ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 36324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

千代田湖-阿梨山-帯那山-弓張峠-水ヶ森-乙女高原

2009年03月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
29.5km
登り
1,726m
下り
1,566m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
0:06
合計
9:58
7:35
47
スタート地点
8:22
8:22
44
9:06
9:07
8
9:16
9:17
29
9:45
9:46
11
9:57
9:58
9
10:06
10:07
46
10:53
10:54
10
11:04
11:05
4
11:09
11:09
11
11:20
11:20
24
12:10
12:11
27
12:38
12:39
19
12:58
12:58
10
13:09
13:12
4
13:16
13:17
15
13:31
13:31
2
13:34
13:34
17
14:25
14:25
101
16:58
16:58
41
17:40
ゴール地点
07:35 千代田湖
08:45 幸潤院分岐
09:04 上帯那分岐
09:09 送電線
09:21 阿梨山△1102.4
10:25 帯那山に続く林道
10:55 帯那山△1422.3
11:34 弓張峠
12:07 水ヶ森△1553.1
13:41 1482
14:54 ソッタ頭△1724.1
15:33 乙女高原
15:52 焼山峠
16:45 塩平
17:40 西保中(鳥谷原バス停)
天候 だいたい晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自転車
往路 2009年(平成21年)03月29日(日)
自宅 自転車
町田 JR横浜線 八王子行
大月 JR中央本線 甲府行
甲府 タクシー 2240円
千代田湖

復路
鳥谷原 山梨市営バス 100円
窪平 タクシー 1610円
塩山 JR中央本線 高尾行
高尾 JR中央線 快速 東京行き
八王子 JR横浜線 東神奈川行
町田 自転車 駐輪場100円
自宅
コース状況/
危険箇所等
甲府駅-千代田湖 タクシー2240円

千代田小学校の向い側の登り口、標識無し、もちろんポスト無し
私有地の可能性あり。道は踏み跡ていどだが、小さなピークを過ぎると、道らしくなった。頂上に向かう途中の分岐を合流するたびに道がはっきりしてくる。

帯那山から弓張峠まで、防火帯の尾根、下草が刈られたばかり(去年?)らしく
いばら等ほとんどなかった、ので歩きやすい。

水ヶ森の登りが、急斜面で登りづらい要注意

水ヶ森ー乙女高原、北側斜面に多少雪あり

水ヶ森から乙女高原まで、林道、山を交互に歩く。林道をずっと行く事も可能だが
遠周りになるかも、かといって山を尾根沿いに進んでも道はほとんどない。

昔この辺を通っていた形跡がかすかにある程度。

乙女高原から塩平間、現在通行止め(車両)

塩平ー窪平バス時刻注意、休日運休
途中から本数が増えるものの、窪平から塩山駅までの連絡が悪い模様
鳥谷原バス停より窪平まで、前払いの百円だったが、そのあとに乗ってきた人も
百円、どこから乗っても百円らしい。

窪平にタクシー会社あり
窪平−塩山駅 タクシー1610円

山梨市営バス牧丘町循環線時刻表
http://www.yamanashishi-kankou.com/sozai/sonota/access/makiokabus.pdf#search='%E7%89%A7%E4%B8%98%E7%94%BA%E3%83%90%E3%82%B9%E6%99%82%E5%88%BB'
千代田湖そば、先々週の足跡をつなぐ
千代田湖そば、先々週の足跡をつなぐ
これから登るであろう尾根
これから登るであろう尾根
これから登るであろう尾根
これから登るであろう尾根
千代田湖から昇仙峡へ向かう途中の小学校の反対側から山に入る
千代田湖から昇仙峡へ向かう途中の小学校の反対側から山に入る
昇仙峡方面
甲斐駒のような白くてもろい岩場
甲斐駒のような白くてもろい岩場
振り返る
振り返る
振り返る
隣の尾根にも白いザレ場
隣の尾根にも白いザレ場
伐採、間伐されたばかりの林
伐採、間伐されたばかりの林
茅ヶ岳方面
幸潤院分岐と思われる、赤テープ、ここから道がはっきりしてくる
幸潤院分岐と思われる、赤テープ、ここから道がはっきりしてくる
上帯那分岐と思われる赤テープ
上帯那分岐と思われる赤テープ
帯那山、近くの林道終点部分
帯那山、近くの林道終点部分
帯那山付近の林道終点部分。前々回下る道がわからなかった部分、尾根の上じゃなく少し下、林道の先に赤テープがあった
帯那山付近の林道終点部分。前々回下る道がわからなかった部分、尾根の上じゃなく少し下、林道の先に赤テープがあった
電波塔に続く林道部分、これを左に前回、前々回下る
電波塔に続く林道部分、これを左に前回、前々回下る
南アルプス 甲斐駒、左奥の白いのが仙丈岳だろうか
南アルプス 甲斐駒、左奥の白いのが仙丈岳だろうか
南アルプス、鳳凰三山、左奥に北岳
南アルプス、鳳凰三山、左奥に北岳
南アルプス、左から農鳥、間の、北岳
南アルプス、左から農鳥、間の、北岳
南アルプス
帯那山三角点
このような防火帯をしばらく歩く
このような防火帯をしばらく歩く
水ヶ森、ここまで踏み跡があったが、北へ行くとなくなる
水ヶ森、ここまで踏み跡があったが、北へ行くとなくなる
水ヶ森から北北西、1500m圏付近から北東方面、右奥が乾徳山か、手前の尾根が小楢山か
1
水ヶ森から北北西、1500m圏付近から北東方面、右奥が乾徳山か、手前の尾根が小楢山か
水ヶ森の北側から富士山を望む
水ヶ森の北側から富士山を望む
水ヶ森から乙女高原まで、林道と山を交互に歩くが、山にはほとんど道がない
水ヶ森から乙女高原まで、林道と山を交互に歩くが、山にはほとんど道がない
昔の峠部分に祠あり
昔の峠部分に祠あり
1482標高点部分
柄沢山恩賜林と書いてあるが、柄沢山はどこなのか?
柄沢山恩賜林と書いてあるが、柄沢山はどこなのか?
三角点の手前まで笹に覆われた斜面を数百メートル登る
三角点の手前まで笹に覆われた斜面を数百メートル登る
三角点1724.1、ふるいアルパインガイドによると
ソッタ頭と云うらしい
三角点1724.1、ふるいアルパインガイドによると
ソッタ頭と云うらしい
乙女高原、北側の林道には雪がある
乙女高原、北側の林道には雪がある
大窪山経由、焼山峠の標識
大窪山経由、焼山峠の標識
棚沢の滝?入口
塩平集落に着く、年季のある大きな家が多い、日本昔話みたいな
塩平集落に着く、年季のある大きな家が多い、日本昔話みたいな
塩平では一日3本、休日運休、下ってきたら本数が増えていた。鳥谷原バス停、窪平まで前払い100円
塩平では一日3本、休日運休、下ってきたら本数が増えていた。鳥谷原バス停、窪平まで前払い100円
バス停の横
窪平から塩山駅への接続バスがないので仕方なくタクシーに乗る
バス停の横
窪平から塩山駅への接続バスがないので仕方なくタクシーに乗る
塩山駅ではなつかしい電車が、団体貸切車両になっていた。
塩山駅ではなつかしい電車が、団体貸切車両になっていた。

感想

当初の予定では、焼山峠から小楢山へ登り返す予定であったが、時間的余裕がなくなったし、寒かったし、バテたので、車道を歩くことにしたが、たまたまバスがあったからいいようなものの、なければ、塩平から15kmと書いてあったし窪平からさらに5km塩山駅まで歩く可能性があった、月曜日に差し支えると思い窪平からは
タクシーを使うことにした。

塩平から牧平へ歩いているときに、地元の犬の散歩をしているおばさんにこんにちはと声をかけられた。防犯上にも挨拶されることは、いままでにもあったが、この人は金峰山から降りてきたのか?聞いてきたので、帯那山から乙女高原を歩いてきたことを告げると、水ヶ森を通って?とかなり詳しいので、たぶん彼女も歩いたことがあるのだろうと思った。

塩山駅では普段にないような混雑で何事かと思ったが、全員が写真にある団体貸切列車に乗って行ったので、やれやれであった。しかしこの団体貸切列車が昔のあずさに使われていた車両のようだ(たぶんそう思うが、鉄趣味もなく確信は持てない)、先日もこの車両が町田駅に止まっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5650人

コメント

ご苦労様でした
こんにちは
またまた山梨へ来られたのですね。
ありがとうございます。
辺鄙な甲州を愛してくださって
とても官舎をしております。

本当に山しかなくて
なにもないところで
昔は郷土をあまり好きではなかったのですが
最近は、こんなに自然が豊かなところがあったのだと
再認識しています。

地元の人間よりも県外の方の方が
山梨に詳しくて
恥じ入るばかりです。

山行は、大したことがないのですが
甲斐駒、仙丈、金峰などなど
日帰りコースが専門で
冬山は怖くて行ったことがありません。
(本当は家内が大反対)
また
こちらへお越しの際は
ご一報をいただければ
幸いです。
2009/4/1 8:54
再びコメントありがとうございます。
saho1さん、こんばんは
山梨に詳しいなんてことはないですよ。帯那山の一部以外はすべて初めて歩く道です。私は東京都町田市に住んでいますが、生まれ育ったところは、神奈川県相模原市
昔は農家もたくさんありましたが、今はすっかり住宅街になって変わってしまいました。人の価値観や求めるものは、それぞれだと思いますが、今回のような山村の古くて立派な家をみると、いつまでも残してほしいなぁと思います。冬山登山、反対されるのは当然だと思います。スノーハイキングから免疫を作ってみてはどうでしょうか
2009/4/2 0:07
これ、うちから歩けそう!
3月雪積もらないから、こんなことできるんだ!
2012/11/6 15:54
yoneyamaさん、コメントありがとうございます
この辺の山は5万図の御岳昇仙峡が赤線が無くさびしかったので、歩いてみたところです(笑)でも意外に歩きがいもあり、静かだし、景色も良いですよ!ぜひ歩いてみてください
2012/11/6 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら