ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 374931
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【朝から晩まで眼前富士】周辺3山/2公園からの快晴好展望(ダイヤモンド富士もバッチリ)

2013年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:54
距離
21.3km
登り
1,568m
下り
1,545m

コースタイム

【1】新倉山浅間公園

  新倉山浅間神社駐車場発6:49-忠霊塔7:00-あづま屋7:09-駐車場着7:29
  ■所要=40分


【2】鳥居地峠⇔杓子山

  鳥居地峠駐車スペース発8:31-高座山9:19-大榷首峠9:48-
  杓子山頂上10:23-大榷首峠10:49-ゲート11:15-不動湯11:40-
  鳥居地峠着12:24
  ■標準CT=4時間40分 所要=3時間53分 83%


【3】篭坂峠⇔立山

  篭坂峠(山中湖村公園墓地)駐車場発13:25-立山13:59-
  富士展望地14:04-立山14:15-畑尾山14:25-駐車場着14:47
  ■標準CT=2時間20分 所要=1時間22分 63%


【4】花の都公園

  ■所要=約30分
  

【5】三国峠⇔鉄砲木の頭

  パノラマ台駐車場発15:53-鉄砲木の頭16:18-三国峠16:34-
  駐車場着着16:51 
  ■標準CT=1時間20分 所要=58分 73%


【6】合計

  ■所要=7時間32分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【1】行き・・・マイカー
  自宅発5:00頃-首都高/中央自動車道-河口湖IC-
  新倉山浅間神社駐車場着6:45頃

【2】移動・・・マイカー

【3】帰り・・・マイカー
  河口湖畔発18:20頃-一般道-自宅22:00頃
【新倉山浅間公園】
朝焼けの富士を狙ったのですが、しまった!
出遅れて、既に空が明るくなってしまった・・・
22
【新倉山浅間公園】
朝焼けの富士を狙ったのですが、しまった!
出遅れて、既に空が明るくなってしまった・・・
【新倉山浅間公園】
この階段を登ってみます。
8
【新倉山浅間公園】
この階段を登ってみます。
【新倉山浅間公園】
まだ紅葉が残っていて、目を楽しませてくれました。
18
【新倉山浅間公園】
まだ紅葉が残っていて、目を楽しませてくれました。
【新倉山浅間公園】
階段の途中からカラマツ越しに。
なんと、富士山の麓一帯の木々が赤く輝きだしました。この光沢には驚きました。
18
【新倉山浅間公園】
階段の途中からカラマツ越しに。
なんと、富士山の麓一帯の木々が赤く輝きだしました。この光沢には驚きました。
【新倉山浅間公園】
これは・・朝日の登場によるものでした。
太陽さん、いい仕事してくれますね!
5
【新倉山浅間公園】
これは・・朝日の登場によるものでした。
太陽さん、いい仕事してくれますね!
【新倉山浅間公園】
眼下の街並みから影がどんどん消えてきます。
手前のカラマツにも日が当たりだしました。
23
【新倉山浅間公園】
眼下の街並みから影がどんどん消えてきます。
手前のカラマツにも日が当たりだしました。
【新倉山浅間公園】
モミジに食べられちゃいそう・・・
(おふざけショットですいません・・・)
46
【新倉山浅間公園】
モミジに食べられちゃいそう・・・
(おふざけショットですいません・・・)
【新倉山浅間公園】
忠霊塔の赤と、朝日の照らす色がいい具合にマッチ!
49
【新倉山浅間公園】
忠霊塔の赤と、朝日の照らす色がいい具合にマッチ!
【新倉山浅間公園】
富士山をアップにしてみると・・・
あれあれ、八合目あたりになんだか白い帯が・・・
鉢巻きのようなものを巻いているように見えますね・・・
23
【新倉山浅間公園】
富士山をアップにしてみると・・・
あれあれ、八合目あたりになんだか白い帯が・・・
鉢巻きのようなものを巻いているように見えますね・・・
【新倉山浅間公園】
気のせいか・・・偶然か・・・
今まで気が付きませんでした。
30
【新倉山浅間公園】
気のせいか・・・偶然か・・・
今まで気が付きませんでした。
【新倉山浅間公園】
それにしても、う〜ん、
朝からいいものを見せていただきました。
感動です!
17
【新倉山浅間公園】
それにしても、う〜ん、
朝からいいものを見せていただきました。
感動です!
【新倉山浅間公園】
木々にも熱い血が通い始めました。
9
【新倉山浅間公園】
木々にも熱い血が通い始めました。
【新倉山浅間公園】
あちらは杓子山から鳥居地峠の先の稜線かな・・・
これから行きますよ〜
1
【新倉山浅間公園】
あちらは杓子山から鳥居地峠の先の稜線かな・・・
これから行きますよ〜
【新倉山浅間公園】
右の葉のオレンジが綺麗だったので、
ちょっと強引に富士山を押し込んでみました。
ちょっと迷惑げな表情の富士になってしまった・・・
10
【新倉山浅間公園】
右の葉のオレンジが綺麗だったので、
ちょっと強引に富士山を押し込んでみました。
ちょっと迷惑げな表情の富士になってしまった・・・
【新倉山浅間公園】
こちらは頭から・・・
4
【新倉山浅間公園】
こちらは頭から・・・
【新倉山浅間公園】
今度は額に入れてみました。
41
【新倉山浅間公園】
今度は額に入れてみました。
【新倉山浅間公園】
黄金のカラマツと仲良く・・・
10
【新倉山浅間公園】
黄金のカラマツと仲良く・・・
【新倉山浅間公園】
少し引いてみると、左右への裾野の広がりが見事。それに俄か?カメラマンもたくさんいるのに驚きます。
12
【新倉山浅間公園】
少し引いてみると、左右への裾野の広がりが見事。それに俄か?カメラマンもたくさんいるのに驚きます。
【新倉山浅間公園】
さて階段を下って戻りましょう。
世の中全体がだいぶ明るくなりました。
3
【新倉山浅間公園】
さて階段を下って戻りましょう。
世の中全体がだいぶ明るくなりました。
【新倉山浅間公園】
モミジにも気合が入ってきました。
5
【新倉山浅間公園】
モミジにも気合が入ってきました。
【新倉山浅間公園】
浅間神社の駐車場から。
朝一番で撮った最初に写真とは違って、なにもかもイキイキしています。
5
【新倉山浅間公園】
浅間神社の駐車場から。
朝一番で撮った最初に写真とは違って、なにもかもイキイキしています。
【新倉山浅間公園】
下の赤い垣根の上端から・・・
23
【新倉山浅間公園】
下の赤い垣根の上端から・・・
【新倉山浅間公園】
(自分ではやったことはありませんが・・・)富士山と着せ替え人形遊びをしている気分・・・
5
【新倉山浅間公園】
(自分ではやったことはありませんが・・・)富士山と着せ替え人形遊びをしている気分・・・
【杓子山】
《鳥居地峠》
さて次は鳥居地峠に移動。
地図にPマークはありませんが、車を置くスペースがありました。
ここから高座山を経由して山梨百名山の一つである杓子山を目指します。
【杓子山】
《鳥居地峠》
さて次は鳥居地峠に移動。
地図にPマークはありませんが、車を置くスペースがありました。
ここから高座山を経由して山梨百名山の一つである杓子山を目指します。
【杓子山】
《鳥居地峠→登山口》
おはよう〜
7
【杓子山】
《鳥居地峠→登山口》
おはよう〜
【杓子山】
《鳥居地峠→登山口》
最初は歩き易い林道を行きます。
6
【杓子山】
《鳥居地峠→登山口》
最初は歩き易い林道を行きます。
【杓子山】
《鳥居地峠→登山口》
お互い、お日様に感謝だね。
2
【杓子山】
《鳥居地峠→登山口》
お互い、お日様に感謝だね。
【杓子山】
《登山口》
少し進むと、左手に登山道入り口あり。
ダート運転に自信のある人はここまで車で入って来ることができるようです。
1
【杓子山】
《登山口》
少し進むと、左手に登山道入り口あり。
ダート運転に自信のある人はここまで車で入って来ることができるようです。
【杓子山】
《登山口→高座山》
お互い、素晴らしい一日になりそうだね。
4
【杓子山】
《登山口→高座山》
お互い、素晴らしい一日になりそうだね。
【杓子山】
《登山口→高座山》
ハリネズミ型の霜。
最近この霜に魅了されています。
16
【杓子山】
《登山口→高座山》
ハリネズミ型の霜。
最近この霜に魅了されています。
【杓子山】
《登山口→高座山》
カヤトの眺めの良い道に出て、距離は短いですが結構な急坂を登ります。
霜が融けて土が滑り易いので、下る時にはちょっと気をつけなければいけませんね。
11
【杓子山】
《登山口→高座山》
カヤトの眺めの良い道に出て、距離は短いですが結構な急坂を登ります。
霜が融けて土が滑り易いので、下る時にはちょっと気をつけなければいけませんね。
【杓子山】
《登山口→高座山》
この道、いい感じで富士を背にしながら歩くことができます。
32
【杓子山】
《登山口→高座山》
この道、いい感じで富士を背にしながら歩くことができます。
【杓子山】
《登山口→高座山》
君は地球の生物・・・?
9
【杓子山】
《登山口→高座山》
君は地球の生物・・・?
【杓子山】
《登山口→高座山》
このふわふわ感・・・タマりません。
9
【杓子山】
《登山口→高座山》
このふわふわ感・・・タマりません。
【杓子山】
《登山口→高座山》
眼下の忍野の町はモヤの中で、本格始動前といった様相・・・
6
【杓子山】
《登山口→高座山》
眼下の忍野の町はモヤの中で、本格始動前といった様相・・・
【杓子山】
《登山口→高座山》
一方の富士山は既に絶好調の趣き。
20
【杓子山】
《登山口→高座山》
一方の富士山は既に絶好調の趣き。
【杓子山】
《高座山頂上》
頂上に到着。
国土地理院さん、おはようございます。
3
【杓子山】
《高座山頂上》
頂上に到着。
国土地理院さん、おはようございます。
【杓子山】
《高座山頂上》
いいね〜、すがすがしくって!
微妙な陰影もなかなかいい!
思わずヤッホーと叫びたくなります。
16
【杓子山】
《高座山頂上》
いいね〜、すがすがしくって!
微妙な陰影もなかなかいい!
思わずヤッホーと叫びたくなります。
【杓子山】
《高座山頂上》
左には三ツ峠山。
そういえば、あそこの天辺からの秀麗富士は未だゲットできていませんでした。
2
【杓子山】
《高座山頂上》
左には三ツ峠山。
そういえば、あそこの天辺からの秀麗富士は未だゲットできていませんでした。
【杓子山】
《大榷首峠》
大榷首(おおざす)峠という峠につくと、そこにはパラグライダーの発進場がありました。
最初大型のテントを張っているのかなと思っていたのですが、少し登って上から見ると、これこそがパラグライダーでありました。
9
【杓子山】
《大榷首峠》
大榷首(おおざす)峠という峠につくと、そこにはパラグライダーの発進場がありました。
最初大型のテントを張っているのかなと思っていたのですが、少し登って上から見ると、これこそがパラグライダーでありました。
【杓子山】
《大榷首峠》
おっと、富士急ハイランドの彼方に南アルプスが登場。
6
【杓子山】
《大榷首峠》
おっと、富士急ハイランドの彼方に南アルプスが登場。
【杓子山】
《杓子山頂上》
頂上に到着。
8
【杓子山】
《杓子山頂上》
頂上に到着。
【杓子山】
《杓子山頂上》
富士山をアップして見ると、吉田ルートの下山道が縫い目のようにはっきり見えました。
30
【杓子山】
《杓子山頂上》
富士山をアップして見ると、吉田ルートの下山道が縫い目のようにはっきり見えました。
【杓子山】
《杓子山頂上》
こちらは南側の裾野。
奥には愛鷹山、左には山中湖・・・
伸びやかですね〜
6
【杓子山】
《杓子山頂上》
こちらは南側の裾野。
奥には愛鷹山、左には山中湖・・・
伸びやかですね〜
【杓子山】
《杓子山頂上→大榷首峠》
鹿留山にも呼びとめられたのですが、今日はいろいろな所に行ってみたいので、戻ります。
下りは大榷首峠から林道を歩くことにしました。
写真は木々の間からくっきり見えた白根三山。
7
【杓子山】
《杓子山頂上→大榷首峠》
鹿留山にも呼びとめられたのですが、今日はいろいろな所に行ってみたいので、戻ります。
下りは大榷首峠から林道を歩くことにしました。
写真は木々の間からくっきり見えた白根三山。
【杓子山】
《杓子山頂上→大榷首峠》
こちらは左から聖、赤石、荒川の三人衆。
5
【杓子山】
《杓子山頂上→大榷首峠》
こちらは左から聖、赤石、荒川の三人衆。
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
このお上品なふわふわ感もいいですね〜
10
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
このお上品なふわふわ感もいいですね〜
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
おっと、カラマツの木のとても高い所に何だあれは?
ひょっとしてあれは蜂の巣じゃないか!
5
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
おっと、カラマツの木のとても高い所に何だあれは?
ひょっとしてあれは蜂の巣じゃないか!
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
南アルプス高峰とカラマツがいい感じだったのですが、左上に電線があって・・
折角の素材がちょっと残念な構図になってしまいました。
2
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
南アルプス高峰とカラマツがいい感じだったのですが、左上に電線があって・・
折角の素材がちょっと残念な構図になってしまいました。
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
しゅわっち!
という声が聞こえてきそうです。
21
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
しゅわっち!
という声が聞こえてきそうです。
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
今日はみなさん、青い空の中を縦横無尽に富んでいます。
8
【杓子山】
《大榷首峠→林道ゲート》
今日はみなさん、青い空の中を縦横無尽に富んでいます。
【杓子山】
《林道ゲート》
林道のゲートに到着。数台置けるスペースがありました。
う〜ん、地図にはPと載っていませんが、ここまで入って来れるのか・・・
【杓子山】
《林道ゲート》
林道のゲートに到着。数台置けるスペースがありました。
う〜ん、地図にはPと載っていませんが、ここまで入って来れるのか・・・
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
もみじでもないのに、実に頑張っています。
3
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
もみじでもないのに、実に頑張っています。
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
カラマツも負けてはいられません。
5
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
カラマツも負けてはいられません。
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
ちょっと遊んでみました。
さて、これは何でしょう・・・
10
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
ちょっと遊んでみました。
さて、これは何でしょう・・・
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
何のこともないただの枝葉ですが、このグラデーションの具合が気になってしまいました。
7
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
何のこともないただの枝葉ですが、このグラデーションの具合が気になってしまいました。
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
緑色VS黄金色のマツ対決。
黄金色、がんばれ〜。
1
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
緑色VS黄金色のマツ対決。
黄金色、がんばれ〜。
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
途中にあったモミジの木でついつい油を売ってしまいました。
9
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
途中にあったモミジの木でついつい油を売ってしまいました。
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
そろそろモミジも見収めかな・・・
8
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
そろそろモミジも見収めかな・・・
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
この際、よく見ておこうっと。
7
【杓子山】
《林道ゲート→不動湯》
この際、よく見ておこうっと。
【杓子山】
《不動湯》
不動湯という鉱泉がありました。
さっきのゲートを起点にして山を歩いて、帰りはここでひと風呂浴びて・・・というのもいいかもしれませんね。
2
【杓子山】
《不動湯》
不動湯という鉱泉がありました。
さっきのゲートを起点にして山を歩いて、帰りはここでひと風呂浴びて・・・というのもいいかもしれませんね。
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
この付近にもまだモミジが残っていました。
7
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
この付近にもまだモミジが残っていました。
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
フィッシングセンターの池を悠々と泳ぐ魚あり。
7
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
フィッシングセンターの池を悠々と泳ぐ魚あり。
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
そんなに目をまん丸くしなくてもいいじゃないか・・・
23
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
そんなに目をまん丸くしなくてもいいじゃないか・・・
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
飛行機雲が空をまっ二つに・・・
1
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
飛行機雲が空をまっ二つに・・・
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
富士山にチラ見されているのに気づきました。
3
【杓子山】
《不動湯→鳥居地峠》
富士山にチラ見されているのに気づきました。
【杓子山→篭坂峠(移動中)】
《忍野村コンビニ》
最近ダブルヘッダーで行くときに、定番になりつつあるコンビに弁当・・・
(この他には親子丼など・・・)
12
【杓子山→篭坂峠(移動中)】
《忍野村コンビニ》
最近ダブルヘッダーで行くときに、定番になりつつあるコンビに弁当・・・
(この他には親子丼など・・・)
【杓子山→篭坂峠(移動中)】
《花の都公園付近》
山に登って富士山を見てから、下界に下りてきてすぐに見上げる富士山は威厳があって神々しく見えるのは何故なのでしょうか・・・
5
【杓子山→篭坂峠(移動中)】
《花の都公園付近》
山に登って富士山を見てから、下界に下りてきてすぐに見上げる富士山は威厳があって神々しく見えるのは何故なのでしょうか・・・
【杓子山→篭坂峠(移動中)】
《花の都公園付近》
そうは言ったものの、良く見ると何故かモアイ像を思い出してしまいました。
3
【杓子山→篭坂峠(移動中)】
《花の都公園付近》
そうは言ったものの、良く見ると何故かモアイ像を思い出してしまいました。
【篭坂峠から立山展望台】
《ハイキングコース入口》
次に篭坂峠に移動。
霊園の駐車場に停めさせていただき、その先にあるハイキングコースの入口から出発です。次にダイヤモンド富士見物を控えているので、スピードアップ!
1
【篭坂峠から立山展望台】
《ハイキングコース入口》
次に篭坂峠に移動。
霊園の駐車場に停めさせていただき、その先にあるハイキングコースの入口から出発です。次にダイヤモンド富士見物を控えているので、スピードアップ!
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
最初は気持ちよい道。
地面は火山性の黒い土で、さっき登った杓子山とは全く異質の山であることが分かります。
1
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
最初は気持ちよい道。
地面は火山性の黒い土で、さっき登った杓子山とは全く異質の山であることが分かります。
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
歩いているときには竜に見えたんですが・・・
5
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
歩いているときには竜に見えたんですが・・・
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
少し進むとY字型の分岐あり。
立山(昭文社地図)=太刀山のようですね・・・
右に進みます。
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
少し進むとY字型の分岐あり。
立山(昭文社地図)=太刀山のようですね・・・
右に進みます。
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
その先はえぐれた道。
左右の土はやっぱり真っ黒でざらざらしています。この山は富士山の一味らしい。
1
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
その先はえぐれた道。
左右の土はやっぱり真っ黒でざらざらしています。この山は富士山の一味らしい。
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
おっ、君たち元気だなあ・・・
8
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
おっ、君たち元気だなあ・・・
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
稜線の分岐に到着。
右に進みます。
2
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
稜線の分岐に到着。
右に進みます。
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
コケの村の中にあってはかなりの大木なんでしょうね・・・
6
【篭坂峠から立山展望台】
《登山口→立山》
コケの村の中にあってはかなりの大木なんでしょうね・・・
【篭坂峠から立山展望台】
《立山頂上》
立山(太刀山)に着きました。
左に進みます。
展望はありませんが、ポカポカ陽気で木漏れ日がいい感じです。
1
【篭坂峠から立山展望台】
《立山頂上》
立山(太刀山)に着きました。
左に進みます。
展望はありませんが、ポカポカ陽気で木漏れ日がいい感じです。
【篭坂峠から立山展望台】
《立山展望台》
数分歩くとそこは立山展望台。
お弁号を食べるのに良さそうなところです。
(これは振り返ってみた図です)
7
【篭坂峠から立山展望台】
《立山展望台》
数分歩くとそこは立山展望台。
お弁号を食べるのに良さそうなところです。
(これは振り返ってみた図です)
【篭坂峠から立山展望台】
《立山展望台》
前方にはどーん!
8
【篭坂峠から立山展望台】
《立山展望台》
前方にはどーん!
【篭坂峠から立山展望台】
《立山展望台》
こちらにはギザギザの支尾根があるんですね。
7
【篭坂峠から立山展望台】
《立山展望台》
こちらにはギザギザの支尾根があるんですね。
【篭坂峠から立山展望台】
《立山展望台→立山頂上》
へそだしルックでのけぞっている木がありました。
6
【篭坂峠から立山展望台】
《立山展望台→立山頂上》
へそだしルックでのけぞっている木がありました。
【篭坂峠から立山展望台】
《畑尾山頂上》
そのあとは来た道の分岐を通り過ぎて三国峠方面に進み、畑尾山の頂上を通ります。
展望はありませんでした。
この後、篭坂峠に戻りますが、途中でバンバンと大きな音が聞こえたので何かと思っていたら、猟師がいたり、猟犬が走り回っていたので驚きました。
【篭坂峠から立山展望台】
《畑尾山頂上》
そのあとは来た道の分岐を通り過ぎて三国峠方面に進み、畑尾山の頂上を通ります。
展望はありませんでした。
この後、篭坂峠に戻りますが、途中でバンバンと大きな音が聞こえたので何かと思っていたら、猟師がいたり、猟犬が走り回っていたので驚きました。
【花の都公園周辺】
次に、花の都公園の前を通る道沿いに少し南に進んだところで・・・
間に合った、まだ太陽が上空に浮かんでいてくれました。
12
【花の都公園周辺】
次に、花の都公園の前を通る道沿いに少し南に進んだところで・・・
間に合った、まだ太陽が上空に浮かんでいてくれました。
【花の都公園周辺】
暫く待っていると・・・
いよいよ着地か!
5
【花の都公園周辺】
暫く待っていると・・・
いよいよ着地か!
【花の都公園周辺】
と思ってアップしてみたら、まだでした。
5
【花の都公園周辺】
と思ってアップしてみたら、まだでした。
【花の都公園周辺】
そしていよいよ完成形!
52
【花の都公園周辺】
そしていよいよ完成形!
【花の都公園周辺】
と思ったら、少し右側に沈んでいってしまいました。冬の太陽って随分斜めに下りていくんですね。
17
【花の都公園周辺】
と思ったら、少し右側に沈んでいってしまいました。冬の太陽って随分斜めに下りていくんですね。
【花の都公園周辺】
一瞬で白黒が反転。
6
【花の都公園周辺】
一瞬で白黒が反転。
【花の都公園周辺】
向こうではさっき登った杓子山(左)が夕日に照らされて明るい。
5
【花の都公園周辺】
向こうではさっき登った杓子山(左)が夕日に照らされて明るい。
【花の都公園周辺】
杓子山(右)への途中で登った高座山と、直下のカヤトの原が目立ちます。
2
【花の都公園周辺】
杓子山(右)への途中で登った高座山と、直下のカヤトの原が目立ちます。
【花の都公園周辺】
太陽を飲み込んじゃった後の富士。
2
【花の都公園周辺】
太陽を飲み込んじゃった後の富士。
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
今日の最後のターゲットです。
三国峠から登ろうと思っていましたが、途中のパノラマ台に車が停められたので同台からスタートです。
1
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
今日の最後のターゲットです。
三国峠から登ろうと思っていましたが、途中のパノラマ台に車が停められたので同台からスタートです。
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
カヤトの原を登っていきます。
4
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
カヤトの原を登っていきます。
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
おっと、さっき沈んだはずの太陽が再び登場!
本日2度目の日の入りを拝めそうです。
11
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
おっと、さっき沈んだはずの太陽が再び登場!
本日2度目の日の入りを拝めそうです。
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
さて頂上で拝めるか・・・
富士山の影に追いかけられながら頑張って歩いてみましたが・・・
8
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
さて頂上で拝めるか・・・
富士山の影に追いかけられながら頑張って歩いてみましたが・・・
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
ああ・・・
9
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
ああ・・・
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
沈んでしまう・・・
12
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
沈んでしまう・・・
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
白根三山と手前の山並みのシルエットが実に優美です。
8
【鉄砲木の頭】
《パノラマ台→鉄砲木の頭》
白根三山と手前の山並みのシルエットが実に優美です。
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上》
残念、頂上に着いたのは、お隠れになった後でした。
14
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上》
残念、頂上に着いたのは、お隠れになった後でした。
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上》
頂上です。
ここは赤い土なんですね。
2
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上》
頂上です。
ここは赤い土なんですね。
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上》
よく見ると、右のほうには仙丈、甲斐駒も・・・
9
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上》
よく見ると、右のほうには仙丈、甲斐駒も・・・
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上→三国峠》
こちらは三国山ハイキングコースの三人衆。
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上→三国峠》
こちらは三国山ハイキングコースの三人衆。
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上→三国峠》
カラマツの葉がポワポワして輝いて見えました。
1
【鉄砲木の頭】
《鉄砲木の頭頂上→三国峠》
カラマツの葉がポワポワして輝いて見えました。
【鉄砲木の頭】
《三国峠》
ここからパノラマ台まで車道を歩きます。
【鉄砲木の頭】
《三国峠》
ここからパノラマ台まで車道を歩きます。
【鉄砲木の頭】
《三国峠→パノラマ台》
まるで流れ星みたいですね。
8
【鉄砲木の頭】
《三国峠→パノラマ台》
まるで流れ星みたいですね。
【鉄砲木の頭】
《三国峠→パノラマ台》
一日を終えて満足顔の富士山・・・
私も満足です。
5
【鉄砲木の頭】
《三国峠→パノラマ台》
一日を終えて満足顔の富士山・・・
私も満足です。
【パノラマ台】
山中湖を抱いた富士の姿がいい雰囲気だったので、少し粘ってみることにしました。
14
【パノラマ台】
山中湖を抱いた富士の姿がいい雰囲気だったので、少し粘ってみることにしました。
【パノラマ台】
湖岸の灯りもキラキラと・・・
いいね〜、実にいい!
11
【パノラマ台】
湖岸の灯りもキラキラと・・・
いいね〜、実にいい!
【山中湖畔】
《山中湖親水公園》
車で湖岸を走った際に美しかったので、親水公園に車を停めて撮りました。
今日も一日中楽しませてくれて、ありがとう!
34
【山中湖畔】
《山中湖親水公園》
車で湖岸を走った際に美しかったので、親水公園に車を停めて撮りました。
今日も一日中楽しませてくれて、ありがとう!
【山中湖→河口湖(移動中)】
・・・と思ったら・・・
40劼梁臑罎望茲辰燭里鮓た記憶がなかったので、大いに驚きました。
結局自宅まで一般道で帰りました。
12
【山中湖→河口湖(移動中)】
・・・と思ったら・・・
40劼梁臑罎望茲辰燭里鮓た記憶がなかったので、大いに驚きました。
結局自宅まで一般道で帰りました。
【河口湖畔】
今日は一日中たくさんの富士で満腹になりましたが、ほうとうを頂いて更にお腹一杯になって帰りました。
35
【河口湖畔】
今日は一日中たくさんの富士で満腹になりましたが、ほうとうを頂いて更にお腹一杯になって帰りました。

感想

1.今回はどこに行ったのか

○前の週に秀麗富嶽十二景を全てゲットすることができましたが、
 何か少し物足りない気が・・・
 十二景は全て大月市が選定したものにて、
 同市の中、つまり秀麗ではあるものの、
 ここの所暫く『ビッグな富士山』に出会っていない・・・

○そうだ、去年の今頃は、富士周辺の山々に3週連続で通って、
 どでかい富士を目の当たりにしていたんだった・・・
 それも富士五湖全てを抱いた富士の姿を求めて歩いた日は
 天気も気分も最高でした・・・
 あの時のワクワク感といったら・・・

○ならば、あの心の高揚をもう一度、ということで、
 去年に引き続き、富士山の周囲の山々を巡って見ることにしました。
 最初は未だ登っていない杓子山や三国山などをず〜っと縦走してみようか
 とも思いましたが、
 山中湖周辺で今の時期にダイヤモンド富士も見ることができることを知り、
 頭の整理がつかない状況のまま家を出発。

 【ご参考】
■国交通省関東地方整備局HP:ダイヤモンド富士
 http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/highlight/diamond.htm

 ■山中湖村観光課公式サイト:ダイヤモンド富士
 http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/holiday_diamondfuji.php
 ■同上ガイドマップ
 http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/images/holiday/diamondfuji/df_guidemap.pdf


○出発が遅れ、河口湖ICを降りた時には既に日が登っており、
 どうしようか運転しながら考えつつ、その場その場の判断で
 結果的に以下の行程で一日中富士山を眼前に見ながら歩きまわることが
 できました。

 /形匯垣間公園
 鳥居地峠から杓子山
 O矯籠修ら立山展望台
 げ屬療垳園(ダイヤモンド富士見物)
 ゥ僖離薀淆罎ら鉄砲木の頭・三国峠


2.各々の感想はどうだったのか

 /形匯垣間公園

  まずは富士を写した写真集によく載っている新倉山浅間公園に
  寄ってみましたが、ちょうど朝日が照りだして町や木々が
  置き上がる時間帯に立ち会うことができ、
  朝から予想外のヒートアップ。

  ここは富士山を見る為の公園といった感じで、景色のとてもいい所。
  忠霊塔と富士もお似合いで、桜の咲く時期にまた訪れたくなりました。
  新倉山に登るコースもあるようですが、公園だけでも十分満足。
  時間に余裕があるときなど一度立ち寄られることをお勧めします。

 鳥居地峠から杓子山

  杓子山については、富士山の至近にある山梨百名山であるにも
  拘わらず未踏でありましたが、何人かの方のレコに刺激を受け、
  急に行ってみたくなりました。
 
  当初は鹿留山とセットで登るつもりでしたが、後の行程がおして
  いるので、杓子山単独に切り替えましたが、ここも大満足。
  特に前半の高座山前後の登り、急な坂道でしたが富士と忍野の展望に
  カヤトの原・・・なかなかいいです。
  それに帰りに敢て迂回した林道歩きでもいろいろ見つけることができ
  楽しむことができました。

 O矯籠修ら立山展望台

  三国峠から篭坂峠の間のハイキングコース、一度は歩いてみたいと
  思っていたのですが、今回は篭坂峠から立山展望台に赴き、
  眼前に迫るドでかい富士を眺めに行きました。

  このコースは黒い土でまさに富士山の一部を歩いているといった感じで、
  驚きましたが、稜線は非常に歩き易くて気持ちのいい道。
  展望台も期待どおりでいい所。行ってよかったと思うことができました。

 げ屬療垳園でのダイヤモンド富士

  たまたま見つけたサイトを眺めていたら、今の時期、花の都公園の
  周辺で夕方にダイヤモンド富士が見ることができることを知り、
  縦走を諦めて、こちらに行ってみることにしました。
 
  ダイヤモンド富士については去年の元日に竜ヶ岳でお目にかかりましたが
  その時は太陽が登る時。今回は沈む時のダイヤモンドでした。
  勿論、寒い中今か今かと待ちわびてやっと出た初日の出の
  ダイヤモンドの足元にも及びませんが、それでもお手軽に珍しい光景を
  眺めることができるのはなかなかいいものです。

  欲を言うと事前にもっとよく調べておき、富士山の頂上火口のど真ん中に
  沈む太陽を撮りたかった・・・ですが、冬の太陽はかなり斜めに沈むんだ、
  ということも実感することができました。

 ゥ僖離薀淆罎ら鉄砲木の頭・三国峠

  鉄砲木の頭はこれで3度目になりますが、これまでの2回とも
  パノラマ台に駐車する車が一杯で三国峠から。
  今回はたまたま停めるスペースがあったので、パノラマ台から
  歩いてみることにしました。
 (三国峠から登っていれば、3つの峠から3つの展望の山に・・・
  という分かり易い括りに出来たのですが・・・)

  ここでは、本日二度目の日没に遭遇。
  夕日がまだ見えるタイミングでパノラマ台を出発し、
  カヤトの原を登りながら、後ろから富士の影がどんどん追いかけて
  来る状態。頂上で日没を見たいと思ってスピードを上げましたが、
  富士の影の方が俊敏で残念ながら追い越されてしまいました。

  ここの頂上からの富士&山中湖の姿も秀逸ですが、
  パノラマ台に戻ってからの夕焼け〜夜景も素晴らしかったです。
  おまけにその後は山中湖畔から眺める富士と対岸の灯り・・・
  最後の最後まで楽しませてくれました。


3.総評はどうなのか

 今回、表題のとおり、朝から晩まで眼前にどでかい富士を眺めながら
 歩くことができ、非常に満足度の高い1日になりました。
 せこせことあちこち登ったり歩いたりするのは少々せわしいのですが、
 1日でこれだけ色々な富士の顔を眺めることができるのも滅多にない
 チャンスだったので、貴重な体験ができました。
 まさに感動の連続だった一日、毎度のことではありますが、
 富士山と太陽、それにレコで刺激を与えてくださる皆様に
 感謝、感謝であります。

※多数の写真に長文と、最後までお付き合い頂きまして、
 ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1786人

コメント

また欲張り山行や〜(^_-)-☆
yamahiroさん、おはようございます〜

今回もまたまたyamahiroさんらしい欲張り感満載の旅ですねえ

やっぱり空気が澄んできたこの時期、デッカイ富士山、感動ですよね〜

同じ日に高尾・陣馬から同じ富士山を眺めておりましたよ〜

でも、先日三ツ峠からのデッカイ富士山に大感動しましたので、高尾・陣馬からの富士山はやっぱり少々遠くて。。。
な〜んて贅沢を言ってはいけませんが、どうしても比べちゃいますもんね

この日は旅客機ではない飛行機が次々と飛んでませんでした?
なんか訓練でもあったんですかね?

お疲れ様でした〜
2013/11/28 6:15
富士の鳳凰(yamahiroさん)
おはようございます。
楽しいレコをありがとうございます。

9・10の写真ですが写ってます鳳凰、、、今年は山梨でも大変珍しい雪型が現れ、地方局のニュースで富士吉田では話題だと報道されてました。
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112201002163.html
私は写真に撮れませんでしたが、、、
富士を愛されている方には、きちんと微笑んでくれますね

おかげさまで、甲府〜金峰企画達成できました。
yamahiroさんのレコのおかげです、ありがとうございました。
2013/11/28 9:40
FRESCHEZZAさん、こんにちは!
いやいや、何を隠そう、今回一番刺激を受けたのはFREさんのどんなもんじゃい三ツ峠レコだったんですよ

すばらしい迫力で、FREさんのコメントもこれまたすごかったし、以前三ツ峠に登ったときにでっかい富士を見損なっているので、ああ、いいなあ、どでかい富士みたいなあと・・・

そんなことで改めて御礼申し上げます
欲張り・・・こればっかりは地なので仕方がありませんね
飛行機はどんな種類なのかまでは見分けがつきませんでしたが、確かにたくさん飛んでいて、一時は上空が飛行雲だらけになってました

高尾・陣馬、いいですね〜
後ほどお邪魔させていただきます

コメント、ありがとうございました
2013/11/28 12:46
nori3さん、こんにちは!
おおお これはすごい
まさに鳳凰ですね

富士山八合目付近の白い首輪のような雪化粧、実に珍しいなあと思っていたのですが、そこから首がしっかり伸びていて、下には垂れ下がった長い羽・・・

いやいや大興奮ですね
nori3さんならではの貴重でうれしい情報、ありがとうございました

富士山の雪型ってそれほど注意深く見ていなかったのですが、他にも何か見つかるかもしれませんね

おっと、nori3さん、凄いことをやり遂げられたご様子 今週は公私の私の方でどたばたしていて、週末レコまだどなたのも拝見できていないので、後ほどお邪魔させていただきます

コメント、ありがとうございました
2013/11/28 12:59
またまたニアでしたね!
yamahiroさん こんにちは

三国峠まで車で来てれば私たちとバッタリでしたね!
午後4時前に下山して、帰り仕度してました。
三国峠は駐車無で誰もいませんでした。

篭坂峠あたりも20分位の違いですね〜(´ε`;)ウーン…
お会いしたかったな〜 

yamahiroさんには、会えばすぐわかる自信あります!
去年の十二ヶ岳もニアでしたし、富士山、権現では挨拶交わしてますし。。。狙う山も似てますね!

お互いこの日は富士山 タップリ満喫出来ましたね
お疲れさまでした!
2013/11/28 16:42
やまひろさん、こんにちは〜
最初の・・・塔のあるとこだけ行ったことありません!
下から見えてて前から気になってるとこかな?!
紅葉と塔と富士山が良い味出してますね
紅葉が無くても、年賀状風に絵になる風景なんですね

ビッグ富士山・・あまり近すぎるとコンデジに伸びやかな裾野が画面におさまりきらず
ちょっと悲しかったりするのですが、こちらはどれもほどよい距離で良い感じ!
帰りの渋滞が怖くて最近近寄っていないこちら方面、
年末か年明けくらいにはもうちょっと空くことを願っております

腐乱チェス湖さん(念のためFRESCHEZZAさん)の仰る通り、
この日は飛行機が飛びすぎじゃなかったですか?
笠取・唐松の上空も飛行機雲ばかりですたし。。。
2013/11/28 18:52
富士山好展望
yamahiroさん、こんばんわ〜

新倉山浅間公園、いいですね
京都かと思ってしまいましたよ。
こんなとこがあったんですね。

いろんなアングルの大きな富士山、楽しませて頂きました

こっちの富士山は小さくて
2013/11/28 20:52
yamahiroさん、こんばんわ〜
ダイアモンド富士 スゴイですね〜
朝日から夕陽まで、色んな場所の色んな表情の富士山
素晴らしいです

同じ日、私も安倍奥から富士山を眺めてたんですが
yamahiroさんも全く逆方向からご覧になってたんですね

それにダイアモンド富士が見れる場所が分かるなんて
知りませんでした
機会があったら是非トライしてみたいです〜
2013/11/28 21:20
ビッグ富士、いいですね!!
yamahiroさん、こんばんは


絶好の富士見日和でしたね

額に入った富士も素晴らしいです

中央道の渋滞さえなければもっと良いのですけどね


私もyamahiroさんの元旦ダイヤモンド富士レコに触発されて、今年の元旦はダイヤモンド富士を見に行ってきたのでした

夕日のダイヤも見てみたいですね。


「絶景くん」という山中湖畔に設置されているライブカメラがありまして、これ、運がいいとダイヤモンド富士を見る事ができるんです。

画質も綺麗なので紅富士や、夕暮れ富士、満月の夜の富士山など、行きたくても行けないときにはこれを見て行った気分になって我慢してます。


でもやっぱり間近で見たいですね。


いつかは田貫湖からダブルダイヤモンド富士を眺めてみたいと思っております。
カメラの置き場所がないくらい人が居るそうですが
2013/11/28 22:15
houraikenさん、こんばんは!
おっとっと!驚きですね〜!

ほんとにいつものように三国峠に車で行っていたらお会いしていたんですね
それに、篭坂峠付近からのでかい富士もほとんど同じ時間帯に眺めていたようですね

ニアミス3回目ですか。
マジで山の選択似てるんですね。
でもhouraikenさんは落ち着きのない私なんかと違っていつも正攻法で歩かれているのが流石なところですね

それにしても、この日はほんとに天気がよく空気も澄んでいて最高でしたね
年一度位はこのような気持ちの良い晴天の下を歩くことができてもお互い罰なんか当たりませんよね

コメント、ありがとうございました
2013/11/28 22:20
nyagiさん、こんばんは〜!
おっと、新倉山浅間公園以外は押さえられているなんて、nyagiさんさすがですね〜

私はここの公園、写真集などで見かけて、いつか訪れてみようと思っていました。
ただ今回最初から行こうと思っていた訳ではなく、なんとなく成り行きで・・・

仰るとおり、同じ富士の周りでも、三湖台や足和田山などはカメラに収めきれませんね
今回訪れた所はどこもいい塩梅でした

渋滞は困りますね〜
自分の車に羽が欲しくなりますね〜
飛行機雲は飛行機蜘蛛かと思うくらいたくさんの白い糸が行き交ってましたね

コメント、ありがとうございました
2013/11/28 22:28
sakusakuさん、こんばんは!
新倉山浅間公園、よかったですよお!
ちょうど朝の風景が一変するタイミングだったからかもしれませんが、予想以上の展開に大喜びしてしまいました。

塔を入れた富士の写真・・・左下の枝の部分に春は桜の花が咲き乱れて、とてもいい画になるんでしょうね。

富士が小さい・・・でも信州では代わりに北アルプスなどの高峰の連山が間近に・・・
東京モンからすると、うらやましい限りですよ〜

コメント、ありがとうございました
2013/11/28 22:37
すご〜〜〜いぃぃぃ
この時期には、日没のダイヤモンド富士が見れるんですね
すごくキレイです。
いいなあ、先週知ってたらなあ・・・
(って先週はムリなのかな?)
紅葉もまだキレイだし、最高の富士山

相変わらずのガッツリ山行に敬服いたします
2013/11/28 22:40
1年ぶり
yamahiroさん、こんばんは。

鉄砲木ですれ違ったのがちょうど1年前ですから、また、偶然!
今回は時間帯が違いますけれど。

富士山を眺めてあるくのはいいですね〜。

新倉山浅間公園。こんな良い雰囲気のところがあるのですね。富士山と塔がマッチしてます。日の出前に攻めてみます。
2013/11/28 22:55
流石はフジヤマ男^^
yamahiroさん、おはようございます!

あの日は何処も晴天 絶好の登山日和でしたね
機会を逃さず、出撃されていましたかっ!

それにしても、見事なまでの富士山尽くしですね
流石、ヤマレコ界きってのフジヤマ男です

世界遺産を秋色の額縁に納めたり、目映いばかりの王冠を被せたり
イルミネーションでデコレートしたり
実に見事に富士山を引き立たせていますね

一日を富士と共に過ごす 何と贅沢な空間でしょうか!?
実に羨ましい限りです!
2013/11/29 6:36
相変わらず「らしい」旅で♪
こんにちは、yamahiroさん(^^)v

先週富嶽十二景をコンプリートしたと思っておりましたら、今週も「THE 富士山を巡る旅」
いつも山頂からたまたまお会いする感じの日本一ですが、今回のyamahiroさんのように、自らBIGな富士に会いに行くという発想はなかなか浮かびませんね
さすが、富士五湖周辺から見る日本一は大月市からとは、迫力が違いますね
お手軽ダイヤモンド富士もイイ感じで、タイトルの「朝から晩まで」に華を添えてますねー
この辺りのエリアはあまり訪れていなかったので、今後はワタシも機会があればお邪魔しようかと思ってます(^^)v

しかし、、、ひやー!40キロはワタシも今まで遭遇したことはないですね
30半ばにはたびたびお会いいたしますが
あの渋滞はトンネル内の傾斜が一番の原因と聞いたことがありますが、永遠に解消されないでしょうね(^-^;
ですので「小仏トンネル恐怖症」のワタシも、先週は柳沢峠を抜けて埼玉に帰りました
2013/11/29 12:47
naoykさん、こんにちは!
ダイヤモンド富士は、私も竜ヶ岳から日が昇るときのは自分でも実際に登ってみたのでよく知っていたのですが、日が沈むほうのダイヤモンドは今回初めて見ました

なんだか手軽すぎてあっけに撮られてしまいましたが、それだけに場所と時間を見極めて、天気さえ良ければお目にかかれるので、冬のお楽しみの一つとしてはなかなかいいかもしれませんね

山伏・・・2014mですし、行ってみたいなあと思っていたところにヤマレコ開けたらnaoykさんのレコ・・・びっくりしました
お互い実りある1日でよかったですね

コメント、ありがとうございました
2013/11/29 14:03
鳳凰の雪形撮ったんですか〜。
yamahiroさん。こんばんは。(夕方まだ5時なのに真っ暗なので

雪形「鳳凰」見事ですね
22、3日の頃、報知かニッカンか忘れましたが、紹介記事が載っていたので気になっていたんですが・・・。
これは見事 いいこと有りますよ〜

今回も色々行ってますね。
新倉山浅間公園から山中湖の端っこまで。色々な顔の富士山が見事です。
紅葉の額縁からダイヤモンド富士まで。
私も3年前、山中湖とその周辺のダイヤモンド富士の撮影に行ったのですが、やはり頂上でドンピシャとはならず少し外れてしまいました
難しいですね〜
今日も家の近くから夕日見ましたが、だんだん富士山のほうに寄って来ましたね(残念がら私の住んでる所では富士山まで来ませんが)

今年はどこかでダイヤモンド富士撮れればと思っています。

渋滞回避の下道走行 共々お疲れ様でした
2013/11/29 17:23
t-stix92さん、こんばんは!
おっと、t-stix92さんとはダイヤモンド富士がご縁の
きっかけでしたね

なぬ!「絶景くん」ですか
それは初耳ですね〜私も覗いてみよう

それに、ダブルダイヤモンド富士なんてそんな魅力的な
言葉があったんですね
現物も見てみたいですね〜

それにしても、この日は絶好のコンディションでラッキーでした。
去年も今頃の時期に3週連続で富士の周りを歩きましたが、
丸1日快晴だったのはたった1日だけでしたから

コメント、ありがとうございました
2013/11/29 17:24
tekutekugoさん、こんばんは!
いやいや、こちらこそ硬軟いろいろな登山形態で楽しまれておられる
tekutekugoさんには、いつも感服いたしております

あこがれの、河口湖畔のお宿でゆっくり、の方は
贅沢すぎて真似することはできませんでしたが、
前回のレコ、刺激になりました

今回富士吉田〜山中湖近辺で寄れるところがないか調べていて、
以前そういえば日没のダイヤモンド富士というのも
あったなあとたまたま思いついたのですが、
結果オーライで楽しませていただきました

コメント、ありがとうございました
2013/11/29 17:27
sat4さん、こんばんは!
いやいや、あれから1年ですか

それにしても、お互い鉄砲木の頭、好きですね〜
でも、ホントにいいところですからね、あそこは。
何度行ってもすっきりしますね

あっ、そうそう私はsat4さんの前回レコからも
刺激を頂戴、ありがとうございます
本当はず〜っと稜線沿いに歩いてみたいのですが、
ダイヤモンド富士が気になってしまい・・・

コメント、ありがとうございました
2013/11/29 17:39
tailwindさん、こんばんは!
富士山、何度見ても飽きないモノ好き男なので、
年内あと何回かは富士展望巡りをやってしまう
ことになると思うのですが

富士山の単純明快な姿ばかりを見ていると、
そのうち反動が来て、無性に南北中央アルプスや
八ヶ岳の変化の陰影のある山並みが無性に眺めたく
なってくると思います

ただ、冬場ともなると車でちょこっと
でかける訳にもいかないしなあ・・・
早くリニアの南アルプスの駅でもできないかなあと
考えてしまう今日この頃であります

コメント、ありがとうございました
2013/11/29 17:56
kamasenninさん、こんばんは!
自らBIGな富士に会いに行くという発想・・・
kamasenninさんて、いつもいい表現使われますね〜
そのフレーズ、自分でも使いたくなりますね

そうですね、大月からの富嶽は、どちらかというとまだ雪を抱いている新緑の季節がいいかと・・・
冬は白と黒の世界になってしまうので、やっぱり至近から眺めたくなってしまいます

40劼楼∩海箸靴泙靴拭
カマセンさんだと、柳沢峠通っていくと、距離だけ見れば高速で行くよりは縮まるんでしょうか・・・
私、R411のワインディングロードをすっ飛ばすのは大好きなのですが、如何せんかなり迂回することになってしまうので・・・

第二小仏トンネル、誰か作ってくれませんかね、
などと妄想したくなる今日この頃です

コメント、ありがとうございました
2013/11/29 18:11
teru-3さん、こんばんは!
そうですね、日が短くなりましたね〜
折角でかけても、エンジンかかるころには日が暮れてしまい・・・

鳳凰の雪型、teru-3さんもご存知だったんですか
私も知っていれば、発見したときさぞ興奮したんだろうなと・・・これぞ豚に真珠という奴でしょうかね

おお、teru-3さんもダイヤモンド富士を手中に収められたんですね
teru-3さんのことだから、私のようなまん丸のダイヤモンド?ではなく、次回もきっと素晴らしいダイヤモンドをゲットされるんでしょうね

コメント、ありがとうございました
2013/11/29 18:18
yamahiroさん、こんばんは!
この日は快晴 で、富士山 日和でしたね!
富士山も勿論素晴らしいのですが
紅葉や苔の写真も綺麗ですね〜
(同じような場所を歩いていた筈なのですが…

杓子山 は以前石割山から望んだのですが
レコを拝見すると素敵過ぎて行ってみたくなります!!
パラグライダーもここから飛び出したら
「さぞかし気持ち良いだろうなぁ〜」と

それにしても…
40kmまで伸びたのですね
小仏渋滞もう少しだけ
マイルドになってくれると有難いのですが…
2013/11/30 17:53
新倉山浅間公園
yamahiroさん、こんばんは。

昨日、会社から仕事の合間の逃避でおじゃました
のですが、読み切れなかったので、出直して
きました

富士山周辺はかなり色々と歩いているのですが
新倉山浅間公園は行ったことがありません。
yamahiroさんのコメントの通り、山が早く終わった
時などに寄ってみようかな。

それにしても、富士山と紅葉、合わさると良さが
倍増しますね。
私も今日は富士山三昧でした。河口湖ICから高速に
乗ったのは18時過ぎでしたが、小仏トンネルの
渋滞も無し!
ラッキーでした
2013/11/30 21:14
keichiro01さん、こんばんは!
本当に絶好の富士見日和でしたね

杓子山、私も眺めるばかりで登ったのが今回始めてだったのですが、意外と面白かったです。
本当は鹿留山とセットで登るべきなんでしょうが、他にもいろいろ回りたくて、ズルしてしまいました

パラグライダー、あの日は風もなかったので、気持ちいいんでしょうね
下から歩いていって最初何だろう?と思って通り過ぎがてら眺めていたら、女性の方がグライダーの準備をしていて驚きました

小仏トンネルはおかげさまで最近ほとんど通らなくなってしまいましたよ、一般道ばかりで・・・

コメント、ありがとうございました
2013/12/1 1:32
youtaroさん、こんばんは!
新倉山浅間公園は予想以上でラッキーでした。
どうもここは三ツ峠方面からの下りで霜山、新倉山と下りてくると通過点としても通ることができるようですね

おっと、youtaroさんも富士山三昧とは!
youtaroさんですと、ロングと紅葉と富士と3つの驚きが重なって、びっくりするようなレコになりそうですね

えっ小仏トンネルの渋滞なしですって!
どんな魔法を使われたのでしょうか・・・
youtaroさんの場合、高尾ICからはもともと渋滞なさそうですしね

いずれにせよレコお邪魔させて頂きます
コメント、ありがとうございました
2013/12/1 1:41
yamahiroさん、おはようございます(^o^)
遅いコメントになってしまいましたが、早速昨日
新倉山浅間公園に行ってきました

yamahiroさんのレコを拝見するまで、このような所が
存在することも知りませんでした

紅葉はもう終わっていて、yamahiroさんのような素敵な
写真は撮れませんでしたが、とっても美しい富士山を
眺めることが出来ました

ありがとうございました<(_ _)>

いつもレコを参考にさせていただいていますので、
これからもよろしくお願いします
2013/12/1 9:02
mskameさん、こんにちは!
そうですね。
私もここは(山と渓谷社だったか・・・)カレンダーか写真集か何かでしか見たことがなかったのですが、素敵なところだなあと思っていました。

そうですか、紅葉は残念でしたね
私が行ったときもピークは超えて朝日の力を借りて写真を撮ったので・・・

ここの写真、桜と塔と富士の図が素晴らしく、今回の写真でいうと左の下の枯れ枝の部分に満開の桜が入る構図がいいんです。
今回思いつきで寄ってみたのですが、次回は桜の時期に行ってみたいと思います

コメント、ありがとうございました
2013/12/2 11:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら