ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

紅葉終わり(泣) 晴天なれど強風の御嶽山

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
yarijapan その他1人
GPS
09:21
距離
11.8km
登り
1,371m
下り
1,360m

コースタイム

5:18中の湯駐車場-6:08七合目-7:13八合目-9:01三の池-10:15二の池小屋(休業中、軒下で風除けしながら昼食休憩)11:00-11:31御嶽剣ヶ峰(山頂)12:00下山開始-13:24八合目-14:13七合目-14:39中の湯駐車場
天候 晴れ 風強い
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯駐車場(無料、トイレあり)利用。大型バス用なども含めてかなりの台数が駐められそうです。
コース状況/
危険箇所等
○七合目(女人堂)〜三の池までのトラバース気味の登山道

・アップダウンが結構きつく、体力を使いました。
・大きな沢を横断する際に雪渓が残っていて、薄い箇所に乗らないように迂回するようにロープが付いていました。

○全体として

・風が強い日でした。体が持って行かれそうになるぐらいでした。
・当然体温を奪うので防風対策が必須。

・ツアー客が七合目まで上がってくるので、下山が重なると渋滞してノロノロ下山になります・・・抜き所少ない&譲ってくれないので我慢の下りとなります。

・道標がしっかりあり、道迷いが少ない山だと思います。
ただし、登山口がいくつもあるので下山する際にはよく確認してから!
高速をかっ飛ばして中の湯駐車場に到着。外気温2度(><)サブ・・・アンド燃費リッター8.9(T-T)
2013年10月13日 04:52撮影 by  SH02C, DoCoMo
10/13 4:52
高速をかっ飛ばして中の湯駐車場に到着。外気温2度(><)サブ・・・アンド燃費リッター8.9(T-T)
着いてすぐには天の河が見えるほどだったのに、少し後に撮ったらイマイチな星空
2013年10月13日 05:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 5:00
着いてすぐには天の河が見えるほどだったのに、少し後に撮ったらイマイチな星空
でも夜明け前の空は悪くないな
2013年10月13日 05:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/13 5:17
でも夜明け前の空は悪くないな
さて、ヘッデン付けて出発!
2013年10月13日 05:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 5:18
さて、ヘッデン付けて出発!
小屋は閉まっている
2013年10月13日 05:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 5:20
小屋は閉まっている
信仰の山ならでは
2013年10月13日 05:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 5:20
信仰の山ならでは
こんな笹の道を進む
2013年10月13日 05:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/13 5:31
こんな笹の道を進む
休業中
2013年10月13日 05:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 5:56
休業中
6合目に近付いた頃、ようやく紅葉を感じられるようになった
2013年10月13日 05:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 5:59
6合目に近付いた頃、ようやく紅葉を感じられるようになった
ここからロープウェイ客と合流する。7時からの運転なので、山屋しか通らない。5組ぐらいしか歩いていない。
2013年10月13日 06:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 6:08
ここからロープウェイ客と合流する。7時からの運転なので、山屋しか通らない。5組ぐらいしか歩いていない。
トイレあり
2013年10月13日 06:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 6:09
トイレあり
ここは開業中だけど、まだ開店前。ロープウェイ客が商売相手のよう。確かに山屋はこういう所で金使わないよね(笑)
2013年10月13日 06:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 6:09
ここは開業中だけど、まだ開店前。ロープウェイ客が商売相手のよう。確かに山屋はこういう所で金使わないよね(笑)
沢に結界、神聖な領域に入る
2013年10月13日 06:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 6:10
沢に結界、神聖な領域に入る
滝はちょっと気になるが行けないよ
2013年10月13日 06:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 6:11
滝はちょっと気になるが行けないよ
根性で生える木々、こういうのって気になる
2013年10月13日 06:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 6:16
根性で生える木々、こういうのって気になる
鮮やかな黄色、紅葉に期待できそう♪
2013年10月13日 06:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 6:35
鮮やかな黄色、紅葉に期待できそう♪
今朝は冷えたようだ。霜柱が綺麗。
2013年10月13日 06:37撮影 by  DSC-W190, SONY
2
10/13 6:37
今朝は冷えたようだ。霜柱が綺麗。
こういう山が重なった風景が好き。越えても越えても青い山。
2013年10月13日 06:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 6:50
こういう山が重なった風景が好き。越えても越えても青い山。
下から上に紅葉がグラデーション
2013年10月13日 06:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 6:55
下から上に紅葉がグラデーション
ラーメンの幟、ちょっと場違いだと
2013年10月13日 07:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:13
ラーメンの幟、ちょっと場違いだと
女人堂に到着。ここは営業してるようだ。下山時に人集りしていてビックリするとは思いも寄らず。
2013年10月13日 07:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:13
女人堂に到着。ここは営業してるようだ。下山時に人集りしていてビックリするとは思いも寄らず。
池バッチは要らないなあ・・・でも御嶽バッチは買いたい。帰りにね。
2013年10月13日 07:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:14
池バッチは要らないなあ・・・でも御嶽バッチは買いたい。帰りにね。
ナイス眺望!笠、乗鞍、槍、穂高
2013年10月13日 07:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:15
ナイス眺望!笠、乗鞍、槍、穂高
で、御嶽山
2013年10月13日 07:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:15
で、御嶽山
槍穂アップ!
2013年10月13日 07:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/13 7:15
槍穂アップ!
ナナカマドは実ばかり赤い
2013年10月13日 07:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/13 7:16
ナナカマドは実ばかり赤い
どこがどう女人堂か分からなかった
2013年10月13日 07:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:17
どこがどう女人堂か分からなかった
頂上ではなく三ノ池方面に向かう。
2013年10月13日 07:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:17
頂上ではなく三ノ池方面に向かう。
それは紅葉が綺麗だと思ったから。最初は期待通りで、ナナカマドは赤くススキの穂とのコントラストが最高!
2013年10月13日 07:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/13 7:20
それは紅葉が綺麗だと思ったから。最初は期待通りで、ナナカマドは赤くススキの穂とのコントラストが最高!
あとで分かったこと、今シーズンで一番の冷え込みだったようだ。所々凍っていた。
2013年10月13日 07:27撮影 by  DSC-W190, SONY
1
10/13 7:27
あとで分かったこと、今シーズンで一番の冷え込みだったようだ。所々凍っていた。
この辺りから異変に気づく。ナナカマドの葉がない・・・
2013年10月13日 07:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:28
この辺りから異変に気づく。ナナカマドの葉がない・・・
ここも葉がない。風が強く吹いていたことから、葉が飛ばされたものと推察。
2013年10月13日 07:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:42
ここも葉がない。風が強く吹いていたことから、葉が飛ばされたものと推察。
白玉みたいな可愛いの
2013年10月13日 07:48撮影 by  DSC-W190, SONY
2
10/13 7:48
白玉みたいな可愛いの
道がずっと続いてる、先は長い。紅葉がなければこのコースに来た意味ないのに。
2013年10月13日 07:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 7:53
道がずっと続いてる、先は長い。紅葉がなければこのコースに来た意味ないのに。
山裾も錦にはほど遠い。でもね、それなりに綺麗だったんだよ。
2013年10月13日 08:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 8:00
山裾も錦にはほど遠い。でもね、それなりに綺麗だったんだよ。
こんな感じ
2013年10月13日 08:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/13 8:00
こんな感じ
雪渓を渡る。グズグズに腐ってる。
2013年10月13日 08:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 8:10
雪渓を渡る。グズグズに腐ってる。
雪の上は歩かないで突破可能。
2013年10月13日 08:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 8:12
雪の上は歩かないで突破可能。
立派なツララ
2013年10月13日 08:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 8:18
立派なツララ
一本いただき〜(^^)/
2013年10月13日 08:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/13 8:19
一本いただき〜(^^)/
ga-koさんカメラで撮ったナナカマド、赤いなあ
2013年10月13日 08:28撮影 by  DSC-W190, SONY
2
10/13 8:28
ga-koさんカメラで撮ったナナカマド、赤いなあ
倉越高原?らしき
2013年10月13日 08:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 8:43
倉越高原?らしき
三ノ池に到着
2013年10月13日 09:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:01
三ノ池に到着
トイレ休憩
2013年10月13日 09:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:03
トイレ休憩
三ノ池まではちょっと歩く必要あり。行かないよ〜
2013年10月13日 09:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:04
三ノ池まではちょっと歩く必要あり。行かないよ〜
今からあそこまで上がらないといけないんだから
2013年10月13日 09:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:04
今からあそこまで上がらないといけないんだから
分岐が現れる。二ノ池に向かう。
2013年10月13日 09:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:28
分岐が現れる。二ノ池に向かう。
三ノ池が小さく
2013年10月13日 09:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:41
三ノ池が小さく
サイノ河原避難小屋〜小屋一杯あるね
2013年10月13日 09:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:47
サイノ河原避難小屋〜小屋一杯あるね
トイレもあるよ
2013年10月13日 09:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:52
トイレもあるよ
継子岳方面&遠景がオールスター級
2013年10月13日 09:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:53
継子岳方面&遠景がオールスター級
とにかく信仰が濃い
2013年10月13日 09:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 9:56
とにかく信仰が濃い
リアル賽の河原
2013年10月13日 10:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 10:01
リアル賽の河原
摩利支天山方面。甲斐駒の摩利支天と違ってカッチョよくない。でも登ってる人が遠くからも結構いることが分かった。
2013年10月13日 10:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 10:02
摩利支天山方面。甲斐駒の摩利支天と違ってカッチョよくない。でも登ってる人が遠くからも結構いることが分かった。
嘘みたいに賽の河原
2013年10月13日 10:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 10:10
嘘みたいに賽の河原
風が強くてどこで昼食休憩にしようか悩んでいたら、二ノ池新館(休業中)がいい風よけになる。カップヌードル&オヌグル、食後はコーヒー&スイーツ。
2013年10月13日 10:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 10:33
風が強くてどこで昼食休憩にしようか悩んでいたら、二ノ池新館(休業中)がいい風よけになる。カップヌードル&オヌグル、食後はコーヒー&スイーツ。
見ろ、人が蟻のようだ!
2013年10月13日 11:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 11:05
見ろ、人が蟻のようだ!
二ノ池、凍ってます&オッサンシルエットロマンス(古)
2013年10月13日 11:05撮影 by  DSC-W190, SONY
2
10/13 11:05
二ノ池、凍ってます&オッサンシルエットロマンス(古)
山頂行くぞ!風強いけど
2013年10月13日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 11:07
山頂行くぞ!風強いけど
山頂がめっちゃ神社っぽい
2013年10月13日 11:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 11:30
山頂がめっちゃ神社っぽい
信仰の山なのね
2013年10月13日 11:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 11:32
信仰の山なのね
山頂碑は3つあり。その一つ。
2013年10月13日 11:44撮影 by  SH02C, DoCoMo
10/13 11:44
山頂碑は3つあり。その一つ。
一番人気の山頂碑は行列
2013年10月13日 11:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 11:47
一番人気の山頂碑は行列
山頂碑があるところから少し移動すると、爆裂火口が覗ける場所あり。風強くて&高所恐怖症の人は怖いと思う。行者岩?からの風景なのかな
2013年10月13日 11:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/13 11:48
山頂碑があるところから少し移動すると、爆裂火口が覗ける場所あり。風強くて&高所恐怖症の人は怖いと思う。行者岩?からの風景なのかな
小さく噴気口から噴気してる
2013年10月13日 11:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 11:49
小さく噴気口から噴気してる
枯れているけど一ノ池
2013年10月13日 11:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 11:49
枯れているけど一ノ池
下山開始〜人多っ
2013年10月13日 11:52撮影 by  SH02C, DoCoMo
10/13 11:52
下山開始〜人多っ
バッヂが色々あるのね。金ぴかの5番を買ったよ〜
2013年10月13日 11:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/13 11:57
バッヂが色々あるのね。金ぴかの5番を買ったよ〜
日の門、です
2013年10月13日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 12:01
日の門、です
中央アルプス様
2013年10月13日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 12:01
中央アルプス様
御岳湖らしい
2013年10月13日 12:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 12:02
御岳湖らしい
ちょっと下山路を迂回してもた
2013年10月13日 12:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 12:18
ちょっと下山路を迂回してもた
パノラマ絶景サヨナラ
2013年10月13日 12:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 12:23
パノラマ絶景サヨナラ
下山路〜黒いブツはなに?
2013年10月13日 12:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 12:37
下山路〜黒いブツはなに?
溶岩がゴロゴロ
2013年10月13日 12:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 12:45
溶岩がゴロゴロ
降りて振り返る、紅葉無い
2013年10月13日 13:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 13:04
降りて振り返る、紅葉無い
行きと違って主にツアー客で賑わう七合目。
2013年10月13日 14:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 14:08
行きと違って主にツアー客で賑わう七合目。
ツアー客がゾロゾロ、狭い道なので強引に抜かずゆっくり降りた。そしたら筋肉痛にならなかった(笑)
2013年10月13日 14:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 14:13
ツアー客がゾロゾロ、狭い道なので強引に抜かずゆっくり降りた。そしたら筋肉痛にならなかった(笑)
中の湯駐車場に到着。登山口の一番近い所にマイカー♪
2013年10月13日 14:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 14:39
中の湯駐車場に到着。登山口の一番近い所にマイカー♪
中の湯駐車場の風景その1
2013年10月13日 14:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 14:41
中の湯駐車場の風景その1
その2、トイレ
2013年10月13日 14:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/13 14:41
その2、トイレ
区画されていないので、繁忙期は駐め方が難しいだろうな・・・
風が強くて、紅葉イマイチだったけど展望が良い山行となった。お疲れ様でした。
2013年10月13日 14:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/13 14:42
区画されていないので、繁忙期は駐め方が難しいだろうな・・・
風が強くて、紅葉イマイチだったけど展望が良い山行となった。お疲れ様でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら