ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【★上州武尊山でキノコ狩りキャンプ★】

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月14日(月)
 - 拍手
子連れ登山 i_wata18 maychoi Yamaotoko7 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
19.1km
登り
912m
下り
908m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:59
休憩
0:42
合計
7:41
9:30
9:30
32
10:02
10:10
90
11:40
11:57
177
14:54
14:54
54
15:48
15:56
15
16:11
16:11
19
16:41
ゴール地点
<登山日:2013年10月13日(日)>

08:52 奥利根水源の森 
10:00 田代湿原
    1700m地点辺で一時間程度キノコ狩り
11:56 武尊避難小屋(高山平)
13:23 上州武尊山
14:52 武尊避難小屋(高山平)
15:52 田代湿原
16:10 奥利根水源の森 
天候 『10月12日(土)』:晴れ⇒曇り⇒小雨
『10月13日(日)』:晴れ⇒曇り(上州武尊山への登山日)
『10月14日(月/祝)』:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【★往路&復路★】
<10月11日(金)〜12日(土)>
東急田園都市線某駅 21:30
水上IC
途中で車中泊
矢木沢ダム 9:27am
矢木沢ダム付近でキノコ探し
奥利根水源の森 13:00

<10月13日(日)>
キノコ採り&上州武尊山登山

<10月14日(月)>
奥利根水源の森 9:45am
練馬IC付近の道路 13:45頃
コース状況/
危険箇所等
【▲別名▲】
‐綵I霏沙魁Р武尊
中ノ岳:中武尊
セビオス岳:セビオス沢ノ頭
す盪格拭Пビレ沢ノ頭

※上州武尊山Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%B0%8A%E5%B1%B1

キャンプ場:奥利根水源の森
http://www.enjoy-minakami.jp/osusume/shizen/
その他周辺情報 下山後の温泉:湯テルメ谷川、550円
http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
矢木沢ダム付近のシロナメ。
2013年10月12日 09:50撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
4
10/12 9:50
矢木沢ダム付近のシロナメ。
奥利根水源の森
2013年10月12日 12:10撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
10/12 12:10
奥利根水源の森
美しい奥利根の紅葉
2013年10月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5
10/12 12:13
美しい奥利根の紅葉
テントを立てる
2013年10月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
10/12 12:57
テントを立てる
サンマを炭火で焼いた
2013年10月12日 17:37撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
19
10/12 17:37
サンマを炭火で焼いた
付近で採れたキノコを料理したキノコ汁
2013年10月12日 18:11撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7
10/12 18:11
付近で採れたキノコを料理したキノコ汁
朝食のうどん
2013年10月13日 07:59撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
4
10/13 7:59
朝食のうどん
美しい紅葉
2013年10月13日 09:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7
10/13 9:26
美しい紅葉
ニガクリタケ(毒キノコ)
2013年10月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
10/13 9:49
ニガクリタケ(毒キノコ)
田代湿原
2013年10月13日 10:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
10/13 10:02
田代湿原
田代湿原内を歩く
2013年10月13日 10:10撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
10/13 10:10
田代湿原内を歩く
1700m地点辺で一時間程度キノコ狩り(ナメコの群落)
2013年10月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8
10/13 10:49
1700m地点辺で一時間程度キノコ狩り(ナメコの群落)
1700m地点辺で一時間程度キノコ狩り(ムキタケの群落)
2013年10月13日 11:04撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
10/13 11:04
1700m地点辺で一時間程度キノコ狩り(ムキタケの群落)
上州武尊山への道標
2013年10月13日 13:23撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
10/13 13:23
上州武尊山への道標
上州武尊山(標高2158m/13:23)
2013年10月13日 13:24撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8
10/13 13:24
上州武尊山(標高2158m/13:23)
上州武尊山
2013年10月13日 13:27撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
10/13 13:27
上州武尊山
チャナメ
2013年10月13日 15:05撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
10/13 15:05
チャナメ
下山時の田代湿原で、ナナカマドと半月を楽しむ
2013年10月13日 15:53撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
10/13 15:53
下山時の田代湿原で、ナナカマドと半月を楽しむ
奥利根水源の森(収穫!)
2013年10月13日 17:11撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
13
10/13 17:11
奥利根水源の森(収穫!)
キノコのバター炒め
2013年10月13日 18:28撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5
10/13 18:28
キノコのバター炒め
キノコのクリームパスタ
2013年10月13日 18:42撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8
10/13 18:42
キノコのクリームパスタ
チキントマトとキノコの煮込み
2013年10月13日 19:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
10/13 19:26
チキントマトとキノコの煮込み
朝食のキノコラーメン
2013年10月14日 08:05撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
10
10/14 8:05
朝食のキノコラーメン
湯テルメ谷川
2013年10月14日 10:33撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
10/14 10:33
湯テルメ谷川
【Yamaotoko7】テント内でクロカワを食べる。(10月12日(土)午前2時頃)
2013年10月12日 02:05撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
10/12 2:05
【Yamaotoko7】テント内でクロカワを食べる。(10月12日(土)午前2時頃)
【Yamaotoko7】矢木沢ダム付近(10月12日(土)午前8時頃)
2013年10月12日 07:57撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/12 7:57
【Yamaotoko7】矢木沢ダム付近(10月12日(土)午前8時頃)
【Yamaotoko7】矢木沢ダム(10月12日(土)9:16am)
2013年10月12日 09:16撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
10/12 9:16
【Yamaotoko7】矢木沢ダム(10月12日(土)9:16am)
【Yamaotoko7】矢木沢ダム(10月12日(土)9:27am)
2013年10月12日 09:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
10/12 9:27
【Yamaotoko7】矢木沢ダム(10月12日(土)9:27am)
【Yamaotoko7】矢木沢ダムの北東側の湖畔周回の廃道へ向かう(10月12日(土))
2013年10月12日 09:32撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/12 9:32
【Yamaotoko7】矢木沢ダムの北東側の湖畔周回の廃道へ向かう(10月12日(土))
【Yamaotoko7】『水資源機構・矢木沢ダム』(10月12日(土))
2013年10月12日 09:35撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
10/12 9:35
【Yamaotoko7】『水資源機構・矢木沢ダム』(10月12日(土))
【Yamaotoko7】八木沢ダム湖畔周回の廃道の取付地点付近(10月12日(土)9:37am)
2013年10月12日 09:39撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
10/12 9:39
【Yamaotoko7】八木沢ダム湖畔周回の廃道の取付地点付近(10月12日(土)9:37am)
【Yamaotoko7】八木沢ダム湖畔周回の廃道を歩く(10月12日(土))
2013年10月12日 10:05撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/12 10:05
【Yamaotoko7】八木沢ダム湖畔周回の廃道を歩く(10月12日(土))
【Yamaotoko7】奥利根水源の森キャンプ場での我々のテント。ちなみに私のテントは手前の黄緑色のエアライズです。『奥利根水源の森キャンプ場は幕営料金は無料です(^0^)!』(10月12日(土)13:09)
2013年10月12日 13:09撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
10/12 13:09
【Yamaotoko7】奥利根水源の森キャンプ場での我々のテント。ちなみに私のテントは手前の黄緑色のエアライズです。『奥利根水源の森キャンプ場は幕営料金は無料です(^0^)!』(10月12日(土)13:09)
【Yamaotoko7】焼きブナハリ(10月12日(土)夕食時)
2013年10月12日 18:14撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
10/12 18:14
【Yamaotoko7】焼きブナハリ(10月12日(土)夕食時)
【Yamaotoko7】奥利根水源の森キャンプ場から上州穂高山に向けて出発!(10月13日(日)8:55am/登山開始)
2013年10月13日 08:53撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
10/13 8:53
【Yamaotoko7】奥利根水源の森キャンプ場から上州穂高山に向けて出発!(10月13日(日)8:55am/登山開始)
【Yamaotoko7】奥利根水源の森キャンプ場の紅葉(10月13日(日))
2013年10月13日 15:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
10/13 15:03
【Yamaotoko7】奥利根水源の森キャンプ場の紅葉(10月13日(日))
【Yamaotoko7】ヒメカイウ園駐車場から上は『武尊自然休養林』と云う名称になる(10月13日(日))
2013年10月13日 10:00撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
10/13 10:00
【Yamaotoko7】ヒメカイウ園駐車場から上は『武尊自然休養林』と云う名称になる(10月13日(日))
【Yamaotoko7】田代湿原(10月13日(日)10:04am)
2013年10月13日 10:04撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
10/13 10:04
【Yamaotoko7】田代湿原(10月13日(日)10:04am)
【Yamaotoko7】田代湿原にて
2013年10月13日 10:06撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:06
【Yamaotoko7】田代湿原にて
【Yamaotoko7】高山平に建つ武尊避難小屋(10月13日(日)11:28am)
2013年10月13日 11:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
10/13 11:27
【Yamaotoko7】高山平に建つ武尊避難小屋(10月13日(日)11:28am)
【Yamaotoko7】武尊避難小屋の地番。『利根郡片品村』は現在は平成の町村合併で『みなかみ町』に(10月13日(日))
2013年10月13日 11:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/13 11:27
【Yamaotoko7】武尊避難小屋の地番。『利根郡片品村』は現在は平成の町村合併で『みなかみ町』に(10月13日(日))
【Yamaotoko7】セビオス岳付近からの遠望(10月13日(日))
2013年10月13日 12:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
10/13 12:23
【Yamaotoko7】セビオス岳付近からの遠望(10月13日(日))
【Yamaotoko7】セビオス岳下部付近からの遠望(10月13日(日))
2013年10月13日 12:42撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
10/13 12:42
【Yamaotoko7】セビオス岳下部付近からの遠望(10月13日(日))
【Yamaotoko7】奥利根水源の森の我々が幕営した場所の撤収後の姿。(10月14日(月/祝)9:37am)
2013年10月14日 09:37撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/14 9:37
【Yamaotoko7】奥利根水源の森の我々が幕営した場所の撤収後の姿。(10月14日(月/祝)9:37am)

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
四本爪軽アイゼン
サンダル
タオル
テヌグイ
帽子
各自の飲み水
ストック(杖)
ビニール袋
各自の食器
毛布(Yamaotoko7のみ)
お菓子
その他諸々
共同装備
テント
2
5人用テント&2人用テント
テントマット
4
ツェルト
1
ランタン・マントル
2
コンロ
4
ガスカートリッジ
4
コンロ台
1
コッヘル(鍋)
5
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
小型救急箱
ラジオ
2
カメラ
4
ポリタンク
3
1
ちゃぶ台
2台
フライパン
1
香料
5
醤油・味噌・塩・砂糖
各1
コーヒー
1
1
うどん
5袋
数本
焼酎・ビール・発砲酒・バーボン・日本酒・ワイン・カクテル
ジュース
1
乾き物
数袋
秋刀魚
5本
鶏肉
十数個
牛肉
1〜2枚
ラーメン
3
韓国ラーメン
5
ライター
数個
ビン詰め山菜
1
うちわ
1
七輪(しちりん)
1
木炭
数個
着火材
2
ドカシー(ブルーシート)
2
タープ
1
ザイル
1
簡易ザイル
1
カラビナ
数個
ビニールテープ
2
その他諸々

感想

奥利根水源の森をベースキャンプにし二泊三日でシミケンリーダの元、
今年初めてのキノコ狩りです。
ナラタケ、チャナメ、シロナメを採りながら登っていくと、
1700m近辺でナメコ、ムキタケの群生を発見し十分な量を収穫できました。
他、ヤマブシタケ。
毒キノコは、ベニハツ、ニガクリタケ等を確認。

【■■■感想と解説■■■】

今回はヤマレコ友人3名+2名で群馬県北部の上州武尊岳付近の山域に『キノコ採り&登山&キャンプ』をしに行きました。キノコはたくさん採れましたし、登山も満足出来ましたし、キャンプも満足できました。しかも奥利根水源の森キャンプ場(武尊自然休養林)は無料です。三連休の間に強行軍な登山をやるよりも、このようなノンビリした登山とキノコ採りを織り込んだキャンプもなかなか良いもんです(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5210人

コメント

お疲れ様でした
紅葉とキノコ狩りと美味しい料理…そして登山と廃道歩き!いいですね〜

そういえばYamaotoko7さんとi_wata18さんはヤマ友なんですね
楽しそうなキャンプの様子にほっこりしてしまいました。
こういうのんびりしたキャンプを楽しむのも、たまにはいいかもですねhappy01
2013/10/16 1:24
-TIROL-さんこんにちは(^^)!
今回は天気も良く絶好のキャンプ&登山日和でした

それに三連休に強行軍な北アルプス縦走ばかりやるよりも、時にはこのようなノンビリキャンプも良いもんです

>Yamaotoko7さんとi_wata18さんはヤマ友なんですね

i_wata18氏とはmixiで2010年1月初旬にマイミクになって2011年2月に道志山塊で偶然にお会いして、その後は登山やキャンプやオフ会でしょっちゅうお会いしております。ちなみに我々の活動の場はmixiの『丹沢を歩く会コミュニティ』です。-TIROL-さんも我々のコミュニティに是非とも遊びに来て下さい

【丹沢を歩く会(コミュニティ)】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5403533

-TIROL-さんとも昨年の栂海新道で偶然お会いした以来ですね。またお会いしたいです
2013/10/16 8:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら