記録ID: 3405502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(猿倉荘〜山頂〜栂池高原)100名山【42】
2021年07月31日(土) ~
2021年08月01日(日)
あかざく
その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:55
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,906m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:53
距離 6.5km
登り 1,617m
下り 28m
天候 | 曇りまたはガス たまに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:川島IC→(圏央道)→八王子JCT→(中央道)→岡谷JCT→(長野道)→安曇野IC 帰り:長野IC→(長野道)→更埴JCT→(上信越道)→藤岡JCT→(関越道)→鶴ヶ島JCT→(圏央道)→川島IC 今回は仲間と一緒に行ったので川島ICで乗り降りでした。 国道19号の犬戻トンネルの先で地滑りの為、6時〜21時は片側交互通行になっており、21時〜翌日6時は通行止めになっています。 5:30に八方へ到着する予定で向かったので、行きは通行止め個所の迂回路も回避する為に安曇野ICで下りて白馬へ向かいました。 【駐車場】 住所:八方第二駐車場 台数:70台 料金:無料 今回は登山口「猿倉荘」、下山口「栂池高原」と異なることから、両方とのアクセスを考え、八方バスターミナル付近の第二駐車場を利用しました。 【交通】 ◆八方バスターミナル発着 ①猿倉への移動 路線バス「猿倉線」は1番乗り場から乗車します(950円/1名) 八方へ4:40に着いてしまい、始発バス6時までまだまだ時間がある…。 そこで既に待機していた乗合タクシー(猿倉まで3,500〜3,600円)を利用しました。 3名だったので1人あたり1,200円ですが、早く猿倉へ着けて早く登山スタート出来るので良かったです。 ②栂池高原からの移動 路線バス「栂池線」(530円/1名)に乗車予定でしたが、タイミング良く「白馬マウンテンシャトル」に乗車出来ました(無料) 「白馬マウンテンシャトル」で栂池高原から八方バスターミナルへ行ける便は日に2本しかなく、2021年の運行期間は7/17(土)〜8/22(日)までとなっています。 利用できればお得だと思います。 https://www.tsugaike.gr.jp/winter/wp-content/uploads/2021/07/shuttle2021.pdf ◆自然園→栂池高原 ロープウェイとゴンドラリフトを乗り継ぎます(2,000円/1名) 約1,000mの標高差をダメージMAXの自分の足で下りなくて済む・・・助かります! 【山小屋・売店】 大雪渓手前の白馬尻小屋は営業していません。 なので猿倉荘から登る方は山頂手前の頂上宿舎か白馬山荘までトイレはありません。 村営白馬岳頂上宿舎・白馬山荘・白馬大池山荘はコロナ対策を行いながら開いていました。 【登山バッチ】 宿泊した白馬山荘で購入しました。 途中、立ち寄った村営白馬岳頂上宿舎でも売っていました。 【最終コンビニ】2021/8/1現在 私の通ったルートでは、八方バスターミナルすぐ近くの交差点「八方」の角にあるローソンが最終です。 ただし、店のドアには「24時間営業」と書いてありますが、5時前に到着した時は閉まっていました。 (ネットで調べたところ、営業時間は6〜0時と載っていました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓は凍っておらず、シャリっとなっている状態でしたのでチェーンスパイクでも問題ありませんでした。 白馬乗鞍岳の先にある雪渓では他の方の踏み跡がしっかり固まっていたのでチェーンを付けなくても渡れました。 (大人の男性の歩幅間隔なので、女性やお子さんにとっては広すぎるかなと思います) あくまで私個人の感想なので、不安のある方は4本などの軽アイゼンを使用してください。 ザレ場やガレ場はありますが、特に問題ありませんでした。 ただ、白馬乗鞍岳を超えて小雪渓〜天狗原への間にある岩々ゾーンはルートを見失いがちになり、かつ岩も大きくて高さもあることから注意が必要です。 天狗原近くの銀嶺水は枯れているか極端に水量が少ないように見えました。 (キチンと確認していなくてごめんなさい) |
その他周辺情報 | 八方第二駐車場には日帰り温泉「八方の湯」(800円/1名)があり、停めている車に装備を置いてそのまま歩いて行けるので便利でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
iPhone
Apple Watch
ココヘリ
サングラス
タオル
ストック
カメラ
GoPro
チェーンスパイク
インナーシーツ
|
---|
感想
登山歴6年目で最長の標高差1,500m、初めての大雪渓で600mを登るので、行く前は「果たして山小屋までたどり着けるのか?」と不安いっぱいでしたが、予想外に大雪渓が超ォー楽しく、意外とキツくもなく、サクっと登れました!
天候に恵まれた・・・と言えないお天気でしたが、ライチョウに会えて、ブロッケン現象も見れて、綺麗な稜線歩きを満喫でき、大満足な山行でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する