ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3421803
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 8合目弥陀ヶ原からの絶景と花街道

2021年08月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
11.1km
登り
621m
下り
615m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:58
合計
6:55
7:04
7:05
59
8:04
8:06
6
8:12
8:15
26
8:41
8:51
27
9:18
9:19
38
9:57
11:20
27
11:47
11:47
26
12:13
12:25
13
12:38
12:44
5
12:49
12:49
58
13:47
13:47
2
13:49
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 東北・山形自動車道利用 (村田IC〜月山IC)  深夜割引1,790円
   湯殿山〜庄内あさひの一区間は国道で。庄内あさひICの手間のコンビ二(ファミマ)に立ち寄りました。このあとコンビニはありません。
復路 一般道利用、山形自動車道(西川IC〜笹谷IC利用) 割引なし1,490円
その他周辺情報 休暇村・庄内羽黒 温泉「羽月の湯」600円、ソフトクリーム260円
https://www.qkamura.or.jp/haguro/
今日は、2年振り8合目弥陀ヶ原コースです。
遠くに山頂がのぞいています
2021年08月07日 06:38撮影 by  SLT-A58, SONY
7
8/7 6:38
今日は、2年振り8合目弥陀ヶ原コースです。
遠くに山頂がのぞいています
ウツボグサ
入口からいろんな花が出迎えてくれます
2021年08月07日 06:52撮影 by  SLT-A58, SONY
4
8/7 6:52
ウツボグサ
入口からいろんな花が出迎えてくれます
コバギボウシ
2021年08月07日 07:00撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/7 7:00
コバギボウシ
コバギボウシ
開花してます
2021年08月07日 07:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
8/7 7:01
コバギボウシ
開花してます
月山神社中の宮
安全登山を祈願
2021年08月07日 07:03撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/7 7:03
月山神社中の宮
安全登山を祈願
ご神体
2021年08月07日 07:04撮影 by  SLT-A58, SONY
6
8/7 7:04
ご神体
最高ですね〜
2021年08月07日 07:06撮影 by  SLT-A58, SONY
9
8/7 7:06
最高ですね〜
トウチソウ⇒トウウチソウ(唐打草)
2021年08月07日 07:12撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/7 7:12
トウチソウ⇒トウウチソウ(唐打草)
こっちは身体が赤い⇒アカバナトウウチソウ
2021年08月07日 07:12撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/7 7:12
こっちは身体が赤い⇒アカバナトウウチソウ
弥陀ヶ原湿原と鳥海山
2021年08月07日 07:19撮影 by  A002SH, SHARP
11
8/7 7:19
弥陀ヶ原湿原と鳥海山
イワオトギリ
2021年08月07日 07:19撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/7 7:19
イワオトギリ
白とピンクでカワイイ
2021年08月07日 07:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 7:23
白とピンクでカワイイ
栗駒山方面か?
同定できず・・・😅
2021年08月07日 07:54撮影 by  A002SH, SHARP
8
8/7 7:54
栗駒山方面か?
同定できず・・・😅
シロバナニガナとイワオトギリ
2021年08月07日 07:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 7:59
シロバナニガナとイワオトギリ
ナンブタカネアザミ
2021年08月07日 08:00撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/7 8:00
ナンブタカネアザミ
モミジカラマツ
2021年08月07日 08:10撮影 by  SLT-A58, SONY
8/7 8:10
モミジカラマツ
ハクサンシャジンのお花畑
2021年08月07日 08:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/7 8:20
ハクサンシャジンのお花畑
ハクサンジャジン
2021年08月07日 08:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 8:21
ハクサンジャジン
雲一つない鳥海山
2021年08月07日 08:23撮影 by  A002SH, SHARP
16
8/7 8:23
雲一つない鳥海山
遥か遠くに岩手山が見えました
(望遠レンズ+デジタルズーム)
2021年08月07日 08:25撮影 by  SLT-A58, SONY
9
8/7 8:25
遥か遠くに岩手山が見えました
(望遠レンズ+デジタルズーム)
キオン
2021年08月07日 08:28撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/7 8:28
キオン
9合目、佛生池小屋に到着
2021年08月07日 08:35撮影 by  SLT-A58, SONY
7
8/7 8:35
9合目、佛生池小屋に到着
小屋前の見事なハクサンシャジン
2021年08月07日 08:37撮影 by  A002SH, SHARP
1
8/7 8:37
小屋前の見事なハクサンシャジン
2021年08月07日 08:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/7 8:38
ハクサンフウロ
「雄しべが花の中心でアクセントになっている」
2021年08月07日 08:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/7 8:39
ハクサンフウロ
「雄しべが花の中心でアクセントになっている」
ハクサンフウロ
「雄しべの葯が脱落し、雌しべの柱頭が開いた状態」らしい。
雄性先熟
2021年08月07日 08:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/7 8:39
ハクサンフウロ
「雄しべの葯が脱落し、雌しべの柱頭が開いた状態」らしい。
雄性先熟
出発前にエネチャージ
冷たくてGoo!
2021年08月07日 08:43撮影 by  SLT-A58, SONY
9
8/7 8:43
出発前にエネチャージ
冷たくてGoo!
佛生池
2021年08月07日 08:43撮影 by  SLT-A58, SONY
9
8/7 8:43
佛生池
トウチソウ→トウウチソウ
2021年08月07日 08:48撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/7 8:48
トウチソウ→トウウチソウ
キオン
2021年08月07日 08:49撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/7 8:49
キオン
アキノキリンソウ
2021年08月07日 08:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/7 8:50
アキノキリンソウ
2021年08月07日 08:54撮影 by  SLT-A58, SONY
7
8/7 8:54
草原と葉山
2021年08月07日 09:06撮影 by  A002SH, SHARP
4
8/7 9:06
草原と葉山
ミヤマリンドウ
2021年08月07日 09:07撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/7 9:07
ミヤマリンドウ
雪渓が溶けたところにはイチゲさんが満開
2021年08月07日 09:12撮影 by  SLT-A58, SONY
6
8/7 9:12
雪渓が溶けたところにはイチゲさんが満開
行者返し
このコース一番の急登だが、短い
2021年08月07日 09:16撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/7 9:16
行者返し
このコース一番の急登だが、短い
ウサギギク
2021年08月07日 09:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 9:23
ウサギギク
ウツボグサの大群生がありました
2021年08月07日 09:27撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/7 9:27
ウツボグサの大群生がありました
何度振り返っても素晴らしい眺め
2021年08月07日 09:30撮影 by  SLT-A58, SONY
5
8/7 9:30
何度振り返っても素晴らしい眺め
2021年08月07日 09:32撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/7 9:32
谷の雪渓も殆ど消えました
2021年08月07日 09:32撮影 by  SLT-A58, SONY
4
8/7 9:32
谷の雪渓も殆ど消えました
木道に出て、山頂ロックオン
2021年08月07日 09:38撮影 by  SLT-A58, SONY
6
8/7 9:38
木道に出て、山頂ロックオン
シロバナハクサンシャジン
2021年08月07日 09:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/7 9:41
シロバナハクサンシャジン
雲海と思ったらみるみる雲が湧いてきました
2021年08月07日 09:49撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/7 9:49
雲海と思ったらみるみる雲が湧いてきました
イワイチョウ
2021年08月07日 09:52撮影 by  SLT-A58, SONY
6
8/7 9:52
イワイチョウ
ヒナザクラ
2021年08月07日 09:53撮影 by  SLT-A58, SONY
4
8/7 9:53
ヒナザクラ
月山山頂到着
三角点にタッチ
2021年08月07日 09:56撮影 by  SLT-A58, SONY
8
8/7 9:56
月山山頂到着
三角点にタッチ
証拠写真
上がって来た方と撮り合いしました。ありがとうございました。
バックにはまだ青空が見えていますが・・・風が強い😵
2021年08月07日 10:00撮影 by  SLT-A58, SONY
16
8/7 10:00
証拠写真
上がって来た方と撮り合いしました。ありがとうございました。
バックにはまだ青空が見えていますが・・・風が強い😵
新しい山頂標識と
2021年08月07日 10:02撮影 by  SLT-A58, SONY
8
8/7 10:02
新しい山頂標識と
アオノツガザクラ
2021年08月07日 10:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 10:05
アオノツガザクラ
ミヤマキンポウゲ
2021年08月07日 10:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/7 10:09
ミヤマキンポウゲ
ヤマハハコ
2021年08月07日 10:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/7 10:09
ヤマハハコ
月山神社本宮前
東風?がビュービュー
2021年08月07日 10:10撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/7 10:10
月山神社本宮前
東風?がビュービュー
風を避けて西側の岩陰を陣取りました。
そこにヒナウスユキソウが咲いてました
2021年08月07日 10:16撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/7 10:16
風を避けて西側の岩陰を陣取りました。
そこにヒナウスユキソウが咲いてました
酷暑を予想していたので、食べ物は全て冷たい物。
冷やしおろしダレうどん(サラダチキン、揚げ、天かす、温玉トッピング、長ネギは家庭菜園で取れた自家製)
ファミマのおにぎり
2021年08月07日 10:28撮影 by  SLT-A58, SONY
7
8/7 10:28
酷暑を予想していたので、食べ物は全て冷たい物。
冷やしおろしダレうどん(サラダチキン、揚げ、天かす、温玉トッピング、長ネギは家庭菜園で取れた自家製)
ファミマのおにぎり
アイスコーヒーと冷たいレモン(休憩時の残り)
これで完全に身体は冷えました🥶
寒いくらいです
2021年08月07日 10:46撮影 by  SLT-A58, SONY
7
8/7 10:46
アイスコーヒーと冷たいレモン(休憩時の残り)
これで完全に身体は冷えました🥶
寒いくらいです
月山で初めてコマクサに出会いました
2021年08月07日 11:01撮影 by  SLT-A58, SONY
10
8/7 11:01
月山で初めてコマクサに出会いました
ロープで保護されています
2021年08月07日 11:02撮影 by  SLT-A58, SONY
8
8/7 11:02
ロープで保護されています
2021年08月07日 11:04撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/7 11:04
ウゴアザミ
2021年08月07日 11:15撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/7 11:15
ウゴアザミ
このアザミちゃんは何でしょう?
葉の形、色の濃さが違います
2021年08月07日 11:16撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/7 11:16
このアザミちゃんは何でしょう?
葉の形、色の濃さが違います
これはウゴアザミかなあ?
2021年08月07日 11:16撮影 by  SLT-A58, SONY
8/7 11:16
これはウゴアザミかなあ?
イワカガミもまだ咲いてました
2021年08月07日 11:23撮影 by  SLT-A58, SONY
6
8/7 11:23
イワカガミもまだ咲いてました
チングルマのブーケ
最近雪が解けた所でしょうか・・・
2021年08月07日 11:25撮影 by  A002SH, SHARP
6
8/7 11:25
チングルマのブーケ
最近雪が解けた所でしょうか・・・
山頂に着いてから、ガスってこんな感じ・・・
2021年08月07日 11:33撮影 by  SLT-A58, SONY
8/7 11:33
山頂に着いてから、ガスってこんな感じ・・・
トウヤクリンドウ(蕾)
見つけたの2株とも蕾でした
2021年08月07日 11:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/7 11:35
トウヤクリンドウ(蕾)
見つけたの2株とも蕾でした
ネバリノギラン
2021年08月07日 11:54撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/7 11:54
ネバリノギラン
キンコウカ
2021年08月07日 11:58撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/7 11:58
キンコウカ
エゾシオガマ
2021年08月07日 12:26撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/7 12:26
エゾシオガマ
キスゲさん
2021年08月07日 12:40撮影 by  SLT-A58, SONY
7
8/7 12:40
キスゲさん
キスゲさん
この写真を撮った後、振り返って浮石に足をのっけてしまい大転倒。
右手首、右ひじ、右ひざ強打。一瞬やったと思いましたが、幸い骨折はありませんでした。
一眼レフも石に強打しましたが、その後も何とか映っており、良かった〜😂
2021年08月07日 12:41撮影 by  SLT-A58, SONY
5
8/7 12:41
キスゲさん
この写真を撮った後、振り返って浮石に足をのっけてしまい大転倒。
右手首、右ひじ、右ひざ強打。一瞬やったと思いましたが、幸い骨折はありませんでした。
一眼レフも石に強打しましたが、その後も何とか映っており、良かった〜😂
弥陀ヶ原湿原まで下りてきました。
ガスも抜けて晴れて暑い💦
2021年08月07日 13:18撮影 by  SLT-A58, SONY
6
8/7 13:18
弥陀ヶ原湿原まで下りてきました。
ガスも抜けて晴れて暑い💦
池塘と青空
2021年08月07日 13:25撮影 by  SLT-A58, SONY
4
8/7 13:25
池塘と青空
キンコウカ
2021年08月07日 13:25撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/7 13:25
キンコウカ
池塘に咲くミヤマホタルイ(?)
2021年08月07日 13:28撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/7 13:28
池塘に咲くミヤマホタルイ(?)
コバギボウシ にっこにこ
2021年08月07日 13:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/7 13:32
コバギボウシ にっこにこ
これもトウウチソウ? ⇒ イワショウブ?
2021年08月07日 13:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/7 13:32
これもトウウチソウ? ⇒ イワショウブ?
8合目駐車場に戻りました。
今日はずっと奥まで車一杯です
2021年08月07日 13:46撮影 by  SLT-A58, SONY
8/7 13:46
8合目駐車場に戻りました。
今日はずっと奥まで車一杯です
2年前と同じ、休暇村・庄内羽黒に立ち寄りました
2021年08月07日 14:53撮影 by  A002SH, SHARP
2
8/7 14:53
2年前と同じ、休暇村・庄内羽黒に立ち寄りました
羽月の湯で汗を流しました
2021年08月07日 15:31撮影 by  A002SH, SHARP
2
8/7 15:31
羽月の湯で汗を流しました
貸し切りだったので、入る前に一枚・・・
2021年08月07日 14:59撮影 by  A002SH, SHARP
4
8/7 14:59
貸し切りだったので、入る前に一枚・・・
湯上りには、さくらんぼ茶
2021年08月07日 15:29撮影 by  A002SH, SHARP
6
8/7 15:29
湯上りには、さくらんぼ茶
久し振りにご褒美のバニラソフト頂きました
2021年08月07日 15:39撮影 by  A002SH, SHARP
8
8/7 15:39
久し振りにご褒美のバニラソフト頂きました

感想

東京オリンピックも佳境に入り盛り上がっていますが、山の日を挟んでの3連休です。山に行かないわけにはいきませんね😁
今週コロナワクチン2回目の接種も終わりましたが、全く副反応もなく、それはそれで喜んでいいものか複雑な気持ちです😅
3個の台風が発生し、週末にはそのうちの台風10号が日本の東海上を北上しそうだということで予報は下り坂。土曜はまだ山形県なら持ちそうなので月山を庄内側から登ることにしました。
このコースは樹林帯がなくピーカンなので、酷暑を予想し熱中症対策万全に望みましたが、台風の影響か風が徐々に強くなり、雪渓から吹き上げる風も心地よく、心配ご無用の登山となりました👍
山頂滞在時はあいにくガスに覆われてしまいましたが、それ以外は青空の下、鳥海山や周辺の素晴らしい絶景にため息つきながら、登山口から山頂までの花ロード🌼を楽しみました。
下山時、花の写真を撮ったあと、振り向きながら浮石に右足を乗せてしまい、大転倒。右手首、右ひじ、右ひざとカメラを強打しました。
一瞬、骨折の二文字が頭をよぎりましたが、月山神社のご加護があり、ケガには至りませんでした。幸いカメラも無事だったようです😂
これからも山登りも、気を緩めず安全登山に徹したいと思います🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

Goeさん こんにちは
怪我大丈夫ですかー
転倒して骨折もなかったのは
月山神社へのご加護と日頃の行いの良さの御かげです☆彡

このコース
いつかと思っていましたが
宮城からだと
庄内の方へ行くのは遠いかなと思って
いつも姥沢口からだけど
今度このコース歩いてみたいと思います。

転んだ後は
ぶつけた所
オロナイン塗ると黒くならないと
言われていますが
お試しください。
2021/8/9 17:13
sakuraさん、ご心配頂きありがとうございます。
まだ右ひじ・膝を押すと痛みが残っていますが、多分大丈夫です。
カメラの右下のラバーに傷がありました😂
でもカメラが無事だったのが何よりです・・・😅

弥陀ヶ原コース、確かに宮城からは遠いですね。(青森よりは近いゾ)
しかも8合目の駐車場は広くないので、6時半には遅くても着きたいですね。
満車で渋滞にはまっちゃうと身動き取れなくなるのか、そこが心配です。
今回も6時半着で半分くらいでした。
シャトルバスがあると助かりますね。

天気がいい日は背中に鳥海山を見ながら、登山口から花が出迎えてくれて、山頂までいろいろな花が次から次と出てくるので、忙しいです。
是非歩いてください。
季節ごと花が途絶えることがないようですので、いつ行っても楽しめると思います。

オロナイン塗ってみますね
2021/8/9 17:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら