ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372665
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

はじめての谷川岳

2013年09月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
yamanekonya その他1人
GPS
05:26
距離
5.6km
登り
517m
下り
693m

コースタイム

9:50水上の宿-10:15ロープウェイ土合口駅-天神平からリフト天神峠-11:00頃天神平-13:00頃肩の小屋-13:05頃谷川岳山頂「トマの耳」-お昼休憩-14:30頃肩の小屋-16:30ロープウェイ天神平-16:55ロープウェイ土合口駅発最終バスへ
天候 晴れから曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
水上に宿泊しバスで谷川岳ロープウェイ駅へ
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
きっと初心者じゃなければ怖くないところだったと思いますが、
私を含め時々行き交う初心者山ガールは泣きそうになるような岩場や鎖場がありました。いえ、私が初心者だから泣きそうだっただけだと思いますが・・・
【登山ポスト】
ロープウェイの駅などにあります。
今回は携帯電話からの登録を行いました。
【下山後】
JR土合駅はそれだけを見に来る観光客も大勢いました。
湯檜曽温泉や水上温泉は泉質が濃いので、筋肉疲労も癒される、とは夫の談です。
天神平からみた谷川岳。
あそこに登るんだなーなんて、この時は余裕かましてました・・・
天神平からみた谷川岳。
あそこに登るんだなーなんて、この時は余裕かましてました・・・
リフトで天神峠にむかい、その辺りに居たハイキング客の方に「いってきまーす」と声をかけ、いざ出発!
リフトで天神峠にむかい、その辺りに居たハイキング客の方に「いってきまーす」と声をかけ、いざ出発!
熊穴沢避難小屋。ここでちょっと休憩しました。
うちと同じような御夫婦が「私は初心者なんだからー」とブゥブゥ言ってました。気分は私も同じ(苦笑)
熊穴沢避難小屋。ここでちょっと休憩しました。
うちと同じような御夫婦が「私は初心者なんだからー」とブゥブゥ言ってました。気分は私も同じ(苦笑)
なんどもくじけそうになりながら、ようやく肩の小屋に到着!
なんどもくじけそうになりながら、ようやく肩の小屋に到着!
トイレ休憩とお昼休憩を小屋近くのベンチで取りました。
トイレ休憩とお昼休憩を小屋近くのベンチで取りました。
トマの耳までは行けました!
トマの耳までは行けました!
オキの耳はすぐそこだけど、もう行く気力が残っていません・・・
オキの耳はすぐそこだけど、もう行く気力が残っていません・・・
次の日、一の倉沢トレッキングコースを楽しみました。昨日は登ったんだなー(ここじゃないけど)と、感慨深かったです!
次の日、一の倉沢トレッキングコースを楽しみました。昨日は登ったんだなー(ここじゃないけど)と、感慨深かったです!

装備

個人装備
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
水筒
時計
非常食
行動食
お昼ごはん
ラーメンとレトルトご飯
共同装備
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ

感想

私は高尾山に何回か登ったことがある程度の初心者さん。
夫は○十年前の学生時代に谷川岳・一の倉沢や南米・アコンカグアなどを登攀しつつ山岳救助隊のアルバイトをしていた経歴の持ち主。

今回は夫の提案で谷川岳にうまれて初めてのちゃんとした登山を経験しに行ってきました。

初心者的には天神尾根コースでも十二分に山を味わえるコースで、下山中は涙目状態になるわけだったのですが・・・。

よく初心者でも登れます!楽しめます!って書いてありますが、
本気の初心者だと
「えー無理ー」「厳しいよー」「どうしたら良いのー」という場面ばかり。
ちょっとした岩場も、ちょっとした鎖場も、ちょっとしたトラバースも・・・

何もかもが結構キツイ!!

しかも帰りはリフトの最終に間に合いそうになく、
ロープウェイもギリギリ間に合うかなーなんて言われちゃって
(実は夫が30分近く時間をサバ読みしていたらしい)
もう、半べそ掻きながら、かなり必死になりながら
とても苦手な下山を途中からは早歩き状態でこなし、
ギリギリロープウェイに間に合い、ギリギリ走って最終バスに間に合ったのでした。

初心者の皆さま、正直、結構簡単じゃなかったですよー!

いえいえ、私が軟弱なんですけれどね。
日頃のウォーキングや階段昇降なんかで頑張っていた気でいましたが
結局膝はガクガク、筋肉痛は数日続きました。。。

でもでもでも!
谷川岳をいきなり経験してしまったおかげで、
すっかり山ガール魂が開花!!

その後の高尾山や裏高尾は楽しいのなんのって。
もう、ハイキングが最高に楽しくてなりません。

それもこれも、いきなり初心者にはハードな谷川岳を経験させてくれた旦那様のおかげ・・・。
いまではすっかり感謝しています。

ついでにあの時、精神的にも肉体的にも辛くて行けなかった「オキの耳」。
今度はもっと体力付けてヒーヒー言わないでたどり着きたいと思っています!
がんばるぞー♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら