ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳

2013年09月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
koma0314 その他1人
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,202m
下り
1,208m

コースタイム

7:10美濃戸口ー別荘地を経て登山口へー7:30登山口ー9:00御小屋山
10:00不動清水入口ー11:45摩利支天ー12:00阿弥陀岳山頂
12:35下山ー13:00中岳のコルー14:00行者小屋ー16:15美濃戸山荘
17:10美濃戸口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の八ヶ岳山荘駐車場 500円
朝早かったため、係員不在。帰りに支払いました。
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口ー阿弥陀岳登山口
 別荘地の中を歩きます。標識があるので迷うことはないと思います。

阿弥陀岳登山口ー不動清水入口
 不動清水までは、急登も少しありますが、なだらかな尾根道です
 展望はありません

不動清水ー阿弥陀岳山頂
 不動清水入口から50分くらい登ると展望が良くなります
 右側に権現、編笠。左には硫黄岳が良く見えてきます
 展望が良くなると急登の斜度も増してきます
 周りの木々が這い松や、背丈の低い木々に代わると同時に鎖場やロープが登場。
 摩利支天に手が届きそうなところが、一番の踏ん張り所でした。浮石もかなりあ り
 注意が必要です。


 登りの核心部は摩利支天から山頂です
 左右見ると、足がすくみそうな断崖絶壁です。
 慎重に行きます
 鎖と梯子を超えるとすぐに山頂ですが、
 足を滑らし足りしたらとんでもないことになります。
 天候が良くないときや、雨天の時は通過しないほうがいいでしょう。
 摩利支天から山頂は時間にすると10分くらいで山頂ですが、
 ここまで4時間近く登ってきたので、疲労度はだいぶあると思われます。
 慎重に慎重を重ねましょう
 山頂は360度の大展望です(晴れていれば)

阿弥陀岳山頂ー行者小屋
 山頂直下の下りはここも核心部です
 足場も悪いうえに急登で崩落個所も多数。岩ももろく、
 一歩一歩足を乗せる岩を固定しているかの確認をしながらの下山ですので、
 時間もかかりました。危険個所は中岳のコルまでで、
 あとは危険個所はなっかたような気がします

行者小屋ー美濃戸
 今回は、南沢を利用しましたが、
 中小の岩だらけでとても歩きにくかった。
 急登を下る場面も数回、前回は登りに使いましたが
、登山道の状況の記憶は一切ありませんでした。
 個人的な感想ですが、行者小屋から美濃戸へ下りの場合は
 多少時間がかかっても、赤岳鉱泉経由の北沢ほうが、
 歩きやすいし良いのでしょうか?
平日なので、まばらです
駐車料金は500円です
美濃戸まではいきません。悪路は厳しいです

美濃戸の駐車場は1000円です
2013年09月10日 06:55撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 6:55
平日なので、まばらです
駐車料金は500円です
美濃戸まではいきません。悪路は厳しいです

美濃戸の駐車場は1000円です
標識を見逃さないことです
2013年09月10日 07:23撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 7:23
標識を見逃さないことです
このように別荘地内は舗装されています
2013年09月10日 07:24撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 7:24
このように別荘地内は舗装されています
タカネマツムシソウ
2013年09月10日 08:24撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/10 8:24
タカネマツムシソウ
2013年09月10日 08:39撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 8:39
登る女
2013年09月10日 08:49撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 8:49
登る女
登る女
2013年09月10日 08:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 8:56
登る女
御小屋山の三角点です
2013年09月10日 09:03撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 9:03
御小屋山の三角点です
今日は、花よりこの財産区境界標識が多く見られました
あまり嬉しくない
2013年09月10日 09:33撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 9:33
今日は、花よりこの財産区境界標識が多く見られました
あまり嬉しくない
2013年09月10日 09:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 9:36
コイワカガミに遭遇して嬉しい
見れるとは、思わなかった。
2013年09月10日 09:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/10 9:53
コイワカガミに遭遇して嬉しい
見れるとは、思わなかった。
秋の装い
2013年09月10日 09:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 9:53
秋の装い
水まではいきません
2013年09月10日 10:02撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 10:02
水まではいきません
2013年09月10日 10:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 10:31
ななかまどの身を食べに来ている鳥です。
2013年09月10日 10:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 10:36
ななかまどの身を食べに来ている鳥です。
ヒカリゴケ
写真ではいまいちです。が結構綺麗でした
2013年09月10日 10:45撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 10:45
ヒカリゴケ
写真ではいまいちです。が結構綺麗でした
こんな岩場も登場してきまして
しばらくすると
2013年09月10日 10:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 10:58
こんな岩場も登場してきまして
しばらくすると
左側には天狗岳の双峰
2013年09月10日 10:59撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 10:59
左側には天狗岳の双峰
右には権現と編笠
2013年09月10日 11:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 11:01
右には権現と編笠
2013年09月10日 11:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/10 11:01
もうすぐ摩利支天です
2013年09月10日 11:03撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 11:03
もうすぐ摩利支天です
シラタマノキの実
湿布の臭いがするらしい
うちの奥さん確認済み
2013年09月10日 11:06撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 11:06
シラタマノキの実
湿布の臭いがするらしい
うちの奥さん確認済み
2013年09月10日 11:13撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 11:13
気持ちの良い這い松の稜線です。が、長くは続きません
すぐに急登が迎えてくれます。
2013年09月10日 11:18撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/10 11:18
気持ちの良い這い松の稜線です。が、長くは続きません
すぐに急登が迎えてくれます。
トウヤクリンドウのつぼみでしょうか?
2013年09月10日 11:29撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 11:29
トウヤクリンドウのつぼみでしょうか?
2013年09月10日 11:39撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 11:39
2013年09月10日 11:42撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 11:42
摩利支天に着きました
核心部を見ます
一番右の岩どうやって超えるの??
懸垂下降?
2013年09月10日 11:45撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 11:45
摩利支天に着きました
核心部を見ます
一番右の岩どうやって超えるの??
懸垂下降?
両側は切り落ちています
2013年09月10日 11:57撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 11:57
両側は切り落ちています
いまの梯子の遠望
2013年09月10日 11:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/10 11:58
いまの梯子の遠望
2013年09月10日 11:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 11:58
摩利支天を振り返る
2013年09月10日 12:00撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 12:00
摩利支天を振り返る
阿弥陀岳山頂
2013年09月10日 12:02撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/10 12:02
阿弥陀岳山頂
もうすぐ今まで見えなかった赤岳が顔をのぞかせます
2013年09月10日 12:06撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 12:06
もうすぐ今まで見えなかった赤岳が顔をのぞかせます
山頂はこんな感じ
ここにも財産区境界標識ありました
2013年09月10日 12:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 12:07
山頂はこんな感じ
ここにも財産区境界標識ありました
ヘリの音が沢山しましたが、登山道の修繕の資材を運んでいました。文三郎尾根の修繕のようです。ご苦労様です。下で待機している方も確認できました
この方々のおかげで安心して登山ができるのですよね!
2013年09月10日 12:19撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/10 12:19
ヘリの音が沢山しましたが、登山道の修繕の資材を運んでいました。文三郎尾根の修繕のようです。ご苦労様です。下で待機している方も確認できました
この方々のおかげで安心して登山ができるのですよね!
姿を見せました。八ヶ岳の主峰「赤岳」
2013年09月10日 12:21撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/10 12:21
姿を見せました。八ヶ岳の主峰「赤岳」
渋ーい、山頂の標識
2013年09月10日 12:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/10 12:28
渋ーい、山頂の標識
これは阿弥陀の山頂直下の岩場です。
ここが一番緊張しました
岩がもろいです
ここのすぐ下は完全に崩落しています
2013年09月10日 12:42撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/10 12:42
これは阿弥陀の山頂直下の岩場です。
ここが一番緊張しました
岩がもろいです
ここのすぐ下は完全に崩落しています
2013年09月10日 12:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 12:53
タカネナデシコ
この2輪だけ咲いていました
2013年09月10日 12:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 12:56
タカネナデシコ
この2輪だけ咲いていました
2013年09月10日 12:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 12:56
ミネウスユキソウ
2013年09月10日 12:57撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 12:57
ミネウスユキソウ
中岳のコル
2013年09月10日 13:06撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 13:06
中岳のコル
2013年09月10日 13:08撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 13:08
2013年09月10日 13:15撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 13:15
こんな立派な橋も出来ていました
2013年09月10日 15:55撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 15:55
こんな立派な橋も出来ていました
オニユリ
2013年09月10日 16:22撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/10 16:22
オニユリ
ヤマトリカブトも下のほうには、まだ残っていました
2013年09月10日 16:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 16:31
ヤマトリカブトも下のほうには、まだ残っていました
はい今日も無事戻りました。
2013年09月10日 17:08撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 17:08
はい今日も無事戻りました。

感想

今年2月に見た阿弥陀岳はかっこ良かった!
厳冬期はとてもじゃないけど無理そう。
というわけで、登ってきました阿弥陀岳、今でしょ!
前から気になっておりました御小屋尾根を使うこととしました。
御小屋尾根の前半は眺望もなく、
じめじめした地味な樹林帯の中を歩き続けました。

不動清水入り口から50分くらい歩いたところからは、
右側には権現や編笠。
左には、硫黄岳。さらに目をやると天狗岳の双峰が見えます。
晴天に廻られれば南アルプスをはじめ
3000m級の山々を見ながらの登山でしたが、
だんだん霧が出てきて今にも雨も降りそうな感じも出てきましたが、
幸い雨にはあたりませんでした。

眺望がよくなる地点からは、ロープ場も出てきて、
もう少しで摩利支天に届きますが、
なかなか着きません。

少し登って小休止をとるときに、眺望を楽しみますが、
いかんせんあたりは、霧で真っ白です。
小休止しているときに、
霧の中で深呼吸するとなんか喉が潤うような感じがして気持ちがいいのを発見。
こんな発見は、都会ではないでしょう(笑)

どうにかこうにか摩利支天に到着。
摩利支天から山頂までの本日の登りの核心部に入りました。
左右に切り落ちた断崖絶壁があるし、
きわどいところに設置している鎖と梯子が
疲労度も忘れさせるような恐怖感に陥りました。
が、時間にすると歩いた時間は10分もないでしょう。
この核心部を超えると360度の眺望の山頂です。
晴れていれば先ほど書きましたが、北アルプスはじめ、
日本の名峰のほとんど見えたでしょう。

先ほどまで霧で何も見えなかったですが、
すぐに赤岳の勇士や八ヶ岳のほとんどは、
顔を見せてくれたのは、とても嬉しかったです。

昼食を済ませ、さて下山です。下りの核心部は山頂直下です。
崩落個所も多数。岩ももろく、足場も悪い。鎖もありますが、
その鎖もきちんと固定されていません。
全体重を鎖に乗せると鎖ごと下に、滑落しそうです。
慎重に慎重を重ねしばらくすると中岳のコルにすぐに着きます。
ここでほっとしました。

今回も怪我もなく無事に帰ってこられてよかったです。
今日は、日帰りの登山では、少しハードになってしまい、
後半にはいつも一緒に行っているうちの奥さんがひざの痛みが出てしまい
かわいそうな事をしてしまいました。ごめんね。
次回計画を立てるときは、緩めに立てることにしようと思いました。
早く治るといいね!
ひざが治ったら、いつかは一緒に八ヶ岳全山縦走でもしたいと思いました。

帰りの八王子インターから国道16号線の渋滞もなくスムーズに帰宅でき、道中の疲れもなく帰宅できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

koma0314様/阿弥陀岳お疲れ様でした
阿弥陀岳御小屋尾根ルートの踏破おめでとうございます。
私もまだ御小屋尾根ルートは歩いたことがありません。
「摩利支天」という大岩があるらしいのですが、レコではそこはたいてい「西の肩」と呼ばれているようで。
本当のところどんな感じだろうと思っていました。
でも、koma0314様のこのレコで概要がわかりましたよ。
ありがとうございます。

阿弥陀岳から中岳のコルに下りる道は本当にガレていて怖いですね。ご無事でなによりでした。
奥様の体調を気遣われるやさしさ、見習わねば(^^)
まだ、冬山には早いですからお二人とも体調万全で秋の八ツをお楽しみ下さい。
私、火曜日出動が多いのでどこかでまたお会いできそうな気がしてきました。
2013/9/11 19:45
pasocom様へ
早速のメッセージありがとうございます
摩利支天は28枚目の写真の右側の先のとがった岩の事を言うのですね。とがった岩周辺の事は「西の肩」と言うのですね。
こうやってすぐメール頂けると嬉しいですね。
pssocom様にお会いしたのは、一回だけではないような気がしてきました。
自分も今のところ休日は火曜と水曜なので、どこかでまたお会いしたいですね。

またお互いに短い秋の八ヶ岳を楽しみましょう

ところで、pasocom様の紅葉登山で綺麗で おすすめの場所ございますか?
2013/9/12 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら