ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3658198
全員に公開
ハイキング
甲信越

cute太刀岡山〜険路!金ケ岳南峰東稜

2021年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
13.7km
登り
1,747m
下り
1,578m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:35
合計
7:08
6:33
13
清川BS先県道分岐
6:46
6:47
22
太刀岡山登山口
7:09
7:12
26
7:38
7:38
18
7:56
7:58
48
8:46
8:48
30
9:18
9:19
2
9:21
9:21
6
八丁峰鞍部(黒富士分岐)
9:27
9:27
31
八丁峠(升形山分岐)
9:58
10:07
5
10:12
10:13
14
10:27
10:28
9
10:37
10:37
6
10:43
10:43
22
11:05
11:05
62
12:07
12:13
12
金ケ岳南峰(観音峠分岐)
12:25
12:25
17
12:42
12:48
35
13:23
13:26
3
AL1150m圏(フーディ脱ぐ)
13:29
13:29
12
天候 晴れ、終日北風強し
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田記念公園Pに車デポし、チャリでホッチ峠を越え清川分岐まで40分。(上り2km押し、下り3.4km激走)

※登山口最寄りには甲斐市民バスの下芦沢BSがありますが、月火運行で竜王駅11:53発〜12:52着しかないため不向きです。
https://www.city.kai.yamanashi.jp/material/files/group/3/2021.pdf
コース状況/
危険箇所等
※トレラン装備でのスピードハイクです。(下り小走り程度)

急登
鋏岩〜太刀岡山、1320m圏〜鬼頬山

険路
曲岳下りの展望ブリッジ、めまい岩(岩尾根の斜度ある隘路)
金ケ岳上りの1480m圏〜1650mピーク(切れ落ちた隘路)
※ともに子供連れ、ビギナーは要自粛です。特に金ケ岳はバリルートのレベルで、下るのはリスキーです。
深田記念公園駐車場に車デポしてチャリ移動。
5:48で10℃。(車内に置いていたので温まっていた?)
2021年10月23日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 5:49
深田記念公園駐車場に車デポしてチャリ移動。
5:48で10℃。(車内に置いていたので温まっていた?)
モルゲン甲斐駒。
2021年10月23日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/23 6:07
モルゲン甲斐駒。
本日最初の富士。
2021年10月23日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/23 6:17
本日最初の富士。
清川BS先の県道分岐へチャリ停めました。
太刀岡山、迫力あります!
2021年10月23日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 6:33
清川BS先の県道分岐へチャリ停めました。
太刀岡山、迫力あります!
6:32で約6℃。(AL784m)
こっちが正解でしょう。
2021年10月23日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 6:32
6:32で約6℃。(AL784m)
こっちが正解でしょう。
太刀岡山登山口への橋。
2021年10月23日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 6:44
太刀岡山登山口への橋。
登山口。
2021年10月23日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 6:47
登山口。
小山ロック。
クライミングのメジャーなゲレンデだそうです。
2021年10月23日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 7:05
小山ロック。
クライミングのメジャーなゲレンデだそうです。
鋏岩と茅ヶ岳。
ここから尾根沿いにゲキ急登、かつ強い北風のなか、
2021年10月23日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 7:10
鋏岩と茅ヶ岳。
ここから尾根沿いにゲキ急登、かつ強い北風のなか、
27分で太刀岡山。
2021年10月23日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 7:37
27分で太刀岡山。
見事なやまなみ。
2021年10月23日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/23 7:37
見事なやまなみ。
越道峠。
2021年10月23日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 7:56
越道峠。
7:56で約3℃。(AL1168m)
2021年10月23日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 7:56
7:56で約3℃。(AL1168m)
50分かかってゲキ急登で鬼頬山。
2021年10月23日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 8:46
50分かかってゲキ急登で鬼頬山。
AL1540mピーク。
※鬼頬山〜曲岳間は尾根線が屈曲しUp&Down;も激しいので、雨霧や降雪時には特に注意。
2021年10月23日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 9:08
AL1540mピーク。
※鬼頬山〜曲岳間は尾根線が屈曲しUp&Down;も激しいので、雨霧や降雪時には特に注意。
八丁峰。
2021年10月23日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 9:18
八丁峰。
黒富士分岐。
2021年10月23日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 9:21
黒富士分岐。
八丁平(升形山分岐)。
2021年10月23日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 9:22
八丁平(升形山分岐)。
八丁峠。
2021年10月23日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 9:27
八丁峠。
金峰山、五丈岩。
2021年10月23日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/23 9:41
金峰山、五丈岩。
曲岳へ。
2021年10月23日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 9:45
曲岳へ。
辿ってきた稜線、太刀岡山の双耳峰がよくわかります。
2021年10月23日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/23 9:56
辿ってきた稜線、太刀岡山の双耳峰がよくわかります。
曲岳。
2021年10月23日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 9:58
曲岳。
10:07で約8℃。(AL1643m)
2021年10月23日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:07
10:07で約8℃。(AL1643m)
展望ブリッジ、どこ下りんだ?
2021年10月23日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:12
展望ブリッジ、どこ下りんだ?
右下にルートがあり登り返します。
(岩の先に狭い割れ目の通過あり、ザック引っかかりに注意)
2021年10月23日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:14
右下にルートがあり登り返します。
(岩の先に狭い割れ目の通過あり、ザック引っかかりに注意)
さらに激下り。
2021年10月23日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:16
さらに激下り。
めまい岩。
ここも右下へ、かなりの隘路で巻きます。
2021年10月23日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:27
めまい岩。
ここも右下へ、かなりの隘路で巻きます。
やっとこさ林道の曲岳登山口へ、
2021年10月23日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:38
やっとこさ林道の曲岳登山口へ、
そして観音峠。
2021年10月23日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:41
そして観音峠。
10:42で約12℃。
陽射しあるものの気温上がらず風も強い。
2021年10月23日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:42
10:42で約12℃。
陽射しあるものの気温上がらず風も強い。
金ケ岳南峰東稜(仮称)に入り10分、
岩場
鎖より右が取り付きやすい。
2021年10月23日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:53
金ケ岳南峰東稜(仮称)に入り10分、
岩場
鎖より右が取り付きやすい。
岩場
素直に右から基部をまわり、
2021年10月23日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:56
岩場
素直に右から基部をまわり、
ぐるっとトラバース。
2021年10月23日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 10:57
ぐるっとトラバース。
岩場
岩を越さずに右斜めうえへ。
2021年10月23日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 11:02
岩場
岩を越さずに右斜めうえへ。
おー、瑞牆山。
2021年10月23日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 11:09
おー、瑞牆山。
岩場
ここから核心部。
2021年10月23日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 11:16
岩場
ここから核心部。
岩尾根が続きます。
2021年10月23日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 11:26
岩尾根が続きます。
相当な痩せ尾根です。
(振り返ったところ)
2021年10月23日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 11:29
相当な痩せ尾根です。
(振り返ったところ)
同、核心部はここまでで通過に15分。
あとはひたすら急登40分で、
2021年10月23日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 11:31
同、核心部はここまでで通過に15分。
あとはひたすら急登40分で、
金ケ岳南峰直下、観音峠分岐に飛び出しました。
2021年10月23日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 12:07
金ケ岳南峰直下、観音峠分岐に飛び出しました。
「初心者は十分注意」ではなく、自粛が身のため。
2021年10月23日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/23 12:07
「初心者は十分注意」ではなく、自粛が身のため。
12:12で約15℃。
まだまだ風が強いです。
2021年10月23日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 12:12
12:12で約15℃。
まだまだ風が強いです。
秀峰が並びます。
2021年10月23日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 12:21
秀峰が並びます。
見事な石門。
2021年10月23日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/23 12:25
見事な石門。
茅ヶ岳。
オマケのようですいません、深田先生。
2021年10月23日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/23 12:43
茅ヶ岳。
オマケのようですいません、深田先生。
鳳凰、オベリスク、
2021年10月23日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 12:44
鳳凰、オベリスク、
甲斐駒、
2021年10月23日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 12:43
甲斐駒、
八ツ、
2021年10月23日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/23 12:44
八ツ、
五丈岩に瑞牆山。
2021年10月23日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/23 12:44
五丈岩に瑞牆山。
そして秀峰。
2021年10月23日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/23 12:44
そして秀峰。
12:46で約11℃。
2021年10月23日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 12:46
12:46で約11℃。
AL1150m辺りは15℃以上?
風が収まりむしろ陽射しがきつく、フーディを脱ぎました。
2021年10月23日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 13:26
AL1150m辺りは15℃以上?
風が収まりむしろ陽射しがきつく、フーディを脱ぎました。
林道に出て、さらに駐車場までRUNで13:41着。
おつかれさまでした。
2021年10月23日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/23 13:28
林道に出て、さらに駐車場までRUNで13:41着。
おつかれさまでした。

装備

備考 10℃以下、北風を意識し防寒防風。
トップス:FT長袖アンダー、Tシャツ、PTキャプリーンフーディ、FTレグンで終日。
ボトムス:CW-Xタイツ、ランパン(厚)、レッグウォーマー。(FTレインパンツは朝露なく鋏岩で脱ぐ。以降も寒さなく履かず)
軍手、マスク、ヘッドバンド、強風時はフードで防風。(ビーニー、キャップは未使用)

感想

歩行:6:33、距離:13.7km、標高:最高点1714m/最低点790m、累積標高:上り1514m/下り1339m。

甲府盆地北の山々は集落の里山から立ち上がりつつ奥秩父の前衛にも連なり、私にはまだまだ未踏の領域、幾多の粋人の低山逍遥のレコを愉しんできました。
ちょうど秋晴れの一日、あたためていた黒富士〜茅ヶ岳をのどかに辿るつもりでしたが、まずは太刀岡山と鬼頬山の急登に喘ぎ、本チャン金ケ岳南峰東稜(仮称)への余力を残すため黒富士と升形山はパス、次いで曲岳の展望ブリッジとめまい岩に肝を冷やしつつ、ようやく観音峠に下りました。
金ケ岳も先人達のレコでは「鎖場数カ所、岩尾根に注意」くらいのコメントでしたが、鎖場を過ぎた1650mピークへの核心部では切れ落ちた岩尾根を木の根を頼りに三点支持の連続で久々の緊張感、茅ヶ岳をオマケのように通り過ぎ、駐車場まで駆け下りて終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

金ヶ岳から明野に降りるとこも怖かったですが
金ヶ岳〜観音峠間はもっとヤバいんですね
登りでも怖そうだから、自分 は自粛します(笑)
2021/10/25 10:27
cyberdocさま
そうなんです!写真が下手で伝わりませんが、鎖は古く岩に苔、上りは木の根がグリップになるものの下りは手掛かりなし、核心部は高度感もバツグンの険路でした。山高地図は実線ですが間違いなく破線のルートです。
2021/10/25 13:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら