記録ID: 363528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
(猿ヶ京)→黒金山→大源太山→平標山→三国山→稻包山→(赤沢スキー場入口BS) [ぐんま100・新潟100]
2013年10月28日(月) ~
2013年10月29日(火)
- GPS
- 19:13
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 2,664m
- 下り
- 2,562m
コースタイム
10月28日(月)
出発5:05…猿ヶ京カッパ広場5:40…湯島オートキャンプ場5:50…富士新田大橋6:30…小出俣橋6:40…赤谷林道ゲート6:55…路肩工事現場7:00…赤谷川橋8:15…大源太山登山口9:00…水場10:45…12:00黒金山12:10…12:40大源太山1764m[ぐんま100]12:50…平標山ノ家13:45…14:40平標山1983m[ぐんま100・新潟100]15:10…15:45平標山ノ家 (宿泊\7000-)
10月29日(火)
出発6:05…三角山7:15…8:30三国山1636m[ぐんま100]8:45…9:10三国峠9:20…長倉山9:45…キワノ平ノ頭10:40…11:55稻包山1597m[ぐんま100]12:15…巡視路分岐(秋小屋沢コース)12:30…上の鉄塔12:45…下の鉄塔13:10…秋小屋沢出合13:35…秋小屋沢橋13:50…赤沢スキー場入口BS14:25…14:40ピックアップ地点
=========================================
出発時刻/高度: 05:04 / 688m
到着時刻/高度: 14:41 / 757m
合計時間: 33時間36分
行動時間 = 10時間37分+8時間35分 = 19時間12分
合計距離: 38.37km
行動距離 = 20.7Km + 17.6Km
最高点の標高: 1958m
最低点の標高: 574m
累積標高(上り): 2883m
累積標高(下り): 2801m
=========================================
出発5:05…猿ヶ京カッパ広場5:40…湯島オートキャンプ場5:50…富士新田大橋6:30…小出俣橋6:40…赤谷林道ゲート6:55…路肩工事現場7:00…赤谷川橋8:15…大源太山登山口9:00…水場10:45…12:00黒金山12:10…12:40大源太山1764m[ぐんま100]12:50…平標山ノ家13:45…14:40平標山1983m[ぐんま100・新潟100]15:10…15:45平標山ノ家 (宿泊\7000-)
10月29日(火)
出発6:05…三角山7:15…8:30三国山1636m[ぐんま100]8:45…9:10三国峠9:20…長倉山9:45…キワノ平ノ頭10:40…11:55稻包山1597m[ぐんま100]12:15…巡視路分岐(秋小屋沢コース)12:30…上の鉄塔12:45…下の鉄塔13:10…秋小屋沢出合13:35…秋小屋沢橋13:50…赤沢スキー場入口BS14:25…14:40ピックアップ地点
=========================================
出発時刻/高度: 05:04 / 688m
到着時刻/高度: 14:41 / 757m
合計時間: 33時間36分
行動時間 = 10時間37分+8時間35分 = 19時間12分
合計距離: 38.37km
行動距離 = 20.7Km + 17.6Km
最高点の標高: 1958m
最低点の標高: 574m
累積標高(上り): 2883m
累積標高(下り): 2801m
=========================================
天候 | 10月27日(日) 晴れ 夜雨 10月28日(月) 晴れ 10月29日(火) 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅7:00⇒<マイカー>⇒道の駅きたかわべ・道の駅おおた・道の駅こもち⇒ 13:00道の駅たくみの里(イベント;リンゴの皮むき競争に参加=結果優勝で日帰り入浴の無料券を2枚貰う)⇒ 大峰山登山口下調べなど⇒猿ヶ京温泉の共同浴場いこいの湯に入浴\300-⇒ 18:30猿ヶ京スノーステーション (車中仮眠) 10月28日(月) <川古温泉〜黒金山〜大源太山〜平標山〜平標山ノ家> 10月29日(火) <平標山ノ家〜三国山〜三国峠〜稻包山〜赤沢スキー場入口BS> 親切な車にピックアップ14:40⇒<車に同乗>⇒猿ヶ京スノーステーションP⇒15:15遊神の館で入浴と食事⇒ 19:00道の駅たくみの里 (車中仮眠) *********************************************************************** 猿ヶ京スノーステーション(東京方向の車線側) http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/useful/utility17_mi5.htm 猿ヶ京スノーステーションは 東京方向と新潟方向車線側の2カ所あります。 冬季には チェーンの着脱所として利用されている所です。 今回利用したのは 東京方向の車線側です。 どちらにも 大きな駐車場と公衆トイレ有ります。 なお この地点を選定した大きな理由は 下山時に赤沢スキー場入口バス停で 法師温泉からの路線バスに乗車するため 西原バス停があり便利だからです。 *********************************************************************** |
コース状況/ 危険箇所等 |
共同浴場いこいの湯 http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/10003417.html 石けんやシャンプーなどは ありませんので 自前で用意する必要があります。 赤谷林道の路肩工事現場 現在 工事中で 「通行止め」となっています。 年末までには その工事が終えるようです。 大源太山登山口 登山口は杉林のため 杉の枝が多く堆積しているため その登山道が一寸分かりにくいです。 ですが 目印のリボンがあるので これを確認しながら辿れば 特に問題ないと思います。 平標山ノ家の主によると どうもこの周辺にはヤマヒルが生息しているようです。 幸い 今頃は 寒くなったので 出現しないようです。 黒金山〜大源太山の登山道 この区間は 登山道として申し分のないよく刈払いされた幅広い道でした。 平標山ノ家 http://www.e-yuzawa.gr.jp/travel/yamagoya.html 三国峠〜稻包山の登山道 この区間は 巡視路対象となっている登山道らしく その殆どが 申し分のないよく刈払いされた幅広い道でした。 秋小屋沢コース(仮称) このコースは 巡視路となっている道のため よく整備された道でした。 上毛新聞社の「ぐんま百名山」では ここをサブコースとして<ムタコ沢コース>で紹介していました。 なお 昭文社の山の地図「谷川岳」では2012年版まではルート表示(赤線)されていませんでしたが 2013年版で 初めてこれが記載されました。 そして 初心者は 巡視路のため 迷いやすいので ここを歩かないよう注意されています。 実際 ここを歩くと 幾つかの枝となる巡視路と出会いました。 遊神の館 道の駅たくみの里 でリンゴの皮むき競争のイベントがありました。 それに参加したら 優勝のご褒美として 無料入浴券を2枚貰って ここを知りました。 なお 無料の入浴券でも その税として50円が必要となりました。 でも これにより 2回 下山後に温泉を楽しむことができました。 http://takuminosato.or.jp/yusin/y_annai.html このHPを見ると ネット用の割引券もあるようです。 |
写真
撮影機器:
感想
今回の山行は 天気に恵まれたので 今シーズン最高のモミジ狩り山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1902人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する