記録ID: 332664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
孤高の剱岳…、真夏の立山縦走
2013年08月08日(木) ~
2013年08月10日(土)
- GPS
- 50:10
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,986m
- 下り
- 1,978m
コースタイム
写真撮影メインのため、参考になりませんので省略いたします
天候 | 8日 ガス〜晴れ 9日 ガス〜晴れ 10日 ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレあり(扇沢駅) ・他に有料Pもあり ・最盛期には交通誘導員の方がいらっしゃいます 立山黒部アルペンルート利用で室堂へ ・8,800円(大人往復) ・トロリーバス〜ケーブルカー〜ロープウェイ〜トロリーバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
【室堂〜剱沢キャンプ場】 ・特に危険箇所なし ・雷鳥沢キャンプ場までは石畳のハイキングコース ・地獄谷からの硫黄臭が所々あります ・別山乗越までの雷鳥坂は急登 ・剱御前小舎から剱沢キャンプ場までは緩やかな下り坂 【剱沢キャンプ場〜剱岳】 ・剣山荘までは3回ほど残雪をトラバースします(アイゼンは不要と思います) ・一服剱までは特に危険は感じませんでした ・前剱はかなりの岩場の急登、この辺で渋滞しました ・前剱の後、門と言われる箇所があり(登り時)、高度感のあるクサリ付きの岩肌を進みます ・平蔵の頭からは気が抜けない箇所の連続となりますので、ストック類や大きいカメラなどは閉まったほうがよいでしょう ・カニのタテバイ(登り時)は足を乗せるところが豊富ですが、落石に注意し、一人ずつ登るべきでしょう ・カニのヨコバイ(下り時)は緊張を強いられますが、一人ずつ慎重に下れば問題ないと思います 【剱沢キャンプ場〜立山三山〜室堂】 ・別山の稜線までは急登 ・立山への稜線は指標もありたいへん気持ちの良い稜線歩きが楽しめるでしょう ・富士ノ折立直下は岩場、ガレ場の急登、落石注意 ・雄山から先はたいへん混み合います ・一ノ越から室堂へは石畳のハイキングコース |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
立山三山は以前歩きましたが、剱岳は今回初めてでした。
そもそも私は写真を撮るために山歩きをしているのでピークにはまったく拘りがないんですが、
今回だけはピークを踏むことに拘りました。
なんと言っても山を始めた頃からずっと遠くから眺めていただけだったあの“剱”ですから。
結果は3日目の立山縦走こそガスガスで展望ゼロでしたが、とても気持ちの良い山歩きができました。
特に剱岳の核心部、平蔵の頭あたりからガスが晴れて、
それまで見えていなかった岩稜の圧倒的な美しさがガスと相まって素晴らしくて痺れました。
今回は三脚も担ぎ上げて星撮りもしてみました。
本記録はウェブサイトにも載せますので、お暇ならそちらもどうぞ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人
gaiaさん、おはようございます(*^_^*)
いや〜素晴らしい景色☆最高でしたネ
今まで遠くから眺めていた剱に登られて
ナイスタイミングでガスが晴れてキレイな景色を眺められたのは
gaiaさんの日頃の行いが良かったからだと思います 本当に良かったですネ
私も昨年初めて剱岳に行きましたが、あのテン場は最高だなと思いました!
窓を開けたらジャジャ〜んとでっかい剱岳が見える
登らなくても眺めてるだけでも良いかなぁ〜なんて思ってしまうぐらい
最高のロケーション 贅沢すぎるテン場ですネ
また重い三脚を担いで行って、キレイな星空も撮影出来てヨカッタですネ
とてもステキな剱岳のレコ☆楽しませてもらいました(*^_^*)
最後の日はあいにくのガスみたいですが
素晴らしい景色を堪能できましたね!
見える〜神様とハイジとペーターが見える〜〜
剱岳かっちょい〜〜〜
菅平あたりから鹿島槍とかの後方にちょこっと頭だけ見えてるお山ですよね
危なそうな岩岩したところで結構撮ってらっしゃいますけど
カメラ持ちっぱなしじゃないのですよね・・
ガスの晴れ間の美しい写真などなど
出したりしまったり忙しかったのかな?
空気の澄み方が涼しそう〜!!
朝晩は寒いくらいでしょうか?あ〜私も涼しい目に遭いたいデス。。。
お疲れ様でしたっ!!
gaiaさん、こんばんは〜
いつも素晴らしいレコですが、今回は場所的にも素晴らしい所ですね。特に28枚目の『平蔵の頭』を上から眺める高度感は臨場感たっぷりです。
そして、ガラスの腰にもかかわらず、三脚持参とは恐れ入ります。そして、天の川がバッチリの星空写真も素敵ですね。やっぱりISOは3000前後位にしないとSSがもっと必要になり、SSがあまり長いと星が流れると聞きました。これからの撮影ノウハウを教えてくださいね。
kchanさん、いらっしゃいませ〜。
やっぱり“にわか山ヤ”の私といえども、1度くらいは剱は登りたかったので、
天気も良さそうでしたので行って来てしまいました。
高所恐怖症&まだ腰が本調子ではないんで無理は禁物って条件でしたが…。
ガスは一日中かかってたら最悪ですが、山頂付近で晴れてくると素晴らしい演出になりますよね。
大物演歌歌手の真打がスモークの中から登場〜!みたいなw
あの時、平蔵の頭あたりに居合わせた方々から『おお〜』って歓声が上ってました。
剱沢のテン場は素晴らしいロケーションですよね!
仰るとおり、登らずにあそこで剱を見上げてるだけでも満足しちゃいますね。
個人的にもあのテン場は今までの中でもベスト5に入ると思います。
おっと、kchanさん、復活されたんですね!
で、いきなり不帰ノ嶮〜後立山ですかw
早速そちらに窺います。
nyagiさん、いらっしゃいませ〜。
私もnyagiさんのダンナ様と同様、高所が苦手なんですが、
やはり1回くらいはあの頂に立ってみたいとずっと思っていました。
また登るか、と言われれば『とうぶんいいです〜』って感じですが…。
私は山歩きの時はロープロのカメラバックをたすき掛けにして、そのあとにザックを背負います。
これだとブラブラしないし、岩場でもぶつけて壊れないし、撮りたい時にスッと取り出せて便利なんです。
でもホントに危なそうなところでは写真撮ってないですよw
さすがの剱岳もこの日は結構暑かったです。
ガスガスだと涼しいんですが、日が当たるとやっぱ暑いですねw
ururu12さん、いらっしゃいませ〜。
剱岳は今までの山の中で最も高度感の味わえる山でした。
平蔵の頭の岩峰群、あの一枚岩の平べったい岩は上を歩くのではなく、
側面を這いつくばるように登降するんですw
正直言って私には笑えません…、まさに冷や汗もんで通過しました。
星空に関しては、もう少し明るめに撮っても良かったかなと思っています。
と言いますか、星空撮るんであればもっと明るいレンズで撮るべきでしょうね、きっと。
金欠病患者なんで、レンズまで手が出ません…。
今回はかなり勉強になりましたね。
こりゃ当分の間、星撮りにハマりますわw
gaiaさん、おじゃまします。
お〜剱岳ですか!!ピークハント狙ってたんですね!!
実は私8/12〜15に後立山縦走してきました。
コースは猿倉より2つのキレット超えて扇沢までです。この4日間で
毎日見れたのが剱岳!!2つの難所も無事制覇できたので剱岳に来年
あたりチャレンジしちゃおうかなーなんて思ってます!!
こちらのレコはまだ纏めるのが大変ですがまた覗いてくださいね(^_^)
aigoeさん、いらっしゃいませ〜。
戻られたばかりなんですねw
今年のお盆はそこそこ天気が良くてよかったですね。
まさに山日和な夏休みですね!
剱岳方面も多くの方がいて、レコの最近の登山であったかもがまたすごい事になってますよw
そうそう、剱岳からも白馬〜爺あたりまで綺麗に見えていたっけ。
私も後立山のほうはご無沙汰気味なんで、久しぶりに行きたいとは思っているんですが…。
でも不帰ノ嶮は私には無理そうなんで、行くとしてもまた“ぶつ切り”でしょうけどね。
ではでは、レコのほう楽しみにしていますよ〜。
gaiaさん、おじゃまします♪
おぉ〜、剱岳だったのですね
私が見た剱岳とは、全然違う、幻想的な剱岳のお写真、
すごくキレイです
星もバッチリ撮れていますね
こんなにたくさんの星を見られるなら、起きて見とけば良かったとちょっと後悔デス
室堂あたりやお花の写真も、すごくキレイでイイですね〜
(おかしいな、私も同じのを撮ったはずなのに、こうも違うのか・・ )
またキレイなお写真のレコを楽しみにしています
yutadogさん、いらっしゃいませ〜。
私はどちらかと言うと山登りではなく、山歩き的な山行が多いですが、
今回ばかりは“登った”感が強くて、すごい達成感を得られました。
天気も3日間のうち剱の日が一番良くて助かりました。
これで当分剱岳はもういいかな〜ってくらい満足ですw
でも立山縦走の3日目はガスガスで全然楽しくなかったです…、
それどころかイライラするくらい不機嫌でしたよ!
yutadogさんたちの歩かれた日は2日間とも素晴らしくて羨ましい限りですよ。
前回立山を歩いた時も曇ってたので、どうやら私は立山とは相性が悪いようです…。
あの素晴らしい稜線をPカンの下で歩きたかった〜。
いやぁ〜スゴイの一言です
『剱岳点の記』の世界そのものですネ!
岩場の絶景を堪能させてもらいました
そして残雪と緑の競演
私の一番好きな景色です
剱岳、行きたいことこの上なしですが…
決断するには相当高いハードル越えが私には必要です
gaiaさん、こんにちは(^^)v
アルピニストの憧れ、劔岳登頂おめでとうございます!
ワタシは登ったことはないのですが、一度はピークを踏んでみたいと思っておりましたので羨ましい(^-^;
写真家は雲が全くないとガッカリすると聞きますが、
超ピーカンよりもむしろ逆に、微妙に雲を纏った姿が荘厳な雰囲気になってますね。
そしてウワサに聞きし劔沢キャンプ場、テントの中にいながらこんにちは!とは鼻血もんですねw
大日トリオは残念でしたが、無事の下山で何よりでした。
ワタシも先日初めての室堂だったのですが、ガイアさんのレコを拝見していたら、こちら方面に背を向けて歩くとはちょっと罪深い気がしてきました(^-^;
BOKUTYANNさん、いらっしゃいませ〜。
BOKUTYANNさんも残雪と緑の競演はお好きですか?
私も大好物な風景です。
夏山と言ったら『緑・残雪・青空』で決まりですよね!
何かと遭難事故の多い剱岳ですが、
実は核心部の岩場もさることながら、ごく普通の登山道でも事故が多いとのことです。
剱岳に限ったことではないでしょうけど、やはりどの山でも『気の緩み』が事故の最大要因なんだと剱岳に登ってみて実感しました。
カマセンさん、いらっしゃいませ〜。
なんか久しぶりに“登頂した”感のある山行でした。
とは言っても、一般ルートですからね〜。
妙義よりはまだマシかな〜とも思いますw
山頂から見た八ッ峰や源次郎尾根の凄まじさに圧倒されましたが、やはりバリの方ってすげ〜な〜と思います。
>写真家は雲が全くないとガッカリすると聞きますが
まったくもって同感です。
雲やガスのアクセントは写真に面白みを与えてくれますから、絶対欲しいですね。
カマセンさんは多くのテン場を経験していると思いますが、ここのキャンプ場はカマセンさんもベスト5に入れてくれると思います、きっと。
贅沢すぎてもはや漫画の世界ですもんねw
おっと、夏の黒部長期大縦走ですか〜、
後ほどゆっくり拝見させて頂きます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する