記録ID: 337444
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
レンゲショウマは咲いたかな?三ツ峠へ行こう♪
2013年08月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 649m
- 下り
- 641m
コースタイム
10:55登山口-11:55四季楽園-12:05三ツ峠山荘-12:25山頂-12:45御巣鷹山13:00-13:55茶臼山-15:00登山口
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にきれいなトイレ有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のコースなので整備された歩き易い道です。 御巣鷹山~の道は急坂で滑りやすいので注意が必要。 林道までは、地味なアップダウンが続きます。 |
写真
撮影機器:
感想
7月初めに三つ峠にカモメランを見に行った時に見つけたレンゲショウマの蕾。
あの蕾が花を咲かせたか見たくて、再訪しました。
雨の予報だったので、当日まで行くかどうか迷う。
やはり行こう!8時過ぎに家を出たので登山口に着いたのは11時前。
三つ峠は花の山。
登山口から花がいっぱい!
カイフウロもたくさん咲いていた。
この道のレンゲショウマはもう咲き終えていた。
山頂で雨が降ってきた。
少し寒かったのですぐにレインウェアを着る。
雨でも三つ峠山頂は賑わっていた。
御巣鷹山に向かう。途中のお花畑はいつ来ても癒される。
おにぎりを食べて茶臼山へ。
ここからがレンゲショウマ通り。
茶臼山近辺にひっそり群生しています。
御岳山のよりもやや小ぶりな感じ。
御岳山と比べて誰もいない!!
ひっそりと群生する様はまさに森の妖精。
下から覗き込んで撮影。
撮っても撮っても撮り飽きない。
今日はお花見なので清八山分岐では林道方面に向かいます。
林道をしばらく歩くとゴール。
渋滞情報を見るとまだ小仏は2㎞。
どこにも寄らず速攻で帰りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
konontanさんこんにちは。
奥多摩の山友はレンゲショウマに会いに御岳山へ行くと言って
いましたがそんな季節なのですね~
実は未だに見たことがありません~ヤマレコではよく見るので
見たことにしています。
今日は雨でソフト中止で悶々とした一日を送っています
すごーい旬の
雨でも
やっぱり
三ツ峠でもレンゲショウマ見られるんですね
加えてお花の多さにびっくり
みんな綺麗に撮れていますね
山荘のワンちゃんの前足と耳とすねたようなお目目、いいショットですね
私めは今週山行きは諦めましたが、これからは遅出&速攻登山も視野に入れようかな~
15時登山口帰還で、小仏渋滞2㎞・・・
スイスイ帰還できたでしょうか
おつかれさまでした
レンゲショウマは可愛い花ですよ
一度実物に会ってみてください
去年御岳山へ行って、群生に感激したものの、
人の多さに閉口したので
今年は三つ峠に行ってきました。
雨は降ったものの、涼しくて快適な山歩きでした
7月初旬、清八山でLiccaさんにばったりお会いした時
それまでの道にレンゲショウマの蕾がいっぱいあったんです
どうしても咲いた姿が見たくて、また行っちゃいました。
三つ峠では富士山
グリコのポーズ気に入ったらしいです
三つ峠は花の山
レンゲショウマもゆっくり楽しめます
山荘のわんこは、甲斐犬だそうです。
前足が可愛いですよね
15時登山口で、小仏は渋滞15キロぐらいかな~?
とスマホで調べると、なんと2キロ
吉田うどんも諦めて、速攻帰りました
小仏通過時は5キロになってました。
でも空いていてラッキー
yamahiroさんもたまには、遅出&速攻登山で
あれ?ってみんなを驚かせてください
konontanさん、こんにちは
レンゲショウマ 可愛いお花
三つ峠、お花の種類も多いんですね。
それにしてもお詳しい
アサギマダラ、青くて綺麗ですよね~
東北でもあちこちで見ました。台湾あたりから飛んでくるらしいですよ。
東北まで来るのは珍しいって地元のおじさんがおっしゃってました。
konontanさん、こんばんは
あちこち登って凄いですね
いつもながらの花、花、花!どれも素晴らしい
清八山近くまで周回されてるのもガッツリな感じですばらしいです
レンゲショウマは毎年会いたくなるお花です
花博士なんてとんでもない
知らないお花はいつも調べます
断定していますが、間違っているかも
アサギマダラは優雅に飛びますよね。
東北も多いのですね。そうそう2000キロを旅する
蝶々だそうです
お天気悪くて
思ったんですがやっぱり行っちゃいました
今回はお花見なので、楽ちんコースです
お天気悪いのに富士山が見えたのはびっくり
レンゲショウマはじめ、たくさんのお花に会えて
癒されました~
問題は虫だ~
たくさんのお花、素敵ですね
私も去年、同じコースを歩き、たくさんレンゲショウマが咲いていたのに、感激しました
その時は生憎、ガスの中で、展望は無く、富士山も見ることが出来ませんでした
富士山と花々、両方楽しめて良かったですね
雨の中、お疲れ様でした
雨の予報でしたが、お二人アクティブですね
三つ峠山がこんなに花と蝶が楽しめる山とは、目からウロコですよ~
今週末は雨の予報なので、また自宅待機の予定でしたが、
見逃したレンゲショウマを見るラストチャンス
でも虫が脅威、携帯蚊取り線香どうでした?
持ってますが、現在押入れの肥やしなので、発掘してみよう~
3連休の予定は着々ですか~
また癒しのレコを楽しみにしてます
お天気が悪い中、思い切って出掛けた甲斐がありました。
三つ峠も1ケ月に一度訪れたい山ですよねっ
お花がいっぱい
mskameさんも去年同じコースでしたね
富士山が見えたのは
朝、行くかやめるか?うだうだしてましたが、
レンゲショウマに会いたくて行ってきました
展望は期待していませんでしたが、富士山も見えてラッキー
蚊取り線香はアウトドア用の太巻きがいいですよ
週末は八ヶ岳へ行こうかと計画中でしたが、お天気
悪そうですね・・・
テルテル坊主作ろうかな~
最近、皆さんの山行記録を拝見してレンゲショウマを
覚えたところでした
森の妖精という言葉が本当にふさわしい容姿です
有名な花のあるところkonontanさんの足跡ありですね
巳年の相棒様のグリコポーズ、、お会いしたとき
楽しみにしております
あちこちの山に登られた充実の夏でしたね
レンゲショウマを見に、御岳山か?三つ峠か?黒岳か?
迷ったのですが、どの山にしよう?
と考える時間も楽しいデス
相棒はグリコポーズが気に入った模様
コラボの時も出ますかね???
私はnavecatさんの飲みっぷりが楽しみです
夏の締めの週末はお天気悪そうで。。。。
計画が・・・・
konontanさん、今頃失礼しま~す
いつも、ありがとうございます~
レンゲショウマ、私も三つ峠か黒岳かで直前まで迷ってました
結局、どっちにしても既に遅いかな
と思って縦走のできる黒岳に行きましたが、これだけ一杯咲いてたら、1週間後でも多少は残ってたでしょうね
あ~あ、大事なレコを見逃してて、ちょっとガックリ
ま、1年後にまたどっちに行くか悩む事にしますか
旦那さんのグリコポーズ、なかなかイケてますよ~
FRESCHEZZAさんからコメントをいただくなんて~
レンゲショウマが咲いていたのを何故教えない~!の
一喝かとビビりました(嘘です)
そうなんですよ
すればよかったのに~ってレコ読んで思いましたよ~
でもFRESCHEZZAさんを待って咲いていた1輪のレンゲショウマ
相棒は皆さんから拍手もらって、ちょっと調子に乗ってますね~
とっています
これからもよろしくお願いします
愛車は戻ってきたかしら~?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する