ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343578
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳 恵那山 白山 乗鞍岳 今年のプチ遠征

2013年09月09日(月) ~ 2013年09月13日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

[空木岳]
9/9
5:50 池山登山口
11:06 避難小屋分岐
12:20 駒峰ヒュッテ
12:45 空木岳頂上
15:00 駒峰ヒュッテ

9/10
4:53 駒峰ヒュッテ
5:03 空木岳頂上 5:23
6:50 木曽殿山荘
7:34 東川岳
9:27 熊沢岳
10:11 檜尾岳
14:37 極楽平
15:08 千畳敷ロープウェイ駅

[恵那山]
9/11
5:55 林道終点駐車場
6:25 広河原登山口
9:54 恵那山頂上 10:55
14:00 広河原登山口
14:33 駐車場

[白山]観光新道〜山頂〜砂防新道
9/12
5:40 別当出合駐車場
5:55 別当出合
7:30 禅定道合流点
10:19 黒ボッコ岩(観光新道と砂防新道の合流点)
10:50 室堂
11:43 白山山頂 11:55
12:27 室堂 13:00
13:24 黒ボッコ岩
15:04 別当覗き
15:46 中飯場
16:28 別当出合
16:37 別当出合駐車場

[乗鞍岳]
9/13
6:10 乗鞍高原バス停
7:06 畳平
7:35 富士見岳
8:54 乗鞍岳頂上 9:10
10:01 肩の小屋
10:45 畳平 11:10
12:05 乗鞍高原バス停
天候 9/9 晴れ
9/10 晴れのち曇り
9/11 曇り時々晴れ
9/12 曇り
9/13 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
9/9(空木岳)
前夜は高速道路PAで車中泊し池山登山口に移動
池山登山口への林道は多少荒れていますが普通車でも走行可能です。林道の終点が登山口で駐車スペースとトイレがあります。林道終点の手前にも駐車スペースとトイレがありますので林道終点が満車ならこちらに止めるようになると思います。
尚、今回のように菅の台バスセンターへ下山した場合の車の回収はタクシー利用で2700円程度、と千畳敷からのロープウェイ代とバス代が必要になります。

9/11 (恵那山)
広河原への林道終点に駐車場と簡易型トイレがあります。登山口はさらに20分程歩きます。

9/12 (白山)
別当出合の駐車場を利用しました。
駐車場から10分ほど上がると観光新道と砂防新道の出合でトイレがあります。

9/13 (乗鞍岳)
乗鞍高原のシャトルバス発着所の駐車場を利用。6時10分発のバスで畳平に向かいました。早い便は4時10分の御来光見物用のバスもありますが、早朝の天気があまりよくなさそうなのでゆっくり出発しました。
コース状況/
危険箇所等
[空木岳]
空木岳への登りは中間付近で痩せ尾根の岩場のゾーンがあるので、慎重に進んだ。急登は少ないがその分時間がかかります。なんせ、標高差は1400m以上あると思いますので。空木岳からの縦走ルートもアップダウンが多いのでなかなか前へ進まず、体力が消耗しますので、天候、時間の余裕を味方にして歩いてください。

[恵那山]
広河原ルートの前半は(ルート上には0〜10までの番号表示があり、頂上までの目安になります)歩きやすいですが5番から7番位にかけて笹薮の酷いところがあり、足元が見えませんので注意が必要です。また、この笹薮は夜露で濡れていたので、全身ずぶ濡れになりました。晴れていてもカッパの着用が無難です。(下だけでも)

[白山]
観光新道で登り、砂防新道で下山しましたが、どちらもよく整備されていて歩きやすいです。当日はガス模様でしたが、観光新道のほうが展望が得られそうな感じですが時間的には砂防新道のほうが有利でしょうか。
室堂のビジターセンターは売店、食堂などの利用が可能なので宿泊者以外の日帰りでも重宝します。
白山スーパー林道は夜間の通行不可ですので注意してください。


[乗鞍岳]
一般観光客も多く登って来るので危険箇所などは無いですが、これから、紅葉の時期になると、相当な混雑が予想され、登山者は浮いてしまうかも。
乗鞍高原バス停の斜め向かいに温泉施設があります。白濁の湯でよかったです。
池山登山口は林道終点まで行きます。
駐車スペースとトイレがあります
2013年09月09日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 5:50
池山登山口は林道終点まで行きます。
駐車スペースとトイレがあります
登山口
2013年09月09日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 5:51
登山口
ドレスを纏ってるかのようです
2013年09月09日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 6:58
ドレスを纏ってるかのようです
カニコウモリでしょうか
2013年09月09日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/9 8:24
カニコウモリでしょうか
気がつくと幻想的な雰囲気に変わります
2013年09月09日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 8:38
気がつくと幻想的な雰囲気に変わります
悪場が始まるようです
2013年09月09日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 8:52
悪場が始まるようです
木も宙に舞う
2013年09月09日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 9:07
木も宙に舞う
2013年09月09日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 9:17
悪場が終わりました
2013年09月09日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 9:36
悪場が終わりました
ちいさい秋みつけました
2013年09月09日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 10:31
ちいさい秋みつけました
森林限界を超えれば巨岩のステージです
2013年09月09日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/9 11:19
森林限界を超えれば巨岩のステージです
何とかガスも取れて空木岳が見えた
でも、ここからが遠かった
2013年09月09日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/9 11:27
何とかガスも取れて空木岳が見えた
でも、ここからが遠かった
ナナカマド
もうちょっとすると、真っ赤になるんでしょうね
2013年09月09日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 11:28
ナナカマド
もうちょっとすると、真っ赤になるんでしょうね
2013年09月09日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 11:43
2013年09月09日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 11:56
時間的に日帰りピストンは厳しいので、小屋泊まりの縦走に予定変更です
2013年09月09日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/9 12:22
時間的に日帰りピストンは厳しいので、小屋泊まりの縦走に予定変更です
あちゃ、山名が入ってなかった
まぁ、いいか
2013年09月09日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/9 12:46
あちゃ、山名が入ってなかった
まぁ、いいか
南駒ケ岳へのルートも魅力的に見えますね
2013年09月09日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/9 12:54
南駒ケ岳へのルートも魅力的に見えますね
2013年09月09日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 15:36
イルカのようなシロクマのような
2013年09月09日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/9 15:41
イルカのようなシロクマのような
翌日、頂上で御来光を拝もうと日の出前に出発
2013年09月10日 04:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 4:57
翌日、頂上で御来光を拝もうと日の出前に出発
2013年09月10日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 5:18
残念ながら御来光は拝めませんでしたが、甲斐駒の勇姿を拝むことができました
2013年09月10日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 5:21
残念ながら御来光は拝めませんでしたが、甲斐駒の勇姿を拝むことができました
八ヶ岳のオールスター
2013年09月10日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/10 5:22
八ヶ岳のオールスター
南駒ケ岳でしょうか
いつか行ってみたいですね
2013年09月10日 05:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 5:27
南駒ケ岳でしょうか
いつか行ってみたいですね
御嶽山もクッキり
2013年09月10日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/10 5:28
御嶽山もクッキり
空木岳を振り返ります
2013年09月10日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 5:39
空木岳を振り返ります
ホシガラス
なかなかうまくは撮れませんね
2013年09月10日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 6:29
ホシガラス
なかなかうまくは撮れませんね
木曽殿山荘と厳しい登り返し
2013年09月10日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 6:47
木曽殿山荘と厳しい登り返し
2013年09月10日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 6:49
やっとのおもいでたどり着いた東川岳
その後もアップダウンの連続で時間と体力を消費する
2013年09月10日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 7:34
やっとのおもいでたどり着いた東川岳
その後もアップダウンの連続で時間と体力を消費する
2013年09月10日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 8:24
空木岳
2013年09月10日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 9:01
空木岳
稜線上は冷たい風が吹き付けていて、秋模様です
2013年09月10日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 9:35
稜線上は冷たい風が吹き付けていて、秋模様です
2013年09月10日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/10 10:41
檜尾岳
あの避難小屋で宿泊される方も多いみたいです
2013年09月10日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/10 10:46
檜尾岳
あの避難小屋で宿泊される方も多いみたいです
2013年09月10日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 11:17
2013年09月10日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 11:57
2013年09月10日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/10 12:18
2013年09月10日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 12:22
ようやくたどり着いた極楽平
この付近は非常になだらかで歩きやすいです
ガスがひどいので宝剣岳はあきらめ、ここでエスケープしました
2013年09月10日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 14:37
ようやくたどり着いた極楽平
この付近は非常になだらかで歩きやすいです
ガスがひどいので宝剣岳はあきらめ、ここでエスケープしました
千畳敷からロープウェイで楽チン下山です
2013年09月10日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/10 15:06
千畳敷からロープウェイで楽チン下山です
三日目
恵那山の広河原登山口への林道終点の駐車場
簡易トイレもあります
2013年09月11日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 5:55
三日目
恵那山の広河原登山口への林道終点の駐車場
簡易トイレもあります
林道をさらに進みトンネルを抜けると登山口です
2013年09月11日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 6:23
林道をさらに進みトンネルを抜けると登山口です
河原へ降ります
2013年09月11日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 6:26
河原へ降ります
2013年09月11日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 6:28
登山道脇にはきのこが多かったです
2013年09月11日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 7:32
登山道脇にはきのこが多かったです
2013年09月11日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 7:38
2013年09月11日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 7:39
途中の笹薮の朝露でずぶ濡れになりながら山頂到着です
2013年09月11日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 9:54
途中の笹薮の朝露でずぶ濡れになりながら山頂到着です
86座目です
2013年09月11日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/11 9:55
86座目です
チョイ先にトイレと避難小屋があります
2013年09月11日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/11 10:35
チョイ先にトイレと避難小屋があります
小屋内もきれいです
2013年09月11日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/11 10:41
小屋内もきれいです
展望のない展望台ですが
2013年09月11日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/11 10:54
展望のない展望台ですが
登山道の中間付近にある笹薮ゾーン
2013年09月11日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 12:05
登山道の中間付近にある笹薮ゾーン
気温が上がりガスも取れてきました
2013年09月11日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 12:09
気温が上がりガスも取れてきました
2013年09月11日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 13:56
2013年09月11日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 14:03
2013年09月11日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 14:19
結構広い駐車場です
2013年09月11日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/11 14:33
結構広い駐車場です
四日目
白山別当出合の駐車場からスタートします
2013年09月12日 05:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 5:41
四日目
白山別当出合の駐車場からスタートします
10分ほど歩くと別当出合で登山センター、トイレがあります
2013年09月12日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 5:51
10分ほど歩くと別当出合で登山センター、トイレがあります
砂防新道の吊橋を見送り観光新道で登ります
2013年09月12日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 5:56
砂防新道の吊橋を見送り観光新道で登ります
禅定道との合流点
このあたりからは尾根筋で歩くので晴れてれば展望がよさそうでした
2013年09月12日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 7:29
禅定道との合流点
このあたりからは尾根筋で歩くので晴れてれば展望がよさそうでした
花の名山だけあって、この時期でもいくつか咲き残ってます
花の盛期に登りたいですね
2013年09月12日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 7:34
花の名山だけあって、この時期でもいくつか咲き残ってます
花の盛期に登りたいですね
2013年09月12日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 7:57
2013年09月12日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 8:13
避難小屋です
2013年09月12日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 9:12
避難小屋です
小屋の中
綺麗とまではいかないですが十分使えます
2013年09月12日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 9:13
小屋の中
綺麗とまではいかないですが十分使えます
砂防新道との合流点です
2013年09月12日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 10:19
砂防新道との合流点です
こんな高いところに広大な草原があるとは驚きです
2013年09月12日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 10:21
こんな高いところに広大な草原があるとは驚きです
室堂です
立派な設備です
2013年09月12日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 10:50
室堂です
立派な設備です
白山山頂到着
2013年09月12日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:40
白山山頂到着
2013年09月12日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:40
うまく撮れませんでした
2013年09月12日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:48
うまく撮れませんでした
2013年09月12日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:55
非常によく整備された道で先人たちの苦労に感謝します
2013年09月12日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 12:12
非常によく整備された道で先人たちの苦労に感謝します
2013年09月12日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 12:59
室堂に戻りビーフカレーで昼食
朝から何も食べてなかったこともあり、美味かった
2013年09月12日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 13:00
室堂に戻りビーフカレーで昼食
朝から何も食べてなかったこともあり、美味かった
2013年09月12日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 13:17
2013年09月12日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 13:18
下山は砂防新道を利用します
2013年09月12日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 13:24
下山は砂防新道を利用します
2013年09月12日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 13:25
降り始めてすぐの延命水
これもおいしかったです
2013年09月12日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 13:33
降り始めてすぐの延命水
これもおいしかったです
2013年09月12日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 13:49
2013年09月12日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 14:25
避難小屋
2013年09月12日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/12 14:29
避難小屋
2013年09月12日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 14:33
2013年09月12日 15:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 15:04
2013年09月12日 15:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 15:05
2013年09月12日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 15:45
別当覗き
砂防新道は観光新道に比べて展望には恵まれませんがよく整備されていて、時間的には有利かもしれません
2013年09月12日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/12 16:07
別当覗き
砂防新道は観光新道に比べて展望には恵まれませんがよく整備されていて、時間的には有利かもしれません
2013年09月12日 16:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 16:08
2013年09月12日 16:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 16:25
無事、下山です
2013年09月12日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/12 16:28
無事、下山です
五日目[最終日]
乗鞍高原で車中泊後シャトルバスで畳平へ
2013年09月13日 07:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 7:06
五日目[最終日]
乗鞍高原で車中泊後シャトルバスで畳平へ
乗鞍岳頂上はガスの中
2013年09月13日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 8:54
乗鞍岳頂上はガスの中
しばらく待ってみるも変わらないので下山開始
2013年09月13日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 9:09
しばらく待ってみるも変わらないので下山開始
すると、青空が
2013年09月13日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 9:29
すると、青空が
もう一回登ろうか、でも時間もないし前回来たときは快晴だったので今日はもういいや
2013年09月13日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 9:44
もう一回登ろうか、でも時間もないし前回来たときは快晴だったので今日はもういいや
2013年09月13日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 10:08
2013年09月13日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 10:14
2013年09月13日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 10:18
2013年09月13日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 10:30
あと、二週間もすると綺麗に紅葉するんでしょうね
チャンスがあれば再度トライしたいです
2013年09月13日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 10:45
あと、二週間もすると綺麗に紅葉するんでしょうね
チャンスがあれば再度トライしたいです

感想

去年、一昨年と、この時期9月中旬に遠征山行して天候が安定してたので、今年もこの時期に出かけることにしました。

夜勤明けで仮眠後、空木岳登山口に向かいますが、やはり眠気に襲われ駒ヶ根IC手前のPAで車中泊。翌朝、暗いうちに登山口に向かいますが林道の状況がよく分からず、スマホで地形図を確認しながら何とか終点の池山登山口駐車場に到着。
最初は歩き易い登山道でしたが、途中に、痩せ尾根の岩場エリアがあり長時間のコースなため大変疲れました。一応、目安として12時迄にに頂上としたが、なかなか森林限界に出ず焦ります。ようやく森林限界を超えて空木の頂上が見えて折れかかった心が立ち直るも12時までの到着は無理だった。そこで、日帰りピストンは諦め、駒峰ヒュッテに宿泊することに変更。そうと決まれば、時間はたっぷりあるので、空身で頂上に登ってのんびりと過ごす。ガスも取れて大展望を愉しむことができました。小屋は素泊まりなためカップヌードルです。この日の宿泊は11人程だったと思います。

翌朝、日の出前に出発し、頂上で御来光を待ちますが残念ですが甲斐駒の上の雲で御来光は拝めませんでした。でも、甲斐駒の燃えるような朝焼けはすばらしかったです。
縦走ルートに入りますが、小屋番さんの言ってたととおりアップダウンの連続でなかなか前へ進まず、時間がかかります。迷いやすいとこもありますし、鎖の欲しいとこもあります。まぁ、一人旅なので怪我だけは避けたいと慎重になり、よけいに時間がかかります。でも、歩いていればいつかは必ず着くと信じて歩き続けます。
急坂が無くなり平らになってくると極楽平で千畳敷への分岐点で、時間も遅く、ガスも取れないので宝剣岳方面はあきらめ千畳敷きからロープウェイで下山することにした。菅の台バスセンターでタクシーを呼び池山登山口まで車の回収に向かった。

三日目 恵那山
園原からの林道終点が恵那山広河原ルートの駐車場で簡易トイレがありました。
駐車場からさらに林道を歩きトンネルを抜けると広河原登山口です。河原へ下り対岸へ渡ると登山道の始まりです。歩きやすい道で、数多くのきのこが出てますが、中間付近は密笹の朝露でずぶ濡れになり、心が折れそうになります。山頂に着いたときは全身ずぶ濡れです。カッパ着るのが正解ですね。
山頂には展望のない展望台があります。それでも皆のぼります。自分も証拠写真をー枚。
少し先の避難小屋のうらの岩に登れば展望があると聞いて、行ってみたがガスで何も見えませんでした。しかたないので昼食後下山しました。気温が上がったため笹の朝露も乾いたのでカッパの必要性はありませんでした。
下山後は白山まで一般道で移動で疲れました

四日目 白山
恵那山からの移動で深夜11時過ぎに別当出合の駐車場に着き車中泊
平日ということもあり数台程度の駐車でした
別当出合から観光新道、砂防新道のどちらか登るが迷いましたが、名前に惹かれて観光新道で登ることにしました。観光新道は頭上が開けるところが多く展望が得られそうな感じでした。当日は残念ながらガスで見えませんでしたが晴れていれば登りのきつさも半減するんじゃないでしょうか。尾根筋に乗ってからも快適に歩けますね。
砂防新道と合流後に突然現れる草原の弥陀ヶ原もびっくりしました。山頂直下にある室堂で宿泊や食事ができるので安心ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら