ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357623
全員に公開
ハイキング
東海

青笹山

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
729m
下り
725m

コースタイム

08:15 葵高原
09:25 地蔵峠
09:40 仏谷山
09:55 細島峠
10:15 稜線出合い
10:35 青笹山山頂(お昼ごはん)
11:40 下山開始
12:50 葵高原
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
葵高原駐車場(10台ほど停められるのかな)
コース状況/
危険箇所等
地蔵〜青笹山までのルートはしっかり整備されています。
ルート上に分かり易い標識があり目安がしっかり表記されてます。

稜線出合いから葵高原までのルートは急な感じです。地蔵〜青笹山ルートほど整備されてないので、滑ったり転んだりしないように注意が必要。
途中トレースが薄いところがあるので、テープを見逃さないように歩きました。

登山ポストはありません。
葵高原にある周辺案内地図。
2013年10月14日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 8:14
葵高原にある周辺案内地図。
登山口。
ここからは登らずに、地蔵峠をめざします。
2013年10月14日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 8:14
登山口。
ここからは登らずに、地蔵峠をめざします。
祭日だけど駐車場はすいてたよ。
2013年10月14日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 8:14
祭日だけど駐車場はすいてたよ。
登山スタート!暫く林道歩き。
2013年10月14日 08:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 8:17
登山スタート!暫く林道歩き。
こんな感じで看板が出てます。
2013年10月14日 08:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 8:26
こんな感じで看板が出てます。
長い林道が終わって、ここから登山道に入りました。あれ?きイ匹街圓辰拭
2013年10月14日 08:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 8:53
長い林道が終わって、ここから登山道に入りました。あれ?きイ匹街圓辰拭
番だ。あれ?
2013年10月14日 09:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 9:22
番だ。あれ?
下十枚が「下り十枚」になってるw
2013年10月14日 09:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 9:22
下十枚が「下り十枚」になってるw
地蔵峠到着。
こっから稜線沿い歩きだ。
2013年10月14日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 9:26
地蔵峠到着。
こっから稜線沿い歩きだ。
向こうに進むと十枚山。
2013年10月14日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 9:26
向こうに進むと十枚山。
十枚もまた登りたいなぁ。
2013年10月14日 09:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 9:30
十枚もまた登りたいなぁ。
歩き易い登山道。・
涼しい風もふいてきました。
2013年10月14日 09:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 9:39
歩き易い登山道。・
涼しい風もふいてきました。
仏谷山山頂は広々。ここでちょっと休憩してもいいかも。
2013年10月14日 09:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 9:40
仏谷山山頂は広々。ここでちょっと休憩してもいいかも。
細島峠到着。
2013年10月14日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 9:54
細島峠到着。
段々青空見えてきたぁ!
2013年10月14日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 10:08
段々青空見えてきたぁ!
稜線出合いの分岐。
帰りはここから下山するよ!
2013年10月14日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 10:15
稜線出合いの分岐。
帰りはここから下山するよ!
うお!
いきなり展望が開けてきた!!
2013年10月14日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 10:17
うお!
いきなり展望が開けてきた!!
下にチラっと見えるのは安倍川かな?
2013年10月14日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 10:17
下にチラっと見えるのは安倍川かな?
山頂見えてきたよー。
2013年10月14日 10:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 10:20
山頂見えてきたよー。
笹に覆われてるので展望がいいね!
2013年10月14日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 10:27
笹に覆われてるので展望がいいね!
もうちょっとだぁ。
道が分かりやすすぎるw
2013年10月14日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 10:34
もうちょっとだぁ。
道が分かりやすすぎるw
山頂到着。
広々してるー!
2013年10月14日 10:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 10:37
山頂到着。
広々してるー!
こりゃまったりしたくなるね!!
2013年10月14日 10:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 10:37
こりゃまったりしたくなるね!!
タオル干させてくださぁい!
2013年10月14日 10:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 10:45
タオル干させてくださぁい!
毎回恒例の酷らーめん。
今回はなぜか中華めん用の袋らーめんを使用。チーズとチャーシューの夢の組み合わせ。
つゆが大失敗しました。期待を裏切りませんよ!
2013年10月14日 10:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 10:51
毎回恒例の酷らーめん。
今回はなぜか中華めん用の袋らーめんを使用。チーズとチャーシューの夢の組み合わせ。
つゆが大失敗しました。期待を裏切りませんよ!
おやつは期間限定のパウンドケーキ。限定に弱い!
2013年10月14日 11:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 11:12
おやつは期間限定のパウンドケーキ。限定に弱い!
お隣、真富士山までの道はどうなってるのかと思ってちょっと見てきました。
藪が背丈ほどありました((汗 でも縦走してみたい!
2013年10月14日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 11:35
お隣、真富士山までの道はどうなってるのかと思ってちょっと見てきました。
藪が背丈ほどありました((汗 でも縦走してみたい!
十枚方面。
こっちの山も最高なんだよね!
寒い時期に登りたいです。
2013年10月14日 11:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 11:41
十枚方面。
こっちの山も最高なんだよね!
寒い時期に登りたいです。
どこまでも続く山脈。
2013年10月14日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 11:43
どこまでも続く山脈。
下山途中、印を見逃すと焦りそうな場所もありました。
2013年10月14日 12:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:12
下山途中、印を見逃すと焦りそうな場所もありました。
かつてはワサビ田だったのかな?
2013年10月14日 12:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:16
かつてはワサビ田だったのかな?
風穴の場所が結局わからなかったよー。
どこにあったんだろう。
2013年10月14日 12:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:16
風穴の場所が結局わからなかったよー。
どこにあったんだろう。
苔むした石や木が綺麗だなぁ。
2013年10月14日 12:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 12:18
苔むした石や木が綺麗だなぁ。
こっちも緑に覆われてます。
なんか緑茶が飲みたくなってくるよ。(なぜッ
2013年10月14日 12:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 12:20
こっちも緑に覆われてます。
なんか緑茶が飲みたくなってくるよ。(なぜッ
ちょっとガレたところも通過します。
2013年10月14日 12:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:30
ちょっとガレたところも通過します。
市の山岳連盟の方々、ありがとうございます!
2013年10月14日 12:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:31
市の山岳連盟の方々、ありがとうございます!
ワサビ田が見えたところで、登山道に編が掛けられてました。
通っていいの!?ってちょっと困惑しましたw
2013年10月14日 12:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:39
ワサビ田が見えたところで、登山道に編が掛けられてました。
通っていいの!?ってちょっと困惑しましたw
綺麗なワサビのたんぼ。・。・
2013年10月14日 12:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 12:39
綺麗なワサビのたんぼ。・。・
なんと、ここ有東木はワサビ発祥の地!400年前に村民が自生のワサビを植えて栽培したのが始まりらしいよ!凄いところだったのだね!
2013年10月14日 12:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 12:42
なんと、ここ有東木はワサビ発祥の地!400年前に村民が自生のワサビを植えて栽培したのが始まりらしいよ!凄いところだったのだね!
駐車場に戻ってきました。
楽しかったなぁ。・
2013年10月14日 12:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:51
駐車場に戻ってきました。
楽しかったなぁ。・
真富士の里でワサビアイスいっただっきまーす!
2013年10月14日 13:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 13:25
真富士の里でワサビアイスいっただっきまーす!
撮影機器:

感想

3連休を取って白根三山に行く予定だったのですが、台風が接近してきたので中止して青笹山に行く事にしました。
農鳥のおじさんに会いたかったんだけどなぁ。
また来年ってことで!!

前から行って見たいなぁっと思ってたんですが、暖かい時期は高い山ばかりになってしまってなかなか来られませんでした。
涼しい時季になってきて、安部奥もこれからどんどん登ろうと思います!

ルートは葵高原から林道を歩いて地蔵峠を目指して仏谷山を経由して青笹山に登って、下山は稜線出合いから降りる周回で歩きました。
駐車場に登山口があるんですが、そこからの道は下山で使うルートなので、駐車場を横目に林道を歩くとこからスタート。

登りのルートは要所に番号が振られた看板が立っていて、どのくらい歩いたのか分かり易くなってます。スタンプラリーみたいな気分になりました。
地蔵〜青笹山までの道はしっかり整備されてて歩き易いです。

青笹山が近づくと、一気に展望が広がって川根の山々が見えます。
その名の通り笹に覆われた山なので、高い木に展望が遮られることがなく見晴らしがめっちゃイイです!!
スッキリ晴れてれば富士山がどーん!と見えるとこだったんですが、霞がかってしまってて見えませんでした。また次のお楽しみ★

山頂は広々してて休憩にはもってこいです。
3人の方が休憩してました。祭日でこんな雰囲気だから平日は誰にも会わない事もあるのかな?

真富士山方面はどんな感じかなぁと思ってちょっと進んでみたんですが、笹が身長くらいまで伸びた笹原に一人分の道が続いてる感じでした。
真富士山まで縦走してみたいなぁ。・
だけどあの笹がネックだぁ;;

ラーメン食べたりお菓子食べたりしてだらだらまったりした後下山開始。

稜線出合いの分岐から降りましたが、こっちはちょっと急です。岩もゴロゴロしてて足元も注意が必要だと思いました。
赤テープがちゃんとあるので迷うことは無いんですが、風穴のある辺りは踏み跡がうっすらなので、テープをしっかり見て歩かないとでした。

ワサビ田が沢山広がってて沢山栽培してました。水が綺麗なのかなぁ。

13時頃駐車場に到着。まったり山散策ができて楽しかったです。





今度は冬にまた来るよ〜〜!ヽ(・∀・ )ノ





〜追記〜


今回登った山の麓である有東木は、ワサビ栽培発祥の地。
なんでこんなにワサビ田があるんだろう。。。っと思って調べたら納得。
400年前に村民が自生ワサビを植えて繁殖させたのがキッカケだったそうです。

参考URL
http://www.wasabiya.net/wasabisaibainorekisi.htm

徳川将軍も大喜びだったんだって!
凄いとこだったのだ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2603人

コメント

いいですね〜
白根三山は残念でしたが、こういう静かな山歩きもいいですよね〜

最近、人出の多い山ばっかり行っていたので、こういう山に行ってみたくなりました

わさびアイスおいしそ〜

変な話、南アルプスって静岡まで伸びてるんですね。
ashinuさんの山の地図見て初めて気が付きました
2013/10/16 21:41
わさびソフト美味しかったぁ★
>Daveさん

白根三山楽しみだったんですけど、また来年いってきまっす!
静岡の山結構好きなんですよっ。
人もあまり入らないようなマニアックなとこもあったり。。まだそんな所は一人では入れないけど((汗

南アルプスは静岡に入ってまっす★
静岡の最北端は間ノ岳。南アルプス深南部を見渡したら凄いんだろうなぁ。

静かな山歩きもイイネ!
2013/10/16 22:10
地元の山いいね
安部奥にはいい山があるんだね〜
わさびがとれるってことは水がきれいな証拠やね

白根三山は残念でした
台風一過で空気はきれいだったけど強風だったみたいだね
2013/10/19 19:53
静かな山歩き。・
>ryu0214さん

安部奥いいよー★
景色もいいし、静かな山歩きができて冬も雪山楽しめるから、今年の冬は沢山訪れたいなぁ
ワサビが栽培できるってことはめっちゃ綺麗な水って事だよね。ちょっと飲んでみたらよかった
白根三山は強風だったんだね汗
来年こそは行くぞぉ!
2013/10/19 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
青笹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら