ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢蛭ヶ岳 Family登山

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
kmax その他2人
GPS
08:10
距離
14.8km
登り
1,522m
下り
1,522m

コースタイム

自宅6:40-7:25釜立沢林道駐車場7:40-9:30八丁坂の頭9:35-9:55姫次10:00-
11:30蛭ヶ岳12:25-13:40姫次13:45-14:00八丁坂の頭14:00-15:25林道分岐15:25-
15:40駐車場15:50-16:50自宅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜立沢林道 今までの手前で通行止め 駐車所5台×2ヶ所
コース状況/
危険箇所等
青根から八丁坂の頭に行くコースは地図では登山口から分岐しているようだが実際は進入禁止のゲートを潜りしばらく林道を歩くと登山道が右手に見えて来る。林道をまっすぐ行くと今まで行っていた黍柄非難所経由のコースであるが、今回のコースの方が傾斜が比較的緩く歩きやすい。
釜立沢林道を登る。
ドキッ! いつの間にか進入禁止に
昨年迄は行けたのに
2013年11月10日 11:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 11:39
釜立沢林道を登る。
ドキッ! いつの間にか進入禁止に
昨年迄は行けたのに
そういうことか
徒歩の登山者は通行可能です。
2013年11月10日 11:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 11:39
そういうことか
徒歩の登山者は通行可能です。
駐車場 5台程
2013年11月10日 09:32撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
11/10 9:32
駐車場 5台程
右方向に5台程。合計10台程。
2013年11月10日 11:40撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 11:40
右方向に5台程。合計10台程。
Yuuは1年2ヵ月ぶりの登山。
前回はエッと奥白根山だっけ?
Okateinは2週間ぶりです。
Yuuはとても楽しそう
2013年11月10日 12:37撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5
11/10 12:37
Yuuは1年2ヵ月ぶりの登山。
前回はエッと奥白根山だっけ?
Okateinは2週間ぶりです。
Yuuはとても楽しそう
杉の伐採があちらこちらに。花粉を抑えて生育を
上げる。どんどんやって欲しい。
2013年11月10日 09:33撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 9:33
杉の伐採があちらこちらに。花粉を抑えて生育を
上げる。どんどんやって欲しい。
林業の重機
2013年11月10日 09:33撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 9:33
林業の重機
軽快に向かいます
2013年11月10日 09:34撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 9:34
軽快に向かいます
林道から八丁坂の頭に向かう分岐
今回はこちらで行きましょう
2013年11月10日 11:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 11:38
林道から八丁坂の頭に向かう分岐
今回はこちらで行きましょう
紅葉が綺麗です
2013年11月10日 09:35撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
11/10 9:35
紅葉が綺麗です
庭園風
2013年11月10日 09:36撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
11/10 9:36
庭園風
思わずチーズ
2013年11月10日 12:40撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
11/10 12:40
思わずチーズ
Yuuとチーズ
2013年11月10日 12:41撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
11/10 12:41
Yuuとチーズ
2013年11月10日 09:40撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 9:40
八丁坂の頭に到着
ここまで標高差800mを2時間で登りました。
良く頑張りました
それでも今まで行っていた黍柄非難小屋コースよりも傾斜は緩い感じ
雨粒が・・
引き返そうか!とりあえず様子を見ながら姫次まで向かってみよう
2013年11月10日 12:47撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 12:47
八丁坂の頭に到着
ここまで標高差800mを2時間で登りました。
良く頑張りました
それでも今まで行っていた黍柄非難小屋コースよりも傾斜は緩い感じ
雨粒が・・
引き返そうか!とりあえず様子を見ながら姫次まで向かってみよう
姫次のカラマツが紅葉です。雨が上がり陽の光を
感じ始める。頂上に向かおう!
 
2013年11月10日 13:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 13:23
姫次のカラマツが紅葉です。雨が上がり陽の光を
感じ始める。頂上に向かおう!
 
チーズ
2013年11月10日 14:01撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
11/10 14:01
チーズ
カラマツが綺麗ですね
2013年11月10日 09:44撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6
11/10 9:44
カラマツが綺麗ですね
ここのベンチはいつ来てもゆっくりできます
いい場所に作っています
2013年11月10日 09:45撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
11/10 9:45
ここのベンチはいつ来てもゆっくりできます
いい場所に作っています
東海自然歩道地図
2013年11月10日 09:45撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 9:45
東海自然歩道地図
階段が延々と続きます。
今回最後尾で数えて見ました。
地蔵平から飛び飛びですが合計1800段ありました。
途中で木道を作っていた職人さん
「ご苦労様です ありがとう」
2013年11月10日 09:47撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 9:47
階段が延々と続きます。
今回最後尾で数えて見ました。
地蔵平から飛び飛びですが合計1800段ありました。
途中で木道を作っていた職人さん
「ご苦労様です ありがとう」
2013年11月10日 09:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 9:48
蛭ヶ岳頂上に到着です。
3人でチーズ
あいにくの天気です
頂上から富士山が見えたのはこれで1勝5敗。
家から見えている山ですが各自の予定には
勝てません
2013年11月10日 14:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8
11/10 14:03
蛭ヶ岳頂上に到着です。
3人でチーズ
あいにくの天気です
頂上から富士山が見えたのはこれで1勝5敗。
家から見えている山ですが各自の予定には
勝てません
霧の中の蛭ヶ岳山荘
2013年11月10日 09:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 9:50
霧の中の蛭ヶ岳山荘
それにしても寒い
気温6℃
2013年11月10日 14:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
11/10 14:05
それにしても寒い
気温6℃
帰路の姫次で
2013年11月10日 14:12撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 14:12
帰路の姫次で
青根への分岐
2013年11月10日 09:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
11/10 9:52
青根への分岐
やはりここが今回一番いい感じ
2013年11月10日 11:37撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
11/10 11:37
やはりここが今回一番いい感じ
最後まで笑顔でした
OkateinはYuuと友達の様だ
2013年11月10日 14:13撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
11/10 14:13
最後まで笑顔でした
OkateinはYuuと友達の様だ
トレッキングパンツの引き裂きも補修で大満足だ。(詳細は日記にて)
2013年11月10日 17:14撮影 by  DSC-P10, SONY
2
11/10 17:14
トレッキングパンツの引き裂きも補修で大満足だ。(詳細は日記にて)

装備

個人装備
バックパック
ZEROPOINT レラ
救急用品
薬、虫さされ、痛み止め
緊急用品
ヘッデン、アルミブランケット
雨具
モンベル
水タンク
1.5L
PETタンク
0.5L
ストック
手袋
夏用
帽子
サングラス、コンタクト
地図
食料
合計
7kg

感想

11月なのでそろそろ今年の登り納めをしようとOkateinと計画を立てていたら、何とYuuも来ることになった。バイトが休みらしい。Yuuは1年2ヶ月ぶりの奥白根山以来の登山となった。もちろんこの時期の登山は昨年同様の紅葉の丹沢だ。ヤマビルも11月にはいなくなる。靴はOkateinとYuuはモンベルにした。アルプス以来で重いが履かないと馴染まない。自分はC1−02。バックパック重量は7kg。
Yuuは丹沢は初めてなので我が家にとって親子3代登山等で歴史のある釜立沢コースから行く事にした。これで蛭ヶ岳はBa−Ba以外は6人全員が登頂経験者となる。午前中晴れその後くずれる予報が微妙に狂い始め既に雲が多く家のベランダから頂上が雲で見えない。しかし計画が合わずなかなか来れないメンバーなので向かうことになった。林道に向かいしばらく行くと「進入禁止」の標識だ。ドキッ何の事かと標識を確認すると林業者優先で関係者は車では入れないとの事。徒歩の登山者は可なので辛うじて空いていた駐車場に車を止めここから歩く羽目になった。右手と手前と合計10台程は駐車できそうな場所だ。30分は余計に掛かる。想定外の出来事でぶつぶつ文句を言いながらも登る。この駐車場で標高500mなので実に1200mを登ることとなる。ゲッ〜。そんな事を気にもしないでOkateinとYuuは楽しそうに話しながら歩いている。実に久しぶりの光景だ。杉の伐採や重機が姿を見せる。これであれば仕方がないか?もっと間引いてスギ花粉が少ない環境にしてもらいたい。15分も歩くと八丁坂の頭方向への分岐だ、今回は初めてこちらから向かう事とした。紅葉が美しい場所が点在している。こちらの方が傾斜が緩い様に感じる。分岐となり八丁坂の頭に到着した。標高差800mを2時間で来たことになる。休んでいると雨粒を感じ始める。何とOkateinとYuuはOkateinの判断で雨具のアンダーパンツを持って来ていないといい始める。ドヒャ〜もう戻ろうか?そんな空気が流れた所で焼山方向から登山者の姿を数名見る。姫次まで様子を見ながら行って見よう。木道を建設する職人さんに挨拶しながらアッという間に姫次だ。雨は止み
陽の光が当たり始めた。蛭ヶ岳に行こう!となった。カラマツの黄色の紅葉が美しい。富士山が見えないのが残念だ。Okateinを先頭に頂上に向かう。原小屋平を過ぎ、地蔵平を過ぎ次第に明るさは失せガスが濃くなる。階段となる。今日は階段の段数を数えながら最後尾から登った。結局合わせると合計約1800段となった。1段15cmとして高度270m分となる。大したものだ。木道の職人さんありがとう。
ガスが濃い頂上に着いたのはスタートして4時間が過ぎていた。ほぼ予定通りだ。
しかし寒い。今日の昼食はカレーと角煮でコーンスープと共にこの寒さにはありがたい。ストーブの風除けが有効だ。隣の学生さんが寒さで震えている。気温6℃だ。我々は装備充実で1時間まったりした中で下山に掛かる。Yuuの靴擦れの
治療をして下山となった。靴は履かないと馴染まないよ。Yuuの下山下手を指導しながら随分と早く下りられる様になった。今度は快調だったOkateinがスローダウンだ。靴擦れとの事。下ると小指の脇が擦れて痛むとの事で治療した。見事に皮が剥けていた。紐をきつめに締めスピードが回復した。駐車場に着く頃には他の車は帰宅していた。16時前では日が短いこの時期としてはリミットであろう。
久しぶりにfamilyで楽しい登山だった。人数が多いと計画通りには行かないが楽しい登山を久しぶりに味わえた。また収穫はトレッキングパンツの補修で2度の登山と洗濯でも全く問題が無くなかなか優れものに出会えた。(詳細は日記に記載しています)
今年一年大きな怪我も無く無事に山行ができたのが何よりでした。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

同じタイミングだったでしょうか…
初めまして
一昨日 姫次のテーブルで隣で休憩していた夫婦です
下山途中で治療だったのですね…早く治るといいですね!
階段の段数数えられたんですね すごーい!
 主人が階段を数え忘れた〜って行ってたので教えてあげちゃいます。
 
 
2013/11/10 20:08
nan15さん こんばんは
イヤ〜ビックリです。姫次の御夫婦はヤマレコの方だったのですね〜。実はあの時3人揃っての所を撮って頂こうか声を掛けようか思案してたのですよ。
駐車場には本当に驚きました。昨年と変わって進入禁止になっているし、ほぼ最後の数台で駐車できたのは奇跡的でした。
八丁坂の頭からの下山時はそういえばグリーンの後姿を追っていました。お早いですね。なかなか追いつけませんでした。
百名山の目標もその調子で頑張って下さい。但し怪我にはくれぐれも気を付けてください。
次にお会いした時は躊躇わず「写真撮って下さい」とお声掛けできそうです。
2013/11/10 22:24
是非・・・
てっきり ムービーで撮ってるのかと思ってました
 次回は是非…  しますね!
ご家族で羨ましいです
 娘の休みが平日なのでファミリー登山はなかなかできまいんですよぉ〜!

 また早起きして駐車スペース確保できるようにがんばります( 自宅を5時半出発でした )

 またどこかでお会いできる事を楽しみにしてます
2013/11/11 22:08
nan15さん 目の付け所がシャープです
しっかりウォチングされてましたね。まさしく写真はム−ビーのことです。 ムービーから毎回パソコンで画像にカットしています。これも実は帰ってからの楽しみの一つなんですよ。
family登山も実は就職等で一人抜け、二人抜けしています。また一緒に行きたいと嬉しい事は言ってくれますがいつになるのやら…。。
nan15さんの山行記録を見ると山行ピッチが早く、トレッキングが一番楽しい時期ではないですか これからの経験と自分に最適な工夫で楽しいトレッキングをして下さい。

それではまた。
2013/11/12 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら