巻きます 当然ピークは踏めない
日ノ岳2793 よく分からん読めない道標辺りかな?
二十三夜峰2714 マグマの固まった柱に思える もちろんピークは踏めない
地蔵の頭2716 地蔵尾根の分岐です
此処にてランチタイム
時々ガスが取れて、赤岳、阿弥陀岳を眺める、下には行者小屋 赤岳鉱泉
出会った人 10名?
出会った動物 0 

地蔵の頭2716-赤岳天望荘2739
6分
本日のねぐらです
今日の宿泊者は17名?
新大部屋(新築)10人部屋に3名でした、平日はゆったりしてます

散歩
赤岳天望荘2739-赤岳2899
行き34分 戻り28分
一時期青空が出たので散歩に赤岳へ
登頂とほぼ同時にガスガスとなる
40分粘ったけど諦めて小屋に戻る
40分間一人占めでした。
ルート一部不明瞭 
危険箇所 急登 一枚岩?(足の置く所は多々あります)
冬に此処を登る人が要るんやね!
出会った人 3名
出会った動物 0 

二日目
赤岳天望荘2739-三叉峰2825
85分
花と景色をゆっくり眺めて、時間の余裕たっぷりです
三叉峰2825に着く頃にはガスガスになって来ました、この先の稜線は昨日歩いているので下山します。
ルート明瞭 出来るだけ昨日歩いていない所を歩く
危険箇所 鉾岳2800(巻道)前後がデンジャラス
出会った人 30名?
出会った動物 0 

三叉峰2825-指導標NO.5 標高2600横岳展望地点
23分
ルート明瞭 フカフカルートだね
危険箇所 枝、根っこのスリップ
出会った人 10名?
出会った動物 0 

指導標NO.5 標高2600横岳展望地点-東屋
74分
ルート明瞭
危険箇所 岩、根っこのスリップ
出会った人 50名?
出会った動物 鳥の声 ブッポウソウ?

東屋-P地
23分  
ルート明瞭
危険箇所 岩のスリップ 泥濘
出会った人 0名
出会った動物 0
ここに車を止めてスタートします
2021年06月25日 04:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 4:29
ここに車を止めてスタートします
杣添尾根 読めますか!
ローマ字表記があって覚えました
2021年06月25日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 4:47
杣添尾根 読めますか!
ローマ字表記があって覚えました
異空間
帰り通らず、旧登山道を通る
2021年06月25日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 4:55
異空間
帰り通らず、旧登山道を通る
ウメバチソウ?何か違う!
シロバナノヘビイチゴ
2021年06月25日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 4:57
ウメバチソウ?何か違う!
シロバナノヘビイチゴ
歩く稜線を眺める
遠いような近いよう
2021年06月25日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 5:00
歩く稜線を眺める
遠いような近いよう
東屋
日本庭園に思うよ
2021年06月25日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 5:01
東屋
日本庭園に思うよ
樹林が密です、真っ直ぐ伸びてる
2021年06月25日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 6:05
樹林が密です、真っ直ぐ伸びてる
中間点
徐々に尾根の長さを実感
2021年06月25日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 6:08
中間点
徐々に尾根の長さを実感
ミツバオーレン
2021年06月25日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 6:54
ミツバオーレン
真新しいルート
2021年06月25日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 6:57
真新しいルート
展望地(テラス)
稜線までルートが鮮明です
新しくて気持ちよい
今の所稜線もくっきり
2021年06月25日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 6:58
展望地(テラス)
稜線までルートが鮮明です
新しくて気持ちよい
今の所稜線もくっきり
赤岳を眺める、やっとか目です。
2021年06月25日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 6:59
赤岳を眺める、やっとか目です。
ヒメイチゲ 朝寝坊です
2021年06月25日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 7:05
ヒメイチゲ 朝寝坊です
フカフカルート
ばっさりやって下さいました
2021年06月25日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 7:06
フカフカルート
ばっさりやって下さいました
振り返ってテラスを眺める
たっぷり歩きましたを実感
2021年06月25日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 7:13
振り返ってテラスを眺める
たっぷり歩きましたを実感
?ツガザクラ ?コケモモ
2021年06月25日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 7:15
?ツガザクラ ?コケモモ
タケシマラン
ピンを合わせる秘策を伝授したよ
2021年06月25日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 7:16
タケシマラン
ピンを合わせる秘策を伝授したよ
楽しみですね、稜線歩きが
2021年06月25日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 7:17
楽しみですね、稜線歩きが
エゾノタチツボスミレ?
シロスミレ?
ウスバスミレ
2021年06月25日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 7:20
エゾノタチツボスミレ?
シロスミレ?
ウスバスミレ
コイワカガミ
2800mの稜線でも咲いてます
此花に標高は関係ないみたい
2021年06月25日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 7:35
コイワカガミ
2800mの稜線でも咲いてます
此花に標高は関係ないみたい
三叉峰の分岐が見えました
2021年06月25日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 7:40
三叉峰の分岐が見えました
キバナシャクナゲ
2021年06月25日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 7:40
キバナシャクナゲ
イワウメ
いっぱい咲いています
2021年06月25日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 7:45
イワウメ
いっぱい咲いています
オヤマノエンドウ
これもいっぱい咲いています。
2021年06月25日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
6/25 7:46
オヤマノエンドウ
これもいっぱい咲いています。
チシマアマナ
多いですが、密集が弱い
2021年06月25日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 7:47
チシマアマナ
多いですが、密集が弱い
シャクナゲ 色は2種類、黄色とピンク
2021年06月25日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 7:49
シャクナゲ 色は2種類、黄色とピンク
ウルップソウ
白馬より小ぶりが多いです(時期が早いかも)
2021年06月25日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 7:51
ウルップソウ
白馬より小ぶりが多いです(時期が早いかも)
チョウノスケソウ
花もいいけど、葉が独特だね
2021年06月25日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/25 7:53
チョウノスケソウ
花もいいけど、葉が独特だね
コマクサ
沢山自生していますね、御嶽山より多いと思う
2021年06月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/25 7:55
コマクサ
沢山自生していますね、御嶽山より多いと思う
?1
クモマナズナ
2021年06月25日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 7:59
?1
クモマナズナ
ツクモグサ
一番最初に見つけた固体です
花弁、茎、葉、全てに体毛があります。
2021年06月25日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 8:01
ツクモグサ
一番最初に見つけた固体です
花弁、茎、葉、全てに体毛があります。
赤岳 権現岳 阿弥陀岳を眺める
2021年06月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 8:03
赤岳 権現岳 阿弥陀岳を眺める
チョウノスケソウ
青空がないので、アングルが花に向きます
2021年06月25日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 8:10
チョウノスケソウ
青空がないので、アングルが花に向きます
ミヤマキンバイ
2021年06月25日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 8:12
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
バックは阿弥陀岳
2021年06月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
6/25 8:13
ハクサンイチゲ
バックは阿弥陀岳
横岳から
小同心 大同心
2021年06月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 8:15
横岳から
小同心 大同心
硫黄岳を眺める 
後ろに天狗岳かな?
2021年06月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 8:15
硫黄岳を眺める 
後ろに天狗岳かな?
鎖エリアが始まる
この辺りで淡路の登山者と出会いました。
2021年06月25日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 8:24
鎖エリアが始まる
この辺りで淡路の登山者と出会いました。
ミヤマシオガマ?
まだ若い固体です
2021年06月25日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 8:25
ミヤマシオガマ?
まだ若い固体です
ミヤマキンバイ
2021年06月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 8:26
ミヤマキンバイ
イワヒゲ
2021年06月25日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 8:27
イワヒゲ
台座ノ頭には獣害柵が
トウヤクリンドウ、オンダテ、コマクサ、ウルップソウが守られているかな
2021年06月25日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 8:33
台座ノ頭には獣害柵が
トウヤクリンドウ、オンダテ、コマクサ、ウルップソウが守られているかな
硫黄岳 ここから眺めると広い山頂に見えますが!
裏側は爆裂火口です
2021年06月25日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 8:44
硫黄岳 ここから眺めると広い山頂に見えますが!
裏側は爆裂火口です
ウルップソウ
ちょっと遠いところはズームズーム
2021年06月25日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 8:45
ウルップソウ
ちょっと遠いところはズームズーム
ウルップソウ
2021年06月25日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/25 8:51
ウルップソウ
もうじき硫黄岳山頂です
大きなケルンが幾つも並んで
2021年06月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 9:10
もうじき硫黄岳山頂です
大きなケルンが幾つも並んで
山頂
火口の中はガスガス
2021年06月25日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 9:12
山頂
火口の中はガスガス
一瞬 ガスが取れました
外輪も半分しか無いよ
2021年06月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
6/25 9:34
一瞬 ガスが取れました
外輪も半分しか無いよ
外輪の先まで
三角点まで行きたいけど、ロープで止められます。
2021年06月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 10:06
外輪の先まで
三角点まで行きたいけど、ロープで止められます。
戻りましょう、稜線の東側はガスがいっぱい
2021年06月25日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 10:10
戻りましょう、稜線の東側はガスがいっぱい
コマクサ
2021年06月25日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/25 10:22
コマクサ
ミヤマキンバイ
2021年06月25日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 10:55
ミヤマキンバイ
オヤマノエンドウ
2021年06月25日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 10:56
オヤマノエンドウ
ツクモグサ
2021年06月25日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 10:58
ツクモグサ
ツクモグサ
2021年06月25日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 10:58
ツクモグサ
ツクモグサ
2021年06月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 10:59
ツクモグサ
チシマアマナ
2021年06月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 10:59
チシマアマナ
クライマーがいます
2021年06月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/25 10:59
クライマーがいます
ズームを引くとこんなんですよ
2021年06月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
6/25 10:59
ズームを引くとこんなんですよ
ミヤマキンバイ
2021年06月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:02
ミヤマキンバイ
ミヤマシオガマ? タカネシオガマ?
黄色が雄蕊
2021年06月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:03
ミヤマシオガマ? タカネシオガマ?
黄色が雄蕊
ツクモグサ
2021年06月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/25 11:05
ツクモグサ
うひゃー!デンジャラス。
2021年06月25日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/25 11:07
うひゃー!デンジャラス。
レタス畑のハウスが輝く
2021年06月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:12
レタス畑のハウスが輝く
ツクモグサ
2021年06月25日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:19
ツクモグサ
ツクモグサ
2021年06月25日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:21
ツクモグサ
ウルップソウ
2021年06月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 11:26
ウルップソウ
ツクモグサ
2021年06月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 11:30
ツクモグサ
チシマアマナ
2021年06月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:31
チシマアマナ
ミヤマシオガマ
2021年06月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 11:39
ミヤマシオガマ
?2
クモマナズナ
葉のギザギザ有無で花の名前を特定するらしい
2021年06月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:41
?2
クモマナズナ
葉のギザギザ有無で花の名前を特定するらしい
ツクモグサ
2021年06月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:46
ツクモグサ
ガスガス
2021年06月25日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:52
ガスガス
イワベンケイ 雄?
2021年06月25日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 11:53
イワベンケイ 雄?
ツクモグサ
2021年06月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 12:01
ツクモグサ
ツクモグサ
2021年06月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 12:03
ツクモグサ
チョウノスケソウ
2021年06月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 12:03
チョウノスケソウ
?3
ミネヤナギ
2021年06月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 12:04
?3
ミネヤナギ
尾根ギタギタです
2021年06月25日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 12:12
尾根ギタギタです
ツガザクラ
2021年06月25日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 12:14
ツガザクラ
ハクサンチドリ
2021年06月25日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 12:15
ハクサンチドリ
二十三夜峰
2021年06月25日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 12:18
二十三夜峰
行者小屋と赤岳鉱泉を眺める
2021年06月25日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 12:19
行者小屋と赤岳鉱泉を眺める
赤岳と阿弥陀岳
2021年06月25日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 12:28
赤岳と阿弥陀岳
無名のトンガリ
茶色い岩が多い
2021年06月25日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 12:30
無名のトンガリ
茶色い岩が多い
地蔵の頭
雨が上がったので、ここでランチとします
2021年06月25日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 12:30
地蔵の頭
雨が上がったので、ここでランチとします
赤岳のガスが、どき始める
2021年06月25日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/25 12:31
赤岳のガスが、どき始める
鮮明に見えました
2021年06月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 12:53
鮮明に見えました
阿弥陀岳
2021年06月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 12:53
阿弥陀岳
三叉峰方面
2021年06月25日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 13:00
三叉峰方面
イワヒゲ
2021年06月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 13:12
イワヒゲ
小屋の庭にウルップソウ
2021年06月25日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 13:15
小屋の庭にウルップソウ
赤岳を目指す途中から振り返る
高度感在りますね
2021年06月25日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/25 14:15
赤岳を目指す途中から振り返る
高度感在りますね
阿弥陀岳
2021年06月25日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/25 14:18
阿弥陀岳
シャクナゲ
2021年06月25日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 14:26
シャクナゲ
此処にだけ黒い岩石 火山灰?
2021年06月25日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 14:26
此処にだけ黒い岩石 火山灰?
?4
ヤマガラシ? ミヤマガラシ?
2021年06月25日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/25 14:28
?4
ヤマガラシ? ミヤマガラシ?
一等三角点
2021年06月25日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 14:31
一等三角点
世界中の親分に教えたい、此の4文字
2021年06月25日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 14:59
世界中の親分に教えたい、此の4文字
小屋まで戻ります
2021年06月25日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 15:35
小屋まで戻ります
新築の部屋です
10人の新大部屋 半日は3人
2021年06月25日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 16:14
新築の部屋です
10人の新大部屋 半日は3人
お風呂もありますが  
今シーズンは×
2021年06月25日 18:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/25 18:51
お風呂もありますが  
今シーズンは×
二日目の始まり
月を入れて
気温は4度
発電機の音が聞こえると目が覚めるね
2021年06月26日 03:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
6/26 3:57
二日目の始まり
月を入れて
気温は4度
発電機の音が聞こえると目が覚めるね
下界に雲海が
2021年06月26日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/26 4:34
下界に雲海が
ショボイ後来光
2021年06月26日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/26 4:45
ショボイ後来光
富士山
2021年06月26日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/26 4:56
富士山
朝日が当たる
2021年06月26日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
6/26 4:58
朝日が当たる
ヘリ輸送の準備 三叉峰方面
2021年06月26日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 4:59
ヘリ輸送の準備 三叉峰方面
富士山
2021年06月26日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/26 5:00
富士山
阿弥陀岳
2021年06月26日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 5:36
阿弥陀岳
青空がいいね!
2021年06月26日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
6/26 5:37
青空がいいね!
穂高連峰
2021年06月26日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:03
穂高連峰
雲がザワザワしてます
2021年06月26日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:04
雲がザワザワしてます
何処にルート在るのか見えん
2021年06月26日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:10
何処にルート在るのか見えん
?5
?ウメハタザオ
ミヤマハタザオ
2021年06月26日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:14
?5
?ウメハタザオ
ミヤマハタザオ
二十三夜峰 後に赤岳
2021年06月26日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/26 6:16
二十三夜峰 後に赤岳
チョウノスケソウ
2021年06月26日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/26 6:18
チョウノスケソウ
お世話に成りました
2021年06月26日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
6/26 6:18
お世話に成りました
?6
ミヤマオダマキ
2021年06月26日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 6:20
?6
ミヤマオダマキ
イワベンケイ
2021年06月26日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:21
イワベンケイ
イワベンケイ 若い
2021年06月26日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 6:23
イワベンケイ 若い
?7
ミヤマハンノキ
2021年06月26日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:25
?7
ミヤマハンノキ
甲斐駒 千丈 鋸
新しいルート情報を戴きました
2021年06月26日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:32
甲斐駒 千丈 鋸
新しいルート情報を戴きました
ミヤマダイコンソウ
これからですね、現在の開花は少ない
2021年06月26日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:33
ミヤマダイコンソウ
これからですね、現在の開花は少ない
ヤツガタケキスミレ
何と無く花が凛としています。
2021年06月26日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:34
ヤツガタケキスミレ
何と無く花が凛としています。
オヤマノエンドウ
2021年06月26日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 6:37
オヤマノエンドウ
ツクモグサ
2021年06月26日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:37
ツクモグサ
ツクモグサ
2021年06月26日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 6:37
ツクモグサ
?3
ミネヤナギ
2021年06月26日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:38
?3
ミネヤナギ
ツクモグサ
2021年06月26日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:39
ツクモグサ
ツクモグサ
2021年06月26日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/26 6:40
ツクモグサ
チシマアマナ 岩陰は朝寝坊
2021年06月26日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:43
チシマアマナ 岩陰は朝寝坊
赤い岩と赤い土
2021年06月26日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:44
赤い岩と赤い土
ハクサンイチゲ 硬い蕾の頃
2021年06月26日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 6:45
ハクサンイチゲ 硬い蕾の頃
ツクモグサ
2021年06月26日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/26 6:49
ツクモグサ
ツクモグサ
2021年06月26日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:50
ツクモグサ
ミヤマシオガマ?
2021年06月26日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 6:57
ミヤマシオガマ?
ツクモグサ
2021年06月26日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 7:02
ツクモグサ
キバナシャクナゲ
2021年06月26日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 7:04
キバナシャクナゲ
阿弥陀岳
2021年06月26日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 7:04
阿弥陀岳
チョウノスケソウ
2021年06月26日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 7:07
チョウノスケソウ
ウラシマツツジ
2021年06月26日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 7:07
ウラシマツツジ
チョウノスケソウ?
蕾の出会いは、あまりなかったよ
2021年06月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 7:09
チョウノスケソウ?
蕾の出会いは、あまりなかったよ
ウラシマツツジ
2021年06月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 7:09
ウラシマツツジ
ツクモグサ
2021年06月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 7:17
ツクモグサ
ツクモグサ
2021年06月26日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 7:18
ツクモグサ
ウルップソウ
2021年06月26日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 7:19
ウルップソウ
どちらを使います?
2021年06月26日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 7:21
どちらを使います?
ウルップソウ
2021年06月26日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/26 7:24
ウルップソウ
下山しますか!
ガスが昨日同様にやって来ます
2021年06月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 7:25
下山しますか!
ガスが昨日同様にやって来ます
ガケカンバ
2021年06月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 7:36
ガケカンバ
ナナカマド
2021年06月26日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 7:39
ナナカマド
バイケイソウ
2021年06月26日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 7:55
バイケイソウ
ミヤマカタバミ
2021年06月26日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 8:01
ミヤマカタバミ
巨木がボッキリ
2021年06月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 8:25
巨木がボッキリ
綺麗な沢
2021年06月26日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 9:02
綺麗な沢
ヤマツツジ×
レンゲツツジ
2021年06月26日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 9:05
ヤマツツジ×
レンゲツツジ
東屋 絵になります
東屋の回りになにやら花が沢山咲いてる
2021年06月26日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 9:05
東屋 絵になります
東屋の回りになにやら花が沢山咲いてる
?8
シロバナノヘビイチゴでした
2021年06月26日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 9:06
?8
シロバナノヘビイチゴでした
渡渉
2021年06月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/26 9:12
渡渉
ヤマツツジNG
レンゲツツジ
2021年06月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/26 9:25
ヤマツツジNG
レンゲツツジ

装備

個人装備
40Lザック レインウエア ウインドウジャケト ヘッテン コンロ 1食 行動食 水1.6L ストック デジカメ GPS 予備電池 グローブ ザブトン タオル ザックカバー マグカップ ゴム手 バラクバラ ツェルト スマホ 歯ブラシ

感想

有休が取れたので2日の山旅を探していましたが、天気が怪しく
なって来たので、日帰りの計画を組みました。
所が日帰りも怪しい天気になってしまい、急遽
美濃戸口ルートを止め、杣添尾根でツクモグサとウルップソウの観察にしました。
所がいざ登ってみると、意外と天気が良さそう、翌日も持ちそう
稜線から下るのが段々惜しくなって、小屋泊を選択、山頂は電波が届くから助かるね。
計画が変更、変更、変更となってしまいました。
一泊した事で青空に逢えて、富士山を眺め、大変贅沢な山旅が出来ました。
小屋の方、出会った方、お世話になりました。
ツクモグサ8回表後半戦です
ウルップソウまだ子供、でも開花しているものも1回の裏
コマクサ 幼児です、1株何とか駒の見えかけが 開幕前
ミヤマシオガマ旬の始まり3回の表
赤岳山頂の太成宮に書いてある4文字「万邦協和」。
各国の親分にこの考えは無いね!
八ヶ岳山麓別荘地は区画が大きく、家がデカイです。
本宅よりもデカくない?

装備
40Lザック 
レインウエア ウインドウジャケット グローブ 
コンロ 1食+行動食 水1.6L 
ストック ザックカバー シェルト
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
座布団
出発前のリサーチで雪は無いので雪装備はすべて車にデポ。
皆さんの情報に感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

花いっぱいで、最高の稜線歩きでしたね!
27日、2回目のcovid-19ワクチンを昨日接種。
昨日から大人しくしないといけないので、花の勉強に集中できました!
ハタザオ系とナズナ系、あまり頭に入ってなかったので、勉強になりました。ありがとうございます。
ロゼット(地表面の葉)、茎の葉がしっかり映っているとよくわかるのですが、花は、いずれも同じなので。
わからない花があったら、葉も写すと、あと分かりやすいですよ!

ウメバチソウ?  これは、シロバナノヘビイチゴでは?花の隣に、なりかけの実が写ってる。
?ツガザクラ  これが難しい。コメバノツガザクラか(葉が丸いから)コケモモか、でしょうか?まさか、かつて八ヶ岳に1株だけあって、今は枯れてしまった「クマコケモモ」ではないと思いますが。
エゾノタチツボスミレ?  これが、ウスバスミレですね。葉が丸くて、餃子のふちみたいな縁です。八ヶ岳周辺の樹林帯の中に咲いている。
?1、?2  クモマナズナ。ギザギザの葉が、なんとか写っています。
?3 ミネヤナギ。高山に咲くので、地を這うように背が低いです。
?4 ヤマガラシ、または、ミヤマガラシ。
?5 ミヤマハタザオだと思うんですけど。葉が細く、鋸歯がないので。ロゼットが写っていれば、確定できますが。
?6 ミヤマオダマキのつぼみ。下にオダマキの葉が写っているので。紫色の、大きなオダマキですね、多分。
?8 シロバナノヘビイチゴ
余計なことですが、「ヤマツツジ」とあるのは、レンゲツツジですね。大きかったでしょ?

ああ、自分の目で確かめたい!!杣添尾根、何年前に歩いたっけ?
富士山も見え、ツクモグサやチョウノスケソウも見え、本当に最高の山歩きでしたね!!お疲れ様でした!
2021/6/28 10:15
Re: 花いっぱいで、最高の稜線歩きでしたね!
八ヶ岳の花ではトップシーズンですね。大勢歩いています。
初日は青空が少なく、稜線から下るのが勿体無くなって、久しぶりの小屋泊を選択。
金曜日の平日なのも有りますね、絶対空いてるよ。
二日目は狙い通り、早朝のみの青空でしたが、展望、花共に値千金。
花の情報ありがとう、間違いだらけですね。
でかい花はレンゲツツジか。覚えました。
2021/6/28 10:43
Re: 花いっぱいで、最高の稜線歩きでしたね!
ヤツガタケキスミレは合っていますか?
自信ない。
2021/6/28 11:26
Re[2]: 花いっぱいで、最高の稜線歩きでしたね!
ヤツガタケキスミレは、葉につやがない、と言われてますけど、この写真でははっきり特定できないんですよね。
唇弁もヘラ型で、先が尖ってないと言われてますが、ちょっと時間が経ってるみたいでめくれてるし。
でも、横岳と硫黄岳の間の砂礫地に咲いていたのなら、ヤツガタケキスミレだと思います。
2021/6/30 11:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら