ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

今年最大の目標!矢岳・酉谷山・熊倉山周回・・・ハチの攻撃に

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:51
距離
25.9km
登り
2,189m
下り
2,182m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

道の駅あらかわ 5:40
矢岳登山口 6:27
70号鉄塔 7:11
69号鉄塔 7:23
P962m 7:41
P1040m(伐採地) 7:59
P1144m 8:27
【矢岳】 9:02
P1448m(赤岩の頭) 9:31
P1568m(立橋山) 10:13
埼玉・東京境界線稜線 10:48
酉谷山避難小屋 11:00〜11:16(散策)
【酉谷山】11:30〜11:55(昼食)
P1650m(小黒) 12:09
P1451m(檜岳) 12:54
シラカケ岩 13:08
【熊倉山】 13:29〜13:44(休憩)
林道 14:42
道の駅あらかわ 15:29
天候
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅あらかわ駐車場
コース状況/
危険箇所等
ところどころに不明瞭な所は、ありますが全体的にはそこそこ踏み跡がありました。

※ただしP1650m(小黒)の前後は、不安になるくらい不明瞭でした。

※熊倉山の日野コースの水場を過ぎた先に登山道上の切り株に、ハチの巣があり大量にハチが飛び交っています。
 (私も3箇所刺されました)(先行者のリーダは救急車で運ばれました)


  
__距離 25.8km
沿面距離 26.9km
道の駅あらかわ から矢岳・酉谷山・熊倉山を目指します[[dash]]
2013年09月14日 05:35撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 5:35
道の駅あらかわ から矢岳・酉谷山・熊倉山を目指します[[dash]]
前回両神山でeTREXを落としてしまったので:evil:今回からDAKOTAを投入にます!
初始動で無事案内してくれるかな:roll:
2013年09月15日 08:24撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/15 8:24
前回両神山でeTREXを落としてしまったので:evil:今回からDAKOTAを投入にます!
初始動で無事案内してくれるかな:roll:
奥に見えている稜線を歩くのかな〜?
2013年09月14日 05:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 5:46
奥に見えている稜線を歩くのかな〜?
しばし舗装路歩きです。
2013年09月14日 05:55撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 5:55
しばし舗装路歩きです。
ここを右に入り登山口を目指します。
2013年09月14日 05:57撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 5:57
ここを右に入り登山口を目指します。
もうちょい舗装路歩きは続きます。
2013年09月14日 05:59撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 5:59
もうちょい舗装路歩きは続きます。
神社が見えてきたら次の路地を右に入ります。
2013年09月14日 06:09撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 6:09
神社が見えてきたら次の路地を右に入ります。
この路地を進むと登山口があります。
2013年09月14日 06:11撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 6:11
この路地を進むと登山口があります。
意外にまだ舗装路が続きます。
2013年09月14日 06:18撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 6:18
意外にまだ舗装路が続きます。
入口らしき所が出てきましたが予定では奥から入る予定なので先に進みます。
(後でここから入るべきだったと思いました:evil:)
2013年09月14日 06:19撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 6:19
入口らしき所が出てきましたが予定では奥から入る予定なので先に進みます。
(後でここから入るべきだったと思いました:evil:)
ここから登るのが正解だと思うのですが・・・
実際ここから入らなかったので・・・・
2013年09月14日 06:20撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 6:20
ここから登るのが正解だと思うのですが・・・
実際ここから入らなかったので・・・・
先程の登山口を通り過ぎて、ここから入りましたが・・・・
2013年09月14日 06:22撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 6:22
先程の登山口を通り過ぎて、ここから入りましたが・・・・
標識も有りますがネットで通せんぼ?が二重にしてあり入ってほしくない雰囲気でした[[sweat]]
でも2500分の1地図でも登山道になっているので入りました・・・
2013年09月14日 06:22撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 6:22
標識も有りますがネットで通せんぼ?が二重にしてあり入ってほしくない雰囲気でした[[sweat]]
でも2500分の1地図でも登山道になっているので入りました・・・
結果動物よけ?のネットが、ずっとあり入れない感じ・・・・[[sweat]]
やっぱり手前の登山口から入るべき??
2013年09月14日 06:24撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 6:24
結果動物よけ?のネットが、ずっとあり入れない感じ・・・・[[sweat]]
やっぱり手前の登山口から入るべき??
なんとか隙間を見つけて登山道側に入りました[[sweat]][[sweat]][[sweat]]
手前の登山口を今度調査して見よう!
2013年09月15日 08:29撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/15 8:29
なんとか隙間を見つけて登山道側に入りました[[sweat]][[sweat]][[sweat]]
手前の登山口を今度調査して見よう!
すぐに分岐がありました!
2013年09月14日 06:28撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 6:28
すぐに分岐がありました!
若御子遊歩道なる所へ行けるみたいです!
でも今日は真っ直ぐで矢岳を目指します:-x
2013年09月15日 08:29撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:29
若御子遊歩道なる所へ行けるみたいです!
でも今日は真っ直ぐで矢岳を目指します:-x
準備万端のはずですが、あやしくなったら即撤退するつもりです!!
2013年09月14日 06:29撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 6:29
準備万端のはずですが、あやしくなったら即撤退するつもりです!!
この辺りは、明瞭な踏み跡です!
2013年09月15日 08:30撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 8:30
この辺りは、明瞭な踏み跡です!
まだ大丈夫そうです!
2013年09月14日 06:49撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 6:49
まだ大丈夫そうです!
矢岳を示す小さな標識が出て来ました!
2013年09月14日 06:57撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 6:57
矢岳を示す小さな標識が出て来ました!
まだまだ道は明瞭です!
2013年09月14日 07:07撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:07
まだまだ道は明瞭です!
70号鉄塔が見えて来ました。
2013年09月14日 07:10撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:10
70号鉄塔が見えて来ました。
まずはチェックポイントである70号鉄塔通過:-D
2013年09月15日 08:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 8:31
まずはチェックポイントである70号鉄塔通過:-D
次の目標の69号鉄塔が見えています!
2013年09月14日 07:13撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 7:13
次の目標の69号鉄塔が見えています!
こんなハチさんの絵の標識がありました(*^_^*)
2013年09月14日 07:18撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 7:18
こんなハチさんの絵の標識がありました(*^_^*)
69号鉄塔を目指します!
2013年09月15日 08:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:32
69号鉄塔を目指します!
埋もれかけの階段を登って行くと69号鉄塔です。
2013年09月15日 08:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:32
埋もれかけの階段を登って行くと69号鉄塔です。
69号鉄塔に到着!!
2013年09月15日 08:33撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 8:33
69号鉄塔に到着!!
68号鉄塔方面の案内柱にピンクテープが有りますが、こっちに行っちゃダメです!!
2013年09月15日 08:33撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 8:33
68号鉄塔方面の案内柱にピンクテープが有りますが、こっちに行っちゃダメです!!
鉄塔を突っ切る感じで尾根に登ります!
ちょっとだけ不明瞭ですが、よ〜くみるとヒントが:-D
2013年09月14日 07:24撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 7:24
鉄塔を突っ切る感じで尾根に登ります!
ちょっとだけ不明瞭ですが、よ〜くみるとヒントが:-D
尾根筋を歩いて行けば大丈夫です!
2013年09月14日 07:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 7:31
尾根筋を歩いて行けば大丈夫です!
尾根上の道も、そこそこの踏み跡です!
2013年09月14日 07:40撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 7:40
尾根上の道も、そこそこの踏み跡です!
P962mに到着!
な〜んにもありません^^;
2013年09月14日 07:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:41
P962mに到着!
な〜んにもありません^^;
踏み跡はイマイチ薄いですが、尾根を外さなければ迷う事はありません!!
2013年09月15日 08:35撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 8:35
踏み跡はイマイチ薄いですが、尾根を外さなければ迷う事はありません!!
お!前方が開けてる〜:-D
2013年09月14日 07:50撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:50
お!前方が開けてる〜:-D
有間山(滝入ノ頭)とそっくりの場所でした!
2013年09月14日 07:50撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 7:50
有間山(滝入ノ頭)とそっくりの場所でした!
高度感はこっちの方が凄かったです!
2013年09月14日 07:53撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 7:53
高度感はこっちの方が凄かったです!
しばしここで景色を楽しみました:-D
2013年09月14日 07:53撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/14 7:53
しばしここで景色を楽しみました:-D
P1040m(伐採地)でとりあえずパチリ[[camera]]
2013年09月14日 07:54撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/14 7:54
P1040m(伐採地)でとりあえずパチリ[[camera]]
振り返ると武甲山や大持山や小持山も見えました!
2013年09月14日 08:02撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 8:02
振り返ると武甲山や大持山や小持山も見えました!
で再び林の中へ!
2013年09月14日 08:06撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 8:06
で再び林の中へ!
注意喚起が気付いただけで3回目です!
気を引き締め直します:-x
2013年09月14日 08:10撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 8:10
注意喚起が気付いただけで3回目です!
気を引き締め直します:-x
P1144mに到着!
な〜んにもありません^^;
2013年09月14日 08:27撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:27
P1144mに到着!
な〜んにもありません^^;
この辺りの踏み跡もそこそこ明瞭でした!
2013年09月15日 08:39撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 8:39
この辺りの踏み跡もそこそこ明瞭でした!
矢岳の手前は、かなり急登でした^^;
2013年09月15日 08:40撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 8:40
矢岳の手前は、かなり急登でした^^;
ついに念願の矢岳に到着しました:-D
2013年09月14日 09:02撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:02
ついに念願の矢岳に到着しました:-D
自分の目でこの小さな山頂標を確認して、一人で感激\(^o^)/
2013年09月14日 09:02撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
9/14 9:02
自分の目でこの小さな山頂標を確認して、一人で感激\(^o^)/
矢岳全景!
広くないし展望はあまりありませんでした。
2013年09月14日 09:03撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:03
矢岳全景!
広くないし展望はあまりありませんでした。
ここにもメタボチェック岩がありました、大持山の奴よりさらに厳しい?:-D
2013年09月14日 09:11撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 9:11
ここにもメタボチェック岩がありました、大持山の奴よりさらに厳しい?:-D
もちろんアップダウンは多いです^^;
2013年09月15日 08:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 8:41
もちろんアップダウンは多いです^^;
この辺りは境界標に沿って歩く感じでした!
2013年09月15日 08:42撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:42
この辺りは境界標に沿って歩く感じでした!
ほぼ判別不能の標識^^;
2013年09月14日 09:26撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:26
ほぼ判別不能の標識^^;
P1448mに到着!
な〜んにも無さそう。
2013年09月14日 09:30撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 9:30
P1448mに到着!
な〜んにも無さそう。
よ〜く見ると赤テープに(赤岩の頭)と書いてありました!
2013年09月14日 09:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:31
よ〜く見ると赤テープに(赤岩の頭)と書いてありました!
まだルートは、それなりに明瞭です!
2013年09月15日 08:42撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 8:42
まだルートは、それなりに明瞭です!
下ったり!
2013年09月15日 08:42撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 8:42
下ったり!
ワイルドな所を登ったり。
2013年09月14日 10:05撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 10:05
ワイルドな所を登ったり。
ロープの張った急登を登ったり!
2013年09月15日 18:24撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 18:24
ロープの張った急登を登ったり!
P1568mに到着!
な〜んにも有りませんでした。
立橋山だそうです。
2013年09月14日 10:13撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:13
P1568mに到着!
な〜んにも有りませんでした。
立橋山だそうです。
その先登山道荒れ気味ですが・・・踏み跡は確認出来ます!
2013年09月14日 10:14撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:14
その先登山道荒れ気味ですが・・・踏み跡は確認出来ます!
ワイルドな感じ?
2013年09月14日 10:16撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 10:16
ワイルドな感じ?
・・・
2013年09月14日 10:21撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:21
・・・
やっぱりワイルド?
2013年09月14日 10:30撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 10:30
やっぱりワイルド?
稜線が見えて来た〜\(^o^)/
アレが埼玉・東京の堺の稜線かな?
2013年09月14日 10:43撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:43
稜線が見えて来た〜\(^o^)/
アレが埼玉・東京の堺の稜線かな?
稜線上は歩き易かったです(^^♪
2013年09月15日 18:25撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 18:25
稜線上は歩き易かったです(^^♪
前方に見えて来たのが酉谷山かな?
だとしたら後一息だ〜!!
2013年09月14日 10:57撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:57
前方に見えて来たのが酉谷山かな?
だとしたら後一息だ〜!!
あら!この稜線からだと酉谷山避難小屋には下りなきゃいけないんだ〜:evil:
2013年09月14日 11:01撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:01
あら!この稜線からだと酉谷山避難小屋には下りなきゃいけないんだ〜:evil:
酉谷山避難小屋到着\(^o^)/
2013年09月14日 11:02撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/14 11:02
酉谷山避難小屋到着\(^o^)/
酉谷山避難小屋!
2013年09月14日 11:03撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:03
酉谷山避難小屋!
気温20°止まっていると、涼しかった〜(^^♪
2013年09月15日 18:25撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 18:25
気温20°止まっていると、涼しかった〜(^^♪
酉谷山避難小屋内部その1
2013年09月14日 11:03撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 11:03
酉谷山避難小屋内部その1
酉谷避難小屋内部その2
2013年09月14日 11:03撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 11:03
酉谷避難小屋内部その2
酉谷山避難小屋利用の注意です!
2013年09月15日 18:25撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 18:25
酉谷山避難小屋利用の注意です!
酉谷山避難小屋到着記念!!
2013年09月15日 18:25撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/15 18:25
酉谷山避難小屋到着記念!!
たっぷり水を補給させて頂きました(*^_^*)
2013年09月14日 11:11撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
9/14 11:11
たっぷり水を補給させて頂きました(*^_^*)
気をつけま〜す!
2013年09月15日 18:26撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 18:26
気をつけま〜す!
綺麗なバイオトイレです!
2013年09月15日 18:26撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/15 18:26
綺麗なバイオトイレです!
名残惜しいですが、時間が推しているので出発しま〜す[[dash]][[dash]]
2013年09月14日 11:16撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:16
名残惜しいですが、時間が推しているので出発しま〜す[[dash]][[dash]]
さ〜今度こそ酉谷山山頂を目指します!
2013年09月14日 11:18撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:18
さ〜今度こそ酉谷山山頂を目指します!
避難小屋から山頂までは、さほど時間がかかりませんでした!
2013年09月14日 11:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 11:31
避難小屋から山頂までは、さほど時間がかかりませんでした!
酉谷山到着\(^o^)/
遂に来る事が出来ました!
2013年09月15日 18:27撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/15 18:27
酉谷山到着\(^o^)/
遂に来る事が出来ました!
到着記念でパチリ[[camera]]
感激\(^o^)/
2013年09月14日 11:35撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 11:35
到着記念でパチリ[[camera]]
感激\(^o^)/
道標!
2013年09月14日 11:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 11:32
道標!
酉谷山全景!
2013年09月14日 11:37撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 11:37
酉谷山全景!
念願の酉谷山なので少しゆっくりしていきます!
まずは腹ごしらえにします(^^♪
2013年09月14日 11:39撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 11:39
念願の酉谷山なので少しゆっくりしていきます!
まずは腹ごしらえにします(^^♪
Puruさんいただきま〜す♪
2013年09月14日 11:40撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 11:40
Puruさんいただきま〜す♪
酉谷山は、また来たいな〜(^^♪
本当に名残惜しいけど熊倉山へ向かいます!
山頂標の裏に熊倉山へ向かう道が有りました!
2013年09月14日 11:53撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 11:53
酉谷山は、また来たいな〜(^^♪
本当に名残惜しいけど熊倉山へ向かいます!
山頂標の裏に熊倉山へ向かう道が有りました!
下りはじめが、ちょっとだけどっちに行って良いか分かり辛かったです!
左右に行ける感じですが、右よりの進路が正解!!
2013年09月15日 18:28撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 18:28
下りはじめが、ちょっとだけどっちに行って良いか分かり辛かったです!
左右に行ける感じですが、右よりの進路が正解!!
その先はそこそこの踏み跡です!
2013年09月15日 18:28撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 18:28
その先はそこそこの踏み跡です!
こんな所があったり・・・
2013年09月14日 12:01撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 12:01
こんな所があったり・・・
小黒(P1650m)今回のコースで一番の注意ポイントです!
この前後が私的には、メチャメチャ不明瞭に感じました(>_<)
GPSログが無ければ確実に迷いそうでした!
2013年09月14日 12:09撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 12:09
小黒(P1650m)今回のコースで一番の注意ポイントです!
この前後が私的には、メチャメチャ不明瞭に感じました(>_<)
GPSログが無ければ確実に迷いそうでした!
このコースでは、小黒(P1650m)ここを注意すれば乗り切れると感じました!
2013年09月14日 12:09撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:09
このコースでは、小黒(P1650m)ここを注意すれば乗り切れると感じました!
この辺りも踏み跡がアチコチに散らばっているような感じでした(>_<)
ここで結構な方が迷走しているみたいです!
正しい踏み跡を探しましょう!
2013年09月14日 12:10撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:10
この辺りも踏み跡がアチコチに散らばっているような感じでした(>_<)
ここで結構な方が迷走しているみたいです!
正しい踏み跡を探しましょう!
ヒントは少ないですが(>_<)
よ〜く見渡せば・・・・
2013年09月14日 12:13撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 12:13
ヒントは少ないですが(>_<)
よ〜く見渡せば・・・・
・・・・・
ちょっと不思議なコース取りです[[sweat]]
2013年09月14日 12:14撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 12:14
・・・・・
ちょっと不思議なコース取りです[[sweat]]
薄〜い踏み跡!
正しい踏み跡なのか迷走の踏み跡なのか不安・・・^^;
2013年09月15日 18:29撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 18:29
薄〜い踏み跡!
正しい踏み跡なのか迷走の踏み跡なのか不安・・・^^;
で・・・このロープの張った場所を通れれば正解です!
2013年09月15日 18:29撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 18:29
で・・・このロープの張った場所を通れれば正解です!
でもまだ微妙な感じが続きます!
2013年09月15日 18:30撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 18:30
でもまだ微妙な感じが続きます!
この標識の所まで来れれば一安心です!
ここから先の踏み跡は明瞭になります:-D
2013年09月15日 18:30撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 18:30
この標識の所まで来れれば一安心です!
ここから先の踏み跡は明瞭になります:-D
こんな感じです!
写真以上に踏み跡は、しっかりしています!
2013年09月14日 12:24撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 12:24
こんな感じです!
写真以上に踏み跡は、しっかりしています!
P1451m(檜岳)図根点しかありませんでした!
2013年09月14日 12:54撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 12:54
P1451m(檜岳)図根点しかありませんでした!
踏み跡はしっかりしています(^^♪
2013年09月14日 12:56撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 12:56
踏み跡はしっかりしています(^^♪
このデカイ岩がシラカケ岩かな?
この上が噂の展望ポイントかな?
今日はガスガスで何も見えません:evil:
2013年09月14日 13:08撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 13:08
このデカイ岩がシラカケ岩かな?
この上が噂の展望ポイントかな?
今日はガスガスで何も見えません:evil:
右側に巻道があります!
2013年09月15日 18:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 18:31
右側に巻道があります!
いよいよ熊倉山目前です!
2013年09月15日 18:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 18:31
いよいよ熊倉山目前です!
前回熊倉山に来た時に見逃した有名な標識に到着!
2013年09月14日 13:28撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 13:28
前回熊倉山に来た時に見逃した有名な標識に到着!
御社に無事下山出来る事をお祈りしましたが・・・通じなかったのか下山時にアクシデントが:evil:
2013年09月14日 13:29撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 13:29
御社に無事下山出来る事をお祈りしましたが・・・通じなかったのか下山時にアクシデントが:evil:
熊倉山到着\(^o^)/
しばし休憩しました!
2013年09月14日 13:43撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 13:43
熊倉山到着\(^o^)/
しばし休憩しました!
何回見ても味のある山頂標です(^^♪
2013年09月15日 18:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 18:32
何回見ても味のある山頂標です(^^♪
さ〜後は下るだけだ〜(^^♪
今日は日野コースから下山します!
2013年09月14日 13:44撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 13:44
さ〜後は下るだけだ〜(^^♪
今日は日野コースから下山します!
巨顔岩!
2013年09月15日 18:33撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 18:33
巨顔岩!
改めて熊倉山の登山道を見ると道標しっかりピンクテープも沢山で踏み跡もしっかりした登山道ですね!
2013年09月14日 13:58撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 13:58
改めて熊倉山の登山道を見ると道標しっかりピンクテープも沢山で踏み跡もしっかりした登山道ですね!
水場に到着!
今回は降りてみます!
わずか数秒で到着ですが
^^;
2013年09月14日 14:06撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 14:06
水場に到着!
今回は降りてみます!
わずか数秒で到着ですが
^^;
とりあえず飲んでみました!
冷たくて、おいしかったです!
2013年09月14日 14:06撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 14:06
とりあえず飲んでみました!
冷たくて、おいしかったです!
前回ボーっと通り過ぎた官舎跡
2013年09月14日 14:28撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 14:28
前回ボーっと通り過ぎた官舎跡
この直後にアクシデント発生!!
6〜7人位のPTのリーダーが多数のハチに刺されて
救急を呼んでいるとの事!
運が悪い事に私にも目視できるだけで7〜8匹のハチが取り付き、じっと飛び去るのを待ちましたが、3箇所刺されてしまいました:cry:
2013年09月14日 14:28撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 14:28
この直後にアクシデント発生!!
6〜7人位のPTのリーダーが多数のハチに刺されて
救急を呼んでいるとの事!
運が悪い事に私にも目視できるだけで7〜8匹のハチが取り付き、じっと飛び去るのを待ちましたが、3箇所刺されてしまいました:cry:
ハチに刺されて痛いので写真を撮っている場合じゃないよ〜!
沢沿いになんとか降りてきました。
2013年09月14日 14:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 14:32
ハチに刺されて痛いので写真を撮っている場合じゃないよ〜!
沢沿いになんとか降りてきました。
ハチに刺されて気力がなえてしまったので、今日はここからエスケープします!
日野コースの気持ちの良い沢を歩くのを楽しみに来たのに残念です:cry:
2013年09月14日 14:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 14:41
ハチに刺されて気力がなえてしまったので、今日はここからエスケープします!
日野コースの気持ちの良い沢を歩くのを楽しみに来たのに残念です:cry:
道の駅あらかわまでは、まだ意外と距離があるな〜:evil:
左右のふくらはぎと、左のふとももをハチに刺されて、調子を確認しながら下山しました!:cry:
2013年09月14日 14:42撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 14:42
道の駅あらかわまでは、まだ意外と距離があるな〜:evil:
左右のふくらはぎと、左のふとももをハチに刺されて、調子を確認しながら下山しました!:cry:
この辺りで、先程のPTが要請していた救急車と消防の赤い車2台が前から来て、私の隣に止まり、PTを見たか聞かれ、2、3質問に答えました!
2013年09月14日 14:54撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 14:54
この辺りで、先程のPTが要請していた救急車と消防の赤い車2台が前から来て、私の隣に止まり、PTを見たか聞かれ、2、3質問に答えました!
本当はここから出て来る計画でしたが・・・
まさか私までハチに刺されるとはト・ホ・ホです:cry:
2013年09月14日 14:57撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 14:57
本当はここから出て来る計画でしたが・・・
まさか私までハチに刺されるとはト・ホ・ホです:cry:
水車の所まで降りてきました!
刺された足は、なんとか大丈夫そうです!
2013年09月14日 15:13撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 15:13
水車の所まで降りてきました!
刺された足は、なんとか大丈夫そうです!
あともうちょいだ〜
刺された足は痛いけど歩き切れる感じ!
2013年09月14日 15:15撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 15:15
あともうちょいだ〜
刺された足は痛いけど歩き切れる感じ!
やっとの思いで道の駅あらかわ到着!
ハチに刺されてト・ホ・ホでした:cry:
2013年09月14日 15:29撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 15:29
やっとの思いで道の駅あらかわ到着!
ハチに刺されてト・ホ・ホでした:cry:
埼玉県の山岳救助隊ニュースに被害に遭われた方の情報が載りました、軽症で済んだようです!
気になっていたので、ちょっと安心しました:-)
2
埼玉県の山岳救助隊ニュースに被害に遭われた方の情報が載りました、軽症で済んだようです!
気になっていたので、ちょっと安心しました:-)
撮影機器:

感想

今回は今年最大の目標にしていた、矢岳・酉谷山・熊倉山周回にチャレンジしました

不明瞭な所も多々あるとの情報もあるので、しっかり準備をして挑みました!
ちょっとでも今の力量で不安を感じたら、戻ろうと決めて突入しました

69号鉄塔までは、明瞭な登山道でした69号鉄塔を過ぎると踏み跡が薄くなりますが、それなりに歩かれている感じで迷うような事は有りませんでした

酉谷山までは、それほど難しい感じでは有りませんでしたが、何度か右往左往する場所はありました

酉谷山避難小屋はとてもキレイな小屋で水場もトイレもあり、こんな奥地で本当に助かります、特に水場は助かりました(^^♪
レコではいつも眺めてガマンしていましたが、実際来る事が出来て感激でした!

酉谷山避難小屋と酉谷山山頂は、そうそう来れないと思ったので、ゆっくり堪能して来ました(次はガスの無い眺めの良い時に来たいな)

酉谷山を出発すると、いよいよ問題の場所に差し掛かりますP1650m(小黒) の前後は不明瞭との情報があったので最初から警戒していた場所です、情報どおりかなり不明瞭でした、酉谷山〜熊倉山のコースで迷うとしたら間違いなくここで迷いますね
みんな迷っているのか踏み跡がアチコチに向かっているように見えました。
私くらいのレベルでは、ナビに頼らないと通過が難しいと感じました!
P1650m(小黒)の前後は要注意だと思います。

熊倉山は2回目なので到着してホッとしました
前回は日野コースから登り城山コースから下ったので今回は日野コースから下山する事にしました(結果的にこの選択が不幸を呼びました)
官舎跡を過ぎた先に登山道から外れ山の傾斜に立っている登山者の方が居たのでどうしたのかな?と思い近づくと「ハチがいるから気をつけて!!!」と声をかけられ、「どこだろう?」と思った時には既に切り株のハチの巣1.5mくらいの所まで近づいていて直後目視出来るだけで7〜8匹がまとわりついていて「まずい!!」と思った時には、まず右足のふくらはぎに痛みが走り刺されました
とりあえず巣から離れようと数メートル登山道から傾斜を、そ〜っと登り巣から離れる事ができましたが、動いたのが良く無かったのでしょう2回目の痛みが左のふともも後ろから感じました
もう動いたらヤバイ!と思い斜面に手を付き、ひたすら動かないようにする事に!
動かないようにしているのに左足のふくらはぎから痛みが、これで3回目
これ以上耐えられそうに無い〜!!この時点でまだ足に見えるだけで5〜6匹(どうやら体の後ろにも数匹まとわりついているようだ)が張りついているので完全フリーズで飛んで行ってくれる事を祈りながら動かないようにしていると次々離れて行き最後の一匹が右足に止まっていて、これがしつこく離れてくれませんでしたが、なんとか全てのハチが体から離れてくれました

解放されて先程声をかけてくれた方と話をすると数人で下山していて先頭を歩いたリーダーの方が何ヵ所も刺されて、寒気がすると訴えていて救急を要請したそうです!沢沿いに下りると携帯の電波が無くなるので、ここで連絡係で救急と連絡を取り合っているそうです!なおかつ下山して来る人に注意をしているようでした。
あの方が教えてくれたおかげで、このくらいで済みました!

刺された自分の足の調子と具合の悪くなる所が無いか注意しながら、ひたすら下山していくと6〜7人くらいのPTがゆっくり歩いているのが見えてきました!追いつくと、一番後ろの女性の2人に「ハチは大丈夫でした?」と聞かれ、サラっと「大丈夫でした!」とつい嘘をついちゃいました
しばし話しをしながら歩きました、先頭をゆっくり歩いている方が刺された方のようでした ゆっくりではありますが、なんとか自力で下山していましたが、具合は悪そうに見受けました。
先に行くように促され先に行かせてもらいました。

気分が完全になえてしまったので沢の途中に来ている林道からエスケープして下山することにしました(>_<)

林道を下っていると救急車と消防の車2台の計3台が前方からやってきて私の隣に停まり「日野コースから降りて来ましたか!」と聞かれ「ハチに刺された方の事ですよね!」と答えて、どの辺を歩いていてどんな状況だったか分かる範囲で説明しました。

更に下山していくと今度は前方からパトカーが来ました!これで合計4台救急要請すると、こんなに多くの人が動くのだと、驚きました

なんとか道の駅あらかわ駐車場まで戻る事ができ、今後はハチ対策も必要だなと痛感しました吸引器及び消毒薬をGETして今後に役立てます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2522人

コメント

大変でしたね。
酉谷山-熊倉山、私も歩きたいと思っているルートです。紹介していただき、ありがとうございます。
思った通り刺激的そうですね。ますます行きたくなりました。

それにしても、ハチは厄介ですよね。
私は幸い群れに遭遇したことは無く、刺されたこともありませんが、場合によっては致命傷にもなりかねないので、最大限の注意が必要ですね。

最近ますます意欲的に見えるRossiRossiさん、次はどこかなぁ。楽しみにしています。
2013/9/16 12:24
ハチには参りました(>_<)
kinoeさん こんにちは(^O^)/

今までハチに刺されるとは、全く想定していませんでした、ハチがいても刺激さえ与えなければ大丈夫だろうぐらいに考えていました

でも今回のように登山道にもろにハチの巣があると、このような事態になってしまう可能性があります

ハチが活発に動く季節はハチ対策は必要そうですね!

酉谷山〜熊倉山の小黒付近は、私くらいのレベルだと完全にGPSだよりでした

Kinoeさんなら全然大丈夫だと思いますよ

次はどこに行こうかな
2013/9/16 13:12
すごすぎ!
いやいや、なんというアドベンチャー
あんな注意書き見たらTA100は即座にUターンです^^;

こういう山のほうがアルプスや八ヶ岳よりよほどデンジャラスだ
といつも思います。
しっかりした実力がないととても無事には歩き通せませんよね。

ましてやこの標高差とこの距離…。
RossiRossiさん、すごすぎ!

また一つ、山の楽しみ方を知りました。
ありがとうございます。

ポイズンリムーバー、封をしたまま救急セットに携行してるの、
今思い出しました
2013/9/16 13:26
蜂はこわいですよね
私もいつかは行ってみたいルートですがちょっとハードルが高いです。
とりあえず熊倉山だけでも。と思っていたのですが蜂の巣があるのですね。
行くのは秋以降にしたいと思います。
情報ありがとうございました。
2013/9/16 15:28
はじめまして
RossiRossiさん はじめまして

矢岳から先のスズタケの道に蜘蛛の巣が少ないので?と思っていましたが、同じ日に登られていたのですね
それにいても早いですね
自分ならば、避難小屋に一泊のコースです。

それと蜂の情報ありがとうございます。
この時期の蜂は、注意が必要ですね。自分はなるべく黒いものを身に着けないようにしています。蜂はスズメバチ?アシナガバチ?どちらですか?
いつも使っているコースなので気になります。
2013/9/16 19:56
mmgさん こんばんは(^O^)/
今回は実際実力以上の山行になってしまい あっちで休憩こっちで休憩で1時間50分超の休憩時間をとりましたが、昨日まで筋肉痛&蜂に刺された足が熱を持っていて、歩くのに難儀しましたが今日は完全復活しました

熊倉山の蜂は実際ヤバかったです もろに登山道の切り株に巣を作っていて先行者を刺して殺気だっているのか大量に飛んでいて気がついた時には見えるだけで7〜8匹にまとわりついてしまい結局3箇所刺されてしましました
先行者のリーダは、何ヵ所も刺されたみたいで結局救急車で運ばれたようです
いままで蜂に刺される想定はまったくしていませんでしたが、痛い思いをして良い勉強になりました次回からは対策グッズを装備していきます

山の楽しみ方だったらmmgさんが一番山を楽しそうに歩いていますよね

私も微力ながら奥武蔵招致活動ガンバリます

次回のTA100さんの出撃楽しみにしています
2013/9/16 20:01
stella2さん はじめまして(^O^)/
レコいつも拝見させて頂いています

stella2さんのロング山行には、いつもビックリさせられています

stella2さんならきっと歩き通せると思いますよ

蜂はコワイですね!今回初めて怖さを知りました じっと刺されながら飛び去るのを待ちましたが、とても長い時間待ったように感じました

先行者の方は相当刺されたみたいで寒気がするとの話しで救急車で運ばれたようです

日野コースの蜂の巣は駆除されるのでしょうか?警察や消防の方も一緒に登って行ったので、あるいは駆除の手配等していれば良いのですが・・・
あのままだと被害者が増えそうな予感です

stella2さんのスゴイ!レコ楽しみにしています
2013/9/16 20:26
ハチ
私も9月に蜂に刺されたことがあります。9月は、蜂の季節なのかな。まぁ、やたらと遭遇するものでもないと思いますが、注意していても逢うときは逢うので、アクシデントとはそういうものなのでしょう。

それにしても、行っちゃいましたね・・・日帰り 。お疲れ様でした。
2013/9/16 20:37
warutepo さんはじめまして(^O^)/
warutepo さんはじめまして

同じ日に矢岳にいらっしゃったのですね!
こんなコース取りもあるんですね 前回の宗屋敷尾根も気になっている所でしたので、今後参考にさせて頂きます

蜂はおそらくアシナガバチだと思います刺された時の痛みが想像よりは軽かったので刺された瞬間にスズメバチではないだろうなと感じました。
ネットで2種の違いを見てみましたが、おそらくアシナガバチだと判断しました!

いずれにしても危険なので駆除される事をお祈りします!
2013/9/16 20:53
misuzuさん こんばんは(^O^)/
misuzuさん こんばんは

遂にやりました前回両神山に行った時に、今回のコースの話しを聞けたので、行ってみようと決心出来ました

misuzuさんの正しいログを信じられたからこそ迷わずに歩き通す事が出来ました

蜂は最悪でした体にまとわり付いているのを見た時には凍りつきました

なんとか大事には至らなくて本当に良かったです
2013/9/16 21:26
RossiRossiさん、はじめまして。
はじめまして、neko-tamaと申します。

蜂に攻撃された後、体の方は大丈夫だったでしょうか??
冬に向けて、蜂の活動が活発かつ攻撃的になる時期ですね…
10月に熊倉山に日野コースで登る予定だったので情報とても助かりました。
コースから外れた場所に巣があるのなら刺激しないように静かに歩けばいいのですが、登山道上に巣があるのではどうしようもないですよね…というか、どうしよう

ところで、矢岳〜酉谷〜熊倉と一周されるなんてRossiRossiさんはワイルドかつスゴイ健脚の持ち主ですね
2013/9/16 22:39
neko-tamaさん はじめまして(^O^)/
neko-tamaさん はじめまして!いつもレコ拝見させて頂き参考にさせて頂いています

奥武蔵と言えばneko-tamaさんとhirohisaさんで縦横無尽に網羅されていますよね

蜂に刺された所はまだ熱をもっていますが痛みは無くなりました、この程度で済んで良かったです

消防や警察で状況を把握して登山道上で危険なので駆除を依頼していたりしていれば良いのですが・・・

急登ではいつもヒイヒイ言って登っているので健脚にはほど遠いです
2013/9/16 23:06
蜂に刺されましたT_T
RossiRossiさん初めまして。私も同じ日に刺されました。
予告なく、いきなりやられました。一匹足に、手で払っても、なかなか離れなかったでした。まさか、巣があったとはT_T。今は、足がかゆくて。
まだ一匹だけだったので、よかったです。

水場ですが、私が来たときはパイプが抜けかけていて、水がしとしと状態でしたので、ザックリと挿しなおしておきました。そこそこ良さそうな流れですね。

RossiRossiさん、今後も良い山行を。
2013/9/18 19:53
jm1bwoさん はじめまして(^O^)/
jm1bwoさんもハチの被害者でしたか

レコを拝見させて頂きましたが官舎跡の先で刺されているので、やっぱり同じ場所みたいですね

あのままだと、まだまだ被害者が増えそうですが、刺された方が救急要請して消防・救急・警察が駆けつけたので、なんらかの対策を取っていれば良いのですが

私も今は刺されたところが、かゆいです

水場はjm1bwoさんが、直してくださっていたのですね おかげで、おいしくお水をいただきました

jm1bwoさんの今後のレコ楽しみにしています
2013/9/18 21:40
累積標高2647m
ってやっぱりすごいコースですねぇ。
私なら2日分です。

図根点という用語は初めて知ったのですが、測量などをされているのでしょうか。
RossiRossiさんの日常の鍛錬が活かされている感じですね。(笑

檜山のピークは実は私も気になっていて、通過時に辺りをきょろきょろしてしまいました。
結局足元に杭みたいのしか無いなぁと思いながら長い下りになったのでやっぱりあそこが1451だったんだなぁ、などと思っていました。

大黒あたりは少し迷路みたいで楽しいですよね!
以前下りで東に寄ってしまって藪を漕いで復帰した記憶があります。

今年最大の目標を達成してしまったら、次はどんな最大の目標をめざすのでしょうか。楽しみにしています。
2013/9/19 1:41
kiha58さん こんにちは(^O^)/
kiha58さんの過去のレコを拝見させて頂きました

レコをはじめたのは最近みたいですが、山行の大ベテランさんですね!
私はレコも山行も初心者 のヒヨコなので、こちらこそご指導ご鞭撻をよろしくお願い致します(笑)

熊倉直下でお話をさせて頂いた際に酉谷山を目指すのに、落ち着きはなって余裕すら感じられたので、酉谷の山域もよ〜く知ってらっしゃるんだなと感じました (やはり何度も足を運んでらっしゃるのですね)

私と言えばドキドキもので小黒を通過して来たので前からkiha58さんが現れて話かけていただきホッとしました

オマケにkiha58さんのレコを見つけて(あ〜!山レコユーザーさんだったんだ!!)嬉しくなりました

今後のkiha58さんのレコアップ楽しみにしています
2013/9/19 9:42
ハチ情報その後
RossiRossiさん、こんばんは

1カ月も経過してからの書き込みですみません。
酉谷山まで行くルート、やりたくてもとても力不足で、
私のようなヘタレにはあこがれで終わりそうです。
わくわくするようなレコでした。

10月12日に熊倉山に登ってきたヘタレですが、山行事前にこのレコでハチ情報を知りました。
登山口にはスズメバチに関する派手な看板が設置されていてびびりましたが、
どうやらハチの巣は撤去されていたようです。
とは言え、また似たような場所に巣を作ってもおかしくないので
注意が必要かなと思いました。

そこで図々しいのですが、私が作成している熊倉山のレコに、
この記録のURLを貼ってよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
2013/10/14 0:03
rainbowさん はじめまして(^O^)/
rainbowさん こんばんは

熊倉山のハチ情報のアップ誰かしてくれないかな〜 と思っていました!

rainbowさんのレコを拝見させて頂き無事通過されていたようなので安心しました

救急や消防が出動する事態になっていたので、駆除されたのでしょうね

これで安心してまた熊倉山へも行けます ありがとうございました
でも注意は必要ですよね

URLの件は了解ですよ
2013/10/14 17:00
ハチは怖かったけど、いいお山!
URLの許可、ありがとうございます。
早速、貼り付けさせていただきます。

事前にハチ情報を知ることができたからこそ、
ココロの準備をして慎重に歩くことができました。
各登山口(日野コース、三又近くの林道、城山コース)には
スズメバチ注意の大きな看板が立ち、
地元が相当警戒している様子が伝わってきました。
彼ら(ハチ)が静かにしている季節にまた行って、
リラックスして沢沿いの道を歩いてみたいものです。

RossiRossiさんの他のレコも拝見しましたが、
奥武蔵の歩き方も色々あって奥が深いと感じました。
これからも楽しみにしています!
2013/10/14 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら