ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337444
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

レンゲショウマは咲いたかな?三ツ峠へ行こう♪

2013年08月24日(土) [日帰り]
60拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
649m
下り
641m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km

コースタイム

10:55登山口-11:55四季楽園-12:05三ツ峠山荘-12:25山頂-12:45御巣鷹山13:00-13:55茶臼山-15:00登山口
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金ケ窪駐車場30台ほどあり(無料)
登山口にきれいなトイレ有。
コース状況/
危険箇所等
人気のコースなので整備された歩き易い道です。

御巣鷹山~の道は急坂で滑りやすいので注意が必要。
林道までは、地味なアップダウンが続きます。
登山口です。
2013年08月24日 10:54撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
8/24 10:54
登山口です。
キンミズヒキ。
2013年08月24日 11:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/24 11:02
キンミズヒキ。
ノコンギク。
2013年08月24日 11:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
8/24 11:06
ノコンギク。
ノブキの実。
2013年08月24日 11:07撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
8/24 11:07
ノブキの実。
ソバナはたくさん咲いていました。
2013年08月24日 11:11撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
6
8/24 11:11
ソバナはたくさん咲いていました。
キイチゴ。
2013年08月24日 11:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/24 11:12
キイチゴ。
クサボタン。
2013年08月24日 11:19撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
6
8/24 11:19
クサボタン。
オクモミジハグマ。
2013年08月24日 11:27撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
6
8/24 11:27
オクモミジハグマ。
カイフウロ。会いに来たよ♪
2013年08月24日 11:31撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
11
8/24 11:31
カイフウロ。会いに来たよ♪
オヤマボクチ。
2013年08月24日 11:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/24 11:40
オヤマボクチ。
ウスユキソウ。
2013年08月24日 11:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/24 11:42
ウスユキソウ。
メタカラコウ。
2013年08月24日 11:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/24 11:44
メタカラコウ。
アサギマダラさん、こんにちは。
2013年08月24日 11:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11
8/24 11:44
アサギマダラさん、こんにちは。
マルバタケブキ。
2013年08月24日 11:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
8/24 11:45
マルバタケブキ。
テンニンソウ群生。
2013年08月24日 11:46撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
8/24 11:46
テンニンソウ群生。
林道の左右はお花がいっぱい(^^)v
2013年08月24日 11:47撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
8/24 11:47
林道の左右はお花がいっぱい(^^)v
森の妖精現る!!!
2013年08月24日 11:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
12
8/24 11:48
森の妖精現る!!!
シシウド。
2013年08月24日 11:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/24 11:52
シシウド。
フシグロセンノウ。
2013年08月24日 11:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
8/24 11:54
フシグロセンノウ。
トモエシオガマ。
2013年08月24日 11:54撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
6
8/24 11:54
トモエシオガマ。
かわいい(*^_^*)
2013年08月24日 11:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
8/24 11:55
かわいい(*^_^*)
フジレイジンソウ。
2013年08月24日 11:57撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
8/24 11:57
フジレイジンソウ。
シモツケもまだ咲いていた。
2013年08月24日 12:01撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
3
8/24 12:01
シモツケもまだ咲いていた。
ゲンノショウコ。
2013年08月24日 12:03撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
6
8/24 12:03
ゲンノショウコ。
富士山。雨が振ってきた。
2013年08月24日 12:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
8/24 12:14
富士山。雨が振ってきた。
三つ峠山荘のわんこ。近づくとキュンキュン泣いて可愛いです。
2013年08月24日 12:04撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
11
8/24 12:04
三つ峠山荘のわんこ。近づくとキュンキュン泣いて可愛いです。
ヤマニガナ。
2013年08月24日 12:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/24 12:08
ヤマニガナ。
ヤマハハコ。
2013年08月24日 12:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/24 12:09
ヤマハハコ。
ツリガネニンジン。
2013年08月24日 12:41撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
5
8/24 12:41
ツリガネニンジン。
タムラソウ。
2013年08月24日 12:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/24 12:11
タムラソウ。
コオニユリ。
2013年08月24日 12:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
8/24 12:10
コオニユリ。
マツムシソウ。好きです♡
2013年08月24日 12:12撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
12
8/24 12:12
マツムシソウ。好きです♡
ウメバチソウ。
2013年08月24日 12:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/24 12:22
ウメバチソウ。
キツリフネ。
2013年08月24日 12:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/24 12:17
キツリフネ。
ハナイカリ。
2013年08月24日 12:20撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
3
8/24 12:20
ハナイカリ。
ワレモコウ。
2013年08月24日 11:49撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4
8/24 11:49
ワレモコウ。
吾も恋ふ・・・。
2013年08月24日 12:22撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
6
8/24 12:22
吾も恋ふ・・・。
ホツツジ。くるくるカールが可愛い。
2013年08月24日 12:23撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
10
8/24 12:23
ホツツジ。くるくるカールが可愛い。
三つ峠山 山頂。
2013年08月24日 12:25撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
8/24 12:25
三つ峠山 山頂。
タカオヒゴタイ。
2013年08月24日 12:32撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
3
8/24 12:32
タカオヒゴタイ。
マルバタケブキ。
2013年08月24日 12:37撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
8/24 12:37
マルバタケブキ。
ホタルブクロさん、下からこんにちは~。
2013年08月24日 12:42撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
7
8/24 12:42
ホタルブクロさん、下からこんにちは~。
アサギマダラが飛び交う。
2013年08月24日 13:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
8/24 13:17
アサギマダラが飛び交う。
お目当てのレンゲショウマ。
2013年08月24日 13:16撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4
8/24 13:16
お目当てのレンゲショウマ。
会いに来たよ~。
2013年08月24日 13:19撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
7
8/24 13:19
会いに来たよ~。
可憐ねぇ。
2013年08月24日 13:24撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
3
8/24 13:24
可憐ねぇ。
う~ん可愛い!!
2013年08月24日 13:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/24 13:24
う~ん可愛い!!
妖精撮影中。
2013年08月24日 13:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
8/24 13:32
妖精撮影中。
アサギマダラも可愛い。
2013年08月24日 13:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
8/24 13:33
アサギマダラも可愛い。
先月の蕾から見事に咲いていました。
2013年08月24日 13:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
8/24 13:39
先月の蕾から見事に咲いていました。
誰もいない。秘密の花園。
2013年08月24日 13:40撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
3
8/24 13:40
誰もいない。秘密の花園。
けっこう急坂(>_<)滑ります。注意。
2013年08月24日 13:45撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
8/24 13:45
けっこう急坂(>_<)滑ります。注意。
最近虫に好かれているので(T_T)今日は蚊取り線香振ら下げてます。
2013年08月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
5
8/24 13:46
最近虫に好かれているので(T_T)今日は蚊取り線香振ら下げてます。
レンゲショウ~マ~ァ~♪
2013年08月24日 13:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
8/24 13:47
レンゲショウ~マ~ァ~♪
撮り飽きない
2013年08月24日 13:58撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
9
8/24 13:58
撮り飽きない
茶臼山辺りに群生。
2013年08月24日 13:57撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
8/24 13:57
茶臼山辺りに群生。
可愛い姿。
2013年08月24日 14:21撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4
8/24 14:21
可愛い姿。
美人さん。
2013年08月24日 14:21撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
14
8/24 14:21
美人さん。
ヒヨドリバナ。
2013年08月24日 14:09撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
8/24 14:09
ヒヨドリバナ。
送電線の見晴の良い場所。
2013年08月24日 14:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/24 14:28
送電線の見晴の良い場所。
今日は清八山には行かず林道を行きます。
2013年08月24日 14:32撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
8/24 14:32
今日は清八山には行かず林道を行きます。
ナンテンハギ。
2013年08月24日 14:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/24 14:44
ナンテンハギ。
大きなイチゴ。
2013年08月24日 14:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/24 14:50
大きなイチゴ。
ゴ~~ル!要求もしていないのにグリコポーズ。気に入ったのか?
2013年08月24日 15:02撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
12
8/24 15:02
ゴ~~ル!要求もしていないのにグリコポーズ。気に入ったのか?

感想

7月初めに三つ峠にカモメランを見に行った時に見つけたレンゲショウマの蕾。
あの蕾が花を咲かせたか見たくて、再訪しました。

雨の予報だったので、当日まで行くかどうか迷う。
やはり行こう!8時過ぎに家を出たので登山口に着いたのは11時前。

三つ峠は花の山。
登山口から花がいっぱい!
カイフウロもたくさん咲いていた。
この道のレンゲショウマはもう咲き終えていた。

山頂で雨が降ってきた。
少し寒かったのですぐにレインウェアを着る。
雨でも三つ峠山頂は賑わっていた。

御巣鷹山に向かう。途中のお花畑はいつ来ても癒される。
おにぎりを食べて茶臼山へ。

ここからがレンゲショウマ通り。
茶臼山近辺にひっそり群生しています。

御岳山のよりもやや小ぶりな感じ。
御岳山と比べて誰もいない!!
ひっそりと群生する様はまさに森の妖精。

下から覗き込んで撮影。
撮っても撮っても撮り飽きない。
 
今日はお花見なので清八山分岐では林道方面に向かいます。
林道をしばらく歩くとゴール。

渋滞情報を見るとまだ小仏は2㎞。
どこにも寄らず速攻で帰りました。

お気に入りした人
2
拍手で応援
拍手した人
60拍手
訪問者数:2804人
athenstenyuic1025 minyo323guuclear-skytakaozuki  @高尾好きtaka-pulsesoratokazehana_solamutsumi623tailwindFRESCHEZZAcaramel68tawakemononyagitodaypippinoronorogoechanclioneJohnnnynavecatyyymana090108Char_Aznablekozyis_pinarellomskameM-kichitake77HorumonLEONIhironeeShuMaemakasioyaimatsutoshirinkodanbekomakihouraikendivyasu21mikikoainaka renkeith-kmerry-osayanokinawa123masatarokamasennintsukamotatsucaIKKEN(ケン)yamahiroseiyatake-4Liccakipyonてるさんkurih

コメント

レンゲショウマの季節ですね
konontanさんこんにちは。
奥多摩の山友はレンゲショウマに会いに御岳山へ行くと言って
いましたがそんな季節なのですね~
実は未だに見たことがありません~ヤマレコではよく見るので
見たことにしています。
今日は雨でソフト中止で悶々とした一日を送っています
2013/8/25 14:51
グリコポーズ定番に♪
すごーい旬の 満載 レコですね!!
雨でも お目見えとは、幸運をお持ちです

やっぱり はひっそりと出逢える方がいいですね・・・
2013/8/25 15:09
konontanさん、こんにちは!
三ツ峠でもレンゲショウマ見られるんですね
加えてお花の多さにびっくり
みんな綺麗に撮れていますね

山荘のワンちゃんの前足と耳とすねたようなお目目、いいショットですね

私めは今週山行きは諦めましたが、これからは遅出&速攻登山も視野に入れようかな~
15時登山口帰還で、小仏渋滞2㎞・・・
スイスイ帰還できたでしょうか

おつかれさまでした
2013/8/25 15:34
kurihさん、こんばんは。
レンゲショウマは可愛い花ですよ
一度実物に会ってみてください

去年御岳山へ行って、群生に感激したものの、
人の多さに閉口したので
今年は三つ峠に行ってきました。

雨は降ったものの、涼しくて快適な山歩きでした
2013/8/25 18:33
Liccaさん、こんばんは。
7月初旬、清八山でLiccaさんにばったりお会いした時
それまでの道にレンゲショウマの蕾がいっぱいあったんです

どうしても咲いた姿が見たくて、また行っちゃいました。

三つ峠では富士山 必ず姿を見せてくれます

グリコのポーズ気に入ったらしいです
2013/8/25 18:37
yamahiroさん、こんばんは。
三つ峠は花の山
レンゲショウマもゆっくり楽しめます

山荘のわんこは、甲斐犬だそうです。
前足が可愛いですよねdog

15時登山口で、小仏は渋滞15キロぐらいかな~?
とスマホで調べると、なんと2キロ
吉田うどんも諦めて、速攻帰りました

小仏通過時は5キロになってました。
でも空いていてラッキー でした。

yamahiroさんもたまには、遅出&速攻登山で
あれ?ってみんなを驚かせてください
2013/8/25 18:47
レンゲショウマ可愛い
konontanさん、こんにちは

レンゲショウマ 可愛いお花 ですね!
三つ峠、お花の種類も多いんですね。
それにしてもお詳しい お花博士でしょうか。

アサギマダラ、青くて綺麗ですよね~
東北でもあちこちで見ました。台湾あたりから飛んでくるらしいですよ。
東北まで来るのは珍しいって地元のおじさんがおっしゃってました。
2013/8/25 19:27
夏の三つ峠もいいですね~!
konontanさん、こんばんは

あちこち登って凄いですね 夏の三つ峠、天気イマイチながら、しっかり富士山撮れてるのは凄いですね
いつもながらの花、花、花!どれも素晴らしい レンゲショウマ、三つ峠にも咲くんですね~、yamahiroさんも ですが、綺麗に撮れてるので更に
清八山近くまで周回されてるのもガッツリな感じですばらしいです
2013/8/25 22:39
houraikenさん、こんばんは。
レンゲショウマは毎年会いたくなるお花です 三つ峠はお花が多いのでよく行きます 下山後のお楽しみも多いし

花博士なんてとんでもない
知らないお花はいつも調べます
断定していますが、間違っているかも

アサギマダラは優雅に飛びますよね。
東北も多いのですね。そうそう2000キロを旅する
蝶々だそうです
2013/8/26 0:43
ShuMaeさん、こんばんは。
お天気悪くて 山行中止にしようかと
思ったんですがやっぱり行っちゃいました

今回はお花見なので、楽ちんコースです

お天気悪いのに富士山が見えたのはびっくり
レンゲショウマはじめ、たくさんのお花に会えて
癒されました~
問題は虫だ~
2013/8/26 0:46
konontanさん こんばんは(^o^)
たくさんのお花、素敵ですね

私も去年、同じコースを歩き、たくさんレンゲショウマが咲いていたのに、感激しました

その時は生憎、ガスの中で、展望は無く、富士山も見ることが出来ませんでした

富士山と花々、両方楽しめて良かったですね

雨の中、お疲れ様でした
2013/8/26 18:56
konontanさん、こんばんは!
雨の予報でしたが、お二人アクティブですね
三つ峠山がこんなに花と蝶が楽しめる山とは、目からウロコですよ~

今週末は雨の予報なので、また自宅待機の予定でしたが、
見逃したレンゲショウマを見るラストチャンス
でも虫が脅威、携帯蚊取り線香どうでした?
持ってますが、現在押入れの肥やしなので、発掘してみよう~
3連休の予定は着々ですか~
また癒しのレコを楽しみにしてます では
2013/8/26 22:11
mskameさん、こんばんは。
お天気が悪い中、思い切って出掛けた甲斐がありました。
三つ峠も1ケ月に一度訪れたい山ですよねっ
お花がいっぱい

mskameさんも去年同じコースでしたね

富士山が見えたのは お得でしたね
2013/8/26 23:33
kozyさん、こんばんは。
朝、行くかやめるか?うだうだしてましたが、
レンゲショウマに会いたくて行ってきました
展望は期待していませんでしたが、富士山も見えてラッキー

蚊取り線香はアウトドア用の太巻きがいいですよ 効果はあるようです。でも身体が蚊取り線香臭くなります

週末は八ヶ岳へ行こうかと計画中でしたが、お天気
悪そうですね・・・
テルテル坊主作ろうかな~
2013/8/26 23:54
konontanさん、こんにちは。
最近、皆さんの山行記録を拝見してレンゲショウマを
覚えたところでした
森の妖精という言葉が本当にふさわしい容姿です
有名な花のあるところkonontanさんの足跡ありですね

巳年の相棒様のグリコポーズ、、お会いしたとき
楽しみにしております

あちこちの山に登られた充実の夏でしたね
2013/8/28 13:31
navecatさん、こんばんは。
レンゲショウマを見に、御岳山か?三つ峠か?黒岳か?
迷ったのですが、どの山にしよう?
と考える時間も楽しいデス

相棒はグリコポーズが気に入った模様
コラボの時も出ますかね???
私はnavecatさんの飲みっぷりが楽しみです

夏の締めの週末はお天気悪そうで。。。。
計画が・・・・
2013/8/28 23:22
あ~あ、見逃してました (^_^;)
konontanさん、今頃失礼しま~す
いつも、ありがとうございます~

レンゲショウマ、私も三つ峠か黒岳かで直前まで迷ってました

結局、どっちにしても既に遅いかな
と思って縦走のできる黒岳に行きましたが、これだけ一杯咲いてたら、1週間後でも多少は残ってたでしょうね

あ~あ、大事なレコを見逃してて、ちょっとガックリ
ま、1年後にまたどっちに行くか悩む事にしますか

旦那さんのグリコポーズ、なかなかイケてますよ~
2013/9/4 11:05
FRESCHEZZAさん、ようこそ♪
FRESCHEZZAさんからコメントをいただくなんて~
レンゲショウマが咲いていたのを何故教えない~!の
一喝かとビビりました(嘘です)

そうなんですよ FRESCHEZZAさん、三つ峠に
すればよかったのに~ってレコ読んで思いましたよ~

でもFRESCHEZZAさんを待って咲いていた1輪のレンゲショウマ 愛おしいですね

相棒は皆さんから拍手もらって、ちょっと調子に乗ってますね~ ゴール近くになると自らポーズを
とっています

これからもよろしくお願いします
愛車は戻ってきたかしら~?
2013/9/4 18:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!