ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

黒部五郎岳 飛越新道ピストン

2013年09月28日(土) ~ 2013年09月29日(日)
 - 拍手
GPS
32:40
距離
36.7km
登り
2,764m
下り
2,762m

コースタイム

飛越新道登山口 4:55
5:26 視界開ける飛越新道標識 5:26
6:20 打保ルートと合流1842地点 6:20
6:49 鏡池平 6:49
7:06 寺地山 7:06
7:44 北の俣水の平 7:44
7:47 北ノ俣避難小屋分岐 7:47
8:47 薬師岳が見た 8:47
9:30 2624P 9:36
9:37 分岐 9:38
9:46 北ノ俣岳 10:14
10:43 赤木岳 10:43
11:51 中俣乗越 11:51
12:54 カタ分岐 12:55
13:07 黒部五郎岳 13:24
13:35 五郎分岐 13:35
13:52 小屋マデのペイント 13:52
14:44 黒部五郎小屋 15:32
15:35 テン場 4:30
4:33 黒部五郎小屋 4:45
6:34 カタ分岐 6:35
6:44 黒部五郎岳 6:53
7:03 カタ分岐 7:07
7:28 鞍部 7:28
7:35 中俣乗越 7:35
8:02 とんがり撮影(奇岩) 8:02
8:40 赤木岳 8:40
9:26 北ノ俣岳 9:44
9:49 分岐 9:49
9:51 2624P 9:52
10:28 北ノ俣避難小屋分岐 10:29
10:31 北ノ俣避難小屋 10:33
10:39 北ノ俣避難小屋分岐 10:40
10:42 北の俣水の平 10:42
11:13 寺地山 11:14
11:30 鏡池平 11:30
11:56 1842地点 分岐 11:56
12:52 鉄塔巡視路十字路 12:52
13:10 飛越新道登山口

【一日目工程9:49(小屋まで)】
【二日目工程8:40(登山口まで)】
天候 28日 快晴 午後からガスが上がって来て、剱、槍、が見えたり隠れたり
 朝露と木道の霜に難儀する
29日 快晴 見える山は全て眺めました。
二日とも風は微風、何処の山域も最高の展望日和では。
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松ノ木峠PA 車中泊
飛騨清見ICより飛越新道登山口 約1.5時間 帰りは約2時間
Pキャパ約30台 4:30頃着きましたが約5割 下山時も同じぐらいでした
駐車場にトイレ有り。
登山ポスト有り。
有峰有料道路手前のトンネル入り口。駐車場は明瞭ですが、側溝が有り、塞がっている所(入り口)を見つけます。
コース状況/
危険箇所等
登山口−寺地山 私の歩みで約130分 帰り約120分
ルート明瞭 危険箇所 泥濘と濡れた根っ子のスリップ注意
4回程アップダウンが有ります。
最初は尾根までグッと登ります、そして下ると鉄塔です。
樹林帯の稜線歩きですが、水はけが悪く泥濘多々有り。路肩を上手に歩きます。
途中1842地点分岐と鏡池平のイベント有り
寺地山を過ぎ下り口にて展望良
出会った人 3名 二日目1名

寺地山−北ノ俣避難小屋分岐
ルート明瞭 危険箇所 泥濘と濡れた根っ子のスリップ注意
この間にもアップダウンが有ります。
北ノ俣避難小屋分岐 此処からは眺めが良
北ノ俣避難小屋までは2分程です 水場有り
出会った人 3名 二日目0名

北ノ俣避難小屋分岐−北ノ俣岳
ルート明瞭 危険箇所 木道に霜がスリップ注意
標高差約500mを登ります 最初は木道 
小さな池が点在する、不思議な所を抜けます。此処の山域は珍しい地質です。
途中に2624Pと太郎小屋分岐が有ります。
出会った人 3名 二日目0名

北ノ俣岳−カタ分岐
ルート明瞭 危険箇所 岩の上をぴょんぴょん歩く所有り
途中に赤木岳、中俣乗越
アップダウンが大小4回有ります、中々黒部五郎岳の尾根取り付きがやってきません。
出会った人 7名 二日目6名
二日目 雷鳥に遭遇

カタ分岐−黒部五郎岳
ルートやや不明瞭、危険箇所 落石、スリップに注意
10分〜15分程で山頂です。
私はカールルートを歩きましたので、カタ分岐でザックはデポ
アタックザックでピストンします。
尾根ルートを歩かれる方もいます。
出会った人 2名 二日目4名
初日 雷鳥に合いました

カタ分岐−黒部五郎小屋(カールルート)
ルート明瞭 危険箇所 カールの下りは急です 転倒注意
眺めは最高です。
残雪も有り、沢の水は豊富です。
道幅は広い所が有ります、ペイントを探して歩きます。
出会った人 0名 二日目1名

黒部五郎小屋
9/30まで営業
テン場500円 缶ビール550円350ml
庭にベンチ4個?

テン場 
テン場のキャパ約30張りです。
小屋の南側100m
水、トイレは小屋で
水平に整地されています、岩豊富ペグ不要。
尾根ルートを歩くと、テン場に繋がります。
夜が開けるとリンドウが
2013年09月28日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 6:13
夜が開けるとリンドウが
寺地山 この先展望良
2013年09月28日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 7:06
寺地山 この先展望良
避難小屋分岐を過ぎると木道
2013年09月28日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 7:48
避難小屋分岐を過ぎると木道
早朝は霜でツルツル
2013年09月28日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 7:51
早朝は霜でツルツル
北の俣水の平
2013年09月28日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 8:00
北の俣水の平
霜柱
2013年09月28日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 8:09
霜柱
薬師岳が見えてきました
2013年09月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 8:47
薬師岳が見えてきました
目指す北ノ俣岳
2013年09月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 8:51
目指す北ノ俣岳
P2627で記念撮影
2013年09月28日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 9:30
P2627で記念撮影
薬師 赤牛 水晶 ワリモ 鷲羽 三俣蓮華 双六 黒部五郎 北ノ俣岳 後ろに剱、野口五郎 槍
2
薬師 赤牛 水晶 ワリモ 鷲羽 三俣蓮華 双六 黒部五郎 北ノ俣岳 後ろに剱、野口五郎 槍
太郎小屋と北ノ俣岳分岐から北ノ俣岳
2013年09月28日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 9:37
太郎小屋と北ノ俣岳分岐から北ノ俣岳
北ノ俣岳山頂からパノラマ
北ノ俣岳山頂からパノラマ
記念撮影
2013年09月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
9/28 9:50
記念撮影
三角点と有峰湖
2013年09月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 9:52
三角点と有峰湖
黒部五郎岳に向かいます
2013年09月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 10:14
黒部五郎岳に向かいます
コケモモ
2013年09月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 10:47
コケモモ
薬師 赤牛 水晶 黒部五郎
薬師 赤牛 水晶 黒部五郎
黒部五郎に少し近づいた
2013年09月28日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 11:03
黒部五郎に少し近づいた
更に近づく
2013年09月28日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 11:41
更に近づく
近づく
2013年09月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 11:58
近づく
本峰の尾根から北ノ俣岳方面 長かった。
2013年09月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 12:10
本峰の尾根から北ノ俣岳方面 長かった。
此れを登れば、新たな展望があるはずだ
2013年09月28日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 12:23
此れを登れば、新たな展望があるはずだ
おやおや!ガスが上がってきます
2013年09月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 12:45
おやおや!ガスが上がってきます
もう直ぐ五郎の肩です
2013年09月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 12:51
もう直ぐ五郎の肩です
肩に到着
ザックをデポして頂上に向かいます。
2013年09月28日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 12:54
肩に到着
ザックをデポして頂上に向かいます。
黒部五郎小屋が見えます
2013年09月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 12:57
黒部五郎小屋が見えます
山頂で記念撮影
2013年09月28日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
9/28 13:12
山頂で記念撮影
赤牛 水晶
2013年09月28日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
9/28 13:17
赤牛 水晶
2013年09月28日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 13:19
山頂のお地蔵さん
2013年09月28日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 13:21
山頂のお地蔵さん
雷鳥 こんにちは
2013年09月28日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
9/28 13:25
雷鳥 こんにちは
同じ雷鳥です
2013年09月28日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
9/28 13:26
同じ雷鳥です
カールを下ると こんなペイント
2013年09月28日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 13:52
カールを下ると こんなペイント
カールから山頂を眺める
2013年09月28日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 13:52
カールから山頂を眺める
ひときはデカイ岩
2013年09月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 14:00
ひときはデカイ岩
ナナカマド?
2013年09月28日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 14:13
ナナカマド?
紅葉
2013年09月28日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
9/28 14:19
紅葉
雲の平山荘
2013年09月28日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
9/28 14:25
雲の平山荘
小屋に到着 おつかれさん。
2013年09月28日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/28 14:42
小屋に到着 おつかれさん。
マイホーム完成
本日は10張り
2013年09月28日 17:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/28 17:42
マイホーム完成
本日は10張り
日の出前の黒部五郎岳
1
日の出前の黒部五郎岳
紅葉
2013年09月29日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 5:35
紅葉
モルゲンロート
まぶしいです
山頂と肩
紅葉、残雪、山頂
2013年09月29日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/29 6:10
紅葉、残雪、山頂
山頂から穂高連峰がズラリ
2013年09月29日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
9/29 6:45
山頂から穂高連峰がズラリ
剱 立山 白馬三山 この並びば素晴らしい
2013年09月29日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
9/29 6:48
剱 立山 白馬三山 この並びば素晴らしい
今日も記念撮影
2013年09月29日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 6:53
今日も記念撮影
北ノ俣岳を目指します
最初のピーク
2013年09月29日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 7:28
北ノ俣岳を目指します
最初のピーク
2番目のピーク
2013年09月29日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/29 7:30
2番目のピーク
3番目のピーク
2013年09月29日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 7:32
3番目のピーク
3番目 チョックラデカイ
2013年09月29日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 7:37
3番目 チョックラデカイ
4番目のピーク
2013年09月29日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/29 7:52
4番目のピーク
赤木山の奇岩
2013年09月29日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 8:02
赤木山の奇岩
長い登り返しです
2013年09月29日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 8:03
長い登り返しです
振り向いて黒部五郎
2013年09月29日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/29 8:12
振り向いて黒部五郎
黒部五郎 笠 乗鞍 御嶽 いずれの稜線も切れ長です
1
黒部五郎 笠 乗鞍 御嶽 いずれの稜線も切れ長です
4 赤木山
2013年09月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 8:35
4 赤木山
4 山頂のケルンより笠 乗鞍 御嶽 
2013年09月29日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 8:42
4 山頂のケルンより笠 乗鞍 御嶽 
5番目 最後の登り返し
2013年09月29日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/29 8:42
5番目 最後の登り返し
この辺りの眺めも最高です
薬師 赤牛 水晶 鷲羽 黒部五郎
この辺りの眺めも最高です
薬師 赤牛 水晶 鷲羽 黒部五郎
6番目のピーク
2013年09月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 8:54
6番目のピーク
雷鳥さん こんにちは
2013年09月29日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 8:55
雷鳥さん こんにちは
雷鳥さん こんにちは
2013年09月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
9/29 8:57
雷鳥さん こんにちは
やっと北ノ俣岳に取り付きます
2013年09月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
9/29 9:04
やっと北ノ俣岳に取り付きます
薬師の後ろに剱
2013年09月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
9/29 9:26
薬師の後ろに剱
北ノ俣岳山頂
2013年09月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 9:44
北ノ俣岳山頂
避難小屋
2013年09月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 10:31
避難小屋
寺地山手前の広場
寺地山からも5回程登り返しが有ります。
これも長いです。
2013年09月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 11:10
寺地山手前の広場
寺地山からも5回程登り返しが有ります。
これも長いです。
ナナカマド?
2013年09月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 11:51
ナナカマド?
登山口 下山終了
2013年09月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9/29 13:10
登山口 下山終了
撮影機器:

感想

感想
素晴らしい天気でした、この両日は何処の山でも良好な眺めがあったと思います。
登頂時にGPSを忘れて(2日供)、分岐までのログになっています。アホでした。
沢山歩いて、歩き疲れました。距離とアップダウンの多さに参りました。
ここのエリアは2泊、3泊、1週間と縦走される方が多く、皆さん好い顔しています。山仲間の出会いが楽しいです。
北ノ俣岳避難小屋からの標高差約500mのルートは途中深いU字溝状態深い所は2m程です、すぐ脇に新しい踏み跡が出来ています。落ちないように歩きます。
泥濘エリアは自分の歩幅が確保出来ず、疲れる素ですね、長靴の方も見えました。
しかし全ルートからすれば1/5程度、避難小屋分岐に下駄箱が欲しいです。


出会った動物
雷鳥2羽 どちらも雄 小柄です。

装備
レインウエア ダウンジャケット フリースジャケト グローブ ゴム手袋 ネックウォーマー2枚
ラジオ 携帯電話 デジカメ2台 予備電池 GPS
ストック ヘッテン
テント エアーマット シュラフ450 アンダーシート 靴下変え 
6食 非常食 コンロ 水1.5ℓ 60Lザック 
ミニ三脚 座布団 草履 ツマミ少々 サンマの缶詰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら