ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山 〜南・中央アルプスを眺めながら広河原ルート往復〜

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:44
距離
11.8km
登り
1,087m
下り
1,087m

コースタイム

08:39 林道ゲート
09:06 広河原登山口
09:34 2合目
10:07 5合目
10:57 8合目
11:23 恵那山一等三角点
11:33 恵那山山頂避難小屋 着
11:47 恵那山山頂避難小屋 発
11:55 恵那山一等三角点
12:37 7合目
13:10 4合目
13:56 広河原登山口
14:20 林道ゲート
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道のゲート付近に駐車場スペースあり 20台ほど駐車可能
コース状況/
危険箇所等
≪道の状況≫
・林道ゲートから広河原登山口まで1.5劼曚匹領啼司發。
・登山道は踏み跡も明瞭なので、不鮮明な踏み跡に踏み込まなければ迷う心配無し。
・5合目以降は雨の後、降霜後はぬかるんでドロドロなので汚れたくない人はスパッツ必携。
・7合目少し上に滑りやすい岩場にフックスロープが渡してある区間がスリップしやすく要注意。また登山口から3合目までの区間は落ち葉が積もって滑りやすかった。

≪トイレ≫
・林道ゲート脇駐車スペースに簡易トイレがあるが事前にPA等で済ませてくるのが無難。恵那山山頂避難小屋横にもバイオトイレ有。ルート途中にはトイレなし。

≪登山ポスト≫
・林道ゲート横と登山口に有り。林道ゲート横には用紙も完備。

≪危険動物情報≫
・ヤマビル:遭遇せず。
・ヘビ:遭遇せず。
・クマ:遭遇せず。しかし、ネマガリタケの茂る道は見通しがきかないのでクマ鈴は必携。
中央高速神坂PAより望む恵那山

さあ、あのてっぺんまで行くぞ〜
中央高速神坂PAより望む恵那山

さあ、あのてっぺんまで行くぞ〜
青空をバックにカラマツ

林道ゲート前にて
青空をバックにカラマツ

林道ゲート前にて
林道ゲート手前にて本谷川と山麓の紅葉
1
林道ゲート手前にて本谷川と山麓の紅葉
林道ゲート付近が紅葉見ごろでした
2
林道ゲート付近が紅葉見ごろでした
山が金色に色づく季節
2
山が金色に色づく季節
林道ゲート脇の駐車スペース

登山届も出していざ出発
林道ゲート脇の駐車スペース

登山届も出していざ出発
林道脇にてノコンギク

今回の花はこれのみでした。
恵那山は新・花の百名山の一座のようですが、来春まで花はお預けです。
2
林道脇にてノコンギク

今回の花はこれのみでした。
恵那山は新・花の百名山の一座のようですが、来春まで花はお預けです。
ムラサキシキブ??
1
ムラサキシキブ??
山麓のカラマツ帯が金色に彩られている
1
山麓のカラマツ帯が金色に彩られている
林道脇の紅葉
しかしピークは過ぎて落葉している木も多い
林道脇の紅葉
しかしピークは過ぎて落葉している木も多い
見上げるとモミジの赤が綺麗でした
5
見上げるとモミジの赤が綺麗でした
このトンネルを抜けると登山口は近い
このトンネルを抜けると登山口は近い
広河原登山口
登山口直下で本谷川を渡る

増水時は通行不能につき注意されたし
登山口直下で本谷川を渡る

増水時は通行不能につき注意されたし
本日のキノコ
3合目くらいまで急登が続く
足元には落ち葉が溜まって滑りやすいので慎重に
3合目くらいまで急登が続く
足元には落ち葉が溜まって滑りやすいので慎重に
すっかり落葉して明るくなった森
すっかり落葉して明るくなった森
ちょっとフックスロープもある
ちょっとフックスロープもある
3合目〜5合目はカラマツ帯を登る

カラマツの紅葉もピークは過ぎてしまったようだ
3合目〜5合目はカラマツ帯を登る

カラマツの紅葉もピークは過ぎてしまったようだ
5合目手前から7合目までは稜線漫歩の道
南アルプスが姿を現す
5合目手前から7合目までは稜線漫歩の道
南アルプスが姿を現す
赤石岳かな?
ネマガリタケの中を行く道
昨夜の霜で足元はドロドロにつき景色に見とれていると危険
ネマガリタケの中を行く道
昨夜の霜で足元はドロドロにつき景色に見とれていると危険
ダケカンバもすっかり冬の装い
ダケカンバもすっかり冬の装い
カラマツ越しに南アルプス北部の山
1
カラマツ越しに南アルプス北部の山
飯田市街とはるかに南アルプス北部
飯田市街とはるかに南アルプス北部
甲斐駒と仙丈ケ岳かな?
3
甲斐駒と仙丈ケ岳かな?
南アルプス連峰一望の大パノラマ
南アルプス連峰一望の大パノラマ
さらに上ると中央アルプスも展望できる
さらに上ると中央アルプスも展望できる
木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳、三ノ沢岳方向

今年は3回も行ってしまった
1
木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳、三ノ沢岳方向

今年は3回も行ってしまった
見下ろすカラマツ帯が金色のじゅうたんのよう
4
見下ろすカラマツ帯が金色のじゅうたんのよう
霜柱がいっぱい
山はもう冬だった
霜柱がいっぱい
山はもう冬だった
倒木の上からも新しい命が芽吹いた
倒木の上からも新しい命が芽吹いた
山頂までのラストスパート
あたりは針葉樹の森
山頂までのラストスパート
あたりは針葉樹の森
足元には綺麗な苔が広がる

どこか北八ヶ岳然とした風景
足元には綺麗な苔が広がる

どこか北八ヶ岳然とした風景
綺麗な苔のじゅうたん
綺麗な苔のじゅうたん
恵那山山頂に到着
恵那山山頂に到着
山頂の一等三角点
山頂の一等三角点
水たまりには氷も張っている
水たまりには氷も張っている
山頂避難小屋裏の岩場から
雲の切れ間から南アルプスが一瞬顔を出した
山頂避難小屋裏の岩場から
雲の切れ間から南アルプスが一瞬顔を出した
山頂の避難小屋
奥は山頂のバイオトイレ
1
山頂の避難小屋
奥は山頂のバイオトイレ
山頂に戻って記念撮影

今日から投入したミレーのパーカがきまっているでしょう?
この後実家に行ったらお袋に「どこの作業員が来たかと思った」と言われましたが…
5
山頂に戻って記念撮影

今日から投入したミレーのパーカがきまっているでしょう?
この後実家に行ったらお袋に「どこの作業員が来たかと思った」と言われましたが…
賑わう山頂
展望櫓があるが登っても特に展望は無い

静かな森に囲まれた山頂でした
賑わう山頂
展望櫓があるが登っても特に展望は無い

静かな森に囲まれた山頂でした
初めて見る苔
なかなか綺麗な色をしている
1
初めて見る苔
なかなか綺麗な色をしている
ゾウみたいな木
帰り道、御岳山がちょっとだけ頭をのぞかせていた
帰り道、御岳山がちょっとだけ頭をのぞかせていた
7合目上のフィックスロープ区間
足元の岩が滑りやすいので慎重に!
7合目上のフィックスロープ区間
足元の岩が滑りやすいので慎重に!
数日前に初心者登山ツアーを開催した富士見台

展望だけでいえばあちらのほうが抜群に展望が良い
数日前に初心者登山ツアーを開催した富士見台

展望だけでいえばあちらのほうが抜群に展望が良い
登山口に無事帰還
登山口に無事帰還
登山口付近の紅葉
2
登山口付近の紅葉
登山口付近の紅葉2

堰堤の上流が綺麗に色づいていた
登山口付近の紅葉2

堰堤の上流が綺麗に色づいていた
あと1週間早ければもっと綺麗な紅葉が見れたと思われる
あと1週間早ければもっと綺麗な紅葉が見れたと思われる
黄緑いろから黄色へのグラデーション
黄緑いろから黄色へのグラデーション
園原インター手前での渓流と紅葉

今日は園原インター付近が紅葉が見ごろでした
3
園原インター手前での渓流と紅葉

今日は園原インター付近が紅葉が見ごろでした

感想

中央高速を長野方面に向かうと、恵那から中津川付近で抜群の存在感をもって車窓にそびえ立つ恵那山。
登山を始めてから登ってみたい山の一つになっていましたが、近場なのでいつでも行けるだろうと思って後回しにしていたら、季節の流れは早く、そろそろ冬の足音が聞こえる今日この頃となりました。
11月上旬のレコを拝見して紅葉が綺麗なようだったので、冬山になってしまう前にやっと登りに行くことができたのでした。

岐阜の家を出て2時間弱で園原インターへ到着。ここから本谷川に沿って林道ゲートの駐車スペースへは15分ほどのドライブでした。
周りの山は赤、オレンジ、黄色の紅葉に彩られて錦の衣に包まれたよう。
空も快晴で、紅葉を愛でながら気持ちいい登山になりそうで、うきうきしてきます。

綺麗な渓流と紅葉を眺めながら林道ゲート脇の駐車場へ到着。
ここから登山口までは1.5劼曚匹領啼司發です。
登山届を書いていざ出発。
林道沿いの木々は少しピークは過ぎてしまったものの、きれいに色づいていて目を楽しませてくれます。
山の上方はカラマツの紅葉が朝日を浴びて金色に輝いていて、何度も足を止めて見入ってしまいます。

30分ほど歩いて、ボロボロのトンネルを抜けると広河原登山口。
木橋で本谷川を渡って山腹に取り付き、3合目までは急登でぐいぐい高度を稼いでいきます。
登山道脇の木々は燃えるような紅葉…にならないかと期待していましたが、来るのが少し遅かったようで森はすっかり落葉して冬の装いになったしまっていました。
足元には落ち葉が積もって、これが湿っているので滑る滑る。
慎重に歩きましたが、それでも帰りはスリップして見事に尻餅をつきました。

3合目から5合目はカラマツ帯の中を行く道。
下から見ると綺麗な金色のカラマツですが、やはり紅葉のピークは過ぎているようで、下の方の葉はみんな落ちてしまって林の中から見ると思ったような美しさはありませんでした。
やっぱりもう少し早く来るべきだったか…。

5合目から7合目まではしばし樹林帯とお別れしてネマガリタケの茂る道を進みます。
水はけが悪いのか、昨日の霜が解けたためか、足元はドロドロで田んぼのようでした。スリップしないように一歩一歩進みます。
それでもこの区間は展望が抜群で、伊那谷を挟んで南アルプス一望の大パノラマが展開します。
早くも雪をまとって山頂部がうっすら白くなった南アルプス。今シーズンは仙丈ケ岳で花や星をみて感動したっけ。
秋に訪れるつもりだった甲斐駒ケ岳は天候に恵まれず断念したなぁ。
赤石とか聖にもいずれ登ってみたいな…。
いろんなことを考えながらしばし絶景を眺めました。

更に少し登ると中央アルプスと御嶽もその姿を見せてくれました。
登山1年生のくせに3回も行った木曽駒。来年の夏は三ノ沢岳方面にも足を伸ばしてみたいなと思います。

快晴だった空もこのあたりから雲が多くなってきて、天気予報通り天気は下り坂に。南・中央アルプスを見渡せたのは思えば今日はここが最後になったのでした。

7合目からは再び樹林帯。
傾斜も急になってきて、滑りやすい岩場にフィックスロープが渡してあったり、なかなかきつい区間ですが、もうすぐ山頂なので頑張って登ります。
周りの木々はトウヒ(?)などの亜高山帯の針葉樹で標高が高いところに来たことを実感します。
林床にはきれいな苔が広がり、写真で見る北八ヶ岳の森のようでした。

歩き始めて3時間、空がだんだん近づいてきて、林が途切れるとそこが恵那山山頂の広場でした。
周りを針葉樹の林に囲まれている山頂からは展望櫓に登ってみても展望は無し。
周りの木を皆伐してやるとさぞや大パノラマだろうにと思いますが、展望ばかりが登山の醍醐味ではないのだから、こういう静かな山頂もありかな…と思いました。

山頂から北の方へ少し歩いていくと避難小屋とトイレがある広場に着きます。
避難小屋裏の岩場が山頂部では数少ない展望ポイントですが、すでに上空には暗い雲が立ち込めて、雲の切れ間から一瞬南アルプスが見えたくらいで、あとは真っ白。
今日は5合目〜7合目が大パノラマを味わい得る区間でした。

展望も無く、天気も下り坂だったのでしばし休憩した後下山開始。
登りで大変だったドロドロ道や滑る落ち葉の道は帰りの方が神経を使いました。
展望ポイントからの景色も帰りは雲に阻まれて、近くの山が見える程度となりました。行きに御嶽山のクリアな写真を撮っておかなかったことが悔やまれました。

一度スリップして尻餅をついたものの、2時間弱で広河原登山口に戻り、駐車場まで本谷川沿いの紅葉を見ながら帰りました。

恵那山は展望はいまいちでしたが、登る標高が上がるにしたがって、周りの森が雑木林→カラマツ帯→ネマガリタケ地帯→亜高山の針葉樹帯と目まぐるしく変わって、いろんな森の姿を見れるのが魅力かなと思いました。
新・花の百名山の一座でもあるようなので、来シーズンは春や夏に、今回とは違うコースから再訪すると面白そうです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1987人

コメント

恵那山もいい山ですね ^^
山歩きにますます磨きがかかっていますね^^
私は、お恥ずかしいですが ^^; 
きんかやまに上りました。最近歩いていなかったため
腰が痛くなりましたよ^^ ほんまに日頃歩いていないといけませんね。
山も冬に突入なので上れる山が限られてくるかと思いますが、私もボチボチいこうと思います^^

先日は余計な質問を行いすいません。
既婚者なのかとおもっていたので・・・
大変失礼いたしました。

今後ともよろしくです。
2013/11/16 0:00
近いと案外後回しになりますよね
takatakuさん こんばんは。

恵那山は前から行こう行こうと思っていましたが、夏はやれアルプスだ八ヶ岳だと遠くの高峰に目が向いてしまっていて、このほどやっと登ることができました

金華山も近いのでいつでも行けると思って後回しになってしまっているのですが、岐阜人として登っておかねばなりませんね。またそのうちレコできるといいのですが。
馬の背なんかは冬のトレーニングにもってこいな気もします。
takatakuさんも気を付けて登られて下さいね。
2013/11/16 1:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら