ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳〜間ノ岳〜仙丈ヶ岳〜甲斐駒ケ岳

2013年08月10日(土) ~ 2013年08月13日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
01:39
距離
35.8km
登り
4,542m
下り
4,074m
歩くペース
とても速い
0.00.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

〈初日〉
12:30 広河原バス停
15:20 白根御池小屋
〈二日目〉
04:30 白根御池小屋
06:45 小太郎尾根分岐
07:30 北岳肩ノ小屋
09:00 北岳山頂
11:20 北岳山荘
12:15 中白根山
14:00 間ノ岳山頂
15:00 三峰岳
17:25 野呂川越
18:05 両俣小屋
〈三日目〉
05:10 両俣小屋
06:00 野呂川越
08:00 高望池
12:15 大仙丈ヶ岳
13:05 仙丈ヶ岳山頂
13:50 仙丈小屋
14:35 馬ノ背ヒュッテ
16:55 大平小屋
17:15 長衛荘
17:25 長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)
〈四日ー目〉
04:00 長衛小屋
04:35 仙水小屋
05:20 仙水峠
10:30 駒津峠
08:30 甲斐駒ケ岳山頂
10:30 駒津峠
12:20 北沢峠
天候 期間中終始快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
甲府駅バス停→(路線バス)→広河原バス停
北沢峠バス停→(路線バス)→広河原バス停→(路線バス)→甲府駅バス停
コース状況/
危険箇所等
〈コース状況(仙塩尾根)〉
三峰岳から仙丈ヶ岳の稜線コースはひたすら長く小屋や水場が少ないため歩行計画に注意が必要。高望池や他の稜線でビバークしている人が何人かいましたが、緊急時以外のビバークはすべきでではありません。
〈コース状況(六万石〜甲斐駒ケ岳山頂)〉
甲斐駒ケ岳登頂の際、六万石から岩稜直登コースとトラバースコースの二手に別れます。直登コースは鎖場がなく特に難所ではありませんが、歩行には注意が必要。
〈熊情報〉
北沢峠付近に連日熊が出没していたようです。特に唯一テント場のある長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)にはテント泊のゴミや食料目当てに出没しているようです。
〈温泉情報〉
広河原バス停から甲府駅バス停に向かう途中の芦安駐車場バス停下車で芦安温泉に立ち寄り可能です。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
広河原バス停前。バスは臨時便を入れて4台。2時間の山道走行の後、やっとつきました。バスは基本的に立ち乗りはなかったです。
2013年08月10日 11:09撮影 by  SO-04D, Sony
8/10 11:09
広河原バス停前。バスは臨時便を入れて4台。2時間の山道走行の後、やっとつきました。バスは基本的に立ち乗りはなかったです。
2013年08月10日 11:58撮影 by  SO-04D, Sony
8/10 11:58
白根御池小屋に到着。初日はここまでで明日のロングトレイルに備えます。
2013年08月10日 14:00撮影 by  SO-04D, Sony
8/10 14:00
白根御池小屋に到着。初日はここまでで明日のロングトレイルに備えます。
池の周辺がテント場です。蚊の襲来が心配...
2013年08月10日 15:16撮影 by  SO-04D, Sony
8/10 15:16
池の周辺がテント場です。蚊の襲来が心配...
稜線に出て出迎えてくれた甲斐駒ケ岳。最終日にアタック予定。待ってろよ!
2013年08月11日 06:43撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 6:43
稜線に出て出迎えてくれた甲斐駒ケ岳。最終日にアタック予定。待ってろよ!
北岳肩ノ小屋前の広場。小屋は結構古くて趣きがあります。
2013年08月11日 07:30撮影 by  SO-04D, Sony
1
8/11 7:30
北岳肩ノ小屋前の広場。小屋は結構古くて趣きがあります。
北岳山頂到着!全方位視界良好!北アルプス、乗鞍岳、中央アルプス、八ヶ岳、そして富士山。周りの山々が一望できます。さすが富士山に次ぐ標高第二の高山。
2013年08月11日 09:01撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 9:01
北岳山頂到着!全方位視界良好!北アルプス、乗鞍岳、中央アルプス、八ヶ岳、そして富士山。周りの山々が一望できます。さすが富士山に次ぐ標高第二の高山。
山頂の賑わいです。
2013年08月11日 09:28撮影 by  SO-04D, Sony
1
8/11 9:28
山頂の賑わいです。
2013年08月11日 09:28撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 9:28
2013年08月11日 09:40撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 9:40
間ノ岳に向かう稜線。ん〜ここの稜線も綺麗。
2013年08月11日 09:43撮影 by  SO-04D, Sony
1
8/11 9:43
間ノ岳に向かう稜線。ん〜ここの稜線も綺麗。
北岳小屋。ボランティアの診療所もあり、新しめの小屋でした。診療所ではちょっとお世話になってしまいました。(胃がいたくて胃腸薬を処方してもらいました)
2013年08月11日 10:41撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 10:41
北岳小屋。ボランティアの診療所もあり、新しめの小屋でした。診療所ではちょっとお世話になってしまいました。(胃がいたくて胃腸薬を処方してもらいました)
2013年08月11日 13:23撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 13:23
稜線を振り返ってのきただけです。こちらから観る北岳が一番です。
2013年08月11日 13:46撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 13:46
稜線を振り返ってのきただけです。こちらから観る北岳が一番です。
間ノ岳山頂。
2013年08月11日 14:01撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 14:01
間ノ岳山頂。
2013年08月11日 14:44撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 14:44
塩見岳でしょうね。
2013年08月11日 14:49撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 14:49
塩見岳でしょうね。
山峰岳。時間がないので今回は山頂をパスします。
2013年08月11日 14:58撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 14:58
山峰岳。時間がないので今回は山頂をパスします。
野呂川越までの稜線。延々と樹林帯が続きます。
2013年08月11日 15:09撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 15:09
野呂川越までの稜線。延々と樹林帯が続きます。
ほんと樹林帯です。
2013年08月11日 16:36撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 16:36
ほんと樹林帯です。
うん?誰だろう? いけませんね、指定地以外の野営は....
2013年08月11日 16:38撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 16:38
うん?誰だろう? いけませんね、指定地以外の野営は....
野呂川越。
2013年08月11日 17:25撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 17:25
野呂川越。
両俣小屋は沢沿いに建ってます。
2013年08月11日 18:02撮影 by  SO-04D, Sony
8/11 18:02
両俣小屋は沢沿いに建ってます。
両俣小屋到着。こじんまりとしたした小屋で、数人が泊まれば満員です。4時半に白根御池小屋を出て到着が6時か....13時間のテントザック背負っての歩行。本当に疲れた!今夜は爆睡です。
2013年08月12日 05:13撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 5:13
両俣小屋到着。こじんまりとしたした小屋で、数人が泊まれば満員です。4時半に白根御池小屋を出て到着が6時か....13時間のテントザック背負っての歩行。本当に疲れた!今夜は爆睡です。
沢沿いにテントが張れ、沢の音を聴きながらの眠りです。
2013年08月12日 05:13撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 5:13
沢沿いにテントが張れ、沢の音を聴きながらの眠りです。
さぁ三日目。稜線まで戻って出迎えてくれたのがお向かいの中央アルプス群。
2013年08月12日 07:54撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 7:54
さぁ三日目。稜線まで戻って出迎えてくれたのがお向かいの中央アルプス群。
甲斐駒ケ岳。
2013年08月12日 08:01撮影 by  SO-04D, Sony
1
8/12 8:01
甲斐駒ケ岳。
高望池。
2013年08月12日 08:37撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 8:37
高望池。
2013年08月12日 09:37撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 9:37
高山植物の群生。
2013年08月12日 09:46撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 9:46
高山植物の群生。
仙丈ヶ岳が見えてきた。
2013年08月12日 10:06撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 10:06
仙丈ヶ岳が見えてきた。
稜線を振り返って北岳を望む。
2013年08月12日 10:57撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 10:57
稜線を振り返って北岳を望む。
大仙丈ヶ岳到着。
2013年08月12日 12:13撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 12:13
大仙丈ヶ岳到着。
おッと、雷鳥じゃありませんか。数匹の群れで砂浴びをしてました。
2013年08月12日 12:43撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 12:43
おッと、雷鳥じゃありませんか。数匹の群れで砂浴びをしてました。
2013年08月12日 12:59撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 12:59
仙丈ヶ岳山頂が見えてきた。
2013年08月12日 13:04撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 13:04
仙丈ヶ岳山頂が見えてきた。
2013年08月12日 13:09撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 13:09
仙丈ヶ岳山頂に到着!自分ショット。
2013年08月12日 13:09撮影 by  SO-04D, Sony
2
8/12 13:09
仙丈ヶ岳山頂に到着!自分ショット。
仙丈小屋。
2013年08月12日 13:49撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 13:49
仙丈小屋。
2013年08月12日 13:52撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 13:52
2013年08月12日 14:19撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 14:19
馬ノ背ヒュッテ。
2013年08月12日 14:34撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 14:34
馬ノ背ヒュッテ。
沢伝いの下山コースにて下山。雪渓がまだまだのこってます。
2013年08月12日 14:50撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 14:50
沢伝いの下山コースにて下山。雪渓がまだまだのこってます。
2013年08月12日 15:06撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 15:06
薮沢大滝。
2013年08月12日 15:23撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 15:23
薮沢大滝。
雪渓を横目に沢を超えます。
2013年08月12日 15:43撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 15:43
雪渓を横目に沢を超えます。
大平山小屋。
2013年08月12日 16:55撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 16:55
大平山小屋。
長衛荘。
2013年08月12日 17:15撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 17:15
長衛荘。
長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)。
2013年08月12日 17:26撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 17:26
長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)。
沢沿いの広いテント場。缶ビールを冷やしたり、身体を洗ったりと、綺麗な沢の水は重宝します。でも、熊は連日沢を伝って現れてるようなのでゴミと食料の保管場所には用心が必要。
2013年08月12日 18:12撮影 by  SO-04D, Sony
8/12 18:12
沢沿いの広いテント場。缶ビールを冷やしたり、身体を洗ったりと、綺麗な沢の水は重宝します。でも、熊は連日沢を伝って現れてるようなのでゴミと食料の保管場所には用心が必要。
さぁ、最終日スタート。重いテントは沢に張りっ放しにしておき、疲れてた最終日は軽装ザックにてアタック登頂。
2013年08月13日 05:11撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 5:11
さぁ、最終日スタート。重いテントは沢に張りっ放しにしておき、疲れてた最終日は軽装ザックにてアタック登頂。
日の出と共に現れてきた甲斐駒ケ岳。
2013年08月13日 05:51撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 5:51
日の出と共に現れてきた甲斐駒ケ岳。
雲海が綺麗です。
2013年08月13日 06:07撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 6:07
雲海が綺麗です。
駒津峠。朝日が眩しいです。
2013年08月13日 06:54撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 6:54
駒津峠。朝日が眩しいです。
今回、登りは岩稜直登コースを選択。危険さは少ないものの結構ヘビーです。
2013年08月13日 08:11撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 8:11
今回、登りは岩稜直登コースを選択。危険さは少ないものの結構ヘビーです。
2013年08月13日 08:22撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 8:22
おッと、雲海の先に観えるは名峰富士山!やっぱりいい山です。
2013年08月13日 08:44撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 8:44
おッと、雲海の先に観えるは名峰富士山!やっぱりいい山です。
八ヶ岳も顔をだしてます。
2013年08月13日 08:44撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 8:44
八ヶ岳も顔をだしてます。
甲斐駒ケ岳山頂!
2013年08月13日 08:57撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 8:57
甲斐駒ケ岳山頂!
2013年08月13日 09:41撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 9:41
朝には伺えなかった甲斐駒ケ岳の全容。雪のように白い岩肌は綺麗な佇まいです。
2013年08月13日 10:28撮影 by  SO-04D, Sony
1
8/13 10:28
朝には伺えなかった甲斐駒ケ岳の全容。雪のように白い岩肌は綺麗な佇まいです。
2013年08月13日 10:52撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 10:52
四日間惜しんでの下山。また来ますよ。
2013年08月13日 11:10撮影 by  SO-04D, Sony
8/13 11:10
四日間惜しんでの下山。また来ますよ。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら